「ミッション攻略/DLC2-12 変化の山」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/DLC2-12 変化の山」(2014/08/21 (木) 13:20:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[前のミッション>DLC2-11:アイアンウォール作戦>ミッション攻略/DLC2-11 アイアンウォール作戦]] | [[次のミッション>DLC2-13:死の旋風>ミッション攻略/DLC2-13 死の旋風]] ---- 巨大生物はいまだ活発な活動を続けています。 報告によると、山岳部で多数の巨大生物が確認されたとのこと。 地下トンネルを出口から地上へと出現しているようです。 ただちに現地に向かい、地下トンネルを出口を破壊してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:-|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){確認済み 取得武器最大レベル}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |>|CENTER:15~19?|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){登場する隊員}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):レンジャー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ウイングダイバー|CENTER:BGCOLOR(#eee):エアレイダー|CENTER:BGCOLOR(#eee):フェンサー| |>|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|甲殻巨大生物|CENTER:8|| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:1|東側の丘少し先| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:13|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波|地下トンネルの出口|CENTER:1|第一波巣穴の先| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:15|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波|地下トンネルの出口|CENTER:1|第二波巣穴の先、丘の下| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:30|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第四波|地下トンネルの出口|CENTER:1|丘の終着点| |~|~|┗戦甲変異種|CENTER:10|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第五波|地下トンネルの出口|CENTER:1|西側の丘、↑から少し戻る| |~|~|┗蜘蛛型装甲種|CENTER:6|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第六波|地下トンネルの出口|CENTER:2|| |~|~|┗戦甲変異種|CENTER:10|西側の丘、↑からさらに戻る| |~|~|┗蜘蛛型装甲種|CENTER:5|東側の丘、第二波巣穴付近| 巣穴破壊ミッション。 最初は丘沿いに巣穴と敵を殲滅していく普通のミッションだが、丘の麓に変異種の巣穴が出現した瞬間から凶悪な顔を覗かせ始める。 巣穴を破壊したら最後の1匹を残して次の巣穴の出現地点に移動しておき、常に先制攻撃を仕掛けていきたい。 ***レンジャー -難易度INF  ・武器:スティングレイMF、フュージョンブラスターZD AP3000程 基本戦術は 敵が巣から湧くときにスティングレイで巣ごと敵を吹っ飛ばす→巣を破壊→残党処理しつつ次の巣を狙撃しやすいところへ移動→繰り返し である フュージョンブラスターは最低でも赤蟻の巣と金蟻の巣×2の破壊に使う。 黒蟻と鎧蜘蛛の巣は増援を吹き飛ばした後にスティングレイを打ち込み続けるだけでも破壊する時間は十分ある。 余った(余る)弾は赤蟻に噛みつかれた時や、金蟻の残党処理、スティングレイの自爆範囲内の接近を許してしまった鎧蜘蛛等に使うと良い。 鎧蜘蛛はスティングレイの吹き飛ばしでなんとかなるので、とにかく金蟻は余ったフューブラの弾を惜しみなく使ったり、優先的に撃破するよう心がけよう。 -オフソロ難易度INF 武器:スティングレイMF+スタンピードXM アーマー:3000以上推奨(2000~1000前後でも可能 初期は厳しいが不可能ではない) ※方向は開幕時準拠。 基本方針は、巣の出現と同時に蟲を叩くこと。 フィールドは起伏に富んだ山岳地帯で、移動も不自由で射線も通りづらい。 隘路をたどっているところに蟲たち、特に悪路でも構わず直進できる蟻がばらまかれるとかなり厳しい状況になる。それが変異種ならなおのことである。 なので極力巣から湧き出た瞬間を叩きたいところだが、それが許されない開幕が一つの山場。 開幕は正面から出てくる蟻をスティングレイを主体にして突破。スタンピードはあまり使わない方が無難。 地面・崖に着弾させて隘路を抜けよう。右手に見える崖上の巣を蟻ごと叩きつつ前進。 右手に登り口が見えたら上まで登って振り向けば正面に巣があるはず。スティングレイで叩こう。 黒蟻の巣を破壊したら登り口の間近に第2波、赤蟻の巣が出現する。 あらかじめ前転一回分くらいの距離に接近してスタンピードを構えておく。サイトはわずかに俯角を取っておく。 巣が出現し赤蟻を放出したらバックジャンプしてスタンピードで爆撃。 完璧にやれば全滅させられるが残っても構わない。スティングレイで追撃して巣を破壊しよう。 谷間に降りて山道が広がり木立が生えているあたりに前進しておき赤蟻を全滅させる。 赤蟻が全滅しているなら崖上を前進しながら後方の巣を撃ち、破壊してから崖下に飛び降りよう。 第3波は黒蟻の巣。ここの巣は排出量が多く排出時間も長いためスタンピードでの出落ちはまず無理。 スティングレイの連射で蟻ごと巣を粉砕しよう。撃ちながら谷間をさらに前進し、両側の崖への登り口が通じている地点まで到達しておく。 黒蟻の巣を破壊したら右側の崖への登り口あたりに金蟻の巣が出現する。赤蟻の巣と同様にスタンピードで出落ちさせよう。 数・耐久力自体は先程の赤蟻よりも少ないため慣れれば簡単に出現速全滅させられる。 残ったらスティングレイで吹き飛ばしながら、左側の崖の登り口を登っておいて金蟻の巣を粉砕。 粉砕したら即時崖上の道を後退、道のど真ん中に小さな丸岩があるあたりで待機。 直後目前に銀蜘蛛の巣が出現するはず。先程と同様スタンピードで爆撃。 さすがに出落ちは無理だが相当ダメージを与え、かつ吹き飛ばせるはず。 崖上の道から降りず、丘沿いに周回して蜘蛛を吹き飛ばしていく。開けた場所に出たほうがくみしやすいだろう。 最期の1匹になったら先程の地点からさらに後退、山道がカーブするあたりで待機。 蜘蛛を倒したら最後の構成が始まる。目前に金蟻の巣、山道を挟んだ向かい側に銀蜘蛛の巣が出現。 スタンピードで金蟻を巣ごと爆砕したら迫る銀蜘蛛・残った金蟻をスティングレイで吹き飛ばしながらスタンピードをリロード。 もう一発叩きこんで周囲の蟲ごと金蟻の巣を撃破する。 あとは先程のように山道を周回しながら蜘蛛をなるべく倒さないように散らばし、隙を見て山道を越えて向かい側の蜘蛛の巣に肉薄。 スタンピードの零距離射撃で一気に破壊しよう。巣を破壊したら蜘蛛を弾き飛ばしながらアイテム回収してクリア。 金蟻さえ出落ちさせればあまり難易度は高くないミッション。あとは開幕で消耗しないように気を付けよう。 開幕をノーダメージで安定して切り抜けられるなら初期体力での突破も見えてくる。あとは蜘蛛ピンボールを練習しておこう。 ***ウイングダイバー -難易度INF  ・武器:フレイドマル、プラズマフォールΣ  スタートしたら、接近してくる黒蟻集団は無視してマップ北側に飛行し、巣へと接近する。  その傍ら、黒蟻が固まったら、レーダーを見て赤点が集まっている地点に向けてプラフォをぶち込む。  これで、残り4~5匹まで減らせるので、1匹になるまでフレイドマルで蟻を排除したら、蟻巣を破壊する。  その後、残った黒蟻を引き連れてマップ北に移動し、赤蟻巣が出現する地点に移動したら黒蟻を排除する。  赤蟻が出現するのは、黒蟻巣から北に向かい、少し開けた台地の上、木が密集しているところよりも少し西より。  赤蟻が現れたら、敵が巣から全て出現するのを待って、プラフォ。タイミングは、最初に現れた赤蟻が巣からあふれた瞬間。  このタイミングで空爆すれば、全滅~もしくは2~3匹が残る程度となる。  巣を破壊し、次の黒蟻巣へと向かう。赤蟻が残っていたら、1匹だけ残して黒蟻巣へ。  黒蟻巣は、マップ北に延びる谷間の終点、木が密集している地点に現れる。  黒蟻が涌いたら、しばらく待ってからプラフォ。ここの黒蟻は涌く数がかなり多いので、タイミングが早すぎると  残った黒蟻に囲まれてしまう。爆撃のタイミングは、巣を中心としたレーダーの赤点が巣から離れ始めるくらい。  このタイミングで爆撃すれば、やはり残るのは数匹程度になる。  注意点は、絶対に、この時点で黒蟻を全滅させてしまわないこと。次に現れる金蟻への対処が難しくなってしまう。  黒蟻1匹を残して巣を破壊したら、金蟻の巣が出現する地点に移動する。  出現地点は、マップ西側に延びる谷間を抜け、広くなった空間を少し北側に曲がったところ。  山のラインが切れて、右側に曲がる、木が数本並んでいる地点が目安。  そこまで移動したら、黒蟻を撃破し、金蟻が涌いたら、相手が全て涌くのを待ってプラフォで爆撃する。  爆撃のタイミングは、やはり、最初に涌いた金蟻が巣からあふれる瞬間。  金蟻の巣を破壊したら、その地点から南側に鎧蜘蛛の巣が涌く。  巣が現れるのは、先ほどの西側に延びる谷間を挟んで、反対側の山の上。平らな台地になっているところの木の陰辺り。  金蟻巣を破壊してからすぐに向かっても鎧蜘蛛が涌くのには間に合うか間に合わないかぎりぎりなので、巣が涌いて、  蜘蛛が涌き出しているのをレーダーで確認したら、即、プラフォを撃ちこむといい。  タイミングが合えば、現れた鎧蜘蛛全てにプラフォ×5発分のダメージを与えることが出来る。  蜘蛛はプラフォの爆撃で散り散りに吹き飛ぶので、残った巣を破壊し、やってくる鎧蜘蛛を一体ずつフレイドマルで片付ける。  山の上にいれば、谷側からやってくる蜘蛛に先手を取ることが出来る。  鎧蜘蛛を一体だけ残して、次の巣へと向かう。  次に現れる金蟻と鎧蜘蛛の巣は、金蟻封殺を狙う。金蟻巣の出現地点は、第4波の鎧蜘蛛の巣が現れた地点から台地を道なりに  スタート地点側に向かって戻り、第2波の赤蟻巣が現れた台地から南西方向の対角線上。  やはり同じく台地の上、木の陰になって現れる。  鎧蜘蛛を倒したら、金蟻巣を爆撃し、金蟻を全滅させる。あとは金蟻巣を片付け、鎧蜘蛛を爆撃とランスで倒したら終了。  プラフォはエネルギー消費が大きいため、爆撃と同時に緊急チャージに入らないようにエネルギー調整を心がければ  いきなり敵に囲まれてサンダーということもない。金蟻にさえ気をつければそれほど難しいステージではないはず。 ***エアレイダー -難易度INF  ・武器:ZEXR-GUN両手、EF24バゼラート パワード ヘリがある程度使えること前提な攻略 まず最初の巣の蟻を千鳥で凌ぐ。ポイントが溜まったら、ビークル要請。ヘリで巣穴を倒していく。 2派の赤蟻の巣を倒した段階で、もう一機要請できるので、要請しておく。 3派の巣は、ミサイルで出落ちを狙うとラクに倒せる。 1匹残した状態で、4派金蟻出現地帯に向かう。 位置に着いたら、蟻を倒し、金蟻の巣を出現させる。 そうしたら金蟻の出落ちを狙う。 うまくいけば全て出落ちさせることが可能。 巣も破壊したら、5派鎧蜘蛛の巣を叩く。巣を撃破したら、なんとか千鳥のリロード時間を稼ぎ、千鳥で鎧蜘蛛を攻撃する。 ヘリで倒せるなら、ヘリでよい。 また一匹残して、6派金蟻の巣出現ポイントに向かう。 出現させたら、また金蟻を出落ちさせる。 そして金蟻、鎧蜘蛛の巣を撃破したら、あとはラク 千鳥で鎧蜘蛛を倒すもよし、ヘリで倒すもよし。 バゼラートは高度を下げるにはかなりエンジンの出力を落とす必要があるので少し時間が掛かる。 金蟻出落ちのポイントは、キチンとホバリングできるかどうかである。 2~3匹の撃ちもらしなら、まだなんとかなるが、それ以上だとかなり厳しくなってくるので注意。 本当にあっという間に落とされる。
[[前のミッション>DLC2-11:アイアンウォール作戦>ミッション攻略/DLC2-11 アイアンウォール作戦]] | [[次のミッション>DLC2-13:死の旋風>ミッション攻略/DLC2-13 死の旋風]] ---- 巨大生物はいまだ活発な活動を続けています。 報告によると、山岳部で多数の巨大生物が確認されたとのこと。 地下トンネルを出口から地上へと出現しているようです。 ただちに現地に向かい、地下トンネルを出口を破壊してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:-|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){確認済み 取得武器最大レベル}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |>|CENTER:15~19?|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){登場する隊員}| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):レンジャー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ウイングダイバー|CENTER:BGCOLOR(#eee):エアレイダー|CENTER:BGCOLOR(#eee):フェンサー| |>|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|甲殻巨大生物|CENTER:8|| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:1|東側の丘少し先| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:13|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波|地下トンネルの出口|CENTER:1|第一波巣穴の先| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:15|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波|地下トンネルの出口|CENTER:1|第二波巣穴の先、丘の下| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:30|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第四波|地下トンネルの出口|CENTER:1|丘の終着点| |~|~|┗戦甲変異種|CENTER:10|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第五波|地下トンネルの出口|CENTER:1|西側の丘、↑から少し戻る| |~|~|┗蜘蛛型装甲種|CENTER:6|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第六波|地下トンネルの出口|CENTER:2|| |~|~|┗戦甲変異種|CENTER:10|西側の丘、↑からさらに戻る| |~|~|┗蜘蛛型装甲種|CENTER:5|東側の丘、第二波巣穴付近| 巣穴破壊ミッション。 最初は丘沿いに巣穴と敵を殲滅していく普通のミッションだが、丘の麓に変異種の巣穴が出現した瞬間から凶悪な顔を覗かせ始める。 巣穴を破壊したら最後の1匹を残して次の巣穴の出現地点に移動しておき、常に先制攻撃を仕掛けていきたい。 ***レンジャー -難易度INF  ・武器:スティングレイMF、フュージョンブラスターZD AP3000程 基本戦術は 敵が巣から湧くときにスティングレイで巣ごと敵を吹っ飛ばす→巣を破壊→残党処理しつつ次の巣を狙撃しやすいところへ移動→繰り返し である フュージョンブラスターは最低でも赤蟻の巣と金蟻の巣×2の破壊に使う。 黒蟻と鎧蜘蛛の巣は増援を吹き飛ばした後にスティングレイを打ち込み続けるだけでも破壊する時間は十分ある。 余った(余る)弾は赤蟻に噛みつかれた時や、金蟻の残党処理、スティングレイの自爆範囲内の接近を許してしまった鎧蜘蛛等に使うと良い。 鎧蜘蛛はスティングレイの吹き飛ばしでなんとかなるので、とにかく金蟻は余ったフューブラの弾を惜しみなく使ったり、優先的に撃破するよう心がけよう。 -オフソロ難易度INF 武器:スティングレイMF+スタンピードXM アーマー:3000以上推奨(2000~1000前後でも可能 初期は厳しいが不可能ではない) ※方向は開幕時準拠。 基本方針は、巣の出現と同時に蟲を叩くこと。 フィールドは起伏に富んだ山岳地帯で、移動も不自由で射線も通りづらい。 隘路をたどっているところに蟲たち、特に悪路でも構わず直進できる蟻がばらまかれるとかなり厳しい状況になる。それが変異種ならなおのことである。 なので極力巣から湧き出た瞬間を叩きたいところだが、それが許されない開幕が一つの山場。 開幕は正面から出てくる蟻をスティングレイを主体にして突破。スタンピードはあまり使わない方が無難。 地面・崖に着弾させて隘路を抜けよう。右手に見える崖上の巣を蟻ごと叩きつつ前進。 右手に登り口が見えたら上まで登って振り向けば正面に巣があるはず。スティングレイで叩こう。 黒蟻の巣を破壊したら登り口の間近に第2波、赤蟻の巣が出現する。 あらかじめ前転一回分くらいの距離に接近してスタンピードを構えておく。サイトはわずかに俯角を取っておく。 巣が出現し赤蟻を放出したらバックジャンプしてスタンピードで爆撃。 完璧にやれば全滅させられるが残っても構わない。スティングレイで追撃して巣を破壊しよう。 谷間に降りて山道が広がり木立が生えているあたりに前進しておき赤蟻を全滅させる。 赤蟻が全滅しているなら崖上を前進しながら後方の巣を撃ち、破壊してから崖下に飛び降りよう。 第3波は黒蟻の巣。ここの巣は排出量が多く排出時間も長いためスタンピードでの出落ちはまず無理。 スティングレイの連射で蟻ごと巣を粉砕しよう。撃ちながら谷間をさらに前進し、両側の崖への登り口が通じている地点まで到達しておく。 黒蟻の巣を破壊したら右側の崖への登り口あたりに金蟻の巣が出現する。赤蟻の巣と同様にスタンピードで出落ちさせよう。 数・耐久力自体は先程の赤蟻よりも少ないため慣れれば簡単に出現速全滅させられる。 残ったらスティングレイで吹き飛ばしながら、左側の崖の登り口を登っておいて金蟻の巣を粉砕。 粉砕したら即時崖上の道を後退、道のど真ん中に小さな丸岩があるあたりで待機。 直後目前に銀蜘蛛の巣が出現するはず。先程と同様スタンピードで爆撃。 さすがに出落ちは無理だが相当ダメージを与え、かつ吹き飛ばせるはず。 崖上の道から降りず、丘沿いに周回して蜘蛛を吹き飛ばしていく。開けた場所に出たほうがくみしやすいだろう。 最期の1匹になったら先程の地点からさらに後退、山道がカーブするあたりで待機。 蜘蛛を倒したら最後の構成が始まる。目前に金蟻の巣、山道を挟んだ向かい側に銀蜘蛛の巣が出現。 スタンピードで金蟻を巣ごと爆砕したら迫る銀蜘蛛・残った金蟻をスティングレイで吹き飛ばしながらスタンピードをリロード。 もう一発叩きこんで周囲の蟲ごと金蟻の巣を撃破する。 あとは先程のように山道を周回しながら蜘蛛をなるべく倒さないように散らばし、隙を見て山道を越えて向かい側の蜘蛛の巣に肉薄。 スタンピードの零距離射撃で一気に破壊しよう。巣を破壊したら蜘蛛を弾き飛ばしながらアイテム回収してクリア。 金蟻さえ出落ちさせればあまり難易度は高くないミッション。あとは開幕で消耗しないように気を付けよう。 開幕をノーダメージで安定して切り抜けられるなら初期体力での突破も見えてくる。あとは蜘蛛ピンボールを練習しておこう。 ***ウイングダイバー -難易度INF  ・武器:フレイドマル、プラズマフォールΣ  スタートしたら、接近してくる黒蟻集団は無視してマップ北側に飛行し、巣へと接近する。  その傍ら、黒蟻が固まったら、レーダーを見て赤点が集まっている地点に向けてプラフォをぶち込む。  これで、残り4~5匹まで減らせるので、1匹になるまでフレイドマルで蟻を排除したら、蟻巣を破壊する。  その後、残った黒蟻を引き連れてマップ北に移動し、赤蟻巣が出現する地点に移動したら黒蟻を排除する。  赤蟻が出現するのは、黒蟻巣から北に向かい、少し開けた台地の上、木が密集しているところよりも少し西より。  赤蟻が現れたら、敵が巣から全て出現するのを待って、プラフォ。タイミングは、最初に現れた赤蟻が巣からあふれた瞬間。  このタイミングで空爆すれば、全滅~もしくは2~3匹が残る程度となる。  巣を破壊し、次の黒蟻巣へと向かう。赤蟻が残っていたら、1匹だけ残して黒蟻巣へ。  黒蟻巣は、マップ北に延びる谷間の終点、木が密集している地点に現れる。  黒蟻が涌いたら、しばらく待ってからプラフォ。ここの黒蟻は涌く数がかなり多いので、タイミングが早すぎると  残った黒蟻に囲まれてしまう。爆撃のタイミングは、巣を中心としたレーダーの赤点が巣から離れ始めるくらい。  このタイミングで爆撃すれば、やはり残るのは数匹程度になる。  注意点は、絶対に、この時点で黒蟻を全滅させてしまわないこと。次に現れる金蟻への対処が難しくなってしまう。  黒蟻1匹を残して巣を破壊したら、金蟻の巣が出現する地点に移動する。  出現地点は、マップ西側に延びる谷間を抜け、広くなった空間を少し北側に曲がったところ。  山のラインが切れて、右側に曲がる、木が数本並んでいる地点が目安。  そこまで移動したら、黒蟻を撃破し、金蟻が涌いたら、相手が全て涌くのを待ってプラフォで爆撃する。  爆撃のタイミングは、やはり、最初に涌いた金蟻が巣からあふれる瞬間。  金蟻の巣を破壊したら、その地点から南側に鎧蜘蛛の巣が涌く。  巣が現れるのは、先ほどの西側に延びる谷間を挟んで、反対側の山の上。平らな台地になっているところの木の陰辺り。  金蟻巣を破壊してからすぐに向かっても鎧蜘蛛が涌くのには間に合うか間に合わないかぎりぎりなので、巣が涌いて、  蜘蛛が涌き出しているのをレーダーで確認したら、即、プラフォを撃ちこむといい。  タイミングが合えば、現れた鎧蜘蛛全てにプラフォ×5発分のダメージを与えることが出来る。  蜘蛛はプラフォの爆撃で散り散りに吹き飛ぶので、残った巣を破壊し、やってくる鎧蜘蛛を一体ずつフレイドマルで片付ける。  山の上にいれば、谷側からやってくる蜘蛛に先手を取ることが出来る。  鎧蜘蛛を一体だけ残して、次の巣へと向かう。  次に現れる金蟻と鎧蜘蛛の巣は、金蟻封殺を狙う。金蟻巣の出現地点は、第4波の鎧蜘蛛の巣が現れた地点から台地を道なりに  スタート地点側に向かって戻り、第2波の赤蟻巣が現れた台地から南西方向の対角線上。  やはり同じく台地の上、木の陰になって現れる。  鎧蜘蛛を倒したら、金蟻巣を爆撃し、金蟻を全滅させる。あとは金蟻巣を片付け、鎧蜘蛛を爆撃とランスで倒したら終了。  プラフォはエネルギー消費が大きいため、爆撃と同時に緊急チャージに入らないようにエネルギー調整を心がければ  いきなり敵に囲まれてサンダーということもない。金蟻にさえ気をつければそれほど難しいステージではないはず。 ***エアレイダー -難易度INF  ・武器:ZEXR-GUN両手、EF24バゼラート パワード ヘリがある程度使えること前提な攻略 まず最初の巣の蟻を千鳥で凌ぐ。ポイントが溜まったら、ビークル要請。ヘリで巣穴を倒していく。 2派の赤蟻の巣を倒した段階で、もう一機要請できるので、要請しておく。 3派の巣は、ミサイルで出落ちを狙うとラクに倒せる。 1匹残した状態で、4派金蟻出現地帯に向かう。 位置に着いたら、蟻を倒し、金蟻の巣を出現させる。 そうしたら金蟻の出落ちを狙う。 うまくいけば全て出落ちさせることが可能。 巣も破壊したら、5派鎧蜘蛛の巣を叩く。巣を撃破したら、なんとか千鳥のリロード時間を稼ぎ、千鳥で鎧蜘蛛を攻撃する。 ヘリで倒せるなら、ヘリでよい。 また一匹残して、6派金蟻の巣出現ポイントに向かう。 出現させたら、また金蟻を出落ちさせる。 そして金蟻、鎧蜘蛛の巣を撃破したら、あとはラク 千鳥で鎧蜘蛛を倒すもよし、ヘリで倒すもよし。 バゼラートは高度を下げるにはかなりエンジンの出力を落とす必要があるので少し時間が掛かる。 金蟻出落ちのポイントは、キチンとホバリングできるかどうかである。 2~3匹の撃ちもらしなら、まだなんとかなるが、それ以上だとかなり厳しくなってくるので注意。 本当にあっという間に落とされる。 ***フェンサー -難易度INF  武器1:グレートシールド、ブラストホールスピアMS  武器2:マキシマム ディスラプター×2 金蟻の巣を出落ちさせることが出来れば、後は簡単である。事前に位置を覚えて確実に出落ちさせよう 漏らしてしまうと大変 その他の敵はおまけである。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: