支援要請

  • エアレイダー最大の特徴
  • 手投げ式の発煙弾かレーザー照射で指定した地点に、空爆などの支援を要請する
  • 通常兵器のリロードとは異なり、再度要請するためには一定の功績(敵撃破、味方による撃破も含む)が必要
  • 支援による攻撃範囲はレーダーに赤色で表示される。敵が密集してると見え難いので注意。
  • 作戦エリアに直接侵入してくるタイプの支援は、敵をひきつけてしまうので注意。爆撃させたらガンシップを引き連れてくる、なんてことも。
  • 空爆という性質上、地下ステージでは要請することが出来ない。
    • また地下以外のステージでもストーリーの関係上、一時的に要請が不可能になるステージも存在する。
  • 発煙筒投擲のコツは、ガイドラインがターゲットの奥を狙っている状態で投げること
    • ターゲットを飛び越すのではないか?というくらいが丁度いい
    • 距離が遠いほど、ガイドラインより大きく手前に落ちるという想定が必要
    • 遠距離巣穴に投擲する場合は大袈裟なくらい遠くに投げるべきである

発動方式による特徴差
煙幕
  • 発煙筒を投げるだけなので、準備時間がほぼ必要ない
  • レーザー式と比較して射程が極端に短い
  • 発煙筒の投射に慣れが必要。もっともミスの確率が高い
  • 発煙筒が敵やトンネルの出口に当たった時、思わぬ方向へ大きくバウンドすることがある

レーザー指定
  • 射程が非常に長く、ピンポイントに場所を指定できる
  • 射線の通らない場所には砲撃できない
  • 味方のトーチカなどの防護壁を通過できない

レーザー誘導
  • 射程が非常に長く、ピンポイントに場所を指定できる
  • 誘導し続けるリスクの代わりに、支援要請武器の中で最も確実に大ダメージを出力できる
  • 拘束時間が非常に長く、運用には様々なリスクがある
  • 味方のトーチカなどの防護壁を通過できない


砲兵隊

  • 発煙弾を投げると、着弾点を中心に赤いエリアがレーダーに表示された後、そのエリアに砲撃が行われる。
  • 要請の中では使い勝手が良く、主力にできる。上手い事敵を殲滅できればすぐに再使用できる。
  • エリア外から曲射弾道で飛んでくるため一見空が見えなくても使えそうに思えるが、頂点で天井に引っ掛かるため指定した位置まで弾が飛んでこない。
    • その際に破壊可能なものが天井にあればダメージを与えてくれるが、狙ってやるのはまず不可能。
    • 真上から攻撃しない分、むしろ障害物の影響を受けやすい。マザーシップに遮られて全く地上まで届かないことも。
    • 高低差の影響も受けやすい。山岳マップでは見当違いの位置を攻撃していることもしばしば。
  • 砲弾が飛んでくる方向は完全にランダム。
  • 榴弾砲シリーズは雑魚が無数に押し寄せるミッションでは気持ちいい戦果を挙げる。
    • どうしようもない大群が相手の場合、エアレイダー本人が囮となって敵に包囲させ、その場に巨大榴弾砲を要請して敵を全滅、味方に救助してもらうというパトリオット戦術も大いにアリ。
  • カノン砲シリーズは各種巣の早期破壊に有用。
  • カノン砲Dに至っては単発4万(総火力4万ではない)の弾丸が20発も降り注ぐ恐ろしい兵器となっており、あらゆるフォーリナーを粉砕する。
    • オンINFの大物落としはこれで決まり。アルゴを一撃で落とすその火力は驚愕の一言。「航空機より我々を頼ってください」と豪語するのも納得である。
    • リロードも比較的安価で使いやすいため、詰まったらこれの投入で解決するミッションもある。
      • リロードが比較的安価と言うことは大群相手でも使えると言うこと。ヘリから一瞬降りて要請できるならヘリでの引き打ちもできる。紅蓮など、大量の変異種が一斉に襲って来るミッションでは変異種がどんどん減って行く。
  • 榴弾砲の爆撃予測範囲は榴弾の着弾地点のため、たとえ範囲外にいても油断できないので十分に距離をとること。
  • カノン砲は建物や大型輸送船の装甲、アースイーターを貫通しないが、旧型輸送船の装甲やレタリウスのネットは貫通する。
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 備考
0 榴弾砲 140 3600 80 10
12 カノン砲A 2000 1800 30 20
32 大型榴弾砲 700 3600 100 10
39 カノン砲B 10000 1800 40 20
60 カノン砲C 20000 1800 50 20
68 強化榴弾砲 1500 3600 130 10
77 巨大榴弾砲 2800 3600 160 10
83 カノン砲D 40000 1800 60 20
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 備考

攻撃機ホエール

  • 上空を旋回している大型攻撃機ホエールに要請依頼を行い攻撃する。
  • 砲兵同様、手投げ式発煙弾を投げた地点へ、かなり高い角度から攻撃が飛んでくる。
  • 基本的には口径が小さい兵器ほど1発の威力が低い代わりに長時間支援されるが、総じて攻撃範囲は小さい。
  • 機関砲はFFの危険性が少なく、足止め効果があり、空中の敵にも有効とかなり使いやすい。
  • 150ミリ砲は同レベル帯のレールガン1発と同じくらいの火力。雑魚相手にはオーバーキル、大物は一発では仕留められない、うっかりFFしたら致命的、と中途半端な印象がある。
    • ポイントあたりの供給火力はぶっちぎりで高い。敵の動きを見極めながら、ピンポイントに煙幕を投射できる上級者向けの要請武器
    • 乱戦時はレンジャーの時限式グレネードのように使えなくもない。
      • 功績の少ない巨大生物でも数匹で再利用可能なるので、烈火のような大群を相手にするステージでは投げた瞬間次が投げられたりする。機関砲をポイポイ投げるだけでかなりの敵を殲滅できる。
  • 中盤以降で空が見えない状況では、使用しても地上まで届かない。他の支援を選ぼう
  • 機関砲は何も貫通しないが、120ミリ砲は敵を貫通するようになり、150ミリ砲になると建物を破壊するようになる。

LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 備考
0 機関砲A 20 600 10 300
5 105ミリ砲 200 900 20 20
15 150ミリ砲A 1000 200 0 1 爆破範囲12m
30 機関砲B 100 600 13 300
43 120ミリ砲A 1000 900 26 20
50 150ミリ砲B 10000 200 0 1
62 120ミリ砲B 2000 900 33 20
65 機関砲C 200 600 16 300
81 機関砲D 400 600 20 300
82 150ミリ砲C 20000 200 0 1
85 120ミリ砲C 4000 900 40 20
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 備考

爆撃機カロン&ミッドナイト

  • 爆撃機による地上攻撃を要請する。
  • 発煙弾を投げると、着弾場所を起点にして爆撃していく(方向や範囲はプランによって違う)。
  • 攻撃範囲が広く、使いやすい砲撃の一つだが、単発火力に欠けるきらいがあり、場合によっては撃ち漏らしが出る。
  • 支援要請のなかで唯一天井があってもまともに地上に届く。
  • ボマーは敵に捕捉されるため、状況によっては敵がボマーを追いかけていく(撃墜されることは無い)
    • 要請時の向きから見て右から左に爆撃していくボマーを大量に呼び出す波状攻撃を右を向いて使用すると、敵群を後方に引き連れていってくれる。
    • ただしある程度敵との距離が離れていないとさすがにこちらを狙ってくる。
  • Ver.1.02以前では自身を含めて味方に当たらない性質があった。
  • Ver.1.03で他の支援要請同様、味方(自身含む)にも当たるようになった。

LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 備考
1 爆撃プランA 420.0 5400 10 10×1機 ポイント位置から投擲方向へ向けて爆撃
20 爆撃プランB 900.0 5400 10 10×2機 ポイント位置から投擲方向へ×を描くように爆撃
27 爆撃プランC 720.0 5400 10 20×3機 ポイント位置を中心に投擲方向の右から左へ爆撃
48 爆撃プランD 1100.0 5400 10 20×4機 ポイント位置から投擲方向へ向けて爆撃
71 爆撃プランE 8700.0 5400 10 10×1機 ポイント位置を中心に投擲方向の右から左へ爆撃
84 爆撃プランF 4400.0 5400 10 10×4機 ポイント位置を中心に投擲方向へ向けて爆撃 横方向は狭い
52 波状攻撃 840.0 7200 10 5×10機 ポイント位置を中心に投擲方向の右から一機ずつ連続爆撃
9 機銃掃射プランA 240.0 3200 10 100×3機
41 機銃掃射プランB 800.0 3200 10 100×4機
79 機銃掃射プランC 1500.0 3200 10 100×5機
61 クラスター弾 2160.0 5400 50 50×1機 要請する爆撃機はカロンではなくミッドナイト
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 備考

ミサイル系(攻撃機ホエール&要塞空母デスピナ)

  • 攻撃機ホエール及び要塞空母デスピナにミサイルの発射を要請する。
  • レーザー誘導で指定した地点上空に向けてレーザー誘導方式のミサイルが発射される。
  • マップ端中空から飛来するタイプなので、ホエールの砲撃支援は届かないがミサイルは届くという場面もある。
  • 誘導はかなりギリギリまで有効で、発射後に赤いドットが出現し、誘導状態のミサイルがあると点滅する。
  • 発射数の多いミサイルは総ダメージが多いが、照射時間が非常に長いのが難点。
    • ミサイル攻撃をレーザー誘導中に、目の前にNPCが立って射線を遮り、攻撃目標が目の前になるなんてことも。
    • 主にライオニック系統がこれにあたり、単発火力と範囲に劣る代わりに総火力に優れる。ヘクトルや女王等の巨大かつ耐久力の高い相手に有効。
  • 発射数の少ないミサイルは発射から全弾着弾までの時間が短いのでレーザー誘導も短くすむ
    • 巡航ミサイルやテンペストがこちら。単発火力、範囲に優れるが弾数が少ない。
    • 巡航ミサイルは威力と範囲、そこそこの弾数を活かして巨大生物の群れを薙ぎ払う使い方ができる。リロードも比較的軽い。
    • テンペストは威力と範囲に特化した一発限りの特大ミサイル。レンジャーのプロミネンスのように、遠くの巣穴を待機中の敵集団ごと木っ端微塵に吹き飛ばせる。ただし再要請に必要なポイントがかなり多いので連発できない点は注意しよう。
    • 連射型のミサイルは弾速が非常に早いため、地形によっては誘導するまもなくほとんど全部同じ場所に落ちてしまうこともある。
  • よく動くディロイのような敵を相手にする場合は、まず地面にレーザー当てて発射し、その後標的に向けて誘導するという手もある。

LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 誘導性能 備考
2 AH巡航ミサイル 1000 3000 30 4 C -
37 N5巡航ミサイル 2000 3000 30 5 B -
67 N6巡航ミサイル 4000 3000 30 6 S -
7 AH高速ミサイル群 400 4800 15 15 A -
17 NX大型巡航ミサイル 8000 6400 40 1 B -
25 ライオニック20 800 4800 15 20 A -
80 ライオニック30 1200 4800 15 30 S -
57 テンペストA1 16000 6400 50 1 B -
75 テンペストA2 35000 6400 70 1 B -
87 テンペストS1A 100000 6400 100 1 B -
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 誘導性能 備考

攻撃衛星ノートゥング

  • 攻撃衛星ノートゥングに誘導レーザー照射地点へのレーザー兵器の照射を要請する。
  • 驚く事に、とある女性科学者が「ストームチームが使うなら」と、総司令部の承認無しに使わせているらしく、オペレーターの台詞は「不正アクセス」だの「システムが乗っ取られる」など、不穏なものばかりである。
    • それだけならまだしも、攻撃完了の台詞も(おそらく件の女性科学者の声で)「消滅すればいい…」「蒸発させてあげる」など、マトモとは思えないものばかり…。
  • サテライトブラスター型のレーザーは、照射中に再びレーザー誘導をすることでそちらに照射地点を移動させることができ、なぎ払うような撃ち方も可能。惑星セラでも使われるテクニック。
    • ミサイル系のレーザー誘導と違い、最後に誘導レーザーで指定された地点を照射するため、固定目標へ照射地点を移動する際のレーザー誘導は一瞬だけでもいい。
    • また、実際に照射されている範囲(目に見える光の範囲)以外には攻撃効果が無いので、味方を巻き込む危険性も少ない。
  • 動く敵にサテライトブラスターを使う場合、ターゲット近くの壁や地面などにレーザーを当て発射してからターゲットに合わせる使い方が楽。
  • スプライトフォールは、攻撃指示した地点を中心とした範囲にレーザーを無数に乱射する
    • 命中精度の問題上、火力は安定しないかわり、レーザー方式による高精度な面制圧を行える
  • 弱点が上側に隠されている敵に下から使うと……。
  • 空軍とは別系統なので空軍不在のステージでも使えるかと思いきや、なぜか不調を起こし使えなくなる。
  • ディロイとアルゴ(飛行形態)への使用は控えた方がいい。
    • ディロイは激しく上下に動いてしまい非常に狙いにくくなり、アルゴは地中に埋まってしまう。
  • 輸送艦の装甲などの破壊不可能な障害物に当たった場合、ダメージが通らなくなる場合がある。
  • 大物狙い専用の武器と思われがちだが、自身の真ん前や真横に発射させることで、対ドラゴン・飛行ビークル等の自身に向かってくる飛行系の雑魚敵の一掃にも使える。
  • ルールオブゴッドはマザーシップのジェノサイド砲そのもの(女性科学者が乗っ取って撃たせている)。要請地点を中心に薙ぎ払うように発射される。
    • 表記がないが当然照射範囲は広大。自爆及びFFには十分注意。
    • レーザー部分と爆発部分に別々の判定があり多段ヒットするため、動かずHPが高い敵にとても有効である。
    • 要請地点を通るように発射直前のプレイヤーの照準方向に対して垂直に右から左に薙ぎ払うよう発射されるため、たとえば、要請→右か左に照準の向きを90°変えると縦方向にも攻撃できる。
      • ただし、90°向きを変えると確実に自滅してしまうため、敵から右斜め手前に照射して4、50°くらい右に向きを変えるなどと状況に合わせて使用するのが良い。扱いに慣れれば他のものにはない汎用性を得られるため、使い手次第で性能は大きく変わるだろう。
    • あまりにも高耐久の敵相手、例えばオンINF2人プレイの巣穴などは1-2回で落とせないこともザラ。
    • 別の支援で事足りることも多い。高耐久の敵にはカノン砲、低耐久の雑魚が四方八方から押し寄せるミッションでは巨大榴弾砲など、投入の際にはよく吟味しよう。
    • 敵増援が特定のポイントや方角から発生する局面では無類の強さを発揮。榴弾砲や空爆で落としきれない赤蟻なども含めて、問答無用で一掃してくれる。

LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 備考
11 サテライトブラスターA 10 2000 - 600 レーザー指定/誘導
秒間20発/30秒間照射
35 サテライトブラスターB 50 2800 - 600 レーザー指定/誘導
秒間20発/30秒間照射
45 サテライトブラスターC 80 2800 - 600 レーザー指定/誘導
秒間20発/30秒間照射
70 サテライトブラスターD 160 2800 - 600 レーザー指定/誘導
秒間20発/30秒間照射
80 サテライトブラスターE 200 3200 - 600 レーザー指定/誘導
秒間20発/30秒間照射
82 ラグナブラスター 600 5000 - 200 レーザー誘導
22 スプライトフォールA 400 3600 35 45 レーザー指定
54 スプライトフォールB 700 3600 50 60 レーザー指定
76 スプライトフォールC 1500 3600 70 80 レーザー指定
95 ルール オブ ゴッド 10000 8000 - - レーザー指定
開始直後は要請不可能
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(m)
発射数 備考

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年09月14日 17:38