「ビークル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ビークル」(2013/10/20 (日) 15:48:09) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ビークル&aname(B0) エアレイダーが投下要請することができる乗り物。 グレネードタイプの投擲で信号弾をなげ、投下地点にビークルを呼び出す。 再度の投下要請(リロード)には、自身か味方が敵を倒すことで貯まる「功績」が必要となる。 一部ビークルは開始直後に投下要請することができず、功績が3000pt貯まった状態でスタートする。 複数人が搭乗可能な機体もあり、操縦席にはレンジャーかエアレイダーしか搭乗できないが、 ガンナー席やサイドカーからの射撃、兵員室・治療室への搭乗はウイングダイバーやフェンサーも可能。 前作の乗り物と違い各武装には弾数制限があり、リロードを行うこともできない。 また搭乗方法も上記の複数人搭乗の都合、例えばギガンテスならば車両左側面からのみ乗り込めるという変更がなされている。(ベガルタは周囲ならどこからでも乗れる) ビークルはマップ上に二台まで存在できる。三台目を呼ぶとコンテナが割れた瞬間、一台目に呼ばれたビークルが自壊する。 すでに二台目が破壊されていてマップ上に一台しかいなくても、三台目が到着した瞬間一台目は自壊してしまうため注意が必要。(※裏を返せば、信号弾を投げて要請してからでも、コンテナが開くまでは壊れる予定のビークルに篭って身を守ったり移動したり、残弾を撃ったりできるということである。可能な状況なら使い倒そう。) 台数の計算はプレイヤー単位で計算されており、オンラインミッションモードではエアレイダーそれぞれが二台まで呼び出すことが出来る。 ヘクトルやディロイに近付き過ぎると車両系ビークルをマップ端まで放り投げられることがあるので注意。 ヘリの場合デスクイーンの羽にあたるとマップ端まで吹き飛ばされることがあるので注意。 ビークルが完全に水没すると耐久力にかかわらず壊れる。 ただし輸送コンテナから出た時点で、本来壊れる深さの水中に出た場合は壊れないが、乗り込み口は水の底になるので乗ることはできない。 ビークル搭乗中にアイテムを拾う場合、車体をかすめるようにアイテムに触れるだけでは取れない。「ビークルの運転席に乗っている操縦者自身」の当たり判定でアイテムに触れれば取れる。 運転席以外の銃座に乗っている他のプレイヤーの当たり判定でアイテムが取れるのかは不明。 -[[ビークル>#B0]] --[[戦闘車両>#B1]] --[[車両>#B2]] --[[ヘリ>#B3]] --[[バトルマシン>#B4]] ---- &aname(B1) #include_cache(ビークル/戦闘車両) #right{&link_edit(text=『戦闘車両』を編集,page=ビークル/戦闘車両)} ---- &aname(B2) #include_cache(ビークル/車両) #right{&link_edit(text=『車両』を編集,page=ビークル/車両)} ---- &aname(B3) #include_cache(ビークル/ヘリ) #right{&link_edit(text=『ヘリ』を編集,page=ビークル/ヘリ)} ---- &aname(B4) #include_cache(ビークル/バトルマシン) #right{&link_edit(text=『バトルマシン』を編集,page=ビークル/バトルマシン)} ---- **コメント欄&aname(comment) このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。 編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。 &bold(){&color(red){編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。}} ---- #pcomment(,50,ビークル/コメント,nsize=15,noname,size=65,reply) &color(red){&bold(){※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは[[雑談板>掲示板/雑談板]]、質問は[[質問板>掲示板/質問板]]行ってください。}} 書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。 最新20件の投稿のみ表示します。過去ログは[[こちら>ビークル/コメント]]。
*ビークル&aname(B0) エアレイダーが投下要請することができる乗り物。 グレネードタイプの投擲で信号弾をなげ、投下地点にビークルを呼び出す。 再度の投下要請(リロード)には、自身か味方が敵を倒すことで貯まる「功績」が必要となる。 一部ビークルは開始直後に投下要請することができず、功績が3000pt貯まった状態でスタートする。 複数人が搭乗可能な機体もあり、操縦席にはレンジャーかエアレイダーしか搭乗できないが、 ガンナー席やサイドカーからの射撃、兵員室・治療室への搭乗はウイングダイバーやフェンサーも可能。 前作の乗り物と違い各武装には弾数制限があり、リロードを行うこともできない。 また搭乗方法も上記の複数人搭乗の都合、例えばギガンテスならば車両左側面からのみ乗り込めるという変更がなされている。(ベガルタは周囲ならどこからでも乗れる) ビークルはマップ上に二台まで存在できる。三台目を呼ぶとコンテナが割れた瞬間、一台目に呼ばれたビークルが自壊する。 すでに二台目が破壊されていてマップ上に一台しかいなくても、三台目が到着した瞬間一台目は自壊してしまうため注意が必要。(※裏を返せば、信号弾を投げて要請してからでも、コンテナが開くまでは壊れる予定のビークルに篭って身を守ったり移動したり、残弾を撃ったりできるということである。可能な状況なら使い倒そう。) 台数の計算はプレイヤー単位で計算されており、オンラインミッションモードではエアレイダーそれぞれが二台まで呼び出すことが出来る。 ヘクトルやディロイに近付き過ぎると車両系ビークルをマップ端まで放り投げられることがあるので注意。 ヘリの場合デスクイーンの羽にあたるとマップ端まで吹き飛ばされることがあるので注意。 ビークルが完全に水没すると耐久力にかかわらず壊れる。 ただし輸送コンテナから出た時点で、本来壊れる深さの水中に出た場合は壊れないが、乗り込み口は水の底になるので乗ることはできない。 ビークルはレタリウスの巣(ネット)に触れてもダメージを受けない(また、与えもしない)。 ビークル搭乗中にアイテムを拾う場合、車体をかすめるようにアイテムに触れるだけでは取れない。「ビークルの運転席に乗っている操縦者自身」の当たり判定でアイテムに触れれば取れる。 運転席以外の銃座に乗っている他のプレイヤーの当たり判定でアイテムが取れるのかは不明。 -[[ビークル>#B0]] --[[戦闘車両>#B1]] --[[車両>#B2]] --[[ヘリ>#B3]] --[[バトルマシン>#B4]] ---- &aname(B1) #include_cache(ビークル/戦闘車両) #right{&link_edit(text=『戦闘車両』を編集,page=ビークル/戦闘車両)} ---- &aname(B2) #include_cache(ビークル/車両) #right{&link_edit(text=『車両』を編集,page=ビークル/車両)} ---- &aname(B3) #include_cache(ビークル/ヘリ) #right{&link_edit(text=『ヘリ』を編集,page=ビークル/ヘリ)} ---- &aname(B4) #include_cache(ビークル/バトルマシン) #right{&link_edit(text=『バトルマシン』を編集,page=ビークル/バトルマシン)} ---- **コメント欄&aname(comment) このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。 編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。 &bold(){&color(red){編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。}} ---- #pcomment(,50,ビークル/コメント,nsize=15,noname,size=65,reply) &color(red){&bold(){※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは[[雑談板>掲示板/雑談板]]、質問は[[質問板>掲示板/質問板]]行ってください。}} 書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。 最新20件の投稿のみ表示します。過去ログは[[こちら>ビークル/コメント]]。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: