新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
EDF4:地球防衛軍4@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF4:地球防衛軍4@Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
EDF4:地球防衛軍4@Wiki
掲示板
>
編集相談板
-
回目のサンダーです
メニュー
トップページ
利用・編集について
掲示板
編集相談板
雑談板
質問板
絵画室
アンケート
よくある質問
データ
ミッション攻略
No.01~10
No.11~20
No.21~30
No.31~40
No.41~50
No.51~60
No.61~70
No.71~80
No.81~90
No.91~94
ミッションパック1
ミッションパック2
ミッションパック3
侵略者データ
マップデータ
兵科別データ
レンジャー
ウイングダイバー
エアレイダー
ビークル
フェンサー
テクニック等
Tips
マルチプレイ
アイテム稼ぎ
その他
EDF用語集
通信記録
実績・トロフィー
アップデート情報
Ver 1.03 更新まとめ
DLC
不具合・バグ
発売前情報まとめ
リンク
公式サイト
公式ポータルサイト
武器チェックリスト
THE地球防衛軍@wiki
THE地球防衛軍2@wiki
THE地球防衛軍3@wiki
地球防衛軍4.1@wiki
地球防衛軍2P@wiki
地球防衛軍3P@wiki
地球防衛軍2PV2@wiki
EDF:IA@wiki
EDF2攻略まとめ
EDFまとめサイト
取得中です。
編集相談板
Wikiの内容の編集相談などはこちらで。 攻略に関する情報や質問、ゲームについての話題は
質問板
へ
M69のエアレイダーの項。ヘクトルを呼べるように書いてあるのでベガルタの間違い? - 名無しさん 2014-03-03 16:57:27
ミサイルのPTFP、TTPTにロックオン時間が入ってないので数値自体が的外れ。削除すべきじゃなかろうか? - 名無しさん 2014-03-04 01:27:34
あとレンジャーで弾数1、連射速度”-”の武器のPTFP欄に総ダメージが記入されているのも変。 - 名無しさん 2014-03-04 01:31:22
PTFP、TTFPの記述、計算式を改訂しました。装備のデータも気づいた範囲で修正したいと思います。 - 名無しさん 2014-03-05 12:35:28
レンジャーについてはデータを修正しました。 - 名無しさん 2014-03-05 17:07:49
見直して複雑になりすぎたと反省。再度改訂しました。レンジャーのデータについても再度修正しておきます。 - 名無しさん 2014-03-06 13:13:34
ウイングダイバーの装備で燃費の考察が散見されますが具体的な数値データが示されていなかったので、表にエネルギー効率を追加しました。 - 名無しさん 2014-03-05 17:10:23
エネルギー効率=弾数×ダメージ/消費エネルギーです。 - 名無しさん 2014-03-05 17:17:28
連射し続けるとエネルギーが尽きるタイプの武器で@ - 名無しさん 2014-03-05 17:18:25
連射し続けるとエネルギーが尽きるタイプの武器で、残エネルギーを一定に保ちつつ戦う場合、6%/s(EN回復)×EN効率が実質的なTTFPに当たります。 - 名無しさん 2014-03-05 17:24:41
もちろん飛行にエネルギーを回さない前提の話です。逃げるためのエネルギーを温存しつつ、歩きながら戦う場合とか限定の話になります。 - 名無しさん 2014-03-05 17:41:17
絵画室の絵は一覧表示出来ないですかね?私はページを送るのが面倒に感じたのですが、他の方はそうでもないのでしょうか? - 名無しさん 2014-03-05 22:53:47
全件表示はシステム上無理だけど、1ページあたり20件に増やしておいた - 名無しさん 2014-03-05 23:14:09
レタリウスの糸の射程(どっちかというと索敵範囲)について編集したいんだけど、編集しても大丈夫かな?結果は300m±5位だった。検証についてはニコニコ動画に後日あげる予定。 - 名無しさん 2014-03-06 10:01:41
是非お願いします。 - 名無しさん 2014-03-08 00:01:40
自分で投稿した絵で消したいのがあるのですけどどうやればいいかわかりません・・・普通のミッション攻略とかの編集はできるんですけど絵のページの編集がどうしてもできないのでやり方教えてください - 名無しさん 2014-03-09 13:36:13
イプシロンの車輪あたりに千鳥をセットすると真上にも射撃できるのってどこかに記載されてますか?真横に立って設置するだけで簡単に設置できるので千鳥の死角の上方向を補う事ができます。 - 名無しさん 2014-03-11 02:06:24
簡単に設置できて千鳥の死角を〜 ってことです。ついでに他の車両で試してみました。ギガンテスは前半分の側面はOK、後ろの方は車体にめり込んでしまい×、ネリング、グレイプ、ピーポーは全くダメでした。 - 名無しさん 2014-03-11 02:15:14
ヘリのボディやがんばればメインローターにも付ける事も可能です。ローターに関しては実用性皆無ですが・・・ - 名無しさん 2014-03-11 02:25:56
レンジャー複数行に及ぶ個別の武器解説を3のwikiに習ってピックアップとして分離しました。 - 名無しさん 2014-03-11 14:55:20
また、アサルトライフルの項にあったアサルトライフル装備のNPCについての解説は用語集の味方の項へ移動しました。 - 名無しさん 2014-03-11 14:57:07
3Pwikiではアサルトライフルも項目が細分化されてますが、現状とどちらがよいでしょうか?ご意見募集。 - 名無しさん 2014-03-11 19:27:29
ご意見募集と書いておきながら何ですが、細分化しない理由も特に思いつかなかったので、細分化してみました。 - 名無しさん 2014-03-13 20:25:02
なんか最近武器の解説にデータだけを見て考えて、実戦で使えるかをちゃんと検証してないような解説が目立つような… - 名無しさん 2014-04-01 22:50:53
そんな解説があるの? - 名無しさん 2014-04-03 23:25:42
それ俺かもしれん。別にデータだけ見て考えているわけじゃなく、裏付けの根拠としてデータを挙げているだけなんだが、そういう風に勘違いされても不思議はない。 - 名無しさん 2014-04-04 17:57:17
「2014/04/12 (土) 10:58:42」の更新まであった質問板の書き込みが大量に消されてます、どなたか復元をお願いします。 - 名無しさん 2014-04-13 03:02:10
完了 ついでに2013年分は全部過去ログに突っ込んでおいた - 名無しさん 2014-04-13 03:12:41
雑談版のログが3000行を超えたため表示できなくなっているようです 編集できる方お願いします - 名無しさん 2014-04-16 01:35:57
ブルートの項目に兵装に貫通力があることが記載されてないから編集しようと思ったけど、パッチあてる前ってブルートの兵装って貫通したっけ? - 名無しさん 2014-05-14 22:15:40
雑談板はなんか違うような気がするのでここに書くけど…3Pまでの攻略wikiは攻略の「アドバイス」だったからwikiを見ても自分で作戦を考えてクリアして得られる達成感みたいなものが損なわれなかったけど、4のwikiは攻略「法」になっててそういうのが無くなってるような気がする。 - 名無しさん 2014-06-04 20:56:10
4のwikiはもう直しようがないけど、次回作以降のwikiではまずアドバイスだけを書いて、ただ単にクリア出来ればいいっていう人用に稼ぎ前提の誰でも出来るような攻略法を[+]みたいなやつで隠して書くようにしたほうがいいと思う。 - 名無しさん 2014-06-04 20:56:27
直しようが無くはないでしょ。どんどん編集しちゃえばいい。それが適してると認められれば残っていくよ。 - 名無しさん 2014-06-06 11:56:03
求められてるものが変わってきてるんじゃないの? 今回は腕のいい人以外では最強武器の組み合わせでも詰みだろこれ、と思いたくなるようなミッション多いし。 - 名無しさん 2014-06-07 15:30:28
最近武器データの編集をしてくれてる人、なるべく少ない回数で編集するようにしてくれないかなぁ。編集回数が多すぎると古いバックアップが消えて、以前書いてあったことを間違えて消してしまった時等に確認ができなくなる。 - 名無しさん 2014-07-07 03:11:31
マザーシップの撃墜に♪ - 名無しさん 2014-08-01 17:27:41
そういうのは雑談板で - 名無しさん 2014-08-05 08:47:41
レイダーの「戦闘車両でズーム状態」の項目について検証済みにつきカキコ。パワアシ等のズームボタンと乗車ボタンを同時押しで、ズームしたままの乗車が出来ました。 - 名無しさん 2014-08-17 18:26:19
武器稼ぎ 竜の舞う街より滅びの予兆の方が効率いい。全兵科20分ぐらいで終わるし、レンジャーはスーパーアシッドガン、ウイングダイバーはダイナストαとイズナEカスタム、エアレイダーはZERA-GUNとラピッドファイヤワイヤーDA、フェンサーはフラッシングスピアM4があればクリア出来る。あと1000ぐらいのアーマーがあればok。 - 名無しさん 2014-08-18 20:54:54
やり方は、最初の蟻を捌いて、味方と合流し、奥の蟻を殲滅して、ドラゴンをスタート地点の左前にあるツインタワーのケーキ屋の奥の広場?(なんか水があるところ)で迎え撃つだけ。 - 名無しさん 2014-08-18 21:00:27
ウイングダイバーの連射の記載されていない武器の計測しました、リロード時間や他の連射速度が分かる武器と比較した結果です - 名無しさん 2014-09-05 05:11:56
レンジャーのミサイルと、フェンサーの一部のミサイルの飛翔時間を計測して載せました。速度差に関しては同じ武器から発射されたミサイルが、描く軌道が楕円形のものと正確な円のものがあったので載せてます - 名無しさん 2014-12-27 13:28:51
アーマー稼ぎにDLC3紅蓮は駄目? 難易度をeasyにして鎧蜘蛛の船を残しておいて、鎧蜘蛛を爆発物とかで倒しまくると短時間でものすごいアーマーが稼げるんだけど - 名無しさん 2014-10-07 20:12:46
一部の稼ぎページに「○○は入手不能」などとありますが、典型的な悪魔の証明なんで確実なソースがない限り書くべきではないんじゃないですかね。実際死の戦列なんかでは後から確認報告来てるみたいですし。消してもいいでしょうか。 - 名無しさん 2014-10-18 15:25:27
俺は消しても良いと思うよ実際オンでもフレイドマル出たし - 名無しさん 2014-10-19 01:31:31
お絵かき掲示板のプラグイン無くなっちゃったからさ
代わりに外部掲示板を管理人さんたちに作って欲しいんだけどダメかな。
参考://ppp.atbbs.jp/_/regist.php - 名無しさん 2014-10-26 19:38:27
補足•追記: 出来ることなら管理人は同じ方がいいですからね。
掲示板ってのは画像掲示板の事です。 - 名無しさん 2014-10-26 19:42:57
超基本的なところなのにNPC性質の記述がなかったのでTipsに追加しました。一応検証済みですが、微妙に怪しい(反応しない敵とか)かもです - 名無しさん 2014-10-27 02:28:53
雑談板の過去ログ化が馬鹿になってたので、「現行log」を「過去ログ5」ni - 名無しさん 2014-11-05 05:23:01
「掲示板/雑談板/現行log」を「掲示板/雑談板/過去ログ5」にコピペした。 - 途中送信 2014-11-05 05:27:31
「掲示板/雑談板/log」と「掲示板/雑談板/log2」も消滅分をバックアップから復元の上、現行ログを「掲示板/雑談板/log」に、表示あふれ分を「掲示板/雑談板/過去ログ6~12」に移動。 - 名無しさん 2014-11-05 06:39:42
というわけで、「[掲示板/雑談板/現行log]」「[掲示板/雑談板/log2]」を消せる管理垢持ちの人消しておいて - 名無しさん 2014-11-05 06:44:58
雑談掲示板の最新の情報が表示されないバグが発生しました。新しい木を作ると元に戻るみたいですが、木に新しい枝をつけると、バグが発生するようです。 - 名無しさん 2014-11-22 00:58:44
雑談過去ログが30000字以上になったため、見れなくなりました。過去ログの更新をお願いします。 - 名無しさん 2014-11-30 03:26:24
どこのどいつか知らんが勝手に妙な編集した奴がいる...?文字が変にひらがなになってたり内容が消えてたり - 名無しさん 2014-12-19 21:58:47
バックアップはあるんだから嫌な箇所があるなら自分で直すといい - 名無しさん 2015-01-11 15:55:49
4.1の紹介記事から抜粋した文書を各兵科の概要に加えました。各誌で同じ文章が採用されているため、おそらくはメーカー側から提出された資料上の文章だと思います。 - 名無しさん 2015-01-16 10:01:17
Tipsのテクニック項目が肥大化し、目次がむごいことになっていたので、テクニックの項目を新規ページに移設しました。メニューはメンバーでないと編集できないようなので、どなたかお願いします。 - 名無しさん 2015-02-09 16:56:28
以前レンジャーのコメント欄でも言われてたけど、報告も無しに独断でページの大部分を消して書き換えるのはどうかと思う。 - 名無しさん 2015-02-15 23:54:14
いや ここwikiだからねw 別に問題ないからね - 名無しさん 2015-02-16 10:00:43
勝手にそういうことをする人がいると、編集して復元しての繰り返しになって更新情報が消えるから問題あるぞ - 名無しさん 2015-02-16 10:34:50
更新合戦は起きてないようだし、今回は問題ないのでは。これをたたき台にしてまたみんなでいじくっていけばいいかと。 - 名無しさん 2015-02-18 17:41:46
事実誤認以外の内容は最大限取り入れて、重複する記述を削除、分かりにくい部分に捕捉を入れてまとめたつもりですが、取りこぼした内容があれば、ご指摘下さい。 - 名無しさん 2015-02-16 10:50:21
以前レンジャーのコメント欄で問題にされていたのは、内容の欠落であって、文章そのものや表現の変更については問題ないものと理解しております。 - 名無しさん 2015-02-16 10:59:35
よほど悪質な編集じゃない限り問題ないと思うよ どんどん更新してくれい - 名無しさん 2015-02-16 13:45:12
レンジャー/ショットガンの項目について、編集点に対する意見をコメントアウトしました。参考にしてもらえると幸いです。 - 名無しさん 2015-02-23 21:12:24
コメント有り難うございます。ショットガンの記事に手を加えた本人です。実はレンジャーのコメント欄でショットガンと爆発物の組み合わせで「オンでも結構接近戦こなせる気がしてきた」などと抜かした本人でもあります。 - 名無しさん 2015-02-24 13:16:03
(つづき)個人的にはショットガン+爆発物の組み合わせが良いと思っているのですが、考察すると、なかなかその理由がはっきりしないのです。爆発物で散開した始末ならアサルトでもいいんじゃね?とも思えますし、遠距離で敵の数を減らせるなら爆発物じゃなくてもいいんじゃね?という具合です。 - 名無しさん 2015-02-24 13:19:31
(つづき)で、いろいろ考えたあげく、相性の良い理由はいろいろあるにせよ、結局のところ「自爆の危険性が高く接近戦を苦手とする爆発物のサブ兵器としては接近戦が得意なショットガンが最適」という実に当たり前な結論がすべてを包括しているのではないか、というのが今の私の所見です。 - 名無しさん 2015-02-24 13:33:06
お返事ありがとうございます。コメントアウトにも記載しましたがここでも改めて説明させてもらいます。ショットガンと爆発物の相性がいいというのは、一言で言うと互いの欠点を互いの長所が補い合ってくれるからです。 - 名無しさん 2015-02-24 20:09:33
ショットガンの弱点は弾数の少なさ・リロードの重さによる継続火力の低さです。このため「一方向から大量の敵が殺到してくる」と、制圧射撃もままならず飲みこまれてしまいます。そういう状況でも爆発物があれば、その範囲攻撃力と吹き飛ばしによる強制移動で敵の接近を阻みながらダメージを積み重ねることができ、一度に多数の敵に接近される状況を回避しやすくなります。 - 名無しさん 2015-02-24 20:14:27
しかし爆発物で敵群にダメージを与えると、当然敵が四方に吹き飛び最悪の場合行く手をはばまれ囲まれる可能性もあります。そういう状況で活きるのがショットガンの瞬間火力の高さと散弾による命中率の高さです。一撃の威力と命中率を兼ね備えているため、前転を多用しつつ高速で移動しながら、目前に現れた敵を一撃で倒し包囲網を切り崩して突破することが可能になります。 - 名無しさん 2015-02-24 20:20:15
もちろんこれらはB系含むアサルトライフルでも可能ですが、上記の理由からショットガンのほうがよりこの用途に限っては適していると言えると思います。またこの用途では、接近戦で爆発物を使うことも想定しています。スティッキーαをはじめとした時限型グレネードの撒き逃げのお供には、同じく撃ち逃げ出来るショットガン系の武装が最適ではないでしょうか。 - 名無しさん 2015-02-24 20:26:59
とりあえず、ショットガンの項目を書き換えてみました。後はぼちぼち表現を改善していけたらと思います。 - 名無しさん 2015-02-24 20:31:03
武器データの誘導兵器におけるロックオン仕様についての記述が肥大化していたので、Tipsへ移動しました。 - 名無しさん 2015-02-24 19:11:11
自分が考えるところのショットガンと爆発物の相性については上記の通りですが、これはあくまで自分の主観なので、可能であれば他の人たちにも広く意見を聞いていただければ幸いです。長文失礼しました。 - 名無しさん 2015-02-24 20:29:20
噛み付き攻撃により置き逃げが辛くなったのも、ショットガンの出番を減らしている要因のひとつかもしれませんね。 - 名無しさん 2015-02-24 20:33:51
ショットガンなら噛み付き攻撃自体はすぐに脱出できますが、その後が続かないという。 - 名無しさん 2015-02-24 20:34:56
他には、オンラインでのマルチプレイによりレンジャーが接近戦を挑む必要性が減ったこと。乗り物に頼れなくなったせいで「乗り物の位置まで逃げきれれば勝ち」という状況が減り、迎撃することのほうが重視されるようになり爆発物の撒き逃げの地位が低下したこと。フュージョンブラスターの追加などでしょうか。 - 名無しさん 2015-02-24 23:09:07
4.1の情報ってこのwikiに追加する形でいいの? - 名無しさん 2015-03-18 17:52:39
別ゲー扱いの方がいいと思う。敵、ミッション NPCが違うなら同じゲームとは言い難いし。 - 名無しさん 2015-03-19 16:14:04
別のwiki立てて、共通する内容だけ順次コピペが良いのでは? - 名無しさん 2015-03-21 15:23:36
www2.atwiki.jp/edf41/pages/1.html - 名無しさん 2015-04-03 10:03:29
4no - 名無しさん 2015-04-05 18:03:19
ミス 4と4.1のWIKI上部にある絵が逆になってない? 4がエルギヌスで4.1がレタリウスになってる。 - 名無しさん 2015-04-05 18:05:17
対戦モードでガイストをリフレクターではねかいそうとフェンサーの周りをガイストの玉がグルグル回って楽しい - 名無しさん 2015-06-08 06:47:14
書き込むところ間違えました - 名無しさん 2015-06-08 06:48:47
武器稼ぎのところにM23:巨人兵団(上限62)追加しちゃだめかな?M26:赤色(上限64)よりは少し下がるが、レンジャー的には乱戦にならずに狩れるのは悪くないと思うんだけど - 名無しさん 2015-06-13 11:40:33
具体的にはRa武器だとAF99以外は赤色と同じものが狙える、攻略武器としてはLv51のAF20STを想定 - 名無しさん 2015-06-13 11:51:18
とりあえず、M23をRaの項目だけ追記、AF20ST+リバシュにしたのはライサンダー2*2だと事故った時の保険が無いと感じたから - 名無しさん 2015-06-13 13:02:31
尚、掘ってるうちにフュージョンブラスターDAが出たので今はそれ2本もって、短期決戦にしてます - 名無しさん 2015-06-13 13:05:31
神竜INFはブラホM5・ディフレクションMA・マキシマムディスラプター二丁で安定。頑張れば初期HPで可能。誰か編集お願いいたします - フェンサー中級者 2015-06-15 16:17:43
ビークルの爆破半径の欄を追加して下さい。検証はかなり進んでいて、2~3日あれば終わるのですが、編集のやり方がわからないのです(表をいじろうとして失敗しました…もちろん直しましたが)。 - 名無しさん 2015-07-30 15:08:03
具体的には、ベガルタ以外はほとんど終わっています。そのベガルタもあと半分ほどです。ただしタイタンのグレネードだけは検証を諦めました。 - 名無しさん 2015-07-30 15:10:15
ちょっと知らない変異種のデータ入ってんよ〜(赤装や飛行変異種、エルギヌスが中途半端に書かれています) - 名無しさん 2015-08-11 01:04:49
4.1に関する項目を消去しました。また、誤追記を防ぐためにも、EDF4.1のデータは4.1Wikiに記載するよう誘導した方が良いかな…と思い、試しにトップページへ注意書きを載せてみました。(可能なら、右上に4.1の画像<エルギヌス、バラム>が出てしまう現象も修正したかったのですが、画像部分は外部サイトで管理されている為、私には修正できません) - 名無しさん 2015-08-11 17:42:00
●編集相談板の過去ログが文字数オーバーにより閲覧できない状態ですので、管理者の方修正をお願いします。 - 名無しさん 2015-08-11 17:44:40
驚く結果をもたらします このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。 1,まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 2,1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。 3,3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。 4,4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!! 5,8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 6,最後にお願い事をして下さい。 さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。 そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか? - 名無しさん (2020-04-23 01:25:05)
名前:
※この掲示板での雑談は禁止です。Wikiの編集と関わりのない書き込みはご遠慮ください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
別の書き込みに対する返信や、自分の書き込みへの補足をする場合は
必ずチェック
をするようにしてください。
最新20件の投稿のみ表示します。
ログをすべて表示
「編集相談板」をウィキ内検索
最終更新:2013年08月22日 16:52