連鎖ダメージ計算


本ゲームにおける連鎖ダメージの計算式を記載します。

総論

従来のぷよぷよでは、連鎖の数で相手に送るおじゃまぷよの数が増大していくシステムでしたが、
このぷよぷよ!!クエストでは同時消しを行うことが非常に効率よく相手にダメージを与える手段となっております。
自分の持っていないカード色のぷよぷよも、同時消しを行うことで有効利用できます。

攻撃の計算はおじゃまぷよ算、回復の計算は某PnDに似ているようです。

ダメージ計算

基本威力

=カードの攻撃力×{1+(同時に消したぷよの数-ぷよを消せる個数)×同時消し係数}

カードの攻撃力

そのカードの本来の「こうげき」に、タワーボーナスおうえんボーナスコンビネーションボーナス、リーダースキル効果などが適用されたもの。

同時に消したぷよの数

複数の色を同時消しした場合でも、1回で消えたすべてのぷよ(おじゃま含む)とプリズムボールの合計数が計算されます。
例えば赤を6個消すと、単純に赤カードの攻撃力を1.3倍しますが、
赤4個と青5個を同時消しすると、計9個消えたことになるので赤青ともに1.75倍になります。
これがこのゲームにおいて同時消しが有効である理由です。

ぷよを消せる個数

=4 (基本値)

色ぷよを消すためにくっつける必要のある、最低限の数。

みんな知っての通り 4 です、普段は。

あんどうりんごのスキルなどで「とくべつルール」が発動すると変化することがあります。

同時消し係数

=0.15 (基本値)

原作と異なり、消したぷよの数に比例はしません。
4個で 1.0 倍(カードの攻撃力と同じ)、1つ増えるごとに倍率が 0.15 ずつ増加します。

初代ぷよシリーズかいぶつシリーズ伝説聖獣シリーズなどのスキルの発動から始まった連鎖の場合、同時消し係数は2倍になります。

童話シリーズのスキルでなぞり消しをした場合、同時消し係数が4倍になります。
(初代ぷよシリーズらとの相乗効果は発生しません)

分離ボーナス

赤8個をつなげて消す場合と、赤4個ずつをつなげずに2か所で同時消しする場合とで、ダメージ数値が大きく違うのにお気づきでしょうか。
つなげずに複数か所で消した方がダメージが大きくなります。単純に同じ色を2か所で消せば2倍、3か所ならば3倍になります。
例えば、赤4・赤6・青5を同時に消すと、消したぷよの合計数は15で、赤が2か所なので、
赤攻撃×2.65×2 + 青攻撃×2.65 となります。
ちなみに赤5・赤5・青5でも結果は同じです。(合計数が同じであれば配分は問いません。)

初代ぷよシリーズかいぶつシリーズ伝説聖獣シリーズなどのスキルの発動から始まった連鎖の場合、分離ボーナスは適用されません。

+ 同時消し、分離消しのダメージ計算例
以下、赤の攻撃力1000のカードでコンビネーションボーナスやタワーボーナス、リーダースキルなどによる補正はないものとする。

1連鎖目に赤を4個のみ消した場合
カードの攻撃力×{1+(同時に消したぷよの数-ぷよを消せる個数)×同時消し係数}
=1000×1×{1+(4-4)×0.15}=1000ダメージ

1連鎖目に赤を8個、青を4個の合計12個の同時消しをした場合
カードの攻撃力×{1+(同時に消したぷよの数-ぷよを消せる個数)×同時消し係数}
=1000×1×{1+(12-4)×0.15}=2200ダメージ
赤4個青8個の場合や赤12個のみの場合でも合計数は変わらないため同じダメージとなる

1連鎖目に赤を4個、離れた場所で赤4個、青4個の赤の分離消し2か所を含む合計12個の同時消しをした場合
カードの攻撃力×{1+(同時に消したぷよの数-ぷよを消せる個数)×同時消し係数}
=1000×2×{1+(12-4)×0.15}=4400ダメージ

連鎖倍率

連鎖数→ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
連鎖係数→ 0.0 0.4 0.7 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0 2.2 2.4 2.6 2.8
連鎖倍率→ 1.0 1.4 1.7 2.0 2.2 2.4 2.6 2.8 3.0 3.2 3.4 3.6 3.8
(1.0+連鎖係数=連鎖倍率)

4れんさまでの連鎖倍率は 連鎖数の平方根 (小数第二位切り捨て)、5れんさからは 前の連鎖倍率+0.2 のようです。

前項までの計算をした後、それぞれに連鎖倍率をかけて最終のダメージが算出されます。
4連鎖したらすべてが2倍になるのではなく、4連鎖目に消したぷよのダメージのみが2倍になります。
1連鎖目のダメージ×1 + 2連鎖目のダメージ×1.4 + 3連鎖目のダメージ×1.7 + ・・・のように加算していきます。

画面には切り捨て値が表示されますが内部では小数点以下も計算しており、この時点では切り捨てや四捨五入は行われないようです。

  • 魔導剣士シリーズのリーダースキル効果などの「連鎖数に応じた攻撃力増幅効果」は、連鎖倍率でなく連鎖係数の方に乗算されることになります。

+ 連鎖のダメージ計算例と同時消しとのダメージ比較
以下、赤青緑の3枚全て攻撃力1000のカードでコンビネーションボーナスやタワーボーナス、リーダースキルなどによる補正はないものとする。

1連鎖目に赤を4個、2連鎖目に青4個、3連鎖目に緑4個を消した場合
カードの攻撃力×{1+(同時に消したぷよの数-ぷよを消せる個数)×同時消し係数}×連鎖倍率
赤のカード 1000×1×{1+(4-4)×0.15}×1.0=1000ダメージ
青のカード 1000×1×{1+(4-4)×0.15}×1.4=1400ダメージ
緑のカード 1000×1×{1+(4-4)×0.15}×1.7=1700ダメージ

1連鎖目に赤4個、青4個、緑4個の合計12個の同時消しをした場合
カードの攻撃力×{1+(同時に消したぷよの数-ぷよを消せる個数)×同時消し係数}×連鎖倍率
赤のカード 1000×1×{1+(12-4)×0.15}×1.0=2200ダメージ
青のカード 1000×1×{1+(12-4)×0.15}×1.0=2200ダメージ
緑のカード 1000×1×{1+(12-4)×0.15}×1.0=2200ダメージ

このページの冒頭の総論にもあるように、このゲームは連鎖よりも同時消しが強いシステムなのである。

だいれんさチャンス

チャンスぷよを消してだいれんさチャンスでぷよを消した場合は、チャンス前とチャンス中に消したぷよのダメージを別々に計算した後、最後にそれらを足して最終ダメージとします。
3+6れんさ!と出ても9連鎖扱いにはならず、3連鎖と6連鎖を別に計算して足します。

その他の上乗せダメージ

ぷよぷよ通で高速落下ボーナスや全消しボーナスが上乗せされるように、ぷよクエでもダメージに上乗せされる要因があります。
プリズムボール消去時効果
なぜか同時消しに数えられるプリズムボールですが、それとは別にカードの攻撃力×3のダメージを上乗せします。
複数のプリズムボールを消すと、消した数に比例して上乗せ量も増えます。
バトルスキル効果
みんなとバトルにおいて、一部のバトルスキルがダメージを増やす効果を持っています。

条件付き攻撃力変化

悪魔シリーズのリーダースキルやローザッテのスキルなどは、前節の上乗せダメージも含んだ総合値をまるごと増幅します。
たとえ攻撃力に比例していなくてもお構いなしです。

※逆転時はこの限りではありません。(状態異常の補足を参照)

防御補正

ここまでで集計された威力に、自分と相手の属性、相手のリーダースキル、耐性の盾の有無などに応じた補正を行ったものが、相手に与えるダメージとなります。
小数点以下の端数は最後まで切り捨てられません(後述)。

自分の属性が相手にとって得意なら 0.5 倍、苦手なら 2 倍になります。
光の三原色の「赤・青・緑」は「赤<青<緑<赤」の3すくみ関係にあります。その他の「黄・紫」は互いの属性が苦手ですが、得意な属性はありません。
これらの情報は「そのた」の「あそびかた」にある
「基本ルール/属性の関係」および
「テクニック/不利な相性」でいつでも確認できます。

攻撃の属性に対応した盾を相手が持っている場合、与えるダメージは 0.01 倍になります。

ちなみに画面上ではHPが整数で表示されますが、小数点以下の端数も内部で保持しています。
HPとダメージのどちらも切り捨て値が表示されるため、実際に与えたダメージより1余計にHPが減って見える場合がありますが、バグではありません。

ダメージ計算式まとめ

推測できる限りの計算をまとめたものになります。
詳細説明を省いております。そのため実際の値は、カードやゲーム仕様またはイベントシステムなどで変わってきますので、詳しくは他ページの各項目の解説などを確認してください。
なおこの計算式を実戦で使用するのであれば、まずは上記のダメージ計算に慣れてから参考にすることをおすすめします。

LS・・・リーダースキルの略。
S・・・スキルの略。
【 】・・・計算式を分かりやすくするため、LSやSに応じて発生する項目につけてあります。

この計算式が必ずしも正確なものである保証はありませんのでご注意ください。(ver.5.4.1現在の帰納的な式)

カード攻撃力×副属性補正×(1+タワーボーナス)×バトル勝利ボーナス×コンボボーナス×特攻効果
=初期値

LS倍率×(1+コンビネーションボーナス×【LS】コンビネーション強化)
=初期値強化倍率

S倍率×[消したプリズムボールの数×3+{1+(同時に消したぷよの数-4)×同時消し係数×【S】同時消し係数補正}×(1+連鎖補正×【LS】連鎖補正強化)×分離ボーナス]
=当該の連鎖における倍率

相性補正×状態異常補正×【LS】クリティカル判定×【LS】急所判定×盾補正×HP残量ゲージ補正
=防御補正

(初期値×初期値強化倍率+【LS】冒険家の意地)×当該の連鎖における倍率の合計×【LS】テンションアップ系×防御補正
=与ダメージ量



回復量計算

基本回復量

ハートBOX1つあたりの基本回復量は、場に出ているカード(サポート含)の回復力(各種ボーナス適用済み) の平均値 です。

連鎖倍率

ダメージ計算とは異なり、何連鎖目に消したかは関係なく、ハートBOXを消した個数と最終連鎖数で回復量が決まります。

回復量 = 基本回復量×ハートBOXを消した数×(1+回復の連鎖ボーナス)

回復の連鎖ボーナスは 0.05*(れんさ数-1) です。
1れんさで 1.0 倍(手札の平均回復力と同じ)、1連鎖伸びるごとに倍率が 0.05 ずつ増加します。
だいれんさチャンスでも連鎖した場合はそれぞれの連鎖ボーナスを合計します。
例) 6+10れんさなら… 自力での連鎖ボーナス0.25 + チャンスでの連鎖ボーナス0.45 = 0.70

全消しボーナス

全消しをすると基本回復量×1のボーナスが加算されますが、この数値に連鎖ボーナスはかけられません。
自力での連鎖とだいれんさチャンスの両方で全消しした場合は2回加算されます。

2013/06/11以前の旧仕様

+ ...

連鎖と同時消し

従来のぷよぷよでは、連鎖の数で相手に送るお邪魔ぷよの数が増大していくシステムでしたが、
このぷよぷよクエストでは同時消しを行うことが最も効率よく相手にダメージを与える手段となっております。
自分の持っていないカード色のぷよぷよも、同時消しを行うことで有効利用できます。

ダメージ計算

ぷよを消すと攻撃できるのですが、消し方によって「同時消しボーナス」「連鎖ボーナス」が加算されます。

同時消しボーナス

4つ消し:攻撃力のダメージ
5つ消し:1.25倍
6つ消し:1.5倍
7つ消し:1.75倍
8つ消し:2倍
となります。
また、8つ消しについては「多色で4+4」でもOKで、
その場合は2色ともに2倍の同時消しボーナスが付与されます;。

連鎖ボーナス

1連鎖:攻撃力のダメージ
2連鎖:1.25倍
3連鎖:1.5倍
4連鎖:1.75倍
5連鎖:2倍
となります。

回復量計算

計算中です。

情報提供お待ちしています!

  • 連鎖ボーナスは0.2倍ずつの増加と思われます -- 名無しさん (2013-05-19 19:40:29)
  • 連鎖ボーナス:2連鎖x1.2、3連鎖x1.4、4連鎖x1.6、5連鎖x1.8、6連鎖x2.0……の模様。回復ブロック消しの回復量も同様に連鎖数で乗算(倍率同じ) -- 名無しさん (2013-06-01 23:29:20)
  • 連投します。 -- 名無しさん (2013-06-01 23:29:46)
  • 回復量=場に出てるデッキ(サポート含)の「かいふく」平均値が基本量(回復ブロックを1 -- 名無しさん (2013-06-01 23:30:58)
  • 途中投稿失礼。回復ブロック1個を1連鎖で消した時の回復量が上記の。 -- 名無しさん (2013-06-01 23:31:53)
  • 全消しボーナスは回復量x1分。大連鎖モードでの連鎖数は回復量には反映されない模様。大連鎖モード前に回復ブロックを消していると、「消した回復ブロックの数」+「大連鎖前の連鎖数」+1(全消しボーナス)を連鎖数として倍率計算しているように思われます。 -- 名無しさん (2013-06-01 23:36:39)
  • 回復ブロック2個消し・大連鎖前3連鎖・全消し、で2+3+1=6連鎖として、表示(この時点で基本量x3になっているはずで、ここから)2.0倍。 -- 名無しさん (2013-06-01 23:40:59)
  • 私個人で40例ほど取ったデータでの仮説です。どなたか検証お願いします。 -- 名無しさん (2013-06-01 23:56:10)
  • 同時消し:5個x1.15→x1.30→x1.45→x1.60と思われます。驚異の弱体化。同色8個消しても4個x2にならない不思議 -- 名無しさん (2013-06-15 05:01:10)
  • 連鎖:2連鎖x1.35→x1.70→x2.05→x2.40……と思われます。ただ、色別「○連鎖め」で掛け率が変わるので、1連鎖目に消したのみだと連鎖ボーナスなしなのはアプデ前と同じ。 -- 名無しさん (2013-06-15 05:03:07)
  • 1回の連鎖で1回だけ消した色の威力は、その時の連鎖数の平方根倍されるようです。1回の連鎖で複数回消した色の威力は、その時々の連鎖数の平方根の平均のようです。 -- フェリス (2013-06-15 16:59:53)
  • 編集完了! それにしても連鎖ボーナスが低すぎるような...? 原作は 4 8 16 22 ... って増えるのにクエストは 4 6 7 8 ... まるでだいへんしんです(´・ω・`) -- フェリス (2013-06-16 00:39:19)
  • 分離ボーナスというものもあるのか。こりゃ意識してボーナス狙いは難しそうですね。何も考えずに大量消しだけ意識した方がよさそう -- 名無しさん (2013-06-16 05:38:01)
  • ↑↑過剰な倍々計算の連鎖ボーナスで簡単に威力上昇が図れると、こうげきタイプやかいふくタイプなどの個々のタイプの意味がなくなるでしょうから、倍率の上がり方は緩やかなんじゃないですかね? -- 名無しさん (2013-06-16 05:46:41)
  • 回復量計算の「ハート1つあたりの基本回復量は、控えを除く全カードのかいふく数値の和×0.2 で算出できます」が誤っていたので修正しました。 -- 名無しさん (2013-06-16 23:37:00)
  • あれ?まだ個数計算のみのボーナスって健在だったの?単色で同時消しやっても関係ないぷよ色の個数ボーナスが乗っている感覚ほとんどないんだけど。 -- 名無しさん (2013-06-17 09:16:26)
  • ↑↑↑ 確かに倍々ゲームだと育成要素が不要になりますね。なるほど。 -- フェリス (2013-06-21 22:43:50)
  • 連鎖倍率をかけた時点ではまだ小数点以下は保持したままです。属性補正をかける前に切り捨て・四捨五入が行われているならば、弱点を突いたときのダメージは必ず偶数になるはずだからです。 -- フェリス (2013-06-21 22:47:35)
  • 連投失礼。そういえば説明が分かり易くなってますね。前に僕が書いたときは√とかΣとか、中3数学や高校数学Bで使うような記号が入ってましたが(りんごなら解ると思って…)。 -- フェリス (2013-06-21 23:01:32)
  • 12連鎖目の連鎖ボーナスは 3.6 のようです。 √12(=2√3≒3.46) とは結構離れた数値で、単純な平方根関数ではないことがわかりました。 -- フェリス (2013-06-23 14:58:36)
  • 予想ですが、5連鎖目までは連鎖数が1増えるごとにボーナスが0.3ずつ、5連鎖突破してから0.2ずつ増えるのではないでしょうか? -- フェリス (2013-06-23 15:33:31)
  • 連鎖の倍率、13まで全部調べ終わりました。やはり5連鎖から +0.2 ずつで間違いないようです。 -- フェリス (2013-09-09 21:01:24)
  • 最近回復量の計算式が変化したような気がするのですが気のせいでしょうか? -- 名無しさん (2013-11-30 09:13:14)
  • 総論に異議あり! 相手に最も効率よくダメージを与える手段は大連鎖でも大量同時消しでもなく、連鎖と分離同時消しの合わせ技だと思います。本家でも言えることですが、同じ同時消しでも連鎖の終わりに行った方が、相乗効果により大幅な強化を狙えます。 -- ルファー (2013-12-23 06:18:52)
  • それは理論上で毎回出来るわけじゃないから効率的とは言えないよね。出来たらラッキー程度で -- 名無しさん (2014-02-09 09:34:45)
  • 初代スキルの同時消しは、各種補正×攻撃力×(0.3×消した個数-0.2) -- 名無しさん (2014-02-26 11:09:50)
  • ↑ 加筆しました。ありがとうございます。 -- ルファー (2014-02-26 18:06:55)
  • かいぶつシリーズのなぞり消しスキルも初代と同じ同時消しボーナスでした。 -- 名無しさん (2014-06-03 19:05:16)
  • ↑ もしかしたら、色換えスキルで始まった連鎖全般に言える事かも…? チャガマシリーズやフラワーガールズのスキルで連鎖しても基本点が増えるか検証したいですね。 -- ルファー (2014-06-04 08:39:55)
  • レベッカのスキルは、初代スキルには効果無しでした -- 名無しさん (2014-06-30 16:26:21)
  • まものスキルも初代スキルと同じく、係数0.3のまま -- 名無しさん (2014-06-30 17:10:03)
  • ↑1,2 加筆しました。こんな感じで大丈夫ですか? -- ルファー (2014-07-01 08:00:45)
  • ↑ありがとうございました。 -- 名無しさん (2014-07-01 08:55:57)
  • 分離ボーナスの質問なんですが、斜めに接しているのは分離扱いですよね? -- 名無しさん (2014-11-11 16:25:08)
  • すいません、途中で投稿しました。もうひとつ、赤4青4赤4を三列続いた形で消すのは分離扱いになるのでしょうか?間に挟まっている場合はだめですか? -- 名無しさん (2014-11-11 16:26:32)
  • ↑ 8個組になってないのでどちらも分離扱いです。 -- ルファー (2014-11-24 21:09:39)
  • その色で繋がってなければ分離でいいんですね、ありがとうございます! -- 名無しさん (2014-11-27 02:08:54)
  • いつの間にか連鎖のとくてんの計算式が変わった模様。今確認したのは★フラワーガールズのスキルでは何組同時に消しても分離ボーナスは1★赤2組の9ぷよ同時消しでは同時消し係数が0.5, 分離ボーナスが1 (分離ボーナスが連鎖倍率ではなく同時消し係数にかけ算するよう変わった可能性) -- ルファー (2015-03-26 21:38:26)
  • 違った。従来(1+(4-ぷよ消した数)×同時消し係数)×(連鎖倍率×分離ボーナス)⇒現在(1+ぷよ消した数×(同時消し組数÷10+0.05))×連鎖倍率 -- ルファー (2015-03-26 21:50:37)
  • みす。現在(1+(4-ぷよ消した数)×(同時消し組数÷10+0.05))×連鎖倍率 -- ルファー (2015-03-26 21:51:58)
  • つまり分離ボーナス(同時消し組数)は基本点に丸ごと掛けるのでななく、同時消し係数を水増しする存在になったみたいです。童話シリーズの同時消し係数4倍は見てないので、その仕様によっては「同時消し係数」という概念から再定義する必要があります。 -- ルファー (2015-03-26 21:55:15)
  • ちなみに先のフラワーガールズの時だと (同時消し組数÷10+0.05=0.3 でした。3組消したのに。 分離ボーナス:=(同時消し組数-1)÷10, 同時消し係数:=0.15 と定義すると 連鎖のとくてん=(1+(4-ぷよ消した数)×(同時消し係数+分離ボーナス))×連鎖倍率 -- ルファー (2015-03-26 22:02:28)
  • フラワーガールズのスキル発動時は例外で 同時消し係数:=2, 分離ボーナス:=0 -- ルファー (2015-03-26 22:03:36)
  • みす、 同時消し係数:=0.3 でした… -- ルファー (2015-03-26 22:04:22)
  • ただ一つ簡単に言えるのは、分離同時消しが昔ほど強くないってことです。 -- ルファー (2015-03-26 22:07:02)
  • 同時消し係数の件は勘違いだったかな…8個消しの1組と2組を比べたら今まで通り超強くなってる… -- ルファー (2015-03-26 23:12:22)
  • なるほど分からん。数学ってやっぱり奥が深い -- Ryuji☆ (2015-09-20 14:18:39)
  • 同時消しって何ですか? -- 名無しさん (2015-10-13 16:11:34)
  • ↑の式(4-ぷよ消した数)じゃなくて(ぷよ消した数-4)だな。(同時消し組数÷10+0.05)のとこが正しいのかどうかわからんって感じかな? -- 名無しさん (2015-10-13 16:40:58)
  • ダメージ計算式まとめを追加してみました。見やすいように直してもらってもいいし、内容修正してもらってもいいです。必要ないなら消してもらっても構いません。 -- 名無しさん (2016-03-05 17:50:36)
  • たとえばだいれんさチャンスのときに主属性が1連鎖目から始まり、全消しになぞる分を除いた分で4個しかないときは敢えて同時消しする方が普通に全消しするようになぞるよりも攻撃力が上がることになるワケですね。この辺は知らないと火力に伸び悩む状況が出来てしまいそうだなあ・・・ -- 名無しさん (2018-06-30 17:45:45)
  • 初代砲で決める想定で、「同時消し係数2倍」のスキルを持つキャラと、「怯え」付与のスキルを持つキャラ、どちらをデッキに組み込むのが効果的ですか? -- 名無しさん (2019-04-24 00:18:38)
  • 同時消し係数2倍は初代砲には乗らないので、怯えの方しか意味ないな。まあ、どっちも持ってるなら自分で確かめてみりゃいいんじゃね? -- 名無しさん (2019-04-24 06:44:13)
名前:
コメント:

タグ:

連鎖
+ タグ編集
  • タグ:
  • 連鎖

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年10月28日 12:25