ビークル


エアレイダーが投下要請することができる乗り物。
グレネードタイプの投擲で信号弾をなげ、投下地点にビークルを呼び出す。
再度の投下要請(リロード)には、自身か味方が敵を倒すことで貯まる「功績」が必要となる。
一部ビークルは開始直後に投下要請することができず、功績が3000pt貯まった状態でスタートする。

複数人が搭乗可能な機体もあり、操縦席にはレンジャーかエアレイダーしか搭乗できないが、
ガンナー席やサイドカーからの射撃、兵員室・治療室への搭乗はウイングダイバーやフェンサーも可能。

前作の乗り物と違い各武装には弾数制限があり、リロードを行うこともできない。
また搭乗方法も上記の複数人搭乗の都合、例えばギガンテスならば車両左側面からのみ乗り込めるという変更がなされている。(ベガルタは周囲ならどこからでも乗れる)

ビークルはマップ上に二台まで存在できる。三台目を呼ぶとコンテナが割れた瞬間、一台目に呼ばれたビークルが自壊する。
すでに二台目が破壊されていてマップ上に一台しかいなくても、三台目が到着した瞬間一台目は自壊してしまうため注意が必要。(※裏を返せば、信号弾を投げて要請してからでも、コンテナが開くまでは壊れる予定のビークルに篭って身を守ったり移動したり、残弾を撃ったりできるということである。可能な状況なら使い倒そう。)
台数の計算はプレイヤー単位で計算されており、オンラインミッションモードではエアレイダーそれぞれが二台まで呼び出すことが出来る。

ヘクトルやディロイに近付き過ぎると車両系ビークルをマップ端まで放り投げられることがあるので注意。
ヘリの場合デスクイーンの羽にあたるとマップ端まで吹き飛ばされることがあるので注意。

ビークルが完全に水没すると耐久力にかかわらず壊れる。
ただし輸送コンテナから出た時点で、本来壊れる深さの水中に出た場合は壊れないが、乗り込み口は水の底になるので乗ることはできない。

ビークルはレタリウスの巣(ネット)に触れてもダメージを受けない(また、与えもしない)。

ビークル搭乗中にアイテムを拾う場合、車体をかすめるようにアイテムに触れるだけでは取れない。「ビークルの運転席に乗っている操縦者自身」の当たり判定でアイテムに触れれば取れる。
運転席以外の銃座に乗っている他のプレイヤーの当たり判定でアイテムが取れるのかは不明。




戦闘車両

地上を駆け、その強力無比の主砲で巨大生物を駆逐する。

ギガンテスシリーズ

  • 前作での戦車といえばこれ。前作ではデザインが砂漠迷彩のタンカラー一色だったが今回は白黒の都市迷彩柄。
    • 前作と違い上位種が出現するようになった為か、耐久力と火力は概ね前作を上回る性能に。
  • レベルが上がると主砲の性能だけではなく、エンジンのパワーと砲塔の旋回性能も上がり機動力が上がる。
    • 後半の物になると馬鹿に出来ないレベルにまで速くなり、イプシロンとはまた違った運用が可能になる。スピードとパワーを両立したい時など。
      • 今作ではエアバイク廃止の影響でバイクが使い難いため、弾切れになっても使い道はある。
  • 主砲ダメージは高いが弾数が少ないため無駄うちは厳禁。
    • また曲射なため、確実に当てるには慣れが必要。
      • 口径が大きくなるにつれて、弾速が早くなり、放物線が緩和されて扱いやすくなる(わかりにくいが長距離榴弾砲も同様)。
    • 長距離榴弾砲に限り殆ど曲射しないため少しは楽だが、逆に反動が強い。
      • 旧作と比較して圧倒的と言えるほど反動が増加しているため、遠距離からの定点砲撃は不可能になった
      • 一応曲射弾道を利用した遠距離砲撃は可能だが、一発ごとの偏差が必要なので事実上の弱体化である
  • 機動性の高さを生かした引き撃ちで真価を発揮する。強い反動もむしろ加速に活かせる。
    • ただし、味方を置き去りにする速さ+爆破攻撃+正確な狙いが難しいため、近くの敵を狙うと味方がFFで全滅しかねない。前衛は味方に任せ、やや遠目を狙って後続を断つのがよい。
  • メルトガンを搭載した機体は近距離戦も自爆することが無く、命中もさせやすいが射程は短い。
  • 尚、今回は前作と比べて車体が小さくなったことと砲塔に体がめり込むようになったことで、停止していると指揮下のNPCがよく上に乗ってめりこんでくる。それにより、予期せぬFFが起きるようになったことに注意(弾は砲身の根元あたりから発射されるため)。
慣れれば、ジャンプしてきた蜘蛛型巨大生物も確実に撃ち落せる。
グリーン…検証結果(Ver1.03)

LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装 備考
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程距離 備考
0 E551ギガンテス 1 2700pt 400 105ミリ榴弾砲 35 0.3 245 1200 - -
1 E551ギガンテスD 1 2700pt 500 105ミリ榴弾砲 35 0.3 350 1200 - -
7 E551ギガンテスD2 1 2700pt 1100 105ミリ榴弾砲 35 0.3 490 1200 - -
15 E551ギガンテスJ 1 2700pt 1550 120ミリ榴弾砲 35 0.3 680 1800 - -
18 メルトバスター 1 2700pt 1700 メルトガン 160 2.0 27×8 225 - -
23 E551ギガンテスJSカスタム 1 2700pt 2000 115ミリ長距離榴弾砲 35 0.3 600 3600 高速弾
高反動
-
25 E551ギガンテスJ2 1 2700pt 3000 120ミリ榴弾砲 35 0.3 1200 1800 - -
35 E551ギガンテスJ3 1 2700pt 4400 120ミリ榴弾砲 35 0.3 1760 1800 - -
47 E551ギガンテスG 1 2700pt 7000 130ミリ榴弾砲 35 0.3 2800 2400 - -
54 E551ギガンテスGSカスタム 1 2700pt 8500 125ミリ長距離榴弾砲 35 0.3 2550 4200 高速弾
高反動
-
62 E551ギガンテスRG1 1 2700pt 11000 130ミリ榴弾砲 35 0.3 4400 2400 - -
71 E551ギガンテスRG2 1 2700pt 16500 130ミリ榴弾砲 35 0.3 6600 2400 - -
77 E551ギガンテスZSカスタム 1 2700pt 23000 135ミリ長距離榴弾砲 35 0.3 6900 5400 高速弾
高反動
-
87 E551ギガンテスZA 1 2700pt 25000 140ミリ榴弾砲 35 0.3 10000 3000 - -

イプシロンシリーズ

  • 大型レールガンを搭載した特殊戦闘車両。
  • 主砲のレールガンはかなりの火力を持ち、貫通性能がある上に自爆とも無縁のため、輸送船や地下トンネル破壊に最適。射線上に出てきた蟻ごと吹き飛ばせる。
    • ただし携帯兵器やベガルタと比べてあまり仰角をとれない(上向きに撃てない)ので、旧型輸送船などは位置取りをしっかりしないと狙いにくい。
      • 段差や坂道といった地形を利用するか、急発進して若干ウィリー気味になった時に撃つと、仰角を多少補うことができる。
  • 主砲であるレールガンの他、重機関銃を2丁装備しており、各砲をガンナー席で1人1台ずつ操作する。
    • 非常に簡単なものだが照準が用意されており、射程と弾速に威力を兼ね備え、支援用の固定砲台としては使い勝手が良い
      • ギガンテスのリコイル増大による弱体化や、複数人で搭乗可能という利点から、ベガルタに並ぶメインビークルと言って差し支えない
  • 付属の機関銃は、適正難易度ではそれなりの火力という設定。相乗りしたときは輸送船や巣穴を狙うより、サイドに群がるザコを排除してあげよう。
    • メインアームはリムペットやローラーボムなど、一癖ある武器が多いので、お世話になることもしばしば
    • 巨竜の火炎放射など避けられない攻撃がきたとき、あるいはダイバーのEN切れの時など、避難所としても使えるので、必要なシチュエーションでは味方から離れ過ぎないようにしよう。
    • 機関銃はそれぞれの射角が限定されており、反対側を撃つことは出来ない。
  • 重量のあるレールガンを搭載した為、ギガンテスシリーズに比べ移動速度が劣る。走破性も比較的悪く、ガレキやちょっとした段差で身動きがとれなくなることも。
    • 前進では越えられない段差も、方向転換してバックでなら越えられる場合がある。(『親水公園沿い』マップの濠の崖っぷち(平地から濠への進入)や水路(岸への脱出)など)
  • 重心が高いせいでひっくり返りやすい。山岳マップなどで急斜面を下るときはブレーキをかけつつ降ろう。
  • 万一ひっくり返りそうになったら主砲を発射するとよい。転がっている最中なら反動で車体がプラスαの回転を起こして助かることがある。
  • ガンナー席は操縦主の砲塔と繋がっており、操縦主が砲塔を旋回した場合はガンナーの砲塔も一緒に旋回してしまうことに注意。
  • LV55のMD4のみ特殊な4点バースト発射タイプとなっている。近~中距離での巨大生物への当てやすさの反面、レールガンの肝である遠距離狙撃の精度が低下している点に注意。
    • 一見多く見える弾数だが、4点バーストの為実質15回しか撃てない。無駄弾を撃たないようにも注意しよう。
グリーン…検証結果(Ver1.03)

LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装 備考
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程距離 備考
10 イプシロン装甲レールガン 3 3000pt 1500 レールガン 25 0.3 1350 900 操縦席
レーザーサイト
貫通
-
マシンガン 500 15.0 9 140 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
19 イプシロン装甲レールガンD 3 3000pt 2040 レールガン 25 0.3 1620 900 操縦席
レーザーサイト
貫通
-
マシンガン 500 15.0 10 140 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
30 イプシロン装甲レールガンME 3 3000pt 4440 メナス電磁投射砲 25 0.3 3330 1500 操縦席
レーザーサイト
貫通
-
マシンガン 500 15.0 22 140 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
41 イプシロン装甲レールガンME2 3 3000pt 6360 メナス電磁投射砲 25 0.3 4770 1500 操縦席
レーザーサイト
貫通
-
マシンガン 500 15.0 31 140 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
55 イプシロン装甲レールガンMD4 3 3000pt 10800 メナス4Dバースト 60 0.3×4 2700×4 1500 操縦席
レーザーサイト
貫通
4点バースト(実質15発)
-
マシンガン 500 15.0 54 140 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
69 イプシロン装甲ブラストレールガン 3 3000pt 18000 ブラストメナス電磁投射砲 25 0.3 13500 2250 操縦席
レーザーサイト
貫通
-
マシンガン 500 15.0 90 140 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
84 イプシロン装甲ブラストレールガンE 3 3000pt 30000 ブラストメナス電磁投射砲 25 0.3 22500 2250 操縦席
レーザーサイト
貫通
-
マシンガン 500 15.0 150 140 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)

タイタンシリーズ

  • 高い火力と耐久力に圧倒的大きさ、そして低速度と浪漫あふれる3人乗りの重装戦車。
    • というより浪漫だけで実用性はあんまりない、だがそれがいい。
  • 主砲のレクイエム砲は弾速が非常にゆっくりな上に当てにくいと言う難点があるが威力は凄まじい。
    • ダメージ効率自体はレールガンのほうがはるかに良いので、集団を吹き飛ばすのに使おう。
  • 機銃は前方に固定されているので車体を直接旋回させるしか方法は無い。
  • ガンナー席の榴弾はギガンテスの榴弾砲と変わりない。
    • ただし滑空砲はどちらかと言うとグレイプの速射砲のように着弾時に爆発しない。
  • ガンナー席のグレネード射出器は左右のスモークディスチャージャーのような発射器から射出される。
    • これは車体の左右、それも一定距離で固定されているため要練習。これを使えないと左右の敵の対処が辛い。
      • また接触起爆ではなく時限起爆なため、地形によっては自分のところに転がってきたり、空中で爆発したりする。
  • 後期型の2種はミサイルランチャーに換装されている。前方火力は更に増したが左右の敵には更に対処し辛くなっている。味方に守ってもらおう。
    • ミサイルランチャーは機銃と同じく操縦主の砲塔前方にのみロックオンが可能。狙いを付けたい時は直接砲塔を旋回しなければならないことに注意。
  • ガンナー席は操縦主の砲塔と繋がっており、操縦主が砲塔を旋回した場合はガンナーの砲塔も一緒に旋回してしまうことに注意。
  • 防御力はずば抜けて高いので中央突破なども可能である。
    • レクイエム砲はシールドべアラーの防御スクリーンを破れる唯一の兵器である、人類は防御スクリーンを破れるぞー!
    • 防御スクリーンについて、貫通できないとの検証結果があるので、使う際は要確認。
グリーン…検証結果(Ver1.03)

LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装 備考
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程距離 備考
12 E651タイタン 3 7500pt 6240 レクイエム砲 10 0.2 2325 3120 操縦席
弾速低
開始直後は要請不可能
機関銃 900 20.0 15 480 操縦席
前方固定
榴弾砲 40 0.75 310 2400 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
側面固定
グレネード射出器 48 0.7×8 186×8 120 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
側面固定
37 E651タイタンM2 3 7500pt 21600 レクイエム砲 10 0.2 6750 3120 操縦席
弾速低
開始直後は要請不可能
機関銃 900 20.0 45 480 操縦席
前方固定
滑腔砲 80 0.5 360 900 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
ミサイルランチャー 48 - 450×8 500 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
前方固定
83 E651タイタンM3 3 7500pt 110400 レクイエム砲 10 0.2 34500 3120 操縦席
弾速低
開始直後は要請不可能
機関銃 900 20.0 230 480 操縦席
前方固定
滑腔砲 80 0.5 1840 900 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
ミサイルランチャー 48 - 2300×8 500 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
前方固定



車両

素早い動きで戦場を駆け巡り、支援を行う。
一般的なゲームにおける操作と異なり、アクセル・ブレーキ・ハンドルのすべてを左スティック一つでまかなっているため挙動に癖があり、旋回どころかまっすぐ走ることにも難儀する場合があることに注意。
特に減速しながら急カーブを曲がる、静止状態からUターンするなどはできないなど、調整不足から来る仕様ミスを疑うほど。
また、戦闘バイクと武装装甲車両には、ハンドブレーキが備えられている。PS3版は×ボタン、360版はAボタンで使用可能。

戦闘バイクシリーズ

  • 前作に登場した戦闘用バイクSDL2は耐久性に問題があった為、旧型である2輪バイクを改修して運用。
  • 機銃付サイドカーを装備し、巨大生物に対する攻撃力を高めている。
    • 機銃の攻撃力は前作とは比較にならない程高い。適正難易度下では十分戦力になる攻撃力。もうおまけ程度とは言わせない!
    • 但し、重力落下&反動付きなので少し慣れが必要。
  • スピードは全ビークル中でも群を抜いて速いが、バッドカスタムに限らず操作性が劣悪で、操作に慣れなければ整地での直進すら難しい。
    • 場合によっては戦車に乗ったほうが安定した速度が出せるため、今作では最も不遇な車両。
      • そのスピードから大抵の敵を大きく引き離せるため、かつては乗ったら勝ち確なステージ、むしろ乗らないとほぼクリアできないステージもあった。
      • ブルートフォース作戦など広く平坦なスペースで走らせると、INFヘクトルのマシンガンや赤グレの連射すらかわし切る。速度だけは一級品である。
      • ただしタイプZだけは例外的に速さと安定性を兼ね備えたものになっており、かなりのスピードを持ちながらも停止状態からスティックを倒しきっても前輪が上がらず、カーブも比較的曲がりやすくなっている。バーストターボが扱えないという人はこれで代用しよう。
  • 高レベルの物をうまく走らせるコツは「スティックを倒し切らないこと」 発車もカーブもこれだけでだいぶ安定する。倒し切っていいのは直進が安定した時だけ。
    • 本物のバイクの操作をイメージしよう。スティック前はアクセル、後はバック、左右はハンドルである。停止状態からフルスロットルにしたり、最高速からハンドルを思いっきり切ったらもちろんだめである。
    • 上記記述からわかるとおり、最高速度からブレーキで減速しつつカーブを曲がるといったことはできない。(少しでもレバーを後ろにすると急制動がかかってしまう)
  • サイドカーが付いている影響か、発進、加速及び走行時に右に、減速時に左に少し曲がっていってしまう性質がある。その為、真っ直ぐ走るときはスティックを反対側に少し傾ける必要がある。
    • とくに発進時は、かなり左側に傾けておかないとバランスを崩してしまう。

グリーン…検証結果(Ver1.03)
LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装 備考
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程距離 備考
9 戦闘バイクSDL1 2 1000pt 225 機関銃 1200 15.0 9 160m サイドカー -
18 戦闘バイクSDL1バッドカスタム 2 1000pt 270 機関銃 1200 15.0 10 160m サイドカー 取扱注意
40 戦闘バイクSDL1タイプR 2 1500pt 750 機関銃 1200 15.0 30 160m サイドカー 急発進厳禁
60 戦闘バイクSDL1タイプZ 2 2000pt 1575 機関銃 1200 15.0 63 160m サイドカー -
76 戦闘バイクSDL1バーストターボ 2 2000pt 3300 機関銃 1200 15.0 132 160m サイドカー 急発進厳禁

武装装甲車両グレイプシリーズ

  • 部隊輸送に特化した装甲車。
    • バイクほどではないが速度はビークルの中で速い部類である。
      • 速度も操作性の悪さもギガンテス以上バイク以下と言った感じ。
      • 機動力と火力が欲しい、けどバイクは扱いにくいしギガンテスは遅いし…という場合に選択肢に入りうる。
    • 輸送に特化とは言うものの、主砲により戦闘も可能。
      • 大半が貫通属性であるため、縦に並んだ大軍や遮蔽物に強い。
      • 備え付けの主砲は武装車両ギガンテスの様に強い放物線を描かない
      • 反面、車体の軽さからリコイルがとにかく厳しく、平地で連射しているだけで車両が後退してしまうほど
      • 静止状態でハンドブレーキ(PS3版は×ボタン、箱版はAボタン)を使用しながら撃つと、リコイルが軽減され照準のブレ、車両の後退を抑えることができる。
      • 砲塔が360度旋回できず、戦車のようにその場で旋回することも出来ないのも大きな欠点
      • 榴弾砲の爆破範囲は小さいのでシビアな狙いを要求されるが、照準装置がないので有効狙撃距離が遠くまで対応しない。肝心の火力もささやかである
      • グレイプRZになると大化けしプロテウスの1/3の申請ポイントでプロテウスの1/2の弾倉火力63万を持つようになる。
  • 後部席に3人まで乗せることができ、長距離の移動や味方の救出にだけは役立つ。安全地帯までまとめて護送する目的にもよい。
  • 傾斜にかなり弱く、ちょっとした上り坂でも大きく失速し、下り坂では絶叫マシンの如く加速する。
    またこのため、斜面で降車すると物凄い勢いで下って行ってしまう。
  • 上にライフベンダーを設置することによって後部席に座ってるプレイヤーを回復させることも出来る。自衛しながら回復させたい場合に使うといい
  • 高速走行時に左右にふらつきやすい欠点があり、ただ走るだけならともかく、主砲を撃ちながらだとまともに走るのは困難。
    • 段差にかなり敏感で、走行中にタイヤの側面が歩道の段差に触れただけでもバランスを崩してしまう。
      • 高い機動力を引き撃ちに生かしたい所だが、狙った場所に撃つどころかまっすぐ後退するのでさえ結構な練習が必要。低い耐久力も相まって上級者向けの車両。

グリーン…検証結果(Ver1.03)
LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装 備考
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程距離 備考
0 武装装甲車両グレイプ 4 2700pt 495 榴弾砲 120 1.5 55 600m 操縦席 -
16 武装装甲車両グレイプAP1 4 2700pt 810 主砲 160 1.5 216 600m 操縦席 貫通
32 武装装甲車両グレイプM2 4 2700pt 1800 榴弾砲 120 1.5 200 600m 操縦席 -
37 武装装甲車両グレイプRA 4 2700pt 2160 軽速射砲 400 3.0 360 600m 操縦席 貫通
50 武装装甲車両グレイプAP2 4 2700pt 3150 主砲 160 1.5 840 600m 操縦席 貫通
66 武装装甲車両グレイプM9 4 2700pt 4950 榴弾砲 120 1.875 770 600m 操縦席 -
77 武装装甲車両グレイプRZ 4 2700pt 9450 軽速射砲 400 3.0 1575 600m 操縦席 貫通

ネグリング自走ロケット砲シリーズ

  • 高性能なロックオン機能を持つミサイルを搭載した自走砲。
    • ただし攻撃は遠距離の敵へと限られる。
  • ロケットを発射する際に上を向けば大抵の障害物を超え、近距離の敵に当てたければ直接狙いをつければいい。
    • ただし近距離では機動力が無いため攻撃を受けやすい。
  • 発射数に対して弾数が少ないため残弾には常に注意をしよう。
  • ロックオン分ミサイルを撃ち切ると次弾を撃つまでに時間がかかるが、
    最後のミサイルが発射される前に降りてミサイル発射をキャンセル、再び乗り込むとリロード時間無しで次弾を撃つことが可能。
  • 真横になってもひっくり返ってもだるまのように起き上がる。
  • Ver1.03アップデートで収束誘導ロケット砲の表記が修正されたが、分裂数が明記されただけで性能に変化はない。

ピンク…Ver1.03アップデートでの変更点
LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装 備考
名称 弾数 ダメージ ロックオン 備考
6 ネグリング自走ロケット砲 1 3500pt 420 誘導ロケット砲 50 140×10 700m - -
21 ネグリング自走ロケット砲XM 1 3500pt 570 収束誘導ロケット砲 50 76×10
76×4×10
700m 分裂 -
43 ネグリング自走ロケット砲D1 1 3500pt 1710 誘導ロケット砲 50 570×10 700m - -
65 ネグリング自走ロケット砲M3 1 3500pt 3900 誘導ロケット砲 50 1300×10 700m - -
80 ネグリング自走ロケット砲XEM 1 3500pt 6600 収束誘導ロケット砲 50 880×10
880×4×10
700m 分裂 -

キャリバン装甲救護車両シリーズ

  • 前線兵士への支援能力を持つ装甲車。どう見ても救急車だが装甲車。本ゲームで唯一、リロードが可能な回復装備。
  • 何故か主力戦車たるギガンテスより遥かにデカイ、車高も高く上に乗るときは前のキャタピラカバーの部分からしか飛び乗れない。設置兵器を上に置きたい時は注意しよう
  • 3人分の収容スペースがあり収容した兵士の治療を行える。生存、または瀕死状態で復活した味方を回復させたり、自分を回復させたりと、装甲に守られながら安全に行える。
    • 治療が行われると「医療装置」と表示された値が減っていき、0になると治療できなくなる。
    • パワー系統のアシスト効果を車両が受けていると回復量が増える。
      • アシストの効果位置は車両中央、アシストガンだとキャタピラと車体の間に撃たないと届かない。
  • 要請に必要なポイントがやや多く、非武装なので無計画での投下はやめよう。
  • 実は驚異的な走破性を持ち、上位機種は安定して走行性能が上がっていく。
    • 最上位はクレーターの崖すら上れるほど。
    • しかしながらとにかく操作がピーキー。レバーが中心からちょっとでもずれると進行方向がよれてしまう。
  • Ver1.03でアーマー値が3倍に引き上げられ、敵の猛攻に耐えられるようになり敵陣の中にいる味方を救助しやすくなった。
  • サポートメインならば戦闘中乗っておく必要がないためリロード時間を大量に取れるこちらのほうが安定することも。特にプラズマチャージャーは重いので尚更。
  • 攻撃機能が無い代わりなのか、上述の通り走破力などといった車両としての性能はおしなべてトップクラス。
    • 故にとにかく攻撃系設置兵器との相性がいい。詳細はエアレイダーZE-GUNシリーズ項を参照。
  • スピードも随一。速度が乗ればINF蜘蛛の大群の攻撃を受けずに逃げ続けることが可能。
ピンク…Ver1.03アップデートでの変更点
LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 回復総量 回復量 備考
6 キャリバン装甲救護車両 4 5000pt 650
1950
600 0.65 -
18 キャリバン装甲救護車両CS 4 5000pt 900
2700
1200 0.45 -
39 キャリバン装甲救護車両M2 4 5000pt 2400
7200
1800 2.0 -
58 キャリバン装甲救護車両ターボ 4 5000pt 4500
13500
6000 4.0 -
72 キャリバン装甲救護車両M3 4 5000pt 8500
25500
10000 7.0 -
76 キャリバン装甲救護車両Sターボ 4 5000pt 11000
33000
20000 7.0 -



ヘリ

機銃やミサイルを備え、空からの攻撃でフォーリナーと戦う。
乗り物の中でも制御が難しく、使いこなすのは困難を極める。
それだけに対地攻撃が成功した時の快感は一入。
  • 前作では巨大生物の攻撃はおろか、着地の衝撃にも耐えることができなかった為、改良強化が施された。もうガラスの機体とは呼ばせない。
    • 空中で乗り捨てても機体にダメージが無い。やったぜ!
  • 建物や電柱などのオブジェクトへの接触はダメージを受ける。住宅街などを飛行する場合は要注意。
    • また、グレーター・ワイルド・ドラゴンやデスクイーンなどに吹っ飛ばされた際に、建物に叩きつけられると、大きなダメージを受ける。場合によっては、6000以上もダメージを受ける。
    • 厳密にはローターに接触するとダメージを受ける。機体そのものに接触してもダメージは無い。
  • 全体的に過去作より威力、操作性共に抜群に向上し、全体通して実用レベルになった。但しキャリアや四足と言った仰角をとらないと倒せない敵は苦手。
  • 航空戦力の存在しないマップに持ち込むと、事実上ヘリだけでのクリアも可能。
  • オートローテーション機構が組み込まれたのか、非常に滞空能力が高い。降下するにはかなりエンジン出力を落とす必要がある。
    • 機種にもよるが、相当エンジンの出力が落ちないと降下しないので、一度降下し始めると回転数を上げてもすぐには上昇を開始しない。
  • 前作はスティックで機首の上下と旋回を制御してLB,RBで左右へ移動していたが、今作は左スティックで機首の上下と左右への移動、右スティックで左右への旋回を行う。
    • 旋回制御は、「スティックを旋回したい方向にどれだけ入力し続けたか」で旋回速度が決まる。右スティックでの操作は照準の操作ではなく、あくまで旋回する速度を指定しているだけである点に注意すること。右スティックをニュートラルに戻すと、ゆっくりと旋回速度は落ちていく。
  • 敵は一定高度以上のヘリより生身の味方隊員を優先するため、地面の近くを飛んでいても案外ダメージを受けなかったりする。

バゼラートシリーズ

  • EDFの戦闘ヘリコプター。左右に30ミリUT機関砲とミサイルを搭載している。前作とはまるで別物になり、3種あるヘリの中でも「戦闘機」としての色合いを強く持つ。
  • 常に氷上に居るかのような動きだったのが嘘のように、空を縦横無尽に駆け巡れる機動性を手に入れた。飛行ドローンの攻撃も狙って回避できるほどである。
    • 但し縦方向への機動性は相変わらず劣悪。滞空性能が高すぎて上下移動はしにくいので、むやみに高度を上げないこと。
  • 前作ではミサイルの誘導性能はほぼ皆無に等しかったが、改善された上にロックオン機能が搭載。誘導装置と併用して全弾打ち込めばなかなかの火力になる。
  • 照準性能も、前作では考えられなかった「狙った場所に撃つ」が出来るようになった。都合、レーザー兵装も装備されることがあるが、なんと有効活用できてしまう。
    • INFでさえ、他の地上部隊を狙っている飛行ドローン部隊に対して、遠くから偏差射撃でちゃんと攻撃が当たるし、照準を移動させて見越し射撃できちんと機銃を当て続けることも可能。
    • いや、前作までが酷すぎただけで、本来はできて当たり前なのだが。
  • 味方からの十分な援護が得られる状況下や、適正以下の難易度で使用する場合は、空戦にも耐えうるほどのポテンシャルを秘める。
    • 但し物理的限界はあるので過信は禁物。流石にヘクトルのマシンガンとかは一瞬で溶かされる。
  • 横移動中に逆方向に旋回するとかなりクイックな旋回が可能。カウンターも同様に急制動を掛けられる。
    • ひっくり返して言えば、移動方向に対しての旋回は遅い。
  • バルチャー2、バルチャーF、パワードはミッション開始直後は要請が不可能な模様。
  • バゼラートパワードの機関砲(1800発x2)を撃ち尽くすのに掛かる時間は90秒、つまり秒間20x2発。DPSは10,000。
  • 機関砲には貫通効果がある。

グリーン…検証結果(Ver1.03)
LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装 備考
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程距離 備考
4 EF24バゼラート 1 4000pt 390 機関砲×2 1800 20.0 13 160 2門搭載 -
ミサイル 20 - 156×4 500 4ロック
26 EF24バゼラート バルチャー 1 4000pt 900 レーザー砲×2 150 0.5×5 300*5 1200 2門搭載 -
ミサイル 20 - 360×4 500 4ロック
42 EF24バゼラート ブレイズ 1 4000pt 1710 機関砲×2 1800 20.0 57 160 2門搭載 -
連装ナパーム砲 60 0.16×6 427×6 1080 -
67 EF24バゼラート バルチャー2 1 4000pt 4200 レーザー砲×2 150 0.5×5 1400*5 1200 2門搭載 開始直後は要請不可能
ミサイル 20 - 1680×4 500 4ロック
78 EF24バゼラート バルチャーF 1 4000pt 6600 レーザー砲×2 150 0.5×5 2200*5 1200 2門搭載 開始直後は要請不可能
連装ナパーム砲 60 0.16×6 1650×6 1080 -
85 EF24バゼラート パワード 1 4000pt 7500 機関砲×2 1800 20.0 250 160 2門搭載 開始直後は要請不可能
ミサイル 20 - 3000×4 500 4ロック

ネレイドシリーズ

  • 巨大生物に対する有用性を高めるため、対地自動機銃とロケット砲を装備し、対地攻撃に特化している。
  • バゼラートが「戦闘機」ならネレイドは「攻撃機」。トータル的な運動性能は全体的にバゼラートに劣り、特に旋回はバゼラートに比べて慣性の割に移動速度が遅く扱いづらい。ただし、縦方向への移動性能はネレイドのほうが勝る。
    • 自動捕捉の機銃をばら撒きながら上空を行ったり来たりする運用が主になるので、平行移動能力に長ける。正直旋回はほとんど必要ない。
  • 謳い文句通り、対地制圧力は圧巻の一言。巣穴破壊や巨大生物だけのミッションでは無類の攻撃力を発揮する。
  • 機銃は下方向にいる敵に自動的に照準を合わせる。そのため敵の真上に陣取りながら攻撃が可能。上には機銃が向けられないため上からの攻撃に弱い。またトリガーを引いてから実際に弾が出るまでわずかなタイムラグがある点に注意する。
    • 上に機銃が向けられないだけで、敵より上空に居れば攻撃することは可能。ただ、高速で移動する航空戦力を狙うことは想定されておらず、未来予測位置への射撃機能は無いので、高難易度では照準が追いつかない。
    • 自動補足で当てやすい反面、威力は低めで弾切れを起こしやすい。パワーアシストガンで補うのも一つの手。
    • 走り回る蟻には当たりにくい。トリガー引きっぱなしだと無駄撃ちしやすいので注意しよう…注意しようもない感じではあるが。
  • カメラが上からと、下方向の敵を狙い易くする視点となっているため、バゼラートとは異なる視点ということにも注意。
  • ロケットの威力は非常に高いが、機体同軸に固定されているのでオートキャノンと一緒に使えることはまずない。
    • 少し自由落下してから点火して発射される。バゼラートもカメラアングルのおかげで照準が付けにくいが、こちらは狙って撃つのは極めて困難。
    • 発射時には常に8発ずつ消費するので使い処を見極めよう。
  • 無誘導爆弾は、ロケットを点火せずにそのまま投下したような動きをする。
    • そのため若干前方に落ちることに留意する。また自爆に注意。
    • 某エースなコンバットのUGBの挙動といえば伝わる人には伝わる。
    • ヘリ空爆をするならこちらを。
  • バゼラートとは違い、最も運動性能が高いのはファイアーネレイドの模様。次いで2≒エンジェル>初期型≒Sのようになっている。

グリーン…検証結果(Ver1.03)
LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装 備考
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程距離 備考
15 EF31ネレイド 1 4000pt 510 自動捕捉オートキャノン 1500 20.0 8 480 オートロック -
ロケット砲 48 0.5×8 204×8 1200 -
36 EF31ネレイド2 1 4000pt 1350 自動捕捉オートキャノン 1500 20.0 21 480 オートロック -
ロケット砲 48 0.5×8 540×8 1200 -
56 EF31ファイアーネレイド 1 4000pt 2700 対地自動捕捉ブレイズガン 3000 30.0 36 84 オートロック -
無誘導爆弾 16 0.25×4 4500×4 600 真下・前方寄りに投下 -
70 EF31ネレイドS 1 4000pt 4800 自動捕捉オートキャノン 1500 20.0 76 480 オートロック -
ロケット砲 48 0.5×8 1920×8 1200 -
83 EF31ネレイド エンジェル 1 4000pt 7500 自動捕捉オートキャノン 1500 20.0 120 480 オートロック -
ロケット砲 48 0.5×8 3000×8 1200 -

ブルートシリーズ

  • EDFの大型戦闘ヘリコプター。固い装甲を持ち、3人まで搭乗可能。
  • ドアガンつきブラックホークなどの「ガンシップ」。機銃の照準さえ間に合えばなんでも攻撃できる反面、操縦者一人では攻撃を行うことができず、各銃座に1名ずつ搭乗することで本来の性能を発揮する。
  • ガンシップ故に機動性はお察し。全体的に動作に掛かる時間が多く、機動性は無い。反面、反応は素直で、機体の移動よりも旋回のほうが若干強いという特性を持つ。
    • 移動のほうが強いネレイドとは逆の性格。
    • 慣性が強く働く分、少し倒しただけで動くということがあまり無いので、射撃位置の微調整には便利。
    • スピードは赤色を振り切れない程度なので、赤色等の稼ぎで使用する場合、離れたアイテムを回収するのには三人以上の人数が必要。
    • 重量があるために上昇力が特に弱く、少し出力を緩めると直ぐに高度が下がる。
  • 他の機種と違い投影面積が大きく、機動性も低いので、制空権の確保が非常に重要。撃たれる前に撃てるだけの技量がガンナーにあれば或いは……
    • 射程が短ければそれも無意味。
  • ドーントレスSA重機関砲一つのDPSは14400で、ビークルの武装の中ではトップクラスのDPSを誇る。
    • ただし、射角の関係で左右の銃座で一つの目標を同時に攻撃すること(かなり大きい敵でない限りは)は出来ない。
  • 制空権が確保できている状況下では無類の強さを発揮する。対空攻撃の強力な蜘蛛や飛行勢力は地上部隊や他のヘリに任せ、制空権が確保できた所で地上を蹴散らそう。
  • ※HU04ブルートとD7とSA9は解説では耐久力が540、3600、7200となっているが、実際は倍の1080、7200、14400ある模様。

グリーン…検証結果(Ver1.03)
LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装 備考
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程距離 備考
17 HU04ブルート 3 6000pt 1080 ドーントレス重機関砲 80 2.0 360 720 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
開始直後は要請不可能
38 HU04ブルート ヘルフレイム 3 6000pt 6000 ヘビーフレイムガン 2000 30.0 98 80 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
開始直後は要請不可能
63 HU04ブルートD7 3 6000pt 7200 ピットブル速射砲 40 0.3 7200 960 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
開始直後は要請不可能
81 HU04ブルートSA9 3 6000pt 14400 ドーントレスSA重機関砲 100 2.5 5760 720 ガンナー席(左)
ガンナー席(右)
開始直後は要請不可能


バトルマシン

EDFが作った二足歩行兵器。
圧倒的な火力とロマンでフォーリナーを撃滅する。


前作では運用が難しくロマン止まりとなる事も多かったが、
今作では実用レベルの機動性に、フェンサーも真っ青の高火力を兼ね備えており、レイダーの本体とも言うべき戦力となる。
また4人乗りの機体も追加されており、さらなるロマンも追及されている。

ベガルタシリーズ

  • 高い耐久力と火力を持ち、なんとそこそこの機動力まであるというエアレイダーのメインビークル。
    • 外見も大きく変更されており、前作ではコクピットやパイプ等がむき出しだったが今作では非常にスタイリッシュかつヒロイックなデザインになっている。
  • ソロプレイ時には同難易度のヘクトルすらなぎ倒せる火力があり、巨大生物にももちろん有効。
    • 上位機種はミサイルランチャーも装備しており、対空戦闘もこなせる万能機となっている。
  • 前作に比べて上半身の旋回速度が劇的に改善されているため、脇に回り込まれても自力で対処できる。
    • ただし、上半身の旋回速度と比べて下半身の旋回はかなり鈍重。慣れないと扱いが難しい。
      • 下半身の旋回は、ジャンプブースト中に旋回することで少しは早くなる。
  • ジャンプでの移動が速く、レンジャー・エアレイダーの転がり移動より早い機体も存在する。
    • ジャンプ力も大きく上がっており、レベルの高い機体では大抵のビルは飛び越えられる。
    • 後方にジャンプすればバックステップも可能。巨大生物を引き離せるほどの速度はないが、引き撃ちをするには十分な速度で後退できる。
    • 着地の硬直をジャンプでキャンセルできる(ボタン押しっぱなしではダメ)。重装型以外の機体なら連続でジャンプすることでかなりの速さで移動できる。
  • 近接型のベガルタは耐久力が同レベルのベガルタに比べて低い事に注意。
    • その代り、旋回性能、歩行性能、ジャンプ性能が更に改善されている。
  • 重装型は機動力と引き換えに驚異的な火力を持っており、動きの鈍い大型の敵を素早く撃破することが出来る。
    • バスターロードに至ってはリボルバーロケットカノン×2のDPSが9000を超える(ちなみにブラストレールガンEは6750)。
    • 飛行型巨大生物の巣等、全弾当てることが出来る状況ならガンナーが二人乗ったブルートやプロテウスに匹敵する瞬間火力を叩き出す。
  • 車両タイプと違い上半身の向きは降りる事で初期位置にリセットされる。
  • 足の間にアシスト効果を受ける場所が設定されている、そこが範囲外では効果がない。
+ カスタム例
今作はビークルに設置武器を載せて移動できるが、乱戦に持ち込むことの多いベガルタに載せると効果的に恩恵を受けることができ、特に相性が良い。以下にその例を示す。自分だけのベガルタにカスタマイズしよう!
  • セントリーガンを頭の上に設置した自走砲カスタム。
    やり方はセントリーガンの項目を参照。正面火力の底上げやベガルタの弱点である背後をカバーできるが、設置に時間がかかる。
  • パワーポスト、ガードポストなどを足の関節に設置した能力底上げカスタム。
    やり方は後ろから足関節に飛び乗って設置するだけ。火力や防御力の底上げをしながら周りの仲間にもその恩恵を与え、設置も簡単で時間がかからずおすすめ。
  • トーチカをつま先などに設置した装甲強化カスタム。
    やり方はつま先や後ろの足関節に飛び乗って設置。ベガルタの堅い装甲の外にさらにもう一枚装甲を築き、完全無欠要塞化させる試み。設置は簡単だが斜めに配置されることが多く、更に歩いているうちにトーチカがずり落ちることが多いので有効に機能させることは難しい。
  • インパルスを頭に設置した反応装甲カスタム。
    やり方はセントリーガンの設置と同じ。近づいてきた敵をひるませ、背後を取られにくくさせる。設置に時間がかかる上に、設置場所が悪いと自爆の危険があるため注意。
  • C系爆弾を体中に張り付けた自爆カスタム。
    やり方はどこでもよいのでベガルタの体にC系爆弾を張り付けるだけ。ピンチの際にパイロットが脱出し、強力な爆弾を用いて周囲を一掃し一発逆転を狙う。あらかじめ機体に張り付けておくことで起爆前に逃げに徹することが出来る。但し貼り付けた機体が爆散すると設置武器も消えてしまうため、耐久力が0になってから起爆準備では時既に遅し。しかしながら耐久力が0になる前の機体を放棄するのも惜しく、出来ればそうならないように別のカスタムを施してベガルタを大切に扱ってほしい。
    ポタ子「その子は私のお気に入りです。壊さないでね♥」

グリーン…検証結果(Ver1.03)
LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程 備考
備考
2 ベガルタ ゴールドコート 1 3500pt 800 コンバットバーナー×2 3000 30.0 3 84 -
初回購入特典で手に入る黄金に輝くベガルタ。
火炎放射は射程こそ短めなものの、威力は高い。
レベルの割に機動力が最終形とほぼ同じ。
2 BM03ベガルタ 1 3500pt 640 リボルバーカノン 900 12.0 14 320 -
ロケット砲 30 0.75 120 600 -
標準タイプのベガルタ。適正難易度下ではこれでも十分すぎるほど強い。
10 BM03ベガルタ ファイアーウォーリア 1 3500pt 1040 コンバットバーナー×2 3000 30.0 3 84 -
散弾砲×2 20 0.75 38×10 360 -
接近戦での敵殲滅能力を重視した高機動タイプのベガルタ。
ジャンプでの移動速度が非常に高く、近接戦での火力も圧倒的。
16 BM03ベガルタD 1 3500pt 1240 リボルバーカノン 900 12.0 20 320 -
ロケット砲 30 0.75 170 600 -
標準タイプのベガルタ。初期型より火力と装甲を強化。
20 BM03ベガルタ ヘビーキャノン 1 3500pt 1480 ヘビーリボルバーカノン×2 72 0.7×3 190×3 720 3点射型
ショルダーハウィツァー×2 10 0.375 760 3000 曲射
重武装型のベガルタ。火力は圧倒的ではあるものの機動力は低い。
なぜかジャンプの高度だけは高く、ホバリングからの対地攻撃に適する。
27 BM03ベガルタA1 1 3500pt 2640 リボルバーカノン 900 12.0 39 320 -
ロケット砲 30 0.75 330 600 -
ミサイルポッド 32 - 264×6 - ロックオン距離500
標準タイプのベガルタ。
ミサイルポッドが付いて火力と各種性能が強化されている。
35 BM03ベガルタ ミサイルガン 1 3500pt 3440 リボルバーカノン×2 900 12.0 51 320 -
ミサイルポッド×2 32 - 344×6 - ロックオン距離500
ミサイルとリボルバーカノンを2つずつ装備した中距離射撃型ベガルタ。
機動力はやや落ちるが火力は高く、自爆の心配もそれほどないため安定して戦える。
40 BM03ベガルタA2 1 3500pt 4240 リボルバーカノン 900 12.0 63 320 -
ロケット砲 30 0.75 530 600 -
ミサイルポッド 32 - 424×6 - ロックオン距離500
標準タイプのベガルタ。移動速度、ブースト稼働時間共に上昇している。
ミサイルポッドが付いて火力が強化されている。
45 BM03ベガルタ ファイアーゴースト 1 3500pt 3360 コンバットバーナー×2 3000 30.0 15 84 -
散弾砲×2 20 0.75 150×10 360 -
接近戦での敵殲滅能力を重視した高機動タイプのベガルタ。
ファイアーウォーリアよりさらに移動速度、ブースト稼働時間共に上昇している。
52 BM03ベガルタ バスターアームズ 1 3500pt 6440 リボルバーロケットカノン×2 120 0.7×6 800×6 7320 -
拡散榴弾砲×2 12 0.25 400×15 2400 曲射
重武装型のベガルタ。機動力は低いが、エイム速度とジャンプの高度だけは高い。
ヘビーキャノンより上半身旋回速度とホバリング時間を強化し、広範囲爆撃を可能にしたが、両方とも爆発系であり若干クセがある。
57 BM03ベガルタAW4 1 3500pt 8000 リボルバーカノン 900 12.0 120 320 -
コンバットバーナー 3000 30.0 25 84 -
ショルダーハウィツァー 10 0.375 4000 3000 曲射
ミサイルポッド 32 - 800×6 - ロックオン距離500
標準型のベガルタ。
全距離に対応するように武器を換装し、全体的に機動力と武装が改善されている。
このランクでINFERNOのヘクトルを正面から返り討ちに出来るほどの火力がある。
63 BM03ベガルタ リボルバーカスタム 1 3500pt 9600 新型リボルバーカノン×2 900 12.0 144 322 -
ミサイルポッド×2 32 - 960×2 - ロックオン距離500
ミサイルと強化型リボルバーカノンを2ずつ装備した中距離射撃型のべカルタ。上半身旋回性能が高く、航空戦力を相手にしても戦いやすい。ミサイルの威力も高い。
68 BM03ベガルタ ファイアナイト 1 3500pt 12000 コンバットバーナー×2 3000 30.0 37 84 -
散弾砲×2 20 0.75 375×10 360 -
接近戦での敵殲滅能力を重視した高機動タイプのベガルタ。
従来型と違って運動性と耐久性を両立しており、さらにブースト性能も向上している。
75 BM03ベガルタ バスターロード 1 3500pt 16800 リボルバーロケットカノン×2 120 0.7×6 2100×6 7320 -
拡散榴弾砲×2 12 0.25 1050×15 2400 曲射
重武装型のベガルタの最終形。機動力は低いがエイム速度とジャンプの高度だけは高い。
耐久力、および火力の大幅強化により高高度からの広範囲殲滅能力が高まった。
82 BM03ベガルタ ファイアロード 1 3500pt 14000 コンバットバーナー×2 3000 30.0 62 84 -
散弾砲×2 20 0.75 625×10 360 -
接近戦での敵殲滅能力を重視した高機動タイプのベガルタの最終形。
全ベガルタの中で最高峰の機動性と旋回性を持つ。
84 BM03ベガルタAX 1 3500pt 20000 リボルバーカノン 900 12.0 300 320 -
コンバットバーナー 3000 30.0 62 84 -
ショルダーハウィツァーS 10 0.375 10000 4500 曲射
ミサイルポッド 32 - 2000×6 - ロックオン距離500
INFERNOの敵すら紙くずのように溶かす超火力とファイアロードに匹敵する機動性、2万に届く耐久力を持つ究極のベガルタ
もはや戦術兵器クラスの強さである
その武装は900発装填かつAF100より強いリボルバーカノン、ギガンテスZAの主砲と同等のダメージを誇るショルダーハウィツァーに加え、
グレネードランチャーUMAXに誘導性能をつけたミサイルポッドに範囲、貫通、ヒットストップによる硬直で赤アリ・ドラゴンに効果絶大なバーナーと
まさにベガルタの最終形態にふさわしい装備となっている。

プロテウスシリーズ

  • ベガルタなんか目じゃない大きさと、文字通り桁違いの耐久力を誇る通称「歩く要塞」。
    全身に備えられた武装と大量の弾薬を持ち、戦闘継続能力は最高。
    • 頭長高20mらしい。アルゴ初登場ステージのNPCレンジャーの台詞より。
  • 能力を完全に引き出すには4人の搭乗者が必要であり、
    その内の一人は操縦席に乗り、操縦に専念しなければならない。
    と、書くと一見ソロでは役立たずな存在にも思えるが、桁外れのHPと火力を持つので、
    単なる固定砲台として用いても十分強い。
    • 特に目的もなく運転席に乗って動かしても、特に回避率が上がるわけでもない上に、揺れのせいでバスターカノンの命中率が著しく下がるデメリットも存在するため、4人プレイなら1人はプロテウスの後方を守ってもらうのもあり。
    • 普通では狙えない上空の敵も、操縦者がいれば胴体を上に向ける事で攻撃可能。アースイーターとも戦えるが、図体がデカいせいでレーザーが痛い。
  • 加速が弱く小回りが利かないが、最高速度はそれなり。
    ベガルタと違い歩き移動の方が早く、ブーストも存在しない。
  • 左右備え付けのバスターカノンは1発の威力だけ見ると決して高い火力ではないが、連射力のおかげで火力は高い。
    ただし爆発武器なのであまりに近くの敵を狙うと自爆する。
  • このビークルのみ初期配置されているステージがオンラインミッションに存在する。
    • ただし性能はlv28のプロテウスのままで固定。infで乗り込むと数秒で溶かされる。高難易度の場合は無視し、どうしても使いたければガンマを要請してもらおう。
  • 誰も乗っていないプロテウスに乗る時、7秒程度の起動モーションが終わるまで、どこに乗っていても乗り降り以外の操作ができない。
  • アシスト系はベガルタと同じく足の間だが、足の裏とほぼ同じ高さにある。
    • そのポイントのみで全銃座に効果がある。
  • ライフ系統は搭乗箇所に撃つ必要がある。
    • 操縦席は足の間、左の砲台は左の砲塔の根本、右の砲台とミサイル砲台は右の砲塔の根本に判定がある。

グリーン…検証結果(Ver1.03)
LV 名称 搭乗
人数
投下申請
ポイント
アーマー 武装
名称 弾数 連射速度
(発/sec)
ダメージ 射程/ロック距離 備考
備考
28 BMX10プロテウス 4 9000pt 24750 ミサイル 200 - 165×30 600 ガンナー席1
バスターカノン 200 3.0 396 2400 ガンナー席2
ガンナー席3
開始直後は要請不可能
53 BMX10プロテウス バースト 4 9000pt 60000 ミサイル 200 - 400×30 600 ガンナー席1
バスターカノン 200 3.0 960 2400 ガンナー席2
ガンナー席3
開始直後は要請不可能 唯一、高い機動機能を持つ
80 BMX10プロテウス ガンマ 4 9000pt 165000 ミサイル 200 - 1100×30 600 ガンナー席1
バスターカノン 200 3.0 2640 2400 ガンナー席2
ガンナー席3
開始直後は要請不可能



コメント欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。


  • ブルートの武器が2種類あったらもっと楽しいのになあ機関砲とミサイルとか - 2013-12-07 16:33:05
    • 個人的にはドアガンナーの仕事っぽいのにミニガンみたく連射できる火器がないのが残念だった。速射砲も発射速度とろいし撃ちながら狙うって事ができないのよね… - 2013-12-10 15:35:46
    • 火炎放射つけるならガトリングもつけるべきだと思う - 2013-12-11 03:14:50
    • あの重機関砲は一人操縦でも操作可能にして欲しかったな、というわけでサンドロ本部、一人乗り用ブルートをプリーズ - 2013-12-26 22:32:02
      • それ反則だろ - 2014-05-20 00:09:49
    • ブルーとを更に魔改造した空中要塞的なもの出ませんかね、もちろん一人操作で - 2014-01-01 09:16:49
  • ビークルの中で1番使いやすい種類は何ですか?<初心者> - 2014-01-01 21:42:05
    • ミッションによるとしか言えないがあえて言うなら自爆がなく威力の高いレールガン - 2014-01-03 12:39:58
    • レールガンかAIMに自信あるならベガルタとか - 2014-01-04 09:37:34
    • ギカンテスも意外と使いやすい。後グレイプに千鳥とかサポートを着けると面白い - 2014-01-09 21:57:46
    • レールガンはレーザーポインターみたいなものがついてるので非常に当てやすいし、威力も高いのでオススメですよ - 2014-02-05 22:33:30
  • 何がオススメ - 2014-01-12 01:44:21
    • (稼ぎミッション) - 2014-01-12 01:46:28
  • ベガルタの最強形態が欲しいわ - 2014-01-13 08:48:32
    • ベガルタSENDAI - 2014-01-29 19:44:59
      • ボールをフォーリナーにシュゥゥゥッ! - 2014-05-23 13:28:11
        • もうネクストでよくねwwwwwwww - 2014-05-31 10:52:09
  • 2からなのでヘリの強化は嬉しい。他のゲームと比べたらあれだけど地球防衛軍シリーズから見れば最高!レーザーとか気に入った(^^)バイクはボケプレイで使う。自走ロケット砲はネタ度高くて好き。赤波で使えばそれなりに強いしな。レールガンはチャージして発射しなければならないくらいのデメリットがあっても良かった(´神`)戦車あるからソロでグレイプはゴミ【テルミドール】 - 2014-01-13 19:08:13
  • 稼ぎミッションの場所教えてください - 2014-01-13 23:20:29
    • アイテム稼ぎのページに書いてあります。あと質問は質問板でお願いします - 2014-01-14 01:16:39
    • たまーにビークルから降りられないことがある  どうしたらいいですか! - 2014-01-26 22:51:12
  • ダイバーとフェンサーも一部の車両を運転できる訳だが・・・そのことが書かれないのは何故なん? - 2014-01-17 00:48:03
    • PS3オフ2人で確認してみたけど、乗れなかった。オンライン限定のバグ? - 2014-01-17 01:20:00
      • 不具合・バグにはちょろっと書いてあったけど・・・まあオンだからって絶対乗れるかは分からないから、乗れたらうまく活用しようぐらいは書いたほうがいいのかな - 2014-01-17 13:22:46
  • バイクの性質等について少し編集。これで少しでもバイク乗りが増えることを祈ります。 - 2014-01-20 21:34:04
    • 外周バイク作戦の時、右回りの方が左側車なので回りやすいよ。 - 2014-05-15 23:48:44
  • ベガルタのショルダーハウィツァーって何? - 2014-01-26 20:13:25
    • ハウィツァーは榴弾砲、ショルダーは肩。肩部榴弾砲。 - 2014-01-27 00:48:41
  • ↑5 onで - 2014-02-06 00:19:25
    • ↑5 onでダイバーがグレイプAP1に乗れることを確認 - 2014-02-06 00:20:52
      • ↑2ミスすいません - 2014-02-06 00:21:36
  • ベガルタヘビーキャノンをそのまま強化したやつが欲しい。 - 2014-02-16 11:46:37
  • オフだとビークルは赤蟻の噛み付き喰らうけど、オンだと喰らわない不思議 - 2014-02-25 16:02:55
  • 地味に1人だとバゼラートバルチャーFが強い - 2014-03-01 14:18:02
    • ↑瞬間火力は32080と強力。しかし対空は難しいし継続火力が低いのが致命的。 - 2014-03-01 14:27:27
      • オンソロINF M13でヘリより高高度の大型円盤を落とすときにバルチャーFの方がパワードよりも楽な気がした。長射程のバルチャーと無誘導のナパーム砲が功を奏した。連装ナパーム砲ちゃん燃え。 - 2014-05-15 23:57:53
  • 上の人たちさあ、せめて吊り下げようよ? - 2014-03-01 21:12:37
  • プレイ時間が300時間を超えたんだが、未だにファイアロードが出ない。 - 2014-03-28 18:09:21
  • レールガンMD4って四発打ち切る前に降りるとすぐに再発射できるみたい。精度低いし反動でずれるから定点射撃には向いてないけど… - 2014-05-02 00:51:19
    • 待機型の巣穴、ヘクトル、大型輸送船を瞬殺するのには使える・・・かも(無論最接近して)。トリガー引きっ放しで撃ち方始めと同時に乗降を連打(ヘリでのリロードと同じくらい)すると60連発できる。とりあえず爽快。 - 2014-06-09 22:56:45
  • そうか。私はタイタンがまだいくつか出てない。 - 2014-05-12 20:02:38
  • ヘリにビーコンつけてミサイル撃って遊ぶの楽しい、何故かヘリには一度も命中しないし - 2014-05-24 20:03:57
    • 追記、急速旋回しようが高速滑空移動しようが、その影響でミサイルの軌道が変化しても何故かヘリには命中しない、下から眺めても自衛隊の空中ショー見たいで面白い - 2014-05-24 20:08:47
  • ナパーム持ちのヘリを空中で安定させてナパームとselectを順番に連打すると楽しい - 2014-05-28 00:29:42
  • バイクの操作性どうにかならんのか? - 2014-05-29 09:58:41
    • 操作性はそのままでいいから、機銃を後ろに向けられて、地形とかのダメージを1/3くらいにして欲しい - 2014-05-29 17:57:24
    • 個人的にはお金払うからエアバイク支給(実装)してくれとお願いするレベル…1000円くらいは払ってもいいくらいには欲しい。どれもこれもバイクがゴミ過ぎて使い物にならんorz - 2015-04-01 00:37:26
  • ヘリで長いこと飛んでいると、操作できなくなって着陸してしまうのですが……燃料切れ? - 2014-06-09 05:03:08
    • コントローラーの電池切れじゃないかな - 2014-06-13 00:00:13
  • w w - 2014-06-18 09:08:37
  • ベガルタ超楽しい - 2014-07-17 00:48:33
  • 低耐久のベガルタを選んで高めの難易度をやって戦術機プレイ、降りて戦った方が強いとかは言ってはいけない - 2014-07-25 14:29:23
    • ベガルタが自由にペイント出来たら良かったね - 2014-09-06 12:25:42
  • ヘリは半値操作が基本…とこのページのどこかに書いてあったのがとても参考になったのだけど、消えている気がする - 2014-08-09 11:00:55
  • ヘリ操縦にやっと慣れた…ヘッくんを蜂の巣にできる程度には上達した。、 - 2014-09-09 23:14:42
    • なら、次は神龍をパワードで狩ろう! - 2014-09-10 00:12:49
  • ビークルを使い捨ての消耗品程度に考えてたら、ビークルをプレイヤーと同価値くらいに考えてるやつに出会っちまった。ビークルの価値を考え直さないとなあ。あいつらビークル愛してるもんw - 2014-09-10 02:36:38
    • 俺の友人はバイクにC爆弾くっつけて待機モード中の敵に突っ込ませてたな。どこのC4特攻だよってかなり笑ったわwww意外と機能してたのも笑ったwww - 2014-09-20 18:07:25
  • デコイ並べて戦車やタイタンの主砲当てれば爆発範囲も調べられそう - 2014-10-05 10:35:59
    • いや、リムペットの爆発範囲と比べればいいんじゃ? - 2014-10-05 12:33:24
      • 2人プレイでデコイを並べて他兵科の爆発物と範囲を比べるんじゃない?リムペットじゃ(ヘビーガン以外)範囲が狭すぎる。問題は検証を誰がやるかだ… - 2014-10-05 12:55:49
        • ちょっとやってみるわ。 - 2014-10-06 07:44:25
        • カノン砲A、機関砲、120ミリ砲、C型爆弾、パワー&ガードポストを使えばいいのでは? - 2014-10-06 08:08:32
  • 3やった人はたぶんネレイドの方がつかいやすいかも。 - 2014-10-12 23:24:25
    • それな!!!! - 2015-10-15 16:17:19
  • なんだかEDFの切り府のビークルが2つになった。 - 2014-11-15 21:04:12
  • タイタンM2とプロテウスバーストがでた。 - 2014-11-16 15:32:04
    • どうでもいい報告はチラシの裏にどうぞ - 2014-11-16 17:45:05
  • 友達とバイクレースしたら、坂道駆け上がった(最高速)だけで横転しやがった・・・ - 2014-11-18 00:04:47
    • 速度出すと平地でも横転するときがあるぜ、残骸踏んで飛んだり - 2014-11-18 07:42:21
  • ネレイドの旋回の調節が難しい - 2015-04-25 22:50:09
  • やりはじめたころ処理落ちして事故りまくったな・・・ - 2015-09-13 21:46:28
  • 次回作出すならバイク戻して欲しいな・・・あとヘリの操作も - 2015-10-14 14:39:11
  • イプシロンに乗ってヘクトルに蹴られるとマップの半分くらい?の距離を吹っ飛ばされるから耐久値がヤバい時は緊急脱出に使えるかも。 - 2015-10-15 16:16:29
    • バイクでやるともっとすごいぞ。 - 2015-12-23 22:55:10
  • グレイプ操縦難しい - 2015-10-29 07:05:05
    • 主砲の反動のみで引き打ちすると安定する、方向転換はマップ角に来たときだけで。 - 2016-06-12 12:34:46
  • バイクに2人乗りでアイテム回収すれば倍になるとの噂ですが…… - 2015-12-05 23:18:29
    • まじかい - 2015-12-25 00:01:01
    • 要検証 - 2016-02-13 14:29:44
      • そうなの (2018-07-12 13:54:41)
  • レールガン最強! - 2017-01-01 13:38:29
    • バゼラート最強。 - 2017-01-23 03:34:25
      • タイタン最強。 - 2017-10-31 18:22:45
        • プロテウス最強。 - 2017-11-13 08:48:45
  • バイク操作ムズ - 2018-02-08 19:42:07

※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新20件の投稿のみ表示します。過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年10月20日 15:48