邪神ナナワライ

パラメータ

属性 HP 271-287
クラス ☆☆☆☆ 攻撃 72-76
種族 悪魔   素早さ 55-58
EX(レバー回転) タタリガミの大嵐→アラミタマの大嵐
入手方法 魔王ナナワライ(Lv10)+魔界大吟醸
CPU対戦時アイテム 魔米

初期コマンド

★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる ほほえんでいる ほほえんでいる ★★★★→★
2 ほほえんでいる ほほえんでいる 大音声 大音声
3 こうげき! こうげき! 天狗のうちわ 大音声
4 天狗のうちわ 必殺の一撃 天狗のうちわ 邪神の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 邪神の一撃
6 必殺の一撃 邪神の一撃 邪神の一撃 邪神の一撃

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 必殺の一撃
  • ランダム攻撃
    • 天狗のうちわ
  • 全体攻撃
    • 邪神の一撃
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
    • 大音声
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
    • ★★★★→★
  • 技変化
  • 無効
    • ほほえんでいる

(BOSS)邪神ナナワライ 出現条件

  1. 3章のモンスター(Lv10)を3枚スキャン

クラスチェンジ派生


解説

「森を荒らす愚か者どもよ!許さぬぞ…許さぬぞ…!」~

怒りのあまり、邪神となってしまったナナワライにして、第3章のラスボス。~
正気を失ってしまった彼には、最早いかなる声も届く事はない…~

今までの邪神同様、魔王時代よりも全てのパラメータがパワーアップしている。~
しかし、【ほほえんでいる】の数が魔王より増え、全体的に不親切な初期リールになっている点も今までの邪神同様である。~

EXも攻撃一本に変わってしまったため、ナナワライ自体のスピードを生かした「やられる前にやれ」戦法で戦うことになる。~
攻撃の中心にするとすれば、やはり【必殺の一撃】(素倍率250%)か【天狗のうちわ】(素倍率200%)だろう。~
Lv10の場合、前者は安定して220前後のダメージ、後者は素でも170前後と会心級のダメージで、火属性相手なら【必殺の一撃】をしのぐ270前後ものダメージを叩き出せる。

  • EX技は上下とも3発拡散の魔法攻撃である点は共通だが、威力と属性が変化する。~
下位の場合は風+闇属性で倍率105%(実質110.25%)程度。~
上位の場合は風+邪属性で倍率120%(実質129%)程度。
    • 闇属性と邪属性の違いについては属性ページを参照。~
    • 上位であれば110前後ダメージ×3が基本的に狙え、属性には170前後のダメージ×3にも上る。~
風属性魔法版【トリシューラ】とも言える性能だろう。
    • 魔王時代の【タロウボウの風】とは違い、雷属性は無くなっているので、弱点を突ける範囲は狭い。~
予め対戦相手の選択や、相手の場のモンスターの残し方を意識して属性モンスターに狙って当てていこう。

ちなみに、魔王ナナワライ同様に【会心の一撃】は覚えない。~
その上、他の邪神と違って【魔王の一撃】も覚えないので、コマンドの選択肢が少なく育成が幾分か楽になっている。~
もっとも、初期コマンドの酷さは他の邪神と変わらないレベルなので、使い物になるまでの道のりは険しい。~

コマンドサンプル(【天狗のうちわ】型)

★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ ためる or こうげき! or 大音声 天狗のうちわ 天狗のうちわ
2 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ 天狗のうちわ
3 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ 天狗のうちわ
4 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ 天狗のうちわ
5 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ 天狗のうちわ
6 天狗のうちわ or ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ or ★★★→★★★★ 天狗のうちわ

対火属性としては抜群の性能を誇る物理攻撃【天狗のうちわ】に注目した型。~
1リールに【天狗のうちわ】を入れておくと、2リールで足踏みする確率が僅かに減るため、序盤に【天狗のうちわ】を放てる確率が上がる。~
(BOSS)祟竜ヤマタノオロチを始めとした火属性単体ボス戦への速攻を重視するのであれば、是非とも入れておく事としたい。~

しかし、ランダム対象技であるため、1ターン目に放ってはドラゴンのタマゴなどお供モンスターに当たり、余り嬉しくない事もある。~
お供を連れた一般的なボスの対戦を考慮するなら、【★→★★】埋めで3リール到達を優先しても良いだろう。~

3止めで埋める事ができるので、4リールまで送らずに完成とする事ができる。~
4リールまで送るメリットは少ない(龍神ククルカンのコマンドサンプル解説参照)ので、手軽に完成させたければ3止め推奨である。~

コマンドサンプル(【必殺の一撃】型・コマンド潜在)

★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ ためる or こうげき! or 大音声 こうげき 必殺の一撃
2 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃

対人戦における人気が【天狗のうちわ】よりも遥かに高い【必殺の一撃】型。~
属性不問220打点の安定感は抜群。~
対象を選べるため、お供を連れたボスや雑魚戦においても扱いやすい。~
対人戦以外で使用する事を中心とするならば、早めに4リールまで送りたいので【ためる】の方が良い。

コマンドサンプル(非コマンド潜在)

高キャパ個体
★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ 大音声 天狗のうちわ 天狗のうちわ
2 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ 天狗のうちわ
3 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ 天狗のうちわ
4 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ 天狗のうちわ
5 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ or ★★★→★★★★ 天狗のうちわ
6 天狗のうちわ or ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ 天狗のうちわ

★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ 大音声 ほほえんでいる 必殺の一撃
2 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃

【天狗のうちわ】型なら差が出ない。~
差が出るのは3リールに【★★★→★★★★】を5個配置した場合。~
【ほほえんでいる】を【こうげき】に変えることは不可能。~

低キャパ個体
★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ ためる or こうげき! 天狗のうちわ (任意)
2 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ
3 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ
4 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ
5 ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ
6 天狗のうちわ or ★→★★ ★★→★★★ 天狗のうちわ

★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ ためる or こうげき! ほほえんでいる 必殺の一撃
2 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 必殺の一撃

低キャパ個体の場合は、2リールと、3リールに影響が出る。~
2リールの上段を【大音声】、3リール【天狗のうちわ】を【★★★→★★★★】にするのは不可能。

コマンドサンプル(【邪神の一撃】型・コマンド潜在)

★★ ★★★ ★★★★
1 ★→★★ 大音声 大音声 ★★★★→★ or こうげき
2 ★→★★ ★★→★★★ 大音声 邪神の一撃
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 邪神の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 邪神の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 邪神の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 邪神の一撃
コマンド潜在個体で確認。~
3リールはこのようにすることも可能。(魔王ナナワライでも可能かは不明)~
【★★★→★★★★】を1個【邪神の一撃】に変えられるが、【大音声】を1個【天狗のうちわ】に変えられないため、【天狗のうちわ】のコストは【大音声】より1.2以上高いことが分かる。~
邪神シリーズの中で唯一【邪神の一撃】で埋められない模様。~
だが、【大音声】を利用するなら【★★★★→★】を残しても他の全体攻撃使いとは違う動きをすることが可能になるため、【大音声】を入れた構成にしてしまうのもアリだろう。~

★★★★
1 大音声
2 必殺の一撃
3 邪神の一撃
4 邪神の一撃
5 邪神の一撃
6 邪神の一撃
4リールはこれが限界。~
【邪神の一撃】を何個か【必殺の一撃】にすることで【大音声】を他のコマンドに変えられるかもしれないが、どっちつかずになってしまうため、やるなら【必殺の一撃】型に【邪神の一撃】を1個含ませる構成の方が使い勝手が良くなると思われる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年10月01日 14:22