山岳地帯に多数の巨大生物を確認。
市街地に移動する前に撃破する必要があります。ただちに戦闘準備を開始してください。
これより地上部隊による巨大生物殲滅作戦を開始します。

マップ
山道 日没
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 21 46 71 -
アーマー限界 R:1345
W:722
A:1345
F:1682
R:2790
W:1445
A:2790
F:3487
R:3859
W:1979
A:3859
F:4824
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
【初期配置】
レンジャー隊長(合流可能)* 3部隊
レンジャー隊員 * 4
(アサルトライフル装備)
- - -
【初期配置】
レンジャー隊長(合流可能)
レンジャー隊員 * 3
(アサルトライフル装備)
【初期配置】
レンジャー隊長(合流可能)
レンジャー隊員 * 6
(アサルトライフル装備)
出現する敵 出現数 備考
第一波 甲殻巨大生物 70
ドラゴン 18
第二波 甲殻巨大生物 30
蜘蛛型巨大生物 25
ドラゴン 22
第三波 赤色巨大生物 15
蜘蛛型巨大生物 40
ドラゴン 36

M67:山岳解放戦の悪夢再び。隠れる場所の無い山岳マップで大量の巨大生物を3波に渡って撃退するミッション。
山岳解放戦が倒した敵の数で増援が来たのに対し、こちらはマップ上の敵を全滅させると増援がやってくるタイプとなっている。
全ての敵は最初からこちらに反応済みであり、次々に襲い掛かる敵を連続して撃退しなければならない。
一度に相手をしなければならない敵の数が80~90と多いので、手早く処理していかないとあっという間に押し潰される。

幸いな事に今回は合流可能な部隊が5つもあり、人数も合計で26人と数だけは揃っている。
配置位置は開始時点での向きを基準にすると、すぐに敵に飲み込まれる最前線に第一部隊、正面の坂の途中に居る第二部隊、
右斜め前の崖の下に居る第三部隊、後方右側に第四部隊、後方左側に第五部隊。
合流して共闘したり、群がる敵への囮になってもらったりと頑張ってもらおう。

レンジャー

INFソロ攻略
武器:スティングレイMFとAF100
遮蔽物無し、全ての敵はアクティブ、こちらに密着するように動く敵ばかり、そして何よりもとてつもない物量。
レンジャーが苦手とする要素がこれでもかと詰め込まれた悪夢のようなステージ。
幸いにも囮となって敵を足止めしてくれる部隊が居るため、彼らが倒れる前に勝負をつけよう。

開始時点での向きを基準にすると、すぐに敵に飲み込まれる最前線の第一部隊、正面の坂の途中に居る第二部隊、
右斜め前の崖の下に居る第三部隊、後方右側の第四部隊、後方左側の第五部隊と仲間は多数配置されている。
この内、第一部隊、第三部隊、第五部隊はそれぞれ第一波、第二波、第三波での囮とするため最初は合流はせずに放置する。

開始したら後方右側の第四部隊を回収、その後は正面に居た第二部隊を回収し、この付近から第一部隊に群がる敵に向けてスティングレイを連射する。
敵が近くに来た場合はAF100で対処しよう。ただ回収した仲間に任せられるなら可能な限り任せてしまいたい。
殆どの敵は第一部隊に群がるため、ドラゴンが1、2匹くる程度ならば仲間部隊だけで処理してくれる。
ドラゴンの噛み付きにより隊員全員が拘束されてしまうと囮としての機能が失われしまい、敵が一気にこちらに向かってくるため
拘束されている隊員がいたら容赦なく隊員ごとドラゴンにスティングレイを撃ち込む事。
拘束されていないようなら可能な限り巻き込まないように注意しながら攻撃しよう。
きちんとやれば第一部隊が全滅する前に大体の敵は倒しきれる。数が減ったらAF100に持ち替えて突撃し、第一部隊の生き残りを回収しつつ残敵を掃討する。

第二波は第一部隊と第二部隊の中間くらいの位置で開始。第一波と同様に処理していく。
注意点は第三部隊に近すぎるとドラゴンに襲われるため、ある程度ドラゴンを減らすまでは近寄らない事。
ある程度ドラゴンを減らせる頃に黒蟻と蜘蛛も到着するので倒していく。数が減ったら突撃して第三部隊の生き残りの回収と残敵の掃討を行う。

第三波は第二部隊が居た坂の部分の崖の上、開始時点では少し左に向いた位置にある崖の上の奥の方で開始。
第五部隊に敵が群がるのでスティングレイ連射、第五部隊が全滅するまでにドラゴンと蜘蛛を可能な限り減らしたい。
囮が全滅してしまったり拘束されたりして敵がこちらに向かって来たら引き撃ちに移行して蜘蛛とドラゴンを優先して倒していく。
第一波の敵を倒した方に逃げていけば回復アイテムがあると思うので、取りつつ戦っていればクリアできるだろう。

スティングレイMFとAF100がパッチで強化されたため、パッチ前と比べ驚く程簡単にクリア可能。
スティングレイMFが一撃で黒蟻を倒せるようになったうえに爆破範囲も広がっているため、非常に簡単に黒蟻と蜘蛛を倒せるようになった。
特に第一波と第二波で囮になった部隊が全滅する事がほとんどなくなったため、問題の第三波にかなりの数の部隊を持ち込める。

INFソロ攻略 その2

武器 ライサンダー系SR(F以上推奨)+スタンピードXM
アーマー 3000以上推奨(2000~1000前後でも可能 初期は厳しい)

 膨大な量の敵が一斉に殺到してくる、開幕の光景で絶望したくなるミッション。
とはいえ構成する敵の機動力差が大きく、しかもマップは高度差がある山岳地帯。
距離さえとっていれば空を飛んでくるドラゴンが蟲たちを引き離して先行してくる。
そうなれば、突っこんできたドラゴンを先にある程度片付けてしまいその後で
崖を一生懸命登ってくる蟲の頭上に爆弾の雨を降らせてやれば実際の数ほど苦労はしない。

なのであまり敵と距離のない状態で始まる開幕と、敵の構成の切り替わり時の位置取りが重要。
至近から突っこんでくる蟻とドラゴンを極力味方の損害をおさえて片付けつつ、
敵を全滅させるまでに自身と味方を理想的な位置まで誘導しておかなくてはならない。

+ 詳細

 基本は「スタンピードを味方の鼻先に落とし続けること」
これは指揮下にある部隊にしろ囮部隊にしろ共通である。
味方に脇を固めてもらいつつスタンピードを打ち続ければさしもの大軍勢もみるみる削り取られていく。

 なのでスタンピ-ドは常に撃ち続けること。可能であれば仰角を取って、横からではなく上から着弾するように撃とう。
上から落すと投下範囲が円形になるため、一箇所に群がってる敵を吹き飛ばすには具合がいい。
横から撃つとほとんど当たらない崖を登ってくる敵にも有効で、空中にいるドラゴンにもある程度の効果がある。

 ただし上に撃つと着弾までに時間がかかるうえ、敵に上から榴弾を当てると四方に散らかしてしまう。
そのため敵との距離が近すぎると使いづらい。
また着弾範囲が拡がらないため敵が広く散らばってるときにも効果が薄い。
逆に平地で遠距離から多数の敵が向かってくるような場面では横に撃ったほうが有効。
榴弾が発射地点から扇状広範囲に拡がっていくため着弾も早いし多数の敵を巻きこみ押し返せる。
この「上撃ち」「横撃ち」両者に加え、至近距離での切り札である「接射」の3つを場合によって使い分けられるのがベスト。
(このミッションでは接射はあまり出番はないが)
正確に狙った距離・範囲に落せるよう修練を積むべし。

 もう片方の武器はライサンダーを強く推奨する。
ドラゴン含む主力敵のほとんどを、距離がはなれていても地形・敵の死骸で覆い隠されていても、かすりでもすれば一発で仕留められるのがその理由。
味方に噛み付いたドラゴンを撃ち落すには最適である。
このミッションでは近距離戦は味方NPCにこなしてもらうため、自身は味方の援護に徹しよう。
あとは近寄られてしまった敵をどうしても即座に排除したいときに撃つ。
普段は極力味方になすりつけ、暇さえあればスタンピードをばらまこう。


 開幕は正面の第2部隊と合流。スタンピードを眼下の第1部隊の鼻先に着弾するようにばらまきながら接近。
第2部隊と合流したら取って返して第4・5部隊を指揮下に入れる。崖下の1・3部隊とは合流しない。
寄ってくるドラゴンの炎をかわしつつある程度距離をとり、第1・3部隊に群がる蟻の頭上に崖上からスタンピードを降らせ続ける。
そのまま全滅させられればベストだが、全部隊がドラゴンにかっさらわれるなどして壊滅したら引き撃ちで迎撃しよう。
崖を登ってくるうちは上撃ちで、多数の敵が平地に上って来たら横撃ちで対応。
第1波の敵は崖下に近づかない限り、ドラゴン含めほとんどすべてが崖下の部隊に集中する。
スタンピードの狙いが正確であればほとんど被弾なしで突破できるだろう。
ただし三々五々向かってくるドラゴンには注意。常に動き回って、棒立ちはしないように。
敵が残り少なくなってきたら第2波の迎撃位置に味方を誘導。第4・5部隊がいた崖上で、崖下を向いて待機。
生き残りが崖下にいても救援はしない。よほど余裕があればともかく、適切な位置での迎撃を最優先に。

 第2派が開始されたら崖下から離れるように全力で後退しつつスタンピードを上方に向けて撃つ。 
指揮下の味方にドラゴンの狙いを向けさせ、その味方の鼻先に着弾させるのだ。
味方に噛み付いたドラゴンは礼賛で即時撃墜。ただし飛び回られたら無理に狙いすぎずスタンピードを優先。
そのまま後ろの崖まで後退したら左に進み、第1部隊がいた地点あたりを目指して進む。
もし崖下に味方がいるなら敵が群がるのを待ってスタンピードで爆撃し、全滅し次第上記の手順に移行する。
移動しながらスタンピードで崖下の敵に榴弾の雨を降らせていれば、目標地点につくころには掃討戦になっているはず。
残りの敵を片付けながら反転し、開幕地点あたりまで戻って開幕時とは逆方向を向いて待機。

 第3波がスタートしたら再び全力で後退。第2部隊がいた坂を下り、崖沿い右方向に進んでいく。
もちろんスタンピードを上方にばらまきながら、右側に発射した榴弾で崖にはりついたドラゴンを狙おう。
画面端まで到達したら接近してくる蜘蛛を横撃ちで粉砕しつつ画面端に沿ってまわりこみ撃ち続ける。
左の崖から赤蟻が登ってくるころにはもう掃討戦に入っているはずだ。
移動先に回りこんでくる敵(特に蜘蛛)に注意。


ポイントは以下の通り。

  • スタンピードの扱いに習熟すること。扱い慣れているかそうでないかで難度が天地の差となる。
    • 特に上撃ちの仰角と着弾距離の関係を体得する。ジャンプ・通常移動の影響を受けることも忘れずに。
    • 乱戦に持ちこまれるとスタンピードが封じられるので、常に敵と距離をとりながら戦うように。
  • ライサンダーは味方の救援用。敵は極力味方に押し付け、自身は味方の誘導と榴弾をばらまくことに専念しよう。
    • それでも緊急時には迷わず撃つ。自身の生存第一。特に引き撃ち時に移動先に回りこまれたら即時排除。
    • 遠距離で味方を咥えて飛び回るドラゴンも、即時撃墜できるなら撃とう。救援できなくても遠距離のデコイとなってくれる。

 遮蔽物はないが起伏に富んだ広大な地形で押し寄せる多数の敵を迎え撃つという、他に類のないミッション。
多数の榴弾を放物線状に射出し扇形にばらまくスタンピードの特性がこれほどかみ合う作戦も他にないだろう。
ただしその特性を引き出すためには修練が必要。スタンピードの卒業検定と思って頑張ってみて欲しい。

ウィングダイバー

INFソロ攻略
武器:プラズマフォールΣ&ランスやイズナ等。
どこまで味方を囮として使えるかが鍵。

開幕、前後と左の仲間と合流して前進。
遠くの味方が第1波の大多数を引き寄せるので、出来るだけ多くの敵を巻き込むようにそこにプラズマフォールΣを撃ち込み続ける。

第1波の敵がわずかになったら、味方が第1波に絡まれていた所まで味方を引き連れ前進したのち、そこから下の崖に飛び降りよう。味方が続いて崖下に飛び降りてくる。
全員が崖下に飛び降りたのを確認したら、第1波の残りを倒して第2波を呼ぼう。また開始地点右の崖下にいた味方は仲間に加えず放置しておくこと。

するとドラゴンの大半は右の味方が、蟻蜘蛛は崖下の味方が囮になるので好きな方からプラズマフォールで殲滅する。全てを引き付けてくれるわけではないので、自分に寄ってきた敵はきっちり始末する。
このとき右の味方は敵と一緒に爆殺しても構わないが、崖下の味方は極力生かすように。味方はこっちに寄ろうと斜面ギリギリまで寄っているため、爆風を敵に当てるようにプラズマフォールを撃てば敵だけを倒せる筈。

第2波が残りわずかになったら崖下の味方を引き連れ東(崖から見て右)に進軍。
出来る限り右に連れて行ったら、自分だけさっきいた崖上に戻り第2波を始末、第3波を呼ぶ。
味方が囮として生きているうちに味方もろともプラズマフォールで爆殺。おそらく味方はあまり持たないがそれでも出来るだけ多く巻き込んで一緒に昇天させよう。
あとは残った敵を、多数散らばってるであろう回復を取りつつ頑張って仕留める。
第2波までは安定するが、第3波はかなり運が絡むため何度もトライする必要がある。幸運を祈る。

  • 武器はレーザーランスΣとイズナFF
敵の数が異常に多い為常時処理落ちが酷い、その為狙いが付けにくいという酷いステージ
開幕回りのNPCを集められるだけ集めたら敵の中に突っ込みイズナ乱射、リロード時にはランス
ゴリ押しと思われるかも知れないがこれがめっぽう効果的
処理落ちと死体でわけがわからなくなるだろうがレーダーを良く見て赤点が多い方に撃つべし撃つべし
回復アイテムも密集してある為回復にも困る事はないだろう
味方ごとイズナ照射してもかなりタフな為ミッションクリア時には10数人は残っているはず
被弾は避けられない為APは2000は欲しい

INFオフソロ
AP2500 武器:ゴーストチェイサー・サンダ―ボウ30orイズナFF
基本的には敵の群れに近づいて、ゴーストチェイサーをエネルギーが切れるまで撃って、エネルギーが切れたらサブ武器で攻撃でOK
エネルギーが切れるときは当然だが敵からはなるべく離れる事 

  • 別の攻略方法
 武器:イズナ-FF、RZRプラズマランチャー
 スタートしたら、自分の周囲の味方を回収し、前方の敵部隊のど真ん中にプラランを放り込む。
 赤点をなるべく多く巻き込みつつ、味方を巻き込まないように撃つのがポイント。
 プラランの爆破半径は25mと広いので、目標としている点から少し逸らしてやるとうまい具合に敵だけが吹っ飛んでいく。
 とはいえ、ドラゴンと蟻の猛攻には味方も耐え切れないので、第一波が壊滅する頃には前方の味方もほぼ壊滅してしまう。
 相手の数が減ったら前方に移動し、残った敵を排除しつつ、生き残っている仲間を回収する。
 第二波は崖下からやってくるため、相手の出現ポイント頭上に仲間を引き連れて前進する。
 ドラゴンがやってきたら、仲間を囮にしてプララン爆砕。この時、後ろにハイジャンプして角度をつけつつ、爆撃すると効率よく敵を減らせる。
 仲間は巻き込まないこと。巻き込んでしまうと第三波を超えられない。
 ドラゴンはプララン3~4発でほぼ殲滅できる。残った相手はイズナで適度に駆除しつつ、崖下から登ってくる虫の大群を上からプラランで爆撃する。
 これまた、3~4発も撃ち込めばほとんどの敵がいなくなるので、残った相手はドラゴンと一緒に味方と引き撃ちして処理する。
 第三波も同じように。
 ドラゴンがやってくる方向に仲間を引き連れ、彼らを囮にして後ろからプラランを撃ちまくれば割とあっさりクリアできる。
 コツは、効率のいい爆撃を心がけることと、緊急チャージに入るタイミングを見極めること。
 ドラゴンが大量にいる時や蜘蛛に囲まれている時に緊急チャージに入ると負け確定なので、それに注意する。
 RZRは燃費がよく、空爆を繰り返しても割りと長時間、攻撃を維持できる。
 敵が減ったら、イズナで効率よく敵を排除するのも忘れないように。敵が固まっているところに撃ち込めば、柔らかい蜘蛛などはあっという間にレーダーから消えていく。
 こちらに飛んできたドラゴン、蜘蛛には注意。また、プララン自爆にも注意。
 必要アーマーは1000程度。ドラゴンの気分にも左右されるが、味方をうまく囮に使えば、ほとんど、被弾することなくクリアできる。

エアレイダー

INFソロ攻略
  • 武器1 ZEXR-GUN
  • 武器2 ZEXR-GUN
  • ビークル できるだけ硬いベガルタ系
  • 最初にZEXR-GUNを設置、起動しながら、坂にいる仲間を回収。
次に、マップ開始位置から、右前方のレンジャー隊長を回収。最後に、マップ開始位置から背後に居たレンジャー隊長を回収。
最後の隊長が居た辺りにベガルタを呼び、やや崖側にZEXR-GUNを設置。
崖下のレンジャーがやられると、蟻が上がってくるため、これを第二のZEXR-GUNで撃退。第一のZEXR-GUNをリロード。
第一波が終了すると、第二波のドラゴンが来るので、ベガルタの股の下に隠れて、炎をやり過ごしながらリロード。
適当にZEXR-GUNをばら撒き、起動。ドラゴン以外の敵が襲ってくるため、やや逃げながらZEXR-GUNをリロード&起動。
第三波にそなえて新たなベガルタを召喚。
後は第二波の繰り返し。一回10分程度。アイテムが大量に出るため、稼ぎミッションとしても優秀。HPは2000は欲しい。

武器:巨大榴弾砲・シーザー・ワイヤーZD以上の物・BMX10プロテウス ガンマ
NPC部隊とは基本的には合流しない
1:目の前の広場中央にいる部隊を囮にして巨大榴弾砲の要請をする(大体この一回で第一波の半分近くが減る)
もう一回投げれるようになるので敵の多い所に投げる、。残りに敵はワイヤーで処理
2:第2波は敵を5体前後倒せば巨大榴弾砲の再要請が可能になるので敵の多い所に投げる
大体このあたりでBMX10プロテウス ガンマが呼べるようになるのですぐに呼ぶ
ガンマがくるまではワイヤーで近づいてくる敵を倒す
ガンマがきたら後はミサイルを撃つだけの作業となる
3:第三波はひたすらガンマでミサイルを撃ち時々降りて、ガンマが再要請可能なら再要請する(最低でも2回は呼べるはず)
最初のガンマのミサイルが切れたら新しいやつに乗り換えてミサイルを撃てばOK

  • INFソロ攻略その3

武器 R系セントリーガン(ZEXR-GUN推奨、ZERA-GUNでも可能)orゾーンプロテクター(ZD推奨)+波状攻撃[爆撃機カロン]
ビークル EF43ファイアーネレイド
アーマー 2000以上推奨(1000以下でも充分可能)


 地上と空から圧倒的な物量に襲われる難関ミッション。
こちらも大兵力が揃っているが、それでもまともにぶつかり合ってはいくら兵力があっても足りない。
なのでどうにかして敵を分断する手立てが必要になる。

 ひとつの手立ては地形の活用。
自軍部隊は山岳地帯の崖上に展開しており、特に第2波は右手崖下の方角から押し寄せてくるため
崖から顔を出した敵を叩いていけば一度にぶつかる敵の数を少なく出来る。
しかし第1・第3波は前後から出現し、しかも第1波はかなり距離のない状態で向かってくるため
そのままでは全面衝突せざるを得ない。

そのため「敵の攻撃を避けつつ一方的に攻撃できる」手立てであるヘリを用いてのNPCとの共闘、
そして「遠距離に展開できる破壊されないデコイ」として機能する波状攻撃の使い方が鍵となる。


+ 詳細

 まず基本方針は「ヘリを用いて味方と共闘すること」。
ヘリで飛行している最中は敵の捕捉優先順位が下がるらしく、敵の捕捉範囲内で味方と並存すれば明らかに狙われづらくなる。
とはいえ近くにいすぎると味方狙いの攻撃を喰らうし、かといって離れすぎると今度はこちらが狙われる。
ファイアーネレイドは紙装甲なのでまともに狙われれば2発と持たない。部隊を誘導する理想的な距離を体得しよう。

 なので、注意すべきはヘリを乗り換えする時となる。
着陸時は普通に狙われるため、敵が近くにいると離陸も出来ずに破壊される。
味方に敵をひきつけてもらい、離れた位置で搭乗しよう。
開幕以降の乗換えも余裕を持って行うこと。 ある程度敵が残っている状態で早めに要請・搭乗・離陸しておこう。
もし敵の攻勢の切り替わりに間に合わなかったら慌てて搭乗せず、ドラゴンがあらかた飛来するのを待って離陸。
可能であればNPCを誘導、あるいは初期配置の位置に残しておいてドラゴンをひきつけてもらおう。

 攻撃の仕方も重要。特に無誘導爆弾は、使い方次第で難度がガラリと変わる。
ブレイズガンは撃ちっぱなしにしないで、サイトラインが敵を捉えているのを確認して撃つ。特に第3波では重要。
またヘリの高度を低めにすると多数の敵を巻き込み焼き払えるが、あまり敵に近づきすぎてヘリを墜とされないように。
あと味方に喰いついてる敵は優先して焼く。真上を取って焼き殺そう。

 無誘導爆弾は前方に落すので、移動・旋回しながら落すと広範囲を爆撃できる。
巨大生物相手では一箇所に連続して落しても戦果は上がらない。極力多数の敵を巻きこもう。
あとある程度高度を取って落とすこと。4発連続投下するので、多少高度を取っておかないと
上方に跳ね上げられた敵(死骸含む)に誤爆して墜落しかねない。
もちろんNPCへの誤爆は厳禁。投下するときは若干前に出ること。

 また波状攻撃による敵軍の誘導がこの作戦のもうひとつの大きな鍵。
爆撃機カロンは敵に捕捉されかつ破壊されないため、市民と同等のデコイとしての効果を果たす。
特に波状攻撃は多数の爆撃機が戦場を縦断するように飛来し長時間画面内にとどまり続けるので
自身はその場にいながら敵群をはるか遠方へ誘導してしまうことが可能。

 爆撃機は要請時の向きからみて右から左へ飛来する。特に左側の飛来先で長時間とどまるため、
敵を誘導したい方角から90度右を向いて要請するのが基本。爆撃を当てることは基本考えなくてもいい。
敵が近づきすぎているとさすがにこちらを狙ってくるので極力適時・適切な方角へ誘導できるよう要請しよう。

 ただし理想的な位置・時間に要請できてもドラゴンの挙動によっては敵の誘導が安定しない。適時対応していこう。
特に第1波はドラゴンが最前列の部隊をあっというまにかっさらって変な方向に投げ落とすためパターンが崩れやすい。
それでも要請位置が適切なら1匹も引き離せないということはない。速やかに個別撃破すべし。



※以下、方向は開幕時準拠


 開幕はまず即時右を向いて爆撃機カロンを要請。
右手に見えるアースイーター群の、最右のパーツの中央付近をめがけて崖下に発炎筒を投下しよう。
そして即時反転、今度は左を向いてポーターにヘリを要請。
左方向のレンジャー部隊近くに発炎筒を投げこもう。
セントリーガン装備ならここで全機設置し即後退。
後方のレンジャー2部隊(第四・五部隊)を指揮下に収め、ヘリの要請地点へ再反転。
投下と同時に搭乗・離陸しよう。もちろんゾーンプロテクターがあるならヘリに突き刺しておく。ここまでは極力無駄なく素早く。

 要請位置が適切なら、正面に見える二つの山の境あたりに爆撃機が飛来し蟻をひきつけてくれているはず。
即刻眼下の部隊の援護に向かおう。最前方の第一部隊が敵に蹂躙されているはず。
これはいかに爆撃機を理想的な位置に呼び出しても避けられない。即時救援に向かおう。
ただし前に出すぎると蟻に狙われるので味方を待ちながら前進。
場合によっては手前の第ニ・第三部隊までかなりの蟻が押し寄せている。その場合は味方を引きつれなだれこみ焼き払おう。
数が多ければ無誘導爆弾での爆撃も視野に。くれぐれも味方を巻きこまないように。
ただし孤立した、特に崖下に投げ落とされた部隊に大量の敵が群がっている場合はその限りではない。
助けられないと判断したら速やかに爆撃を行おう。悲しいがこれは戦争である。

 敵が少なくなってきたらヘリの再要請、セントリーガンならリロード・再設置を早め早めに。
(ゾーンプロテクターなら攻勢一回につき1本で十分。どちらにしろ攻勢中にヘリを乗り直して突き刺しなおす暇はない)
ヘリの再要請は最前列の第一部隊がいた地点~その手前の崖下の林あたり。
手前の第ニ・第三部隊は生き残っていれば指揮下に入れずその場にとどまってもらう。
ヘリの要請~離陸まで敵をひきつけてもらうのだ。この場合は間に合えば、彼らの周囲に設置物を配置し援護。
最前列の第一部隊は生き残っていれば指揮下に入れる。乗り捨てるヘリで指揮下に入れて手前の部隊に合流させる手もあり。

 第2波は開幕時から見て右手、崖下の平原から押し寄せる。
ヘリで味方を引き連れて第三部隊が配置されている右手崖際の手前に陣取ろう。崖際に近づきすぎないように。
飛来するドラゴンをブレイズガンで焼き、崖を登ってくる敵を無誘導爆弾で爆撃するのだ。
味方の誘導位置が適切なら、崖を登ってきて顔を出した敵を片っ端から打ち倒してくれる。
崖際に近すぎると崖を登ってくる敵を狙おうとして地面を撃ってしまう。それに崖下に落ちるとまず助けられない。
無誘導爆弾は意外と前方への飛距離があるためあまり前に出すぎないように。
ただしあんまり後方から落して味方を爆撃するのは論外。投下する際は多少前に出よう。

 第2波が少なくなってきたら再びヘリの再要請と設置物のリロード。
ヘリの要請位置は第1波と同じ。ここで生き残っている部隊はすべて指揮下に入れてしまう。
武装がセントリーガンなら第2派を迎え撃った、第三部隊の配置位置の崖棚あたりに設置しておき、そこから後方へ移動。
斜面が平らになるあたりまで味方を誘導しておき後方を向いて第3波の開始を待つ。

 第2波の敵が全滅し通信が入ると第3波の開始。開幕時の向きから後方より多数の敵が押し寄せる。
一拍おいて右後方に爆撃機カロン要請の発炎筒を投げる。カロン編隊が戦場左前隅から右後隅へ飛来するように要請するのだ。
これで足の速いドラゴンが蟲を引き離して先行し、後方の蟲ども(特に赤蟻)は爆撃機を追ってはるか崖下へ後退し分断できるはず。
味方にドラゴンをひきつけてもらいヘリに搭乗・離陸。
ここではあまりブレイズガンを無駄打ちしないこと。
極力NPCの射撃(あるいはセントリーガン)に任せ、ブレイズガンは三々五々向かってくる蜘蛛や味方に噛み付いたドラゴンめがけて撃つ。

 爆撃が終わると戦場右後方の崖下に集められた蟲が向かってくる。
ヘリを開幕時の向きから前方に崖際に沿って移動させ、温存していたブレイズガンで味方とともに引き撃ちで迎撃。
崖下に大量に集まったら一気に爆撃しよう。蜘蛛かドラゴンが全滅すればあとは掃討戦だ。
第3波でNPCが半数も残っていれば突破できる。10人程度でも充分だろう。



ポイントは以下の通り。

  • 波状攻撃による敵軍の誘導が大きな鍵。極力適時・適切な方角へ誘導できるよう要請。
    • ただしどんなに正確に要請しても敵の挙動は安定しない。適宜対応を。
  • ファイアーネレイドの扱い方も重要。使い方次第で戦場の神にも悪魔にも、死神にもなりうる。
    • 味方に誤爆しない、味方を崖下に落さない、ブレイズガンを無駄撃ちしないように。
  • 敵の攻勢の切り替わり時は、次の攻勢に向けての下準備を早め早めに行う。
    • 間に合わないと判断したらヘリの要請地点から極力離れてドラゴンの飛来を待つ。
    • 味方部隊、場合によっては自分自身をおとりにしてドラゴンをひきつけ、多数のドラゴンが着陸した時点で離陸しよう。

あと波状攻撃は必須だが、セントリーガンかゾーンプロテクターは好みでOK。
セントリーガンは直接攻撃なので安定感があるが、攻勢が切り替わるたびにリロード・再設置しなければならない。
ゾーンプロテクターは効果時間が長くヘリに突き刺せるので設置やリロードの手間がかからないのが強み。
味方も多いので効果は十分期待でき、またヘリの耐久力の低さも緩和できる。とはいえ過信は禁物だが。

 ヘリの操縦、NPCの誘導、攻勢の切り替え時の準備、不測の事態への対応などなど必要な要素は盛りだくさん。
慣れない内は一瞬で撃墜され袋叩きになることも多いが、慣れてからの爽快感もまた格別。
全ミッション中最大級の数で押し寄せる敵すら焼き払う、名機ファイアーネレイドの実力をぜひ体感して欲しい。

  • 武器:ライフベンダーZD&ガードポストM2もしくはM3
  • ビークル:BM03ベガルタ ファイアロード
開始してからベガルタを呼び、乗り込むまでは完全に無防備なので味方NPCに守ってもらおう。
乗り込むまでが最大の難所故、初期アーマーでは難しいだろうが、
無事ベガルタに乗り込むことが出来たなら、ライフベンダーとガードポストの範囲内で旋回しながら、
バーナーと散弾砲を垂れ流すだけの簡単なお仕事。敵が残り数体になった段階で新しいベガルタを呼び乗り換え。
ライフベンダーとガードポストの力でベガルタは移動要塞と化し、群がってくる敵を味方ごと綺麗に焼却してくれる
ライフベンダーとガードポストの数に余裕は無いので無駄遣いにだけは注意。

フェンサー

INFソロ攻略
推奨アーマー値:500以上推奨 1000以上あればゴリ押し可
  • 武器1 ファイネスト・ハンマー二刀
  • 武器2 刺突武器 + 盾
  • 出現する敵は虫の大群とドラゴンのみなので非常に楽なステージ。
  • ハンマーで最大溜めを交互に打つだけでクリア可能。ならべく味方を巻き込まないように。
  • アーマー値が500程度しかないなら、仲間を全て回収して戦うようにすればより安定する。



  • 友軍を大事にしたい方向け
武器1 ジャベリンカタパルト+サイドスラスター付きの武器
武器2 ファイネストハンマー×2

単にファイネストハンマーを振り回していても火達磨にされまくっていたのだが、とりあえず下記の手順でクリア。
筆者はクリア時AP5000だが、多分もっと少なくても良いはず。

1.ジャベキャンで正面の友軍を回収
2.右に進路変更して崖下の友軍を回収
3.最前線の友軍の所に向かう。当然ここまでジャベキャン
4.ファイネストハンマーでドッカンドッカン・・・で友軍を傷つけないように。コツは以下の通り

  • 友軍は一塊になりたがるので、その周囲を円形に回る。レーダーを見て外接円をイメージ
  • 円の接線よりも少しだけ外向きにファイネストハンマーの最大溜めを左右交互にぶっ放す
  • 攻撃ボタンをホールドし、振り下ろしたい時に「ちょっと離す」の繰り返し。円形の移動は、
 基本的に最大溜め攻撃のステップを利用する
  • 常にレーダーを見る事。特に円移動中はレーダーしか見ないので、崖から離れた場所で戦闘すると良い

5.第1波の残りが3-5匹ぐらいになったら坂道を上って崖の上を目指す。この時、友軍を置いてけぼりにしない事
6.崖の上で残りの友軍と合流。味方の周りを回りながら攻撃してクリア

  • インターバルの最中立ちっぱなしでいると、周りを友軍に取り囲まれてしまうので移動を続ける事
  • 「数には数で対抗」の戦術なので、とにかく友軍誤射に気を付けて行動する事。上手くいけば20人
 以上の集団で第2波以降の敵を迎え撃てる



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年03月28日 22:44