ミッション攻略/51-60




51 山道の罠




山岳部に集結している巨大生物を掃討します。
すでに一度、攻撃部隊が派遣されているのですが、多くの負傷者を出して退却する結果となりました。
敵の中にレタリウスがおり、それが攻撃を困難にしている要因のようです。
しかし、今作戦では空軍、砲兵隊、輸送部隊が出動しており、万全の状態です。
エアレイダーは支援部隊と連携をとり、敵を撃破してください。

マップ
山岳2 快晴
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 14 38 63 -
アーマー限界 R:991
W:545
A:991
F:1238
R:2306
W:1203
A:2306
F:2882
R:3537
W:1818
A:3537
F:4421
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
【初期配置】
レンジャー隊長(合流可能)
レンジャー隊員 * 4
(アサルトライフル装備)
- - -
出現する敵 出現数 備考
初期配置 レタリウス 8
甲殻巨大生物 30 スタート地点前方15体、左方15体
蜘蛛型巨大生物 40 スタート地点左方10体、後方30体
飛行型巨大生物 10 スタート地点後方

山道の至る所にレタリウスがおり巨大生物も多数。一見きつそうに見えるミッションだが
スナイプポイントが解れば案外簡単なミッション。狙撃の練習にもなるし緑は目に良い。

レンジャー

INFソロクリア手順
武器 ライサンダー2以上二丁持ち推奨、片手をハーキュリーにすると小回りがきき楽になる。

  • 開幕したら仲間を速攻で回収。すぐに右後ろに移動しMAP角の山の上を目指す。
  • 登り切ったら、開始位置前にいたレタリウスを1体倒す。
    • ここからズームで見るとはっきり見えるのは3体、だがもう一体は崖の影にいる。奥から数えて3体目を倒すのが良い。
  • 寄ってくる蟻をスナイプ。
  • 一番手前のチラチラ見えるのを倒す。
  • 奥のレタリウスを倒す。どちらででも良い。
  • 寄って来る蟻をスナイプ。
  • 残りのレタリウスを倒す。
  • 次は蜘蛛を攻撃し寄ってくる蜘蛛をスナイプ。斜め左方向に見える。
    • 出来るだけ右の方を攻撃し、蜂に気付かれ無い様に。
  • 見える蜘蛛を攻撃し終わったら一旦蜘蛛は終了。
  • 蜘蛛からさらに左を見るとレタリウスが二匹見える。一匹倒す。
  • 寄ってくる蜂をスナイプ
  • 残りのレタリウスを倒す。
  • これでレタリウス二匹のみとなったら降りて倒しに行く。
  • 開始位置から左に行くと見える。大きく迂回していくといい。
    • 蜘蛛が残っている場合も有るので気を付ける。

  • 狙撃ポイントまとめ
  • 開始地点右後ろの山
 開始地点正面にいる蟻とレタリウス、頂点付近の蜘蛛はここから狙撃。
  • 開始地点背後、ロッジの並ぶ高台
 開始地点から向かって右側のレタリウスもここからならよく見える。
 ただし意識して距離を取らないと、高台への移動中に攻撃されることがある。
 高台の裏にいるレタリウスもここから狙える。
  • 開始地点からロッジの並ぶ高台を超え、ロッジが1軒だけ建っている高台
 頂上付近にいる蜂とレタリウスが全て射角に収まる。

ポイント
狙撃の練習になるミッション。隊員も強いので麓で囮に頑張ってくれる。

ウイングダイバー

  • ミラージュ15WRとSIGスナイパー
開幕、右前に移動し盆地の端の上から適当に歩き回りながら黒蟻&レタリウスめがけてミラージュぶっ放し。
蟻がおおかた片付いたら、レタリウスをスナイパーで狙撃。
黒蟻が少なくなる前に糸に捕まったら再出撃。捕まっても黒蟻が少なくなっていればスナイパーで強行突破。
蜘蛛のグループもこんな感じで。最後の離れた蜂&蜘蛛グループに対しては火力不足なので、味方&回復が
集まってる辺りに誘導して戦う。蜂の攻撃には多少目をつぶって蜘蛛を優先して倒そう。レーダーに注意し、
直近に来た敵はスナイパーで。あとはアースイーター下のレタリウスを順にスナイプして終わり。
蜂&蜘蛛と回復はやや運絡みだがアーマー1000以上あれば大体イケる。

  • 別の攻略方法
 武器:サンダーボウ30、モンスターS

 山道の(本部の)罠。
 スタートしたら、まず、手前のレンジャーチームを拾う。敵は全てノンアク状態なのでうまいこと味方を誘導すれば気づかれずに移動できる。
 ……のだが、大抵、気の急いた隊員が手前の黒蟻集団にケンカを売って戦闘が始まってしまう。可能なら、戦闘にならずに右手側、盆地の上まで移動したいが、戦闘になってしまった場合は諦めよう。
 やってくる黒蟻にはサンダーボウ、盆地の奥にいるレタリウスにはモンスターSの黄金パターン。自分とレタリウスの間に、常にレンジャーチームを置いておくこと。
 レンジャーチームの誰かが捕まったら、即、糸の出所を確認して、そのレタリウスを狙撃して倒す。放っておくと隊員が敵陣に引きずり込まれてやられてしまうので、それだけは回避するようにする。
 狙撃しづらければ巣を先に撃破するのもいいが、ここの巣はサンダーボウ30で10発必要という異様な耐久力なので、移動の邪魔になるもの以外は出来る限り無視した方がいい。
 スタート地点付近の盆地で黒蟻を倒していると、左手側のレタリウスが、稀に反応して地形越しに糸を飛ばしてくる場合がある。これを回避するためにも、レンジャーチームを必ず、自分より前に誘導しておくこと。
 黒蟻を倒したら、レタリウスを狙撃しながら谷を左手側に進んでいく。
 そして、「殲滅」の初期配置付近まで来たら、右手側の丘の上に上り、そこから蜘蛛を狙撃してちまちまこちらに呼んでいく。レタリウスは撃たないこと。これを撃つと蜂も一緒にやってくるのでカオスになる。
 むろん、蜘蛛を狙撃するときも、群れから外れて移動しているのを狙うこと。ど真ん中を狙うと、レタリウスも反応して上記よりひどいことになる。
 蜘蛛を大体蹴散らしたら、手前のレタリウスを狙撃する。すると蜂がやってくるので、足下のレンジャーチームの頭上に集っているのをサンダーボウで撃ち落としていく。
 自分が狙われ始めたら丘から降りて、レンジャーチームに蜂をなすりつけよう。
 あとは、蜂を蹴散らし、地形の向こうにいるレタリウスを狙撃して終了。
 上記戦法の場合、最初のレタリウスにさえ気をつければ、他のレタリウスの糸を見なくて済むので、少し時間はかかるが楽に攻略可能。ノーダメもいける。

  • サイブレードα+何か
敵集団から離れて、サイブレードを高空に連射していれば谷に潜んでいるレタリウスも勝手に倒れていく。
サイブレード自体の連射速度は遅いが、距離さえ取っていれば蟻や蜘蛛も接近前にそこそこ倒せる。
ノーダメージも可能だがとにかく退屈なのが欠点。

エアレイダー

  • リムペットチェーンガンZD ZEXR-GUN ネグリング自走ロケット砲XEM
    • 開始すぐにビークルを要請しレタリウス以外は千鳥とビークル任せ。レタリウスはリムペット8~9割当てれば倒せる
    • ビークルのリロードが溜まったら要請しておく。
    • レタリウスに気づかれない位置からリムペットを上手く当てられるかがポイント。
    • ロケット砲を撃ち切って功績が足りない場合は、(単体のレタリウスが残っていればそこへ)空のビークルにZEXRを置いて特攻するのも手。車体の(平らな部分の)前方に設置して主砲を上に向け、敵を前方に捉えておけば自打で破壊する危険はごくわずか。この手を使う場合は、ZEXR両手持ちの方が捗るかも。

  • 空爆支援を要請する場合、後半のアースイーターが厄介。
    先に蜂を強力な空爆で一掃するのも手か。

フェンサー

  • 35ミリ バトルキャノン砲/FGX高高度強襲ミサイル、もう片方はジャベリン・カタパルト/ブラストホール・スピアMS。
    • ほとんど待機モードの敵ばかりなのでミサイルの奇襲でソロINFERNOであれば大部分を倒すことが可能。オンライン3人になると黒蟻が倒せなくなる。留意しておこう。
    • フェンサーの天敵、蜂がいるが数が非常に少なく、味方NPCがすぐに叩き落してくれるので今回はそれほど脅威ではない。

  • 開幕ダッシュで味方NPCを回収、目の前にいる黒蟻をミサイルを撃ちつつ右後ろに後退する。
  • あらかた黒蟻を片付けたら山の窪地にいるレタリウス3体を倒す。レタリウスが巣の表側にいるか裏側にいるかで攻撃場所が変わる。上から狙撃するか、窪地に入って下から狙撃するかは臨機応変に。
    • 開幕正面の窪地のレタリウス3体を倒したらそのまま窪地にそって前進。
  • しばらく進むと待機モード状態のレタリウスと黒蟻がいる。ミサイルで先手をかけたらミサイルが着弾する前にレタリウスを狙撃して倒す。
    • この時ミサイルロック時にあまり左を向きすぎると蜘蛛や蜂が参戦してくるので注意。
  • マップ行き止まり付近まで来たら左に登ると正面にレタリウスと蜘蛛の集団が見える。同じくミサイルで先手をかけ、レタリウスを狙撃。
    • 近場の敵を倒したら後はひたすら遠方の敵をミサイルで減らしていく。
    • 蜂が来たらミサイルは中止。蜘蛛と混合で来たら自分は蜘蛛優先で倒す。蜂は味方NPCに任せよう。
  • 最後にレーダーに赤点3個が残ったらそれがレタリウス。前進して倒しに行く。
    • ここまでくればレタリウスの糸に引っかかってもまず死ぬことはないはず。




52 要塞猛進




新たな四足歩行要塞が市街地に接近。
市民の避難が遅れており、このままでは計り知れない被害が出てしまいます。
敵を足止めし、市民が逃げるための時間を稼がねばなりません。
ですが、頼みの空軍は消耗が激しく、支援は難しいとのことです。
もはや地上部隊だけで、あの怪物を食い止めるしか手がありません。決死の作戦になるでしょう。
四足歩行要塞を破壊する必要はありません。なんとか時間を稼いでください。

マップ
河川敷のある町 快晴
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 14 38 63 -
アーマー限界 R:1002
W:551
A:1002
F:1253
R:2321
W:1210
A:2321
F:2902
R:3547
W:1823
A:3547
F:4434
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
【初期配置】
レンジャー隊長(合流可能)* 2部隊
レンジャー隊員 * 2
(アサルトライフル装備)
- - 【第二波撃破後一定時間経過】
フェンサー隊長(合流可能)
フェンサー隊員 * 2
(ブラストホール・スピア装備)
【第一波撃破後一定時間経過】
レンジャー隊長(合流可能)
レンジャー隊員 * 3
(アサルトライフル装備)
【第三波撃破後一定時間経過】
フェンサー隊長(合流可能)
フェンサー隊員 * 3
(ハンドキャノン装備)
出現する敵 出現数 備考
第一波 四足歩行要塞 1 無敵、ハッチに攻撃すると砲台起動
第二波投下後一定時間砲台起動
┗赤色巨大生物 27
第二波 ┗飛行ドローン 32
第三波 ┗赤色巨大生物 42 四足が投下地点に到達前:一波を15体撃破で投下
四足が投下地点に到達後:累計47体撃破で投下
第四波 ┗飛行ドローン 56 四足が投下地点に到達前:三波以外を累計47体撃破で投下
四足が投下地点に到達後:累計89体撃破で投下
ミッションクリア条件
四足がマップ外に到達前:四波以外を累計81体撃破でクリア
四足がマップ外に到達後:累計137体撃破でクリア

四つ足要塞からどんどん投下される敵を倒して行くミッション。
順次仲間が増援に来てくれるので、仲間と分散し敵を倒して行きたい所。
第三波と第四波は敵の数を減らさないと出現せず、定位置で四足の動きが止まってしまう。

第四波までの敵を出現させ、一定時間経過かつ敵数を減らすとステージクリアとなる。

ステージの流れ(敵増援がスムーズに出現した場合のおおよその時間)
  • 00:10 第一波赤蟻投下。四足が移動開始。
  • 01:15 レンジャー部隊が路面電車線路沿いのマップ端に出現。
  • 01:35 第二波飛行ドローン投下。四足は出現したレンジャー部隊に向かう。(四足と増援のレンジャー部隊が交戦すると無線が入り、四足は砲撃を開始する)
  • 03:40 四足がマップ端付近に到達。第一フェンサー部隊が河川橋に出現。第三波赤蟻投下。四足は出現した第一フェンサー部隊に向かう。
  • 05:50 四足が河川敷に到達。第二フェンサー部隊が高架道路付近の河川敷に出現。第四波飛行ドローン投下。四足は出現した第二フェンサー部隊に向かう。
  • 08:30 四足がマップ端に到達。敵数が一定以下なら市民避難完了の無線が入り、ステージクリア。

レンジャー

INFソロクリア手順
武器 ライサンダーF以上二丁持ち推奨

  • 開幕したら仲間を拾って河原へ出よう、赤蟻が投下されるのでどんどん倒す。
    • 実質この仲間が護衛になるため大切にしよう。
  • 赤蟻を倒しつつ河に沿って前進し高架を目指そう。
  • 赤蟻を倒すと飛行ドローンが投下されるので倒して行く。
  • 高架についた頃、四つ足からの砲撃が始まるので高架下で敵を倒しつつやり過ごそう。
  • ある程度敵飛行ドローンを倒したら、きた道を戻りながらアイテム回収。
  • 赤蟻が投下される。仲間が高架上で赤蟻と戦っているので狙撃して助ける。
  • 赤蟻を倒すと、飛行ドローンが投下される。数が非常に多い為、高架上の仲間と分散して倒して行こう。
  • 市民の避難が終了の無線が入ったらクリアになる。
    • 両手ショットガンでも可
    • スーパーアシッドガン(意外と飛行ドローンもぽこぽこ落とせる)+リバースシューター(手持ちで最高Lvのもの;T1でも可)でも結構余裕。第一波の赤蟻にみんなで噛まれて心配になるが、飛行ドローンが来る前を目安に(散らばっているなら2グループに分ける感じでそれぞれを)回復し、以降は1グループ撃破ごとに回復で概ね大丈夫。

ポイント
赤蟻は硬いのでFでも2発必要になる。確実に一匹づつ倒して行こう。
正確な射撃をする。飛行ドローンは飛んだり転がったりでかわし、常に動いておく。

武器はここまでで手にはいるものばかりです。

INFソロクリア手順2

アーマー 2000以上推奨(1000以下でも可能)
武器 AR(AF99ST推奨)+スティッキーグレネードα

開幕グラウンドの後方にあるサツヤマンションは、破壊して入り口に立てこもると飛行勢力の攻撃を防ぐ非常に強力なトーチカとして機能する。
このミッションでは四足要塞が必ず序盤で踏み壊してくれるので、飛行ドローンはここに篭城すればなんとかなる。
なので後は入り口から強引に進入して引きずり出しにかかる赤蟻をなんとかしなくてはいけない。
なので赤蟻を一撃で爆砕できるスティッキーグレネードα(以下SGα)の使い方がポイントになる。
至近距離で地雷のように使うのではなく、中~遠距離で普通の迫撃砲として使いこなせるかが鍵。

開幕は至近のレンジャー部隊と合流し正面の河川敷へ。四足が降らせてくる赤蟻にSGαを打ちこむ。鉄橋を破壊しないように。
普通のGRよりも飛距離が短いので、意識して仰角は高めに。前ジャンプなども併用しよう。
後退しながら進路を予測して撃ちこんでいれば3~4回でほぼ赤蟻が壊滅するはず。ARで掃討しよう。
マンションを踏み壊した四足が進路変更するころには始末して、踏み壊された鉄橋の残存部分で次の敵を待ち受けたい。

レンジャー部隊が到着したあと、四足のハッチから飛行ドローンが放出される。鉄橋を盾にして迎撃しよう。
なおAF99STなら河川敷の土手を越えて前進していれば投下直後のドローンを攻撃できる。
当然ながらここであわててマンションにこもっても入り口ごと踏み潰されるだけなのであしからず。
ドローンを殲滅したらマンション入り口まで前進。四足の砲撃に注意。

フェンサー部隊第一陣が到着した後、四足が赤蟻を再び放出する。そのまま入り口近辺で待機。
すべての赤蟻を振らせ終わった四足が進路を変え前進しはじめたらこちらもゆっくり四足とすれ違うように四足が整地した跡に沿って前進。
赤蟻をひきつけないようにレーダーを注視しておき、すべての赤蟻がフェンサーのところへ到達したら急いで四足とすれ違おう。
四足とすれ違い踏み壊されていないビルが間近に見えるあたりで左に向き直り、フェンサーに殺到している赤蟻を陸橋ごとSGαで爆砕。
ただし極力フェンサーには当てないようになるべく端を狙おう。またちょろちょろ向かってくる敵にも注意。
立てこもる前にできるだけ赤蟻は減らしておきたいが、ドローンが投下され始めたら無理は禁物。早めに後退しよう。
立てこもり中でもまったく攻撃が届かないわけではなく、回復アイテムにもほぼ期待できないのでアーマーを温存したい。

立てこもったらARを水平発射してドローンを減らす。囮のフェンサーが第二陣まで全滅して赤蟻が向かって来たらそちらを優先。
少数のうちはARで撃ち、多数接近してきたら入り口前の空間にSGαを射出。まとめて爆砕する。
ただし必ず地面に貼り付けること。敵、特に赤蟻やNPCに貼り付けたら自爆はまず免れない。
なのでSGα射出は赤蟻を全滅させるまでにしたほうが無難。そのまま敵を減らしていけば通信が入りミッション終了。

SGαの扱いに慣れていればろくに立てこもるまもなくミッションが終了する。
SGαを用いた遠距離爆撃はオンでも有効なテクニックのひとつなので、ここで練習して役立てて欲しい。

  • フュージョンブラスターZD MEX5エメロード

開始と同時に速攻で赤蟻投下地点に向かい、フュージョンブラスターで攻撃し600~700発は残して全滅させたい。4つ足の踏みつけに注意。
回復が少なければ再出撃。あとは土手あたりをうろうろしながら2~4波は適度に距離を取りつつエメロードでひたすら攻撃。4つ足のレーザーや増援の赤蟻は
途中参加の味方の方へ行く。最後の飛行ドローン投下時には4つ足は近くに来ているはずなので、余裕があれば残りの
フュージョンブラスターを撃ち尽くすまで出落ちにしてやろう。飛行ドローンはかなり多いので、回復の位置は把握しておく。
赤蟻が多く残っていれば噛まれたとき用にフュージョンブラスターは少し残しておこう。

ウイングダイバー

INFソロクリア手順
武器 ミラージュ15WR、サンダーボウ30

  • 開幕2部隊居る仲間のうち1部隊を仲間にし、残り1部隊は囮として残しておいて河川敷まで飛ぶ。
    • 左前方向き、できるだけ四つ足から離れる方に行こう。
  • 投下された赤蟻の半分以上は囮部隊に行くので、ミラージュを延々撃ち続けよう。
    • こちらに近付いてきた赤蟻はサンダーボウで撃ち落とすのが早い。
  • 赤蟻が減り始めたら川向こうの画面端まで移動。
    • 開幕のここまでが一番きついのでがんばろう。というかこの後はほとんどダメージを受けない。
  • 飛行ドローンが出てきたら再びミラージュ。
    • 近付かれた場合、そのままミラージュを撃ち続けてもいいしサンダーボウで落としてもいい。
  • 囮が全滅する前に飛行ドローンを全滅させることができるはず。
  • 全滅させたら駅の跡地あたりに進み、赤蟻を射程ぎりぎりあたりからミラージュ。
    • 大半は増援のフェンサーに向かうので、こっちに向かってくるのを片付けて画面中央あたりまで進もう。
  • 飛行ドローンが出てきたらそちらを優先して撃つ。
    • こちらもほとんどのドローンが最初とフェンサーの囮に捕まるので、こちらにはあまり飛んでこない。
  • ひたすらミラージュを撃ち続けていればそのうちクリア。

  • 別の攻略方法
 武器:サンダーボウ30二刀流

 始まったら、校庭にいるレンジャーチーム二つを拾い、マップ左手側の河川敷へ移動する。河川敷には四つ足の攻撃がほとんど届かない安全地帯。
 赤蟻の投下が始まったら、レンジャーチームを囮に使いつつ、マップ南に向かってバックジャンプ引き撃ち。かまれた隊員がいたら、それを優先的に助けつつ、飛行ドローンが来るまで戯れる。
 飛行ドローンがやってきたら、やはりレンジャーチームにこれを押しつけつつ、今度はマップ北側に向かって移動していく。この時、河川敷から河原に降りておくこと。
 少しすると四つ足の砲撃が始まり、グレネード砲台が飛んでくる。レーザー砲台は届かないが、これは届くので、河原の地形を盾にしないと仲間が薙ぎ払われる。
 増援で現れるレンジャーチームを助けには行かないこと。これは本部の罠。助けに行くと四つ足のレーザーの雨にさらされて、低難易度ならともかくINFなら100%やられてしまう。
 飛行ドローンを片付けて少しすると、前方の橋の上にフェンサー部隊が出現し、東に向かって移動していく。このフェンサー部隊とは合流だけして、すぐに河川敷を南に逃げ、レンジャーチームの元へ。
 集まってくる赤蟻にフェンサーがひたすらかまれまくるが、無視。こちらは片っ端から赤蟻を蹴散らしていく。
 橋の橋脚や橋桁に絡みついて、大半の赤蟻がそこで足止めされる。横っ腹からサンダーボウを撃ち込んでいこう。
 赤蟻を全て片付けたら、またマップ南側に移動する。四つ足がこちらにやってきて、フェンサーが移動してきた橋付近が踏みつぶされる。INF四つ足の踏みつけは1500ダメージなので要注意。
 河川敷を移動していれば踏まれないので、絶対に、その場で足を止めて迎撃を行わないこと。
 飛行ドローンが投下され始めたら、ひたすら気張ってサンダーボウで撃ち落としていく。ここでダメージが蓄積されるので、自分の方に向かって飛んでくるものは逃さず狙い撃つようにする。
 大体、800~1000ダメージは喰らう。直撃を受けるともっと行くので、それだけは避けるようにしよう。
 この時点でも南東側の家屋は残っているので、その辺りを移動して建物を盾にするというのもいいかもしれない。
 とはいえ、きちんと迎撃が出来ていればクリアはそれほど難しくない。仲間を囮に使いつつ、バックジャンプ引き撃ちの練習はしておこう。

エアレイダー

INFソロクリア手順
武器 スカイトラップ・ワイヤー12W以上、電磁プリズンor電磁トーチカGH以上
ビークル EF31ファイアーネレイド

  • 開始と同時にネレイドを要請、ネレイドが来るまで部隊を回収しておく。ネレイドを要請するのが遅いと赤蟻に蹂躙されるので要請は素早く。
  • ネレイドに乗り赤蟻を殲滅。四足がすぐ近くにいるので無誘導爆弾を四足にぶつけて誤爆ということがないように。
    • 四足にぶつかってもネレイドはノーダメージだが押し出される。
  • 赤蟻が出てきた辺りの河川近くでヘリから降り、電磁プリズンを⊃⊃⊃のように並べ、間に入る。その後、飛行ドローンをワイヤーで迎え撃つ。一番外側の壁が一番最初に壊れると思うので、一番内側と真ん中の壁の間が安全地帯。
    • 電磁トーチカの場合は自身を隙間無く囲うようにトーチカを3つ以上設置。飛行ドローンをワイヤーで迎え撃つ。もし壊れた場合は追加でトーチカを設置すること。
      • 飛行ドローン相手にはほぼ無敵のトーチカだが、たまに飛行ドローンの残骸がこちらに突っ込んできてトーチカ内から押し出されることがある。
    • 飛行ドローンと交戦する際、河川から離れて四足の近くで戦うと、四足のレーザーがこちらに向かってくることになる。新規に湧いたレンジャー部隊にレーザーを請け負ってもらおう。気付いたら砲撃で全滅してるが気にしない。
  • 飛行ドローン殲滅後、追加のネレイドを要請。武器のリロードを済ませてネレイドに乗り、フェンサー部隊が登場したのを見計らって赤蟻殲滅に向かう。あまり早く行き過ぎると四足のレーザーで叩き落されるので注意。
  • 赤蟻を殲滅、あるいは僅かになった後、四足の通る河川から少し離れてヘリから降り、電磁プリズンを⊃⊃⊃のように並べ、間に入る。その後、飛行ドローンをワイヤーで迎え撃つ。一番外側の壁が一番最初に壊れると思うので、一番内側と真ん中の壁の間が安全地帯。高レベルのワイヤーだと終了合図の通信が入る前に殲滅も可能。
    • 電磁トーチカの場合は自身を隙間無く囲うようにトーチカを3つ以上設置。飛行ドローンをワイヤーで(ry
    • 赤蟻の殲滅が追いつかず飛行ドローンが出てしまった場合は、赤蟻の残数を見てネレイドから降りて戦うか、ネレイドで赤蟻を撃破するかを選ぶこと。

飛行ドローンの気分次第でノーダメージクリア可能。たまに被弾するのを考慮すれば、アーマーは600~1000辺りで安定すると思う。
新たに出現する部隊は全部スルーで。
イプシロンが中々取れずにヘクトル狩りにいけない人の稼ぎにもなりそう。

INFソロクリア手順2
武器 スカイトラップ・ワイヤー12W以上、電磁トーチカM2以上
ビークル BM03ベガルタ ファイアーゴースト以上

  • 開始と同時にベガルタを要請、ベガルタが来るまで部隊を回収しておく。
  • ベガルタに乗り前進、一斉射撃で赤蟻を蒸し焼きにする。何度か四足に踏みつけられたり赤蟻に噛み付かれたりするが、殲滅できれば問題ない。まだ赤蟻が大量にいるのにベガルタが破壊されてしまったらリスタート推奨。
  • 赤蟻殲滅後、開始位置から見て左側に四足に破壊されていない家が何軒か残っているので、(ベガルタを降りて)テキトーな家の壁を背中にトーチカを全設置、飛行ドローンをワイヤーで迎え撃つ。
    • 背後からの攻撃は民家が、前方からの攻撃は重ねたトーチカが防ぐので、だいたいノーダメージで切り抜けられる。むしろ味方に押されてトーチカの外に出るのが一番問題。
    • 四足の砲撃は上の攻略法と同じくレンジャー部隊が引き受けて殉職していく。合掌。
  • 飛行ドローン殲滅後、追加のベガルタを要請。武器のリロードを済ませてベガルタに乗り、第一フェンサー部隊の到着後、川を下って(第一フェンサー部隊が出現する近くの)高架橋に向かう。
    • 手順通りの装備だと第二波の飛行ドローンの殲滅に時間がかかり、殲滅させた時には既にフェンサー部隊が出ていることも。急いで高架橋に向かおう。
  • 高架橋の手前で赤蟻と交戦。高架橋や建物に群がっている赤蟻にベガルタで一斉射撃、から揚げにする。フェンサー部隊が噛み付かれていても、ベガルタに群がっている赤蟻を優先して倒すこと。
    • もしベガルタが破壊されてしまった場合、高架橋と河川の砂防(川の近くの盛り上がっている地面)が交差しているところの下に潜り込んで真ん中に立っていれば、赤蟻に対してほぼ無敵になれる。ただ、仲間が次々にやられ、第四波の飛行ドローンを撃破することが難しくなるので破壊されないことを前提に書く。
  • ベガルタで赤蟻を殲滅した後、高架橋と河川の砂防(川の近くの盛り上がっている地面)が交差しているところの下に潜り込み、自身を隙間無く囲うようにトーチカを全設置。飛行ドローンをワイヤーで迎え撃っていればその内に通信が入って終わる。
    • 第一フェンサー部隊とは合流してもしなくてもいい。自分の身が一番大切。
    • スカイトラップ・ワイヤー12Wだと通信が入るまでに飛行ドローンを撃破が追いつかず、アイテム回収の余裕が無い。

手順1よりも低レベルでクリアできる。ノーダメージクリア可能。たぶん手順1よりも被弾することは少ないと思う。
第二波の飛行ドローンと第三波の赤蟻をいかに早く殲滅できるかがクリアのカギとなる。
モタモタしてると第三波の赤蟻が残っている状態で第四波の飛行ドローンが出現し、仲間がどんどん喰われジリ貧になって負ける。
一応、ビークルはファイアーネレイドでもいけるが、無誘導爆弾で高架橋を破壊してはならない。
手順通りの装備だとアイテム回収の余裕があまりない。強いワイヤーがあれば飛行ドローンの殲滅速度が早くなりアイテム回収の余裕もできるのだが。

フェンサー

  • グレート・シールド/ブラストホール・スピアMS、もう片方はFGZハンドガトリング2丁持ち。
    • 赤蟻と飛行ドローンのみなのでそれらに対応した装備。シールドは乱戦中のドローンのレーザーを防ぐ用。

  • 開幕味方部隊を回収、スピアで赤蟻を倒す。
    • 基本このミッションで戦う場所は学校のグラウンド。四足の砲撃タイムを空撃ちで終わらせることが出来る。
  • 赤蟻を排除し、飛行ドローンが来たら学校の隣の川沿いの家、(ステージ開始地点から見ると左方向)深い窪みのある家の玄関に篭城してハンドガトリングを撃ちまくる。
  • そのうちフェンサー部隊が援軍として来るが、ここは囮としてがんばってもらう。
    • フェンサー部隊が全滅して赤蟻が来たら赤蟻優先で倒す。全て倒さないと篭城しても赤蟻に拉致されてしまいうまく行かない。
  • 赤蟻を全て倒し、飛行ドローンを何体か倒すと市民の避難が終わり、ミッション終了。
    • ちなみに敵を減らさないといつまで経ってもミッションが終わらない。ある程度まで敵を減らす必要あり。




53 挟撃




緊急通信です!ヘクトルの部隊が接近中。さらに後方に別働隊。
このままでは挟撃されます。急ぎ、谷間に身を隠してください。無事の帰還を祈ります。
万一、盾を装備したヘクトルと交戦せざるを得ない時は、左腕を狙うなど、防御の及ばない箇所を攻撃してください。

マップ
晴れ
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 15 38 63 -
アーマー限界 R:1014
W:557
A:1014
F:1268
R:2338
W:1219
A:2338
F:2922
R:3558
W:1829
A:3558
F:4448
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
【初期配置】
レンジャー隊員 * 4(合流可能)
(アサルトライフル装備)
- - -
出現する敵 出現数 備考
第一波 ヘクトル 2 プラズマ砲装備
開始地点正面と後方に1体ずつ
ヘクトル(青) 4 盾装備:3
両手マシンガン:1
第二波 甲殻巨大生物 30 一定時間経過で出現
前後をヘクトルに囲まれ、尚且つ黒蟻も多数出現し四面楚歌の状態。
仲間とうまく処理して行こう。坂道を登って逃げると言う手もあるが、川幅が狭くヘクトルの攻撃が貫通することが多く逃げ辛い。ここはどちらかのヘクトルを殲滅して、活路を開きたい。

レンジャー

INFソロクリア手順
武器 フュージョンブラスターZD両手持ち必須
うまく武器を切り替えて弾数管理して行こう。

  • 開幕したら後ろにいる仲間と合流しつつ崖上の楯無マシンガンヘクトルを倒す。
    • 崖上で倒れてくれるとラッキーだが大抵は下に死体が落ちる。爆発し攻撃の邪魔に…
  • 次は盾付き赤玉ヘクトルを倒す。
  • そのまま前進し楯無プラズママシンガンヘクトルを倒す。
  • 黒蟻が寄って来てると思うので、殲滅。引きうちしながら倒して行こう。
  • 黒蟻を殲滅したら、きた道を戻りつつヘクトル3体倒す。
    • 川幅が狭いところではヘクトルの攻撃がすり抜けてくるため注意しよう。
    • 最後のプラズマヘクトルと赤玉ヘクトルがきついが何とか倒す。
    • 射程に入ったら一気に倒すつもりで行こう。

ポイント
運に左右されることも多いが、数が少ない為何とかなる。
プラズマはかなり痛いので食らったら再出撃位でも良いかも。

武器はここまでで手にはいるものばかりです

ライサンダーZ二丁持ちならば楽にクリア出来るミッション。

ウイングダイバー

  • INFソロ攻略手順
武器:サンダーボウ30、MONSTER-S
1.開幕正面を北としてMAP西端の道路上へ移動します。
2.周辺のガードレールや木をサンダーボウの地面撃ちで片付けます。
3.蟻を迎撃しながらヘクトルのプラズマ砲を目視で回避します。
4.峡谷からヘクトルが上がってきたらMONSTERで迎撃しますが盾持ちはうろうろしてるだけなので低優先で。
5.MAP北端沿いに移動してヘクトルの残りをMONSTERで狙撃します(プラズマ砲の微妙に不正確な弾道とマシンガンの長距離地形貫通に注意)。
6.盾持ち1機残せたら安全に回収できそうなアイテム回収して〆

  • 別の攻略方法
 武器:上記に同じ

 まんま「2」のステージ。巣穴を奥にガードしてないだけこっちの方がなんぼか優しいだろうか。誰が? もちろん本部が。
 それはともあれ、スタートしたら、仲間は見捨てて峡谷左手側に飛び上がる。そこから、奥のプラズマヘクトルを狙撃。谷の上にいる限り、脅威はプラズマ持ちだけ。
 ヘクトルを一機倒したら、四方八方から敵が襲ってくる。谷に落ちないように注意しながら、マップ北側、谷に沿って引き撃ちして増援の黒蟻を片付けていく。
 この時、高く飛び上がると地形を貫通したヘクトルのバルカンなどが当たるので、低空飛行を心がけよう。
 大体、マップ北端の赤ラインに辿り着く前に敵を殲滅できる。また、最初、黒蟻は谷の中にいるレンジャーチームに向かうため、その間に、背中を向けているヘクトルを後ろから狙撃しておくといい。
 蟻が片付いたら、初期配置を北とすると、マップ西側の丘の上に飛び上がる。マップ西端の赤ラインが出る辺りが絶好の狙撃ポイント。ヘクトルの攻撃範囲外のため、絶対にダメージを受けることはない。
 黒蟻と戯れている間に、マップ南側にいた両手プラズマヘクトルも狙撃して倒しておけば、あとは延々、ヘクトルをモンスターSでいじめるだけ。
 稀に盾持ちがこっちに盾を向けたままになるので、そういう時は丘の上を左に移動すれば、盾の向きが変わる。
 残り一体になったら、谷に沿って右手側に進み、峡谷が二股に分かれる辺りまでヘクトルを誘導すると、アイテム全回収も可能。めんどくさければ速攻で撃破してもいいだろう。
 ノーダメクリアも余裕。黒蟻の酸に気をつけるなら、アーマー500はあると安心。

エアレイダー

  • 電磁城壁(なければ高さのあるトーチカ)/ZEXR-GUN(蟻駆除用)/イプシロン
  • 文字通り電磁城壁が輝く。目に痛いくらいに。
  • 開幕即置きするとNPCが範囲外になってしまうので、一回転程後退してから設置。
  • その後イプシロンを要請、付近の少し高めの岩の上に持ってきていれば千鳥設置。
  • あとはヘクトルをイプシロンで、蟻を千鳥orイプシロンで。
    • バルカンヘクトルのせいで目に悪いほどトーチカが輝くので注意。

フェンサー

  • グレート・シールド/ブラストホール・スピアMS、これだけでクリア可能。もう片方は好きな武器を。シールドのリロードが面倒なら全く同じセットを持っていってもいい。
    • シールド対決。武器の差から圧倒的にこちらが有利だが。

  • 開幕味方NPCは放置、ヘクトルと蟻を引き止める囮となってもらい、目の前にいるシールドヘクトル2体及びプラズマランチャーヘクトルをシールドを構えながらスピアで倒す。
    • バルカンを喰らうと激しくノックバックするのでスラスターダッシュで間合いを詰めるのも大切。右側の崖に引っ付くとノックバックが少なくて済む。
  • 前方のヘクトルを全て倒した辺りで味方NPCが全滅するので後は黒蟻を引きつけて倒し、残りのヘクトルも倒す。
    • シールドの耐久度が心配なら奥に逃げ込み、ディフレクター連打でリロードをしておく。
  • 蟻を排除したら後方のヘクトルを倒して終了。

  • シールドのおかげで余裕でクリア出来る。開幕のヘクトルにかなり時間をかけない限り挟撃は受けないはず。




54 戦禍拡大




飛行型の出現以後、巨大生物の動きは活発になっているようです。
市街地の下をトンネルを掘って移動し、出口を作って地上へと侵攻してきます。
たった今、市街地からの緊急通報が入りました。
地下トンネルの出口を確認したとのこと。ただちに現地に向かってください。

マップ
坂のあるビル街 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 15 39 64 -
アーマー限界 R:1026
W:563
A:1026
F:1282
R:2354
W:1227
A:2354
F:2942
R:3569
W:1834
A:3569
F:4461
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
【初期配置】
レンジャー隊長(合流可能)
レンジャー隊員 * 2
(アサルトライフル装備)
- - -
出現する敵 出現数 備考
初期配置 地下トンネルの出口 6 赤蟻巣:2
蜘蛛巣:2
蜂巣:2
┗赤色巨大生物 6 開始地点付近
┗赤色巨大生物 8 駅裏の道路
┗蜘蛛型巨大生物 11 駅前広場
┗蜘蛛型巨大生物 13 工事中ビル付近
┗飛行型巨大生物 11 線路付近
┗飛行型巨大生物 12 工事中ビル付近
第二波 赤蟻or蜘蛛or蜂 12 or 9 トンネル残り1つでトンネルから出現
蜘蛛、蜂の場合12体。赤蟻の場合9体
開始時、敵は全て待機状態。少しずつおびき寄せて倒すことができれば簡単なミッション。
開始位置近くにある赤蟻巣と蜘蛛巣は隊員がいるためアクティブになりやすいので早めに倒し、隊員を救出しよう。

レンジャー

INFソロ
攻略方法1
武器 ライサンダーF以上二丁持ち
+ 攻略詳細
開始方向を北とする
  • 開幕したら正面にある赤蟻巣を破壊。市民に夢中なので簡単なはず。
  • 破壊し殲滅したら少し進んで隊員と合流し、一旦離れよう。
    • ある程度離れたら襲ってくる蜘蛛のみを倒し落ち着こう。
  • 先程の蜘蛛の巣を破壊しつつ蜘蛛も殲滅。
  • 北東方面に進んで行くと赤蟻巣と蜘蛛巣が見える通路に出るのでそこから赤蟻巣を破壊しつつ赤蟻も殲滅。
  • 続いて蜘蛛巣も破壊&殲滅したら一旦落ち着く。
  • 残りは蜂巣二つなので気合をいれて行こう。
  • まず北側の蜂巣を破壊&殲滅。
    • 最悪トンネルまで逃げても良い。
  • 残りの蜂の巣はモノレール駅下から破壊し殲滅。

ポイント
正確な射撃。うまく仲間を囮にする。
ビルが多いため蜂はそれ程でもないが油断は禁物。一気に持って行かれる。
運と技術が有れば初期体力で攻略可能。

武器はここまでで手にはいるものばかりです。

攻略方法2
武器 AR(AF99ST推奨、スパローショットでも可)+RRorGR(スティングレイM99以上推奨、多弾・時限系は非推奨)
+ 攻略詳細
開幕はまず赤蟻の巣にARを打ちこみ破壊。市民がいるうちに手早く。
赤蟻の巣を破壊したら味方を救出。赤蟻や蜘蛛にからまれている場合もあるので手早く。
味方を救出したら駅前広場の蜘蛛を一掃。RRで掃射してARで掃討する。
蜘蛛を一掃したら巣穴を破壊。手早くやるなら距離を取ってARで撃ちこみつつ出てくる蜘蛛をRR(GR)で吹き飛ばす。
距離をとらないと出てきた瞬間に攻撃されるので注意。あとときどき蜂が寄ってくるが、構いすぎて蜘蛛に囲まれないように。

次は右手、ツインタワー+モノレール駅向こう側にある赤蟻の巣。
駅をくぐって肉薄し、RR(GR)で赤蟻を吹き飛ばしてARを叩きこむ。(ステグレM99なら2連射で)
赤蟻その他が寄ってきたら後退し、駅周辺の建造物で足止めしてARで排除。これを繰り返す。
3回も攻撃すれば破壊できるはず。

次は赤蟻の巣の位置まで前進し、左手を向いて正面に見える蜘蛛の巣。
極力遠距離から先ほどと同様の手順で破壊。ちょくちょく蜂が寄ってくるのも同様。
構いすぎて蜘蛛がお留守にならないように。巣より奥の建物は極力破壊しないでおくと蜂の接近をある程度緩和できる。

蜘蛛の巣を破壊したら巣の位置まで前進し、そこからそろりそろりと左手の蜂の巣を目指す。
ビルとビルの間を縫うように進み巣の目前の位置、「INDEX PLAZA」が入っているビルの脇に入る。
ここは建物の密集度が高く蜂の攻撃が届きにくい。この位置で眼前の巣をARで破壊し、群がる蜂も掃討。

眼前の巣と蜂を処分したらその場から反転後退し道路に出れば左手に林立する工事中のビルが見える。
そこに最後の蜂の巣があるため周辺の建物を無視を刺激しないように破壊し、巣を露出させる。
そして先ほどの赤蟻の巣と同様、RR(GR)で蟲を吹き飛ばしARで巣を撃ちこむ。蜂が寄ってきたらすぐ前述のビルの隙間に戻り蜂を迎撃。
3回ほどのアタックで巣を破壊できるはず。破壊したら蜂を掃討しクリア。

コツは、RR(GR)の使用を必要最低限にして極力建物を破壊しないこと。
RR(GR)は巣穴周辺の敵を排除したり巣穴から出てくる敵の出鼻を叩くには最適なので必要ではあるのだが、建造物が無くなると特に蜂が辛くなる。
あとは巣穴攻撃中にちらほら寄ってくる蟲への対処を怠らないこと。これさえクリアできれば手動稼ぎに使えるほど楽なミッション。

攻略方法3
武器 フュージョンブラスターZD・プロミネンスMA
+ 攻略詳細
最初の赤蟻以外待機状態のため、プロミネンスMA(以下プロミ)のロック時間が確保出来る。出口へロックし周辺の一掃と削りを担う戦法。
  • まず開始直後出口が見えるとこまで移動し、フューブラで赤蟻出口破壊。速攻で狙えば2-3匹の出現で破壊可能。残党もフューブラで駆除。
  • 味方と合流し、味方がいた階段辺りから駅前広場にある蜘蛛の出口をプロミでロックし発射。
  • ミサイルの降下が見えたらフューブラの射程まで出口へ前進。プロミ着弾後出口へ照射し出口を即破壊。その後残った蜘蛛をフューブラで駆除。
  • 次に、モノレール駅向こう側にある赤蟻の出口へ前進。ツインタワーの中央辺りのレールの隙間から赤蟻出口をプロミでロックし発射。
  • 先ほどと同じ要領で出口破壊し周辺の確保したら、赤蟻出口があった場所から蜘蛛の出口をプロミでロックし発射。
    • この時数匹の蜘蛛が向かってくることがあるが、大抵味方が片付けてくれる。危険な場合はフューブラで駆除。
  • 蜘蛛の出口を同様に破壊後は、駅前広場左手側の蜂出口へ移動。ツインタワーの左側から出口が見えるのでプロミでロックし発射。
  • 同様に出口破壊後、残った蜂をフューブラで駆除し奥の蜘蛛の出口があった場所へビル群を移動しながら出口が見える場所探す。
  • 蜂の出口が見えたらプロミでロックし発射。同様に出口破壊後、残った蜂を駆除してミッションクリア!

ウイングダイバー

  • INFソロ攻略手順
武器:レーザーランスΣ等、イズナ-FF等
市街戦のおさらい的なミッションで待機敵をなるべく刺激しないような武器の選択と立ち回りを行います。
巣穴優先にダメージを与える手順の組み立て(一気に破壊するか、何度かに分けてダメージを蓄積するか、巣穴グループの敵を離れた路地裏等におびき寄せて一気に巣穴に移動するか)を考えます。

巣穴はフレイドマルで6発、レーザーランスΣで7発で壊せます。他の敵はレーザーランスΣで1発で倒せます。
赤蟻は噛みつきの届かない高度を飛行しながらランスで。
蜘蛛は見えていたら倒し、跳んだらジャンプ中に倒します(視界外や影になる場所に行くことが多い)。友軍には透視能力が有るのでいれば安心感があります。糸は横方向に回避します。
蜂は空中なら照準を向けながら横移動(ビーム機動)、乱戦なら地面に円や8の字や波線を描くように飛行(移動軸を常に変化させる)すれば被弾率を下げられます。
地上なら露地奥のビルの周囲をグルグル回っていると周囲のビルの壁や屋上に着地します。

1.回復以外のアイテムを回収しながら待機敵を刺激しないように1巣穴グループずつ赤蜘赤蜘蜂蜂と片付けます。

  • 別の攻略方法
 武器:レーザーランスΣ、サンダーボウ30

 スタートしたら、目の前にいきなり赤蟻が現れるが、これは市民が引き受けてくれるため、自分のところに向かってくるもののみを蹴散らし、巣穴を撃破する。
 巣穴を破壊したら、すぐにマップ北側にある蜘蛛巣穴へ。蜘蛛はレンジャーチームにまっしぐらなので、これまた邪魔なものだけを蹴散らして巣穴を破壊。
 残った蜘蛛と赤蟻を撃破したら、レンジャーチームと合流し、マップ北側へと進む。モノレール駅の少し向こう側に赤蟻の巣穴が見えるはず。
 モノレール近辺まで進んだら、サンダーボウを撃って赤蟻をこちらへと呼びつける。充分に敵が接近したら、巣穴へとフライトし、ランスで破壊。
 赤蟻はモノレールの橋脚に絡みついて移動が制限されているので、地面を移動しているものから順番にランスで片付ける。蜘蛛や蜂が一部、流れ弾に反応して接近してくることもあるので、見つけたら適宜処理。
 赤蟻を片付けたら、広場左手側の蜂巣穴へ。
 大体50m近辺まで接近したら、サンダーボウを全弾発射し、蜂が飛び上がる前に撃墜する。大体、半分くらいは片付けられるはず。サンダーボウを撃ち尽くしたら、前方に移動して巣穴をランスで破壊。
 ビル街では蜂の機動力は大幅に落ちるので、レンジャーチームと協力して、これを撃破する。なるべくビル街の外には移動しないこと。蜂が普段の機動力を取り戻して厄介になる。
 蜂を片付けたら、今度はマップ北側の蜘蛛巣穴へ。
 モノレール橋脚のすぐ近くの道路を北上すると、西側にビル街に紛れて巣穴が見える。これも、ぎりぎりまで接近して、サンダーボウで一気に蜘蛛を殲滅してからランスで撃破。
 蜘蛛は柔らかいので、うまくすればこちらに一体も飛んでくることなく、巣穴を破壊できる。
 残りは、その奥にある、建設中のビル群の中の蜂巣穴。これも同じように。
 周囲の鉄骨に蜂が絡んで動けなくなることがよくあるので、見失ったと思ったら飛び上がって探してみよう。また、この巣穴を攻撃する際も、ビルをうまく使って蜂を無力化しながら戦うといい。
 蜘蛛の不意打ちに備えて、アーマーは700~800あればクリア出来る。

エアレイダー

武器:テンペストS1A両手持ち、BM03ベガルタAX (蜂を処理できるビークル)

  • とりあえず足下にテンペストを呼ぶ
  • 飛んでくる間にベガルタも呼んでおく
  • 少し右に移動し、テンペストを巣に直撃させる。雑魚毎綺麗に消滅するはず。
  • ベガルタで前進し、アクティブな蜘蛛を消して小休止。近くのビルに登る。
  • あとはテンペストで巣を破壊→生き残った雑魚処理、の繰り返し。
    • ベガルタは簡単に呼べるが、テンペストは功績が足りないので、赤蟻等を呼んで稼ぐとよいだろう。
    • もちろんベガルタで巣を破壊してもよい。
  • 一番奥の蜂の巣は周囲のビルが高いため、テンペストで生き残ることがある。
  • 先に榴弾砲やミサイルでビルを崩すとよいだろう。
  • 蜂さえ上手く処理できれば、たいした難易度ではない。

エアレイダー

武器:カノン砲D ZEXR-GUN E551ギガンテスZA

  • 開幕ギガンテスを呼んでビーグルの上にZEXR-GUNを配置して起動。
  • 後はカノン砲でトンネルをつぶしながらGUNで雑魚退治の繰り返し。
  • 敵は待機状態なので毎回GUNをリロードしていけば簡単。


フェンサー
  • 35ミリ バトルキャノン砲/FGX高高度強襲ミサイル、もう片方はジャベリン・カタパルト/ブラストホール・スピアMS。
    • バトルキャノンとミサイルは待機モードの敵と巣のみに使用。戦闘モードになったらスピアで処理。
    • 巣を速攻で破壊したければバトルキャノンをブラスト・ツインスピアに変更してもいい。

  • 開幕、赤蟻の巣が正面にあるのでスピアで赤蟻もろとも破壊。
  • さらに正面に進むと味方NPC及び蜘蛛の巣がある。味方NPCを回収した後、スラスターキャンセルで巣の周りを移動しつつスピアで突く。
  • 巣を破壊し、蜘蛛を殲滅すると残りは全て待機モード状態の敵となる。
    • 通常であれば蜂を最後に残すのだが、このミッションでは赤蟻や蜘蛛らと蜂の距離が近く、運が悪いと赤蟻や蜘蛛を攻撃しただけで蜂が戦闘モードになってしまう場合がある。
    • そのため今回は蜂を優先して、左側から順に巣を回る形で破壊していく。
  • 左側から回り込んだら蜂の巣が見えるので蜂にミサイルを発射、ミサイルが蜂に着弾する直前に巣にバトルキャノンを撃ち込む。
    • 蜂が戦闘モードになるので武器を切り替え、ダッシュで近づきスピアで巣を破壊する。
    • ミサイルの奇襲が成功していれば残った蜂は数匹なので余裕を持ってスピアで殲滅出来るはず。
  • 以降は同じ戦法で順次巣を破壊していく。
    • 赤蟻に関してはミサイル1発で倒せないのでミサイルの奇襲を省略しても可。一応ミサイルを撃ち込んでおけば赤蟻はスピア1射目で倒せる様になる。敵が爆風で散るのも巣を破壊する上では好都合とも言える。

エアレイダー+フェンサー
エアレイダー:武器:パワービーコン、ZEXR-GUN、イプシロン装甲ブラストレールガン
フェンサー:赤蟻と巣を破壊できる装備、ワイルド・リバイアサン両手持ち
  • 開始後、フェンサーで赤蟻とその巣、味方にたかる蜘蛛を撃破する。
  • レイダーは蜘蛛の巣に対しパワービーコンを打ち込み、ZEXR-GUNとレールガンの準備をして待機する。
  • フェンサーでビーコンに対しリバイアサンを若干時間をずらして発射する。フェンサーの位置はレイダーより後方に。
  • 命中後、ZEXR-GUNとレールガンの機銃で生き残りを始末する。
  • 残りの4つの巣はレールガンで邪魔なビルを壊してから同様に攻撃。レールガンは爆発しないのでビルのみ壊せる。リバイアサンを若干時間をずらして発射することにより一発目がビルに命中しても二発目で破壊できる可能性がある。




55 空挺結集




フォーリナーの航空部隊が市街地上空に侵入。
飛行ドローンを中心にした編成ですが、レッドカラーも数機確認されています。
これより迎撃作戦を開始。対空装備で出撃してください。

マップ
高層ビル街 曇り1
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 15 39 64 -
アーマー限界 R:1038
W:569
A:1038
F:1298
R:2370
W:1235
A:2370
F:2963
R:3580
W:1840
A:3580
F:4475
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
【初期配置】
レンジャー隊長(合流可能)
レンジャー隊員 * 4
(アサルトライフル装備)
- - -
出現する敵 出現数 備考
初期配置 レッドカラー 5
飛行ドローン 45
飛行ビークル 40
開始直後は敵の全てが非アクティブとなっているため、開始直後は何もせずに画面端まで後退した後、
なるべく近くの敵から排除していくのが基本戦法となる。(その際、開始直後の位置から右に進むと陸橋があるので、その下から射撃すると生存率があがる)

例外もあるが基本的に空挺戦では物陰からの射撃を心掛けるといいだろう。

アースイーターの青いパネルから発射される緑色掘削レーザーには、仲間同士である筈の飛行ビークル等に対してダメージ判定が存在するらしく、
プレイヤーは開幕から何もしていなくても、レーザーに触れてアクティブ化した個体がこちらへ向かってくる事がある。予想外に襲ってくるので意外に侮れない。
尚、レーザーに触れてあっさり墜落する間抜けな個体もいる。

特にINFの場合、開始直後に敵を撃って一気に多数の敵がアクティブになってしまうと、いくら熟練のレンジャーが揃っていても即壊滅する事もザラ。
オンで楽しむ場合は、事前にチャットで何も撃たずに後退する旨を伝え、意思疎通を図っておくと良いだろう。

レンジャー

INFソロクリア手順
武器 ライサンダーF以上二丁持ち推奨
  • 開幕したら仲間と合流し右の高架歩道の下で端からちょっとづつ倒して行く。
  • 飛行ビークルは固まっており一気に来るので慎重に。

ポイント
いかにレッドカラーを一体対多数に持ち込むかが鍵。
最初はレッドカラーを避けて、飛行ドローンを誘って数を減らして行きたい。
レッドカラー以外は対したことはないので落ち着いて対処しよう。

武器はここまでで手にはいるものばかりです。
Lev78迄確認

INFオフソロ
武器:敵を釣る為のスナイパーライフル(ライサン2以上ならOK)・FORK-X20
NPC部隊と合流します
基本はグループづつ慎重に釣って倒していく
近づいてきたら狙えるならスナイパーで、レッドカラーはFORK-X20で簡単に対処できる
レッドカラーが2体来た時は一匹を集中して攻撃して落とすこと

礼賛 & ロケラン

まず、前方の隊長をあと1撃でご退場までダメージを与えてから合流し、そのままマップ中央のツインタワー下の通路のケーキ屋あたりまで
部隊を誘導したところで隊長にはご退場いただく。残った部隊には合流せず、これでほぼ無敵の囮が完成。あとはロケランで視界を確保しつつ
マップ隅まで移動しスナイプするだけ。囮のビルを壊してしまわないよう注意。ウイングダイバーでも可能。

ウイングダイバー

  • INFソロ攻略手順
武器:サンダースナイパー40、サンダーボウ30
1.開幕正面を北として友軍と合流し北の双子の高層ビルの間、東寄り(遊歩道下)へ移動します。
2.サンダースナイパーを北側ビルの壁に反射するように地面撃ちします(序盤は撃つ度に処理落ちしますので結構当たってる雰囲気です)。
3.友軍が射線を遮る位置に居るときは天井撃ちで→地面→ビルの様に反射させるか南側ビルの壁に反射させます。
4.飛行ドローン系が見える位置に来たときや、天井から機体の一部が飛び出すような状況では雷撃が天井に沿って進むようにサンダーボウを天井撃ちします。
5.ダメージ要因はレッドカラーのビームくらいなので、囮役を友軍に任せます。
6.少数の飛行ビークルのみになったらサンダーボウで掃討しつつビル周辺のアイテム回収して〆
(この手順で2回やってみたのですが最後のレッドカラーを破壊したとき、どちらも友軍4名と比較的消極的な飛行ビークル4機が残りました。)

AP1500以上
武器:フェンリル3WAY・デモニックランスorレーザーランスΣorフレイドマル
1:まずは目の前の部隊と合流
2:フェンリル3WAYでギリギリ一匹ロックオンできる距離から一発撃って1グループを釣る
ドローンや飛行ピークルはフェンリル3WAYで対処可能
ドローン(精鋭)はフェンリル3WAYで攻撃しつつランス系が当たるようなら狙っていく
以降は2の行動を繰り返すだけ
注)緊急チャージをするときは味方の真ん中でするようにすればダメージを抑えられます

  • 別の攻略方法
 武器:サンダーボウ30、モンスターS

 まず、仲間を回収し、自分の方へとやってくるはぐれ飛行ドローンをサンダーボウで挑発する。
 マップ南端の赤ラインを左手に曲がり、東西に延びる道路が戦闘地帯。飛んできて引っかかる飛行ドローンを片っ端からサンダーボウで撃墜する。
 この戦闘が終了したら、二度目も同じように。三度目に仕掛ける辺りでレッドカラーが攻撃に反応してくるので、飛行ドローンではなくレッドカラーを狙う。
 使うのはもちろんモンスターS。これを当てて、レッドカラーと周囲の敵を呼んでくる。注意するのは、レッドカラーもそうだが、飛行ビークルにも細心の注意を払うこと。
 頭上を取られてレーザーの直射を受けると、アーマーを2000近く削られることもある。自分の頭上を取ろうとしてくる飛行ビークルがいたら、ビルの隙間に逃げ込んだり、あえてレンジャーチームの方に移動して押しつけるなど
 対策をした方がいい。
 レッドカラーは、攻撃の際に止まった瞬間を狙って、モンスターSで撃墜する。緊急チャージになってしまうが、飛行ビークルさえ片付けていればダメージはほとんど受けない。
 もしも、2~3機の飛行ビークルにタゲられているようなら、先に飛行ビークルを蹴散らしてからレッドカラーを倒そう。
 大体、4回目の戦闘でレッドカラーを2~3機、飛行ドローンはほぼ全滅できるはず。
 そうなったら、マップ南西端に移動し、そこの背の高いビルの上に飛び乗り、そこからモンスターSで敵を狙撃する。
 この建物には屋上に階段で移動できる、一段高い場所があり、それを盾にすればレッドカラーの攻撃をしのぐことが出来る。
 また、飛行ビークルは移動する高度に限界があるのか、このビルより高い位置を移動することはない。そのため、飛行ビークルのレーザーをほぼ無力化でき、攻撃の横軸をあわせることが出来るため、
 サンダーボウで面白いくらい相手を撃墜できる。
 もちろん、予想以上に大勢やってきたり、レッドカラーがやってきたらビルから飛び降りてレンジャーチームと合流し、彼らを囮に使って対処すること。
 決して、盾があるからといって屋上でレッドカラーの相手はしないようにしよう。大抵、やられる。もちろん、一発目のモンスターSを当てて弱っている状態なら、動きを止めた瞬間に狙い撃てば一撃なので、それを狙うのはあり。
 アーマーは、やはり800前後は必要。飛行ドローンで思いの外削られるので、サンダーボウで確実に倒すように。

エアレイダー

INFソロ攻略
武器:スカイトラップ・ワイヤー16Wとアブソリュート・トーチカ
ビークル:お好みで

  • NPCを回収してトーチカを)))))の様に並べる。トーチカの隙間に入って適当にワイヤーを撃ってればクリア。
    • これはオフの攻略法なので、オンではワイヤーで多数の敵を反応させるのは厳禁。

フェンサー

  • FGZハンドガトリング2丁持ち、もう片方はFGX高高度強襲ミサイル/ブラストホール・スピアMS。
    • ほぼ使用するのはハンドガトリングのみ。レッドカラー戦があまりに長引いてダルくなったらスピアで。ミサイルは待機モードの敵釣り出し専用。
    • ビルの隙間から小さな動く的を狙い撃つ自信があるならミサイルの代わりにバトルキャノンを。待機モードのレッドカラーに当てることが出来れば後が物凄く楽に。当てられればだが。
  • 存在する全ての敵がフェンサーの天敵だが、幸いビルという強力な味方がいる。ビルの隙間が小さければ小さいほど良い。ビル街なので引き篭りポイントはいくらでもある。

  • 開幕、味方NPCを回収したら最も近い距離を飛んでいる飛行ドローンをミサイルで落とし、ビルの隙間に引きこもってひたすら真上を向いてハンドガトリングを撃つ。
    • レッドカラー以外の敵はハンドガトリングでどんどん落ちていく。時間がかかってしょうがないが、レッドカラーも一応これで倒すことが可能。
    • イヤになったらビルから飛び出してスピアで落とそう。回復アイテムは引き篭りポイント周辺にボロボロ落ちているはずだが、レッドカラーのレーザー直撃で数千ダメージだと言う事を忘れないように。
  • 戦闘モード状態の敵がいなくなったら再びミサイルで敵を釣り出し、ビルに隠れてガトリングで処理する。
    • 開幕もそうだが、ミサイルは全弾撃ち切る必要は無い。釣り出すだけなので近場の敵に1発だけでも可。どの道飛行ビークルはミサイル1発で倒せない。

  • 戦法そのものはM45の天変と然程変わらない。レッドカラー相手に我慢強さか勇気が試されるミッション。




56 凶蟲大侵攻




蜘蛛型巨大生物を確認。すでにウイングダイバー隊が交戦中です。
しかし、敵はウイングダイバーの殲滅能力を上回るほどの大群とのこと。
このままではウイングダイバー隊が全滅してしまいます。
ただちに救援にむかってください。

マップ
廃墟の町 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 15 39 64 -
アーマー限界 R:1050
W:575
A:1050
F:1312
R:2386
W:1243
A:2386
F:2982
R:3590
W:1845
A:3590
F:4488
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
- 【初期配置】
ウイングダイバー隊員 * 5(合流可能)
(レーザーランス装備)
- -
出現する敵 出現数 備考
第一波 蜘蛛型巨大生物 56 前方
第二波 蜘蛛型巨大生物 69 33体撃破で出現。左後方
第三波 蜘蛛型巨大生物 65 累計96体撃破で出現。右後方
第四波 蜘蛛型巨大生物 20 累計108体撃破で出現。右後方

建物が破壊されたあとの街に蜘蛛だけが三波来るシンプルなステージ。ハード、ハデストクラスならば武器稼ぎに使える。
障害物が少ない平地で遠くから来るので、瓦礫が少ないできるだけ空き地、大通りで引き撃ちすれば難易度は低い。
ウイングダイバーで横方向に強いイクシオン系があればあっという間にまとめて殲滅できる気持ちのいいステージ。

ただしインフェルノでは蜘蛛の機動力も攻撃力も耐久力も上がっているため、中途半端な火力ではたちまち包囲され糸巻きにされる。
さらに引き打ちしようにも敵の数を減らすと逃げ道を塞ぐように配置されている増援が次々出現するためたちまち四面楚歌に。
続々襲い掛かってくる蜘蛛を瞬時に壊滅させられる大火力か、追いすがってくる蜘蛛をゆうゆう引き離せる高機動力が無いなら
敵をひきつけつつ逃げ回り増援の出現地点から極力離れなくてはならない。

NPCダイバーは攻撃力こそ低いが耐久力が高く自身の周りを飛び回ってくれるので蜘蛛糸の狙いをかなりそらしてくれる。
ただし自身を追尾してくるので一方向に逃げているとダイバー狙いの流れ弾を喰らいやすくなる上に
大量の糸がからみついたままのダイバーに熱い抱擁を受けてしまいかねない。道路幅いっぱいにジグザグに動こう。

アイテム回収時は、相手が蜘蛛なだけに残すのは一匹だけにしたいところだが
NPCダイバーが残っていると最後の蜘蛛を倒してしまうので、余裕のあるときに眠ってもらおう。

レンジャー

+ スティングレイMFとハーキュリー
推奨はスティングレイMFとハーキュリー、もしくはそれに順ずるもの
開幕スティングレイを撃ちながらコロコロしつつ外周まで下がる。外周に付いたら瓦礫撃ちや地面撃ち、跳ね撃ちなどを駆使しつつ反時計回りに外周コロコロしながら全力で逃げる
順調に行けば一つ目の角に着く前に第二派、二つ目の角に着く前には第三派が出るがレーダーを見つつ、逃げながら落ち着いて迎撃する。ワンミスが非常に痛いステージなので落ち着いてやるのが重要
とにかく殲滅スピードと安定性が要求されるステージなので爆破ポイントの選定力が試される

自信があるなら両手爆発物で殲滅力を上げるという選択肢もある
キャンセル必須だが逃げに専念できるスティッキーαと近接武器の組み合わせもいい
  • スタンピート+AF100などでも可。

+ 2連GランチャーCRUMBLE+リバースシューター(ボンバー以上推奨)
アーマー3000以上推奨(2000でも可、1000以下は厳しいが一応可能)
装備 2連GランチャーCRUMBLE+リバースシューター(ボンバー以上推奨)

肉薄してくる蜘蛛をダイバーになすりつけつつ可能な限り群れ本隊を引きつけ、2連GRで一気に殲滅するという作戦。
増援の出現条件は未検証だが、画面上の一定数の蜘蛛が倒されると出てくる様子(具体的な数や、全体数か部隊ごとの数なのかは不明)
しかも迫ってくる蜘蛛から逃げる方向に増援が配置されているため、蜘蛛を早く倒しすぎてしまうと早々に退路をふさがれ挟撃されてしまう。
なのでできるだけ増援の出現地点から充分に距離をとって、目の前の蜘蛛を一気に焼き払い追撃に備えるのが安全。

基本方針はできる限り蜘蛛を倒さず逃げ回ることと、倒すときは一気に殲滅すること。
前者で心がけるべきことはまずあまり遠距離にいる蜘蛛は撃たないということ。
とにかく量が多いため開幕や増援出現直後などは多少は減らしておかないといけないが、可能な限りひきつけたほうが時間が稼げるのと
遠距離でうっかり誤射するとおもわぬタイミングで増援が出てきたりする場合もある。基本は突出してきた奴を一匹ずつ片付けよう。
ただし進路をふさぐ奴は優先的に排除。追いすがってくる大軍よりも、行く手に回りこまれた一匹の方が密着射撃をくらいやすいため危険。

あとはダイバーを極力長持ちさせつつ攻撃をなすりつけること。
接近してくる蜘蛛が1~2匹くらいなら、ダイバーと戯れてもらったほうが時間が稼げる。
そうでなくとも近接装備を持たずに挑むのでダイバーの生存時間の長短は自身の生存率に直結するはず。
そのためにはまずGRの誤射は厳禁。そのためあまり近すぎる蜘蛛は極力撃たず彼女らに任せる。 これを意識するだけでも相当変わるだろう。
もうひとつは早め早めに回復させるということ。回復アイテムを取ってる暇はまずないので自分ひとりのために使いたくなることもあろうが
彼女らがいなくなればどのみち糸に巻かれて死ぬだけなので、可能な限り彼女達のために使いたい。
リバースシューターは範囲が広いので着地してさえいればだいたい効果範囲に入れられる。着地の足音にタイミングを合わせるのがコツ。

殲滅するときのコツは先頭の蜘蛛は撃たないということ。上手く蜘蛛の群れの隙間にGRをねじこもう。
ちらほら来た群れなら群れの真ん中の地面に向けて落とすのがいいが、地面が見えないほどの量なら
もう少し高めの位置、奥の蜘蛛の尻の先を狙えるとベスト。高めで炸裂させると跳ねてる蜘蛛にも当たりやすい。
あとは殲滅力を発揮するベストの射程を体に覚えこませることだろうか。
2連GRの近距離での殲滅力はすさまじく、真っ赤なレーダーがみるみる緑色に変わっていく。

開幕と同時に蜘蛛の群れにGRを撃ちこみつつ、前転し正面3人のダイバーを拾って即後退。左ダイバー2人への援護もそこそこに全力で後退する。
左のダイバーは囮としてできるだけ長持ちして欲しいところだが、あまり倒しすぎると出現地点から
距離を取れてない状態で増援が出るので接近してくる蜘蛛を少しずつ倒して行こう。
またリバーサーは押しまず使おう。開幕ダイバーを拾いに行くのは一番ダメージをこうむりやすい箇所なので、危なくなる前に使ってしまおう。
ちなみにあとダメージを受けやすいのは方向転換するときと敵をひきつけて殲滅するとき。とにかく早め早めに。
後退して開幕地点から最初の交差点に入ったら右に折れる。左側から出現する増援を引き離すのだ。
だいたいここで囮のダイバーが戦死し蜘蛛もこっちに向かってくるはず。なるべく撃たず全力で後退し極力ひきつけよう。

外周に出たところで第2波が出てくれば理想。更に右に折れて第3波の出現地点から遠ざかりつつ、第1波を速攻で全滅させ第2波を攻撃しよう。
もし早く第2波を出現させてしまったら多少無理してでも出来るだけ早く右に折れること。
そのまま後退していると第2波に追いこまれた状態で目前に第3波が出現しかねない。とにかく次の増援の出現地点から離れよう。

右に折れても引き続き、2~3匹がちらほら近づいてくる間はダイバーに任せるか一匹ずつ撃つかして、本隊が到達したら一気に焼き払う。
とはいえ1匹でも直撃を食らうと軽く数千ダメージは持っていかれる上に足を止められてしまうので無理は禁物。
あらかじめ外周道路のさらに外回りを走り、敵が肉薄してきたら瓦礫を撃って粉砕しよう。
だが肉薄してきた敵を撃つとダイバーを巻き込む可能性があるので、極力肉薄される前に片をつけたい。
後退してモノレールの橋脚に差し掛かるあたりで第2波本隊が殺到してくるはず。
橋脚をできるだけ温存し、多数の蜘蛛が引っかかった時点で一気に爆砕して第3波を出現させよう。

第3波が出現すればもはや何の遠慮も必要ない。ここまででダイバー2部隊+リバースシューター2~3発残せていれば勝ったも同然。
第2波を掃討し外周をさらに右に折れて、第3波へ遠距離からガンガン打ちこんで数を減らそう。
それでも第3波は膨大な数なのでかなりの蜘蛛が群れをなしてレーダーを真っ赤にして迫ってくることだろう。
そうなったらショータイムの始まりだ。蜘蛛と蜘蛛の隙間にGRをねじこみ一気に爆砕。
糸の一斉発射にもひるまず、GRの威力とリバースシューターの回復力をあてにして蜘蛛を焼却する。これまでの鬱憤をぶちこんでやるのだ。
ただ、撃ったあとは連射せずに一拍置くこと。爆撃で隙間が開いているところに撃つより、殺到してもらって
隙間を埋めてもらったほうが多数爆砕できるのと、群れの中心を爆破すると糸だらけの蜘蛛の死骸がこっちにふっとんできて
こっちも糸まみれになったり誤爆したりすることがあるため。しっかり蜘蛛の死骸を避けて、殺到するのを待ってもう一度吹き飛ばす。
2セットも叩きこめばもう群れはまばらになっているはず。掃討戦に移ろう。とはいえ相手は蜘蛛なので、最後の最後まで慎重に。

さえぎるものの無い平地、着火に最適な点在する瓦礫、オフINFであればまだギリギリ一撃で死ぬ体力の蜘蛛…
おそらく全ステージ全難易度でもっとも2連GランチャーCRUMBLEが輝くステージ。
クセは強いが是非扱いこなしてその殲滅力を体感して欲しい。


+ AF100+リバースシューターX
アーマー5000くらい?
装備 AF100 + リバースシューターX
【EDF4】地球防衛軍4 Part191 79氏より

開幕はやっぱりダイバー全員と合流。5人目と合流した段階で蜘蛛が間近にいるからリバシュ撃って散らして
スタート時の方向に向かって下がりつつ引き撃ち
第一波を最初の含めて2発で切り抜けると2波で4-5回使えるから楽になる。第三波で3-4回分残る

途中で左側に第二波が沸くから逆方向にへ引き撃ち
ただ、瓦礫の中入るのが面倒だったからエリアの赤いラインまで下がってから右に移動した
ちなみにクリア時は2波でリバシュを5回使用

途中で第三派が沸くから左へ。残りを使い切りつつクリア
クリア時にダイバーは3人、ほんの直前まで4人生き残ってた。意外としぶとく生き残ってくれる


  • INFソロ攻略手順(v1.03)逃げ速度優先パターン
武器:MG21J、リバースシューターX
1.開幕前方道路上のNPC3人とローリングで合流したら敵に背中を見せて全力でローリングして逃げます。
2.第3波出現迄は3ローリングに1回、以降は2ローリングに1回程度ハンドグレネードを置いて逃げます(最初から2ローリング毎だと殲滅速度が速すぎて第3波に飲み込まれやすい)。
3.MAP外周に出たら反時計回りに逃げますが直角に曲がると相対速度が落ちて追い付かれやすくなるので少し手前から斜めのコースで逃げます。
4.進路妨害されて逃げられない状態ならリバースシューターを地面に撃って吹き飛ばします。
5.残り数匹になったら敵の攻撃動作中に敵に当たって自分に当たらない位置にハンドグレネードを投げて相手の横方向にローリング回避して倒します(距離をあまり離すと相手がジャンプ移動してしまう為)。
.AP5000で2/3回成功でクリア時NPCは0/1人です。

ウイングダイバー

+ ...
イクシオン6WAYや9WAYなど。ただしとてもエネルギーを食うのでサブにサンダーボウで安心。
とにかく近づかれないこと。
レーザーなどで引き打ちもどうぞ。

  • どうしても逃げ切れない方向けの簡単INF攻略
使用武器:レーザーランスΣ&ゴーストチェイサー

開幕、その場で自爆しない適度な高度まで飛びゴーストチェイサーを連射。味方が囮になっているのでなかなか敵はこちらに来ないが、寄ってきた敵は丁寧にランスで処理。
第二波が出現したら、第一波の敵を一気に飛び越え、第一波の残りと第二波の敵を出来るだけ巻き込みつつ飛びながらゴーストチェイサーを引き撃ち。ブーストはふかしっぱなしではなく慣性をうまく使うこと。

マップ外周まで辿り着いたら外周を左に進み、ゴーストチェイサーをひたすら飛びながら引き撃ち。第三波が出現しても、距離は充分にあるのでまずは第二波を殲滅すること。

第二波を殲滅したら、第三波も同様に外周を逃げつつゴーストチェイサーの引き撃ちを繰り返すだけでいずれ終わる。慣れればノーダメでクリアも可能。

ゴーストチェイサーを撃ちながらなのですぐにEN切れになり敵に追い付かれそうな気がするが、ゴーストチェイサーは直撃するとノックバックさせるため、緊急チャージを繰り返しても実際には2、3体しか追い付かれない。
どうしても追い付かれそうな場合は、一旦ゴーストチェイサーは撃たずに全力で逃げること。またランスはこまめにリロードしておくように。

おそらくここほどゴーストチェイサーが輝くマップもないと思う。

  • クリアさえ出来ればいい人向けのお手軽戦法
武器はイズナFFとRZRプラズマ・ランチャー
開幕正面右奥にあるこの辺で一番高いビルの屋上へ飛ぶ
その屋上で大ジャンプしつつ回りの蜘蛛をプラズマで撃つだけ
爆破範囲は25Mなので自分のいるビルを壊さないよう注意しつつ撃つ
たまーに屋上へ上がって来る根性のある蜘蛛はイズナで処理
一撃が痛いのでエネ回復中はイズナに持ち替え360度周囲を警戒すること
この戦術は、プラズマ・ランチャーの代わりにゴーストチェイサーを使っても有効

212 なまえをいれてください [] 2013/08/18(日) 22:07:07.90 ID:SU1VPncO(2) 返信 (1)
>>125 
ダバ子はビルの上からゴーストチェイサー乱射してるだけで勝手にクリアできるぞ 
ビルの縁から撃ってれば自爆もしない 

詐欺射程にだけ注意だ

  • 別の攻略方法
 武器:サンダーボウ二刀流

 伝統の蜘蛛蜘蛛パニックステージ。今回は異常に蜘蛛との距離が近いので、とにかく迅速な移動が求められる。
 まず、スタートしたら、前方のウイングダイバー3人を拾う。その後、早速サンダーボウを撃ちながら左に移動し、残りのダイバーを回収。あとは、ひたすらバックジャンプで引き撃ちしていく。
 赤点の多いところを狙ってサンダーボウを撃ち込めば、大体一発で2~3匹は倒せるはず。
 サンダーボウの威力のおかげで、次から次へと増援が現れる。この増援を出すタイミングを間違えると、蜘蛛のど真ん中に突っ込むことになりかねないので気をつけよう。
 第二波の蜘蛛が出現したら、マップ右手側に曲がりつつ、移動していく。第三波の蜘蛛はマップ南東の広場周辺に現れるため、その近くまで来たら攻撃を一旦やめる、一気に飛行して距離をあけるなど、
 何らかの回避策を行ってから第三波を呼ぶようにしたい。
 また、NPCは必ず自分の前方に置いておくこと。このダイバーのお姉様方はやたら固く、蜘蛛の糸に巻かれまくっても簡単にはやられない。
 そのため、狙う相手は自分に近い敵→ダイバーを攻撃している敵→遠くの敵、の順番。仲間を守っていれば、こちらに糸が飛んでくることも少なく、ダメージを抑えることが出来る。
 もし万が一、増援が近くに出てしまったら、とにかく全力飛行で距離を離す。ちょっとのダメージであればNPCが肩代わりしてくれる。
 ちなみに、筆者は第三波を出すタイミングを間違って横っ腹に出現させてしまったが、1500ほどのダメージで切り抜けることが出来ている。
 サンダーボウの消費エネルギーを勘案した効率的な移動と、緊急チャージのタイミングを練習する絶好のステージ。NPCが固い分、「3」より簡単。
 基本は、「敵が遠い、サンダーボウ一本で押し返せるくらいの状態なら飛ばずに歩く」ことを意識すること。

  • お手軽攻略方法
 武器1:ミラージュ15WR 武器2:お好みで
 敵に向かって後退射撃を繰り返すだけ。

 開始時正面を北とする。
 ダイバーを回収し第1波群の西端まで飛びミラージュ15WRを歩いて後退しながら緊急チャージまで撃ち、以後は後退射撃、緊急チャージを繰り返す。
 第1波群が半数あたりになると第2波群が到達してくるので東へ後退射撃を続ける。マップ端に到達してしまったら南に方向転換。
 第2波群が減ってくると南に第3波群が出現するので、北西に向けて第2波群残党を飛び越え後退射撃を続ける。
 マップ端に到達してしまったら敵の少ない側へ方向転換し後退射撃。

 緊急チャージになっても味方ダイバーの援護射撃と歩いて稼いだ距離により、回復まで敵が到達することは無いので安心して撃ちきってしまえる。
 残骸等でつかえて後退できない場合があるので道路か平坦な地面で行えば安定する。
 上手くやれば被弾0でクリア可能。

エアレイダー

+ ...
ギガンテスで外周引き打ち。反時計回りがお勧め。
合計で4回要請できるので、無駄撃ちをあまりしなければ弾は十分足りた。

  • 引き撃ちが苦手な人用INF攻略
  • ZERA-GUN以上の千鳥(ZEXランチャーよりはZEXR-GUNがおすすめ)、巨大榴弾砲
  • 開幕即反転して交差点付近にギガンテスを投下
  • 即反転して巨大榴弾砲を投げ、ギガンテス投下付近に下がる(ダイバーは犠牲となったのだ・・・)
  • 巨大榴弾砲の着弾とほぼ同時にギガンテスが届くので開幕からみて右手(開幕反転した時にみて交差点左手)から外周に逃げる
  • ギガンテスに乗るまでの護身用&第二波の迎撃用に千鳥を設置しておき、ギガンテス搭乗時に起動する
  • 後は蜘蛛に追いつかれないように保ちながら千鳥のリロードを行いMAP角で適宜千鳥を設置して起動して逃げるの繰り返し
  • 巨大榴弾砲の功績が貯まったらMAP角から対角線方向に投げてギガンテスで逃げると、蜘蛛の後方集団まで当たりやすいので早く終わる。
  • 敵増援の出現位置と出現タイミングをミスると悲惨なのでその点だけ注意する

  • ヘリでのinf攻略方法(初期体力初期装備可能?)
武器は両手マシンガン千鳥 ヘリコプター
前作からある?簡単な戦法
開幕後方交差点にヘリコプターを要請 その場で千鳥設置 ヘリ方面に転がり千鳥設置 起動する
ヘリ落下地点に千鳥設置 起動する

もう片方の千鳥に切り替え、道路上に感覚を開けて3台設置 起動はしない
ヘリで垂直上昇(以後失敗しなければこれ以降ダメージを食らう要素はない)

限界まで上昇したら上昇ボタンを押しながら一瞬降りて千鳥を起動(ほぼ同時にボタンを押すぐらいがいいかも)
千鳥が切れたら一瞬降りるを繰り返すとリロードができる。

リロードが終了したら上昇ボタンを離し、ヘリの種類にもよるかもしれないが、降下が始まったぐらいに降りて千鳥を落としまた乗る。
あとは先ほどと同じように一瞬降りて起動

この千鳥を落とすことさえ失敗しなければノーダメでもいけるだろう。
下は地獄になっているので気をつけよう。

  • 時間はかかるがお手軽簡単攻略法
武器は千鳥二つに適当なヘリ
開幕正面を北として北東方面に一つだけ他より高い高層ビルがある
そのビルの屋上に着陸し千鳥をまくだけ
蜘蛛は高層ビルの屋上には滅多に上ってこない為比較的安全に殲滅できる
三つは屋上にもう三つはビル下に落とすと尚良い
とっさの危機回避に一つは起動せずに持っていてもいいかもしれない
更に時間はかかるが安全を期すならトーチカ+千鳥でも可

  • 初期体力楽々クリア法
武器 巨大爆弾か強化榴弾砲両手持ち ビークル ヘリなら何でも

  • 開幕したら正面の蜘蛛に爆弾要請。
    • ダイバー巻き込む感じで投げるといい。
  • 直ぐに右方向へローリング移動。4~5回したら減り遠投で呼んで置く。
  • 一回目の爆弾で二派が湧くので、二波も爆弾要請で減らす。
  • 三波湧けば勝ち確定。
  • ヘリに乗ってアースイーターのレーザー発射装置の中に入り浮いてるだけで勝手に同士討ちしてくれる。

  • ヘリから支援要請ができる方はこちらが簡単?

武器 強化榴弾砲以上の榴弾砲2丁 ヘリ、できればネレイドが好ましいがバゼラートでも可能

  • 開幕したらヘリをすぐに要請
  • ダイバーが囮になってる間に離陸してできていればよし
  • とりあえず高度をどんどん上げる
  • ダイバーが全滅したらこちらの直下くらいに集まってくるので榴弾砲をヘリから降りる→即投げる→即乗るの流れで要請しよう、一瞬でレーダーが緑地化する
  • この要領で2波、3波に退場してもらおう、残党をヘリで始末すればクリア
  • ヘリから支援要請するスキルがあればそこそこ役に立ったりする、覚えていて損はないだろう
  • 要請する時はヘリがホバリングしてるときにしよう、動いてる場合だと高確率で振り落とされる
  • 武器を変えるときは降りる→即武器を変える→即乗るの順番で

  • ※アースイーターが来てしまっても、それなりに穴が空いている。しかし、「攻撃がよく通る目標地点」は要検証。
    〔開始位置付近(初期WD配置場所)の、極太レーザーとハッチの間の穴は悪くないようである。砲台のまわりを旋回しつつ、功績が貯まったら気晴らしに要請、くらいで良さそうだ。〕

ポイント
爆弾の投げ方を練習する。

フェンサー

+ ...
  • ジャベリン・カタパルト/ブラストホール・スピアMS、もう片方は好きな武器を。ジャベリンキャンセルさえ出来ればいくらでも距離が取れるのでミサイルなりハンドキャノンなり。
    • ファイネスト・ハンマーも引き撃ちなら有効。ダメージ軽減90%とはいえ、突っ込むと繭にされてどんどんアーマーが溶けていく。
    • 突っ込んで倒したければヴィヴロ・ローラーD9を。振りの遅さが幸いして最大タメで常時ガード効果維持が可能な上、自分ごと移動するのでかなり被弾を抑えることが可能。恐らく一番楽にクリア出来る武器。
    • ブラストホール・スピアM4でもクリア可能。練習ついでのアイテム稼ぎに。

  • 開幕、味方NPCを救いたければダッシュで回収し、右後方のマップ外周まで一気に下がる。
    • 以降はマップ外周を反時計回りに回ってスピアで殲滅するのだが、正直味方NPCはいてもいなくても全く変わらない。むしろ引き撃ちだとスピアの的になることが多々。
  • ジャベリンのスラスターキャンセルで距離を取り、主にスピアの2射目を使って蜘蛛を倒していく。移動速度と射程距離の関係上ほとんどダメージを喰らう要素がない。

  • 巨大生物を相手にするには最適な練習用ミッション。M27の赤色と併せ、このミッションがクリア出来れば他ステージでも巨大生物相手に手こずることはなくなるだろう。




57 輸送船急襲作戦




敵の大型輸送船が港湾地帯に飛来。巨大生物を投下し続けています。
ただちに阻止する必要がありますが……大型輸送船は多数の護衛部隊に守られており、うかつな攻撃はできません。
ですが、空軍、砲兵、輸送部隊による支援準備が整いました。
エアレイダーを含む地上部隊によって、大型輸送船を撃破します。
これより作戦を開始。エアレイダーは支援部隊と連携をとり、敵を撃破してください。

マップ
倉庫のある湾岸 曇り2
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 16 40 65 -
アーマー限界 R:1062
W:581
A:1062
F:1327
R:2402
W:1251
A:2402
F:3003
R:3601
W:1850
A:3601
F:4501
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
- - - -
出現する敵 出現数 備考
第一波 飛行ドローン 33
大型輸送船 1
┗甲殻巨大生物 10
第二波 大型輸送船 1 開始30秒後、黒蟻輸送船の右に出現
┗赤色巨大生物 7
第三波 大型輸送船 1 開始1分15秒後、開始地点付近に出現
┗蜘蛛型巨大生物 12
第四波 大型輸送船 2 輸送船を2機撃破で出現
┗飛行ビークル 19×2
飛行ビークルがやっかいだが、初期位置付近で戦えば寄ってこない。
赤蟻とその輸送船以外を全滅させてから、残りの輸送船を右から順番に破壊していけば最低限の戦闘で済むだろう。
ビークルの相手は、倉庫の前にあるコンテナの裏がほぼ安地となり、さらにそこからビークルの両キャリアの狙撃もできる。
  • 初期配置キャリアの奥にある倉庫の屋根?に入り込んでいるコンテナのあたり
    • 位置は二カ所。黒蟻キャリア直下の左手側倉庫のコンテナ裏か、その西側にある、北側を向いた倉庫のコンテナ裏。
 確実に安全なのは後者だが、こちらからだと東側手前に出現するキャリアを狙うことが出来ないので注意。

レンジャー

  • 武器は礼賛2丁持ち。ミッション開始後に後ろに下がって第二波の到着を待ってから蜘蛛キャリア→赤蟻キャリアの順に破壊する。
次にキャリアから遠目のドローンをプチプチ潰していく。ドローンを倒し終えてから黒蟻キャリアを破壊する。その後は安地に入ってビークルとキャリアを狙撃すればいい。

ウイングダイバー

  • 難易度INF
 武器:サンダーボウ30、モンスターS
 スタートしたら、黒蟻キャリアの周囲にたかっている飛行ドローンをちまちま呼び寄せていく。サンダーボウで誘ってもいいし、モンスターSで狙撃してもいい。
 飛行ドローンがやってきたら、マップ南端のクレーンの周囲で撃墜していく。受けるダメージは300から多くても500程度なので、クリア最低限の目安アーマーはこの辺り。
 飛行ドローンを削っていると、蜘蛛と赤ありキャリアがやってくるが、無視して飛行ドローンを撃墜し続ける。たまに虫が反応する場合もあるので、その場合は、やってきた相手を適宜蹴散らしていく。
 この時、マップ南側のコンテナ地帯の、コンテナ裏手側で戦うとサンダーボウの流れ弾が他の敵を誘うこともない。
 飛行ドローンを全て片付けたら、まず、手前の蜘蛛キャリアの上に飛び乗り、サンダーボウ15発で撃沈する。蜘蛛を全て蹴散らした後、黒蟻キャリアへ。
 これも同じように、キャリアの上に飛び乗って撃沈し、黒蟻を全て蹴散らしたら上記の安全地帯へ。
 コンテナ裏に隠れながら飛行ビークルを撃墜し、隙を見てモンスターSで飛行ビークルのキャリアを狙撃する。キャリアはいずれもモンスターS3発出しきりで3発当てれば倒せる。
 飛行ビークルの倒し方は、コンテナ裏に隠れながら様子をうかがい、レーダーを見ながら、敵が前方に現れたら顔を出して数回撃つ→隠れるの繰り返し。
 また、相手が自分の頭上にたかっているようなら、コンテナ裏からコンテナめがけてサンダーボウを撃つと雷撃が反射し、ちょうど頭上を攻撃してくれる。
 ただし、どちらにせようまく狙いをつけられないことから時間もかかるし、不意の流れ弾で被弾することもあるので、相手の数が減ってきたら回復を取る、疲れたら休憩するなど、のんびり攻略していこう。
 なお、飛行ビークルが低空飛行でこちらに接近している時は顔を出さないこと。レーザーの直撃を受ける。

  • ひとり分割できる場合。1Pミラージュ15WR グングニル 2Pグングニル両手持ち
開始すぐ1Pは後方マップ端までジャンプ。2Pは右のトレーラーの反対側にジャンプし輸送船を破壊後、コンテナの
隙間に入りリロード&囮化。1Pは飛行ドローンにミラージュ撃ちっぱ。わりとすぐに次の輸送船が出現するので
タイミングを見計らって2Pがコンテナから顔を出してもう片手のグングニルで破壊後またコンテナに篭る。
2Pを操作してる間、1Pはトリガー固定(純正コントローラーなら爪楊枝が捗る)で攻撃を続ける。
3波の輸送船は2Pのリロードが追いつかないので、1Pのグングニルで補助し、リロードが終わるまでコンテナに篭る。最後の輸送船はグングニルが間に合わないが、待機状態の飛行ドローンなのでリロード&回復を万全にすれば
2Pグングニルで破壊後1Pミラージュで十分対処できるはず。
途中グングニルを外したり、輸送船への攻撃が遅れて敵を投下させてしまったら素直に再出撃がいいかも。

エアレイダー

INFソロクリア手順
武器 対空防御トーチカME以上推奨 シーザーワイヤーZD以上推奨
ビークル イプシロン装甲ブラストレールガン以上推奨

  • 開幕したら正面にビークル呼んで待つ
    • 結構遠投した方が良いかもしれません。
  • ビークルに乗って開始通路真ん中辺りまで行き振り返り蜘蛛キャリアー出現を待って落とす。
  • 蜘蛛はレールガンで処理する。
    • この時、コンテナを余り壊さない様にする。
  • 蜘蛛を殲滅したら黒蟻キャリアーに向いて左側のコンテナの隙間にトーチカを隙間が出来ないように展開。
  • 黒蟻キャリアーの周りに飛んでいるドローンをワイヤーで呼び寄せてワイヤーで殲滅。
    • 一度呼び寄せたら黒蟻キャリアーと反対に向かってワイヤーで処理すると黒蟻が来ないので良い。
  • ドローンが2~3引きになったら赤蟻キャリアーをレールガンで落とし。赤蟻もレールガンで処理。
    • ワイヤーでも良い。
  • 黒蟻キャリアーを落とし、レールガンで殲滅してもいいし。コンテナのトーチカに篭ってワイヤーでも良い。好みで
  • 残ったドローンもくると思うので処理。
  • 黒蟻キャリアーの居た所を左に曲がるとトラックの出荷場の様な建物のひさしの下でトーチカを展開。
  • ビークルキャリアーを落す。寄って来るビークルを殲滅。終了。

ポイント
コンテナの間にトーチカを展開した場合、黒蟻に対してはほぼ安置になる。赤蟻は噛まれる。
上手く隙間ないように展開しよう。出荷場のひさしの下は上からの攻撃はカットされるのでほぼ安置になる。
初期体力でクリア余裕です。

武器はここまでで手にはいるものばかりです。

フェンサー

  • FGZハンドガトリング2丁持ち、もう片方は35ミリ バトルキャノン砲/ブラストホール・スピアMS。
    • とにもかくにも35ミリ バトルキャノン砲が無ければ話にならない。先のミッションで手に入れてから挑もう!
    • 輸送船用武器と巨大生物用武器と飛行ビークル用武器と忙しい構成。
  • 死ぬ要素は間違いなく飛行ドローン及びビークルのみ。とは言え待機モードで登場する上、遮蔽物がある以上いつもとやることは変わらない。今回はコンテナに感謝だ。

  • 開幕正面に見える輸送船を破壊する。ちなみに片手バトルキャノンでも1回のハッチ開閉時間内にちゃんと破壊可能。基本このミッションではスタート地点周辺が狙撃の基点となる。
    • 輸送船破壊後、戦闘モードになった黒蟻と飛行ドローンがこちらに来るが、ひとまずは黒蟻を優先してスピアで倒す。
    • 黒蟻を殲滅したらスタート地点左方向にあるコンテナの隙間に潜り込んで真上を向いてハンドガトリングを撃ちまくる。ビルと比較にならないほど隙間が狭いのでほとんどドローンの攻撃を受けない。
  • 飛行ドローンを殲滅したら次は近くの輸送船を破壊しよう。距離が近い関係上蜘蛛がすぐやって来て焦るが、落ち着いて1回のハッチ開閉時間内で輸送船を落としたい。
    • この時心配であれば黒蟻投下輸送船があった辺りまで退避して狙撃するのも良い。蜘蛛を相手にするにも場所が広く戦い易い。
  • 蜘蛛を殲滅したら次は元々黒蟻輸送船があった位置の右隣にいる赤蟻輸送船を破壊する。
    • こちらはスタート地点付近からの狙撃で赤蟻が来るまでの時間も十分取れるので安心だ。
  • 残りは問題の飛行ビークル投下輸送船を破壊する。スタート地点からは遠いが、輸送船に一撃加えただけですぐ飛行ビークルが近づいてくる。輸送船を破壊するまである程度の被弾は我慢しよう。
    • 輸送船を破壊したらもちろんすぐコンテナに退避してハンドガトリングで撃ち落す。
    • もう1隻の輸送船も同様の戦法で。

  • 建物を背にしてシールドを構えての穴熊戦法、そして天変から空挺結集と続き、隠れてばかりのセコイ戦法だがフェンサーが航空戦力に対抗するにはこれしかないのだ。


  • 攻略法その2
    • ブラストホールスピアMS(虫と仲間外れ用)/ジャベリンカタパルト、35ミリバトルキャノン砲/FGZやヘルフレイムリボルバー
  • 開幕からジャベキャンで正面の黒蟻輸送船までダッシュ。途中ぐらいで開き始めるのでバトルキャノンに切り替え。
    • とにかく輸送船を1ターンの間に落としてしまおう。飛行ドローンに削られても我慢。
    • 輸送船が落ちたら左側奥の集積場まで黒蟻を片付けながら移動。片付いたら高い方のコンテナの隙間へ。
  • 隙間からフレイムリボルバーかガトリングで飛行ドローンを落とす。ヘルフレイムでも十分に落とせるだろう。
    • はぐれドローンはスピアとジャベリンのブーストジャンプで片付ける。赤蟻や蜘蛛は反応しないはず。
  • ドローンの次は赤蟻を片付ける。赤蟻はただのカモなので回復アイテムを落とさせておくのも手。
    • 片付いたら下から赤蟻ごと輸送船を突いて落とす。落ちたらすぐにジャベキャンでコンテナ付近に戻ろう。
  • 飛行ビークルの輸送船が現れたらまずは近場の一隻をバトルキャノンで落とす。
    • やってきた飛行ビークルをコンテナの隙間から再びこんがり焼く。はぐれビークルはスピアで処理。
    • 次は二隻目の海上にいるビークル輸送船を落とす。ビークルも先程と同様の戦法で。
  • 蜘蛛輸送船を破壊する時はアイテム集めのついでに最初に片付けた方のビークル輸送船がいた辺りから落とそう。
    • 輸送船が落ちたら蜘蛛を迎撃。これでミッションクリアだ!

  • 攻略法その2と同じ装備で別の攻略法
  • 黒蟻輸送船を真っ先に潰すと地獄を見る。迂闊に攻撃しないように。
    • 蜘蛛輸送船が出てくるまでバトルキャノンで釣り出していくとよい。輸送船に当たらないように。
    • 蜘蛛輸送船が現れたら速攻。 やってきた蜘蛛はジャベキャンしつつブラホで。
  • 片付いたら再び輸送船に当てないように注意しつつドローンを少しずつ釣り出す。
  • ドローンが気持ち少なくなったら赤蟻の輸送船を攻撃。撃破して赤蟻たちが来るのを待つ。来たら迎撃。
  • アクティブな敵を全て倒したらスタート地点右手にあるコンテナ群のなかの三段積みあがっているものの間へ。その上からバトルキャノンで手前のビークル輸送船に2、3発撃ち込む。
    • 撃ち込んだらすぐにコンテナの間に逃げ込み、ヘルフレイムを持っている手と逆の方向に寄る。
    • そこでビークルをBBQにする。
    • アクティブなビークルもしくはドローンを全て片付けたら再び輸送船に攻撃
    • 以上これを繰り返す。
    • 奥のビークル輸送船についても同様。
  • 最後に残った黒蟻輸送船と残党を倒して終了。
  • APは1000~2000で安定する。 ヘルフレイムの自爆に要注意。






58 魔蟲の王




蜘蛛型巨大生物が市街地に侵入しました。
街はパニック状態に陥っています。
ただちに現地に向かい殲滅作戦に参加してください。

マップ
親水公園沿い街 晴れ
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 16 40 65 -
アーマー限界 R:1073
W:586
A:1073
F:1342
R:2418
W:1259
A:2418
F:3023
R:3612
W:1856
A:3612
F:4515
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
- 【初期配置】
ウイングダイバー隊員 * 4(合流可能)
(レーザーランス装備)
- -
出現する敵 出現数 備考
第一波 超巨大蜘蛛型生物 3 待機型
蜘蛛型巨大生物 71 前方15体、右方大蜘蛛付近20体
中央大蜘蛛付近16体、左方大蜘蛛付近20体
第二波 蜘蛛型巨大生物 32 58体撃破で開始地点後方に16体と西側に16体出現
開幕は手前に蜘蛛の集団1グループ、奥に大蜘蛛と蜘蛛の集団が3グループ出現。
一応すべてノンアクティブなのだが手前の集団はだいたい市民に反応して襲い掛かってくる(ごくまれに反応しないこともある)
敵を撃っては背後のビル街にもぐりこんで市街戦を挑むと糸を喰らいづらくなるが、敵の数が残り少なくなると(残り2分の1グループくらいが目安)
ビル街中の両端にアクティブ蜘蛛の増援が出現して挟撃されてしまうので工夫が必要。

Lev80迄確認

レンジャー

武器 スティングレイMF・M99orUMAX+フュージョンブラスター(DA以上)
アーマー 3000以上推奨(1000以下は非推奨だが一応可能)

 開幕は前方のウィングダイバーを速攻で指揮下に入れ、間髪入れず後退しながら正面中央・右の大蜘蛛にRRを叩きこむ。
市民がいるうちに大蜘蛛を引き寄せ、市民に気を取られているうちに片付けるのだ。
市民と歩調を合わせて後退しながら、曲がり角の射界を塞ぐビルを蜘蛛ごと破壊しておく。もちろん糸避けのため最低限に。
自部隊周囲の蜘蛛を優先して片付け大蜘蛛が接近してきたらFBで焼き払う。狙いがぶれても3~400発も使えば撃退できるはず。
うまくいけばかなり安全に、かつビルを温存して大蜘蛛を2匹排除できる。
大蜘蛛を両方始末できれば理想だが無理そうなら片方だけでも構わない。市民が消滅するころにはビル街の奥に逃げ込もう。

 大蜘蛛を2匹とも倒せたならダイバーを盾にしつつRRで引き撃ち。極力道路上の奴を撃ちビルを温存したい。
1匹残っているならまずは極力距離をとりジグザグに逃げる。一方向に逃げ続けるとダイバー狙いの糸に引っかかりやすい。
ここではダイバーを温存したいがその必要が無いなら細い路地に入りこむとなお安全。ダイバーが建物に引っかかればさらに時間を稼げる。
そして子蜘蛛が周辺にいなくなったらFBを撃ちこむ。安全にいくならジャンプ中を狙おう。
ある程度高さのあるビルの上にいるなら足場を破壊して落下中に撃ちこむのも有効。
RRで子蜘蛛を一掃+足場ビルを破壊→FBで大蜘蛛を焼却という流れで動けると心強い。

 後方に逃げると右手に公園が見える。この位置を覚えておこう。画面端に到達したら左に折れて反対側へ向かう。
ビル街を抜け川べりに出るまでには全滅させたい。
川べりに出て橋上に行くと、右手遠方に最後のグループがいるはず。他グループの蜘蛛がノンアクティブで残っていたら放置しておく。
橋の上から大蜘蛛を撃って反応させ射程ギリギリまでその位置で引き寄せよう。大蜘蛛に撃ちこむのはOKだが子蜘蛛は極力殺さないこと。
距離があるため、ジャンプ力の大きい大蜘蛛のほうが先行しやすい。そうなればラッキーパターン。FBで焼却してビル街に退避。
足並みを合わせられてしまったら前述の通り対応。大蜘蛛はチャンスがあれば始末して構わないが子蜘蛛はなるべく撃たずに反対側の画面隅へ。
画面隅に到達して角を曲ると今度は左手に先ほどの公園が見えるはず。ここが増援の出現位置だ。
通り過ぎてある程度距離をとったら子蜘蛛をFBで減らし、増援出現と同時にRRで掃射。数はそれほど多くないので落ち着いて。
増援のもう一方はビル街の反対側から出現するため時間に余裕がある。RRで敵を掃討し、大蜘蛛がまだいるならここで始末したい。
あとは適当な位置で切り返し再びビル街の中で残敵を一掃してクリア。

  • ポイント
    • 大蜘蛛の照準をいかに市民やダイバーに向けさせ、かつ大蜘蛛の射線を自身から外せるかが鍵。
      • なのでダイバーを指揮下に入れたら終始ジグザグに動くことを心がける。開幕は市民を爆発物で奥に向かって吹き飛ばすのもひとつの手。
    • 基本は遠距離で狙撃にも使えてリロードも速いRRを使用した方がいいが、UMAXを使うと開幕殺到してくる敵や増援を吹き飛ばすのがかなり楽になる。
      • ビルを壊しやすいのと遠距離での狙いがつけづらいのが難。うっかり敵を倒しすぎて挟撃されないように。
    • FBはDAで1000発くらいあれば大蜘蛛は充分処理できる。RRで打ちこんでおけばさらに節約できるので、ビルを温存したいなら子蜘蛛にも積極的に使おう。

+ 爆砕かんしゃく玉+リバースシューターX
アーマー 5000くらい?
装備 爆砕かんしゃく玉+リバースシューターX

橋の上のダイバーを回収したら引きながら寄ってくる蜘蛛を処理。

終わったら、橋の手前から遠投で右側の大蜘蛛へ投げまくる。
大蜘蛛に攻撃してると気絶するのでその間に蜘蛛を処理し、中距離くらいから大蜘蛛に連投し続けると糸でほとんど攻撃されずに倒せる。

同じように橋の手前から正面の大蜘蛛へ遠投し引きながら蜘蛛と大蜘蛛を処理。
リバシュは適度に使おう。大蜘蛛2体処理する間に2~3発でダイバーは3~4人残る。

橋を渡ってスタートから見て2時の方向へ行き、残りの蜘蛛が10時の方向に見える位置のMAP端まで行く。
遠投で攻撃して寄ってくる蜘蛛を処理し、その間に蜘蛛の増援が発生するがこの場所にくるまでに大蜘蛛も糸を回避しながら倒す。

リバシュを使いながら0時の方向へ引き投げしていればクリア。

自爆には注意。

+ スティングレイMF
増援の蜘蛛で苦戦する人向け。
もう一方の装備はAF100などの多数の蜘蛛と近接戦闘できるもの。

橋の上のダイバーを回収したら引きながら寄ってくる蜘蛛を処理。
終わったら距離を取って左右どちらかの大蜘蛛をスティングレイで攻撃。大蜘蛛と蜘蛛グループが接近してくるまでに可能な限り蜘蛛を処理しておく。大蜘蛛が接近してきたらスティングレイで連続攻撃すると吹っ飛んでいくので連続攻撃で距離を取る。蜘蛛集団が全滅していればスティングレイによる狙撃で近づけること無く大蜘蛛を処理可能。大蜘蛛は気絶中はスティングレイ一発命中しただけでも結構吹っ飛ぶのでお手玉状態にすることが可能だが吹っ飛びすぎるので待機中のグループを刺激しないように注意する必要がある。
もう一つのグループを処理したら最後の大蜘蛛が蜘蛛集団から離れるチャンスを待って攻撃。敵の増援が出現したら近い方の敵を接近戦で蹴散らしつつもう一方と距離を取り大蜘蛛をスティングレイで突き放しつつ殲滅する。
後は残った蜘蛛集団を処理してクリア。

増援が出現する際に一方の集団に適度な距離で近いと戦いやすい。


ウイングダイバー

オフソロINF攻略
使用武器:イズナーFF&MONSTER-S

開幕、前進して味方と合流。その後、後ろに下がりながらMONSTER-Sで橋先の大蜘蛛を狙撃。チャージしながらイズナで寄ってくる子蜘蛛を迎撃。
全弾命中前提だが、エネルギーMAXからの射撃3セットで大蜘蛛は落とせるので優先的に落とそう。ただし、イズナの残弾が少ない場合はリロードを優先しよう。

寄ってくる子蜘蛛を掃討したら、橋の辺りまで再び前進し左右好きな群れの大蜘蛛をMONSTER-Sで撃破→イズナで子蜘蛛掃討。残った方も同様に。

敵の増援はスカイツリーの上から狙撃するのが一番安全だが、後の廃墟での蜘蛛の大群で必要となる外周を逃げながらの引き撃ち戦法の練習をするのもいいかもしれない。このマップでは建物が足止めするため外周を逃げ回りやすい。

  • 極悪非道の安全クリア法
開幕、市民も味方も全て無視してスカイツリーの第1展望台へ。(最上部まで昇る必要はない)
そこから真っ先にMONSTER-Sで大蜘蛛を全て撃破して、寄ってくる子蜘蛛をプチプチ潰して終了。子蜘蛛の糸はほぼこちらには届かない。
時間はかかるが初期体力でも充分にクリア可。だが稀に糸が届くため過信は禁物。

極稀にこちらまで登ってくる蜘蛛がいるため、もうひとつの武器はランス系が安全。
しかしそれもMONSTER-Sで処理できるならヘブンズゲートを持っていくと時間の短縮に繋がる。
その場合は、その場で投げても地面までレーザーが届かないためツリーを半分ほど飛び降りてから投げるようにしよう。

ミラージュ15WRを使うとしっかりと狙いをつける必要が無いのでさらに楽かも。範囲外の敵はMONSTERで処理。

エアレイダー

INFソロ攻略
武器:爆撃プランFx2
ビークル:EF31ネレイド エンジェル

  • 開幕少し下がってからネレイドを要請。ネレイドの自動機銃でアクティブな蜘蛛を倒す。NPCは囮にするため回収しない。
  • 待機状態の大蜘蛛と蜘蛛集団の上空に移動して、一瞬だけ降りて爆撃プランを要請。うまく当てれば大蜘蛛もまとめて倒せる。
    • 大蜘蛛が生き残ってる場合、ひっくり返って死んだふりをしていたらすぐにロケット砲を叩き込む。
    • ぴょんぴょん跳ね回っていたらNPC部隊の所まで後退して、NPC部隊に釣られているところにロケット砲を叩き込む。
  • 大蜘蛛と蜘蛛集団を2グループ倒した時点で、ネレイドを要請して乗り換え。また、爆撃プランのポイントも溜まる。
  • 残りの1グループを倒したら蜘蛛の増援が来るので、NPC部隊に群がっているところに爆撃プランを要請。後は残りを処理してクリア。

フェンサー

  • 35ミリ バトルキャノン砲2丁持ちor35ミリ バトルキャノン砲/パワード・リフレクター、もう片方はジャベリン・カタパルト/ブラストホール・スピアMS。
まずは35ミリ バトルキャノン砲を手に入れておこう!
    • パワードリフレクターで大蜘蛛の糸を反射すれば2セットほどで大蜘蛛を倒すことが可能だが、今回は距離が遠いため余程バトルキャノンを外さない限りパワードリフレクターの出番はない。
    • リフレクターを使うなら釣り出しとしてバトルキャノンを片手持ちで使い、大蜘蛛の糸を誘おう。
    • 通常蜘蛛に対してはリフレクターよりもジャベリンのスラスターキャンセルを使って距離を取ったほうが安定するだろう。

  • 開幕味方NPCを回収して、戦闘モード状態の蜘蛛を始末する。
    • この時市民の動きや味方NPCの動きでどういうわけか真正面の大蜘蛛集団が戦闘モードに入る場合がある。開幕味方NPCを回収したら出来る限り後方に下がりたい。
  • 待機モード状態の大蜘蛛集団が3隊残るので、左右どちらからでもいいので順番にバトルキャノンで大蜘蛛を狙撃して倒していく。
    • 大蜘蛛を倒したら残りの蜘蛛が戦闘モードになるのでスピアで処理。
  • 残りの大蜘蛛集団も同じ様にして倒す。

  • 大蜘蛛も蜘蛛も含めフェンサーなら完封することが可能なので非常に楽なミッション。




59 狂える空




アースイーターは世界各地に広がり続けています。
すでに多くの大都市が壊滅。被害は想像を絶しています。
信じられないことですが、このままでは本当に地球は覆いつくされてしまいます。
もはや文明崩壊も時間の問題です。今すぐアースイーターを破壊しなければなりません。
すでに各地で攻撃作戦が開始されています。
我々はこの地に出現したアースイーターを攻撃。撃沈します。
地上部隊は下部の砲台を破壊し、アースイーターに損傷を与えてください。各員の健闘を祈ります。

マップ
河川敷のある町 曇り1
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 16 40 65 -
アーマー限界 R:1085
W:592
A:1085
F:1357
R:2435
W:1267
A:2435
F:3043
R:3622
W:1861
A:3622
F:4528
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
【初期配置】
レンジャー隊長(合流可能)
レンジャー隊員 * 3
(ロケットランチャー装備)
- - -
出現する敵 出現数 備考
第一波 アースイーター砲台 420 青167基、紫191基、赤58基、巨大4基
一回目のビークル投下後一定時間砲撃
アースイーターコア 8
アースイーターハッチ 5 開始地点上空に3基、河川敷の対岸沿いに2基
┗飛行ビークル 26 開幕同時にハッチから投下。1回目
┗ディロイ(中) 1 時間経過で北西奥のハッチから投下
┗飛行ビークル 24 時間経過でハッチから投下。2回目
一定時間経過後、アースイーター再配置
第二波 アースイーター砲台 402 青193基、紫162基、赤43基、巨大4基
一回目のディロイ投下後一定時間砲撃
アースイーターコア 8
アースイーターハッチ 5 配置は第一波と同じ
┗ディロイ(中) 1 再配置後にハッチから投下。1回目
┗ディロイ(中) 1 時間経過でハッチから投下。2回目
┗ディロイ(中) 1 時間経過でハッチから投下。3回目
┗ディロイ(中) 3 時間経過でハッチから投下。4回目
敵の数は有限なので、基本的に次の敵が投下されるまでに前の敵を倒しておくと楽になる。

なお、satsuya manshonを爆発物で倒壊させると、入口部分に侵入できるようになる。
あまり広くはないが、飛行ビークルの攻撃を防ぐには十分なので、ここに立てこもると楽。
  • ビークルの攻撃はほぼ無効化できるがディロイのプラズマ、再配置されたアースイーターのプラズマ砲は貫通してくる。
  • 特に、2回目のディロイはマンションの真横に投下されるので注意

レンジャー

satsuya manshon立てこもりが楽。付近のコアを破壊しておき、ヒット&アウェイでビークルを処理したりなんなり。マンション内でロケランを撃ちまくるのでNPCは指揮下に入れない。
  • マンションの真横に投下されるディロイを速攻で倒せないと厳しいので武器は両手礼賛でマンションはプラズマ砲台に破壊してもらった方がいいかもしれない。
  • 再配置後のアースイーターはマンション正面と裏のパネルを破壊しないとマンションにプラズマ砲が貫通してくる。
  • 4回目のディロイ投下でも真横に投下されるので、真横のディロイを速攻で倒して終了までガン逃げする(マンションから離れる)。

  • INFソロ攻略手順(v1.03)(衛生兵パターン)
武器:リバースシューターX(2本)
隊員が減るほどプラズマや突き刺しの目標になる確率が上がります。なるべく減らさないようにします。
主な死因は爆発で外に弾き出されエフェクトの視界妨害で自分の位置が判らなくなり定位置に戻れず死亡パターンです。
.
1.開幕正面を北として、友軍と合流し高架に沿って東の「satsuya manshon」入り口屋根下南寄りに移動します。
2.友軍がロケランですぐマンションを壊すので中に入り中央瓦礫上に陣取ります(以降なるべくこの位置をキープします)。
3.中盤までは天井プラズマ1000ダメ、ディロイプラズマ500ダメとして概算で友軍隊員のダメージを把握しておき3000位になったら、あるいは自分のアーマーが危険になったらリバースシューターを全員巻き込める位置に撃っておきます。
4.終盤投下されたディロイの青レーザーや突き刺しが多くなってきたら残り時間/残弾で均等割りしてリバースシューターを全員巻き込める位置に撃っておきます。
(この手順で2回やってみたのですがクリア時友軍2名、3名残りました。自アーマー3000)
AP5000程あればオンソロでもクリア可能

ウイングダイバー

  • 難易度INF
 武器:モンスターS、サイ・ブレードα
 スタートしたら、すぐに右を振り向き、Satsuya Mantion右手側の赤コアにモンスターSを撃ち込む。赤コアはモンスターS4発分で落とせることから、耐久力は24000以下。
 道路に沿ってマンションに向かいながら、リチャージが終わったらマンションに向かってサイ・ブレードα→コアにモンスターS。これでコアが破壊できる。
 ほぼ同時に飛行ビークルがやってくるので、なるべく迅速にマンションを左手に曲がり、入り口にこもる。運がよければノーダメ、大体500~1000前後のダメージを受けるので注意。
 マンション入り口に籠城したらサイ・ブレードを撃ちながら飛行ビークルを迎撃し、相手の攻撃が途切れたら前に出て頭の上の赤コアを破壊する。
 二個目の赤コアを破壊する辺りで、前方右手側にディロイが投下される。これを速攻で、モンスターS二発で撃破する。
 アースイーターの一回目の砲撃が終わる頃で飛行ビークルは大体全滅する。体力が減っていたら、近くの回復を取って回復。
 再び飛行ビークルが投下されてきたら、これを迎撃していく。エネルギーMAX状態からならサイ・ブレードα3発で緊急チャージに入るので、チャージ中にモンスターSで一機狙撃すると早く撃破が進む。
 二度目のアースイーターが配置されたら、降下してくるところを狙って、頭上の赤コアにモンスターS。飛行ビークルの相手をせず、一個目を速攻で破壊する。
 続けて、緊急チャージが終わり次第、マンション入り口から見て左側の赤コアを破壊する。これはとにかく急ぐ。少々のダメージは無視しよう。
 急げば、ぎりぎり、二度目のディロイが投下されるより早く、この赤コアも破壊できる。オペ子の「ディロイが投下されています」の報告があったら、緊急チャージが終わり次第、入り口から飛び出し、仲間の方へ。
 ディロイが仲間に食らいついたのを確認したら、マンション入り口に戻りながら、このディロイを狙撃して倒す。
 入り口に籠城し続けてもいいが、倒すまでに、最低プラズマ2発を喰らうため、体力の消耗が大きくなってしまう。アーマーが充分あるなら、多少のダメージは気にせず、籠城していた方が安全かもしれない。
 二度目のディロイを撃破し、飛行ビークルもサイ・ブレードで蹴散らしていれば、三度目のディロイが投下されるより前に敵は全滅できる。
 同時に味方も全滅するので、三度目のディロイはこちらにまっすぐ向かってくる。ディロイの投下位置は一度目のディロイのさらに西側。投下と同時に狙撃→一発プラズマを喰らう→二度目の狙撃で撃破可能。
 このディロイを撃破する辺りで、さらに4機のディロイが追加されてくる。
 初期配置で向いている方向を北側として、マップ南東端に向かって移動する。この辺りは赤コア破壊の副産物でアースイーターのプラズマ砲台が破壊されているため、家が無傷で残っている。これを盾にする。
 また、4度目のディロイは、この南東端に近い位置にも一機投下されている。移動していると、すぐに右手側にその姿が見えてくるはず。こいつを狙撃で破壊する。プラズマは、家を盾にすれば当たらない。
 また、命中しても一発、二発なのでアーマー1000あれば何とかなる。
 このディロイを破壊したら、あとは家を間に挟みながら接近してくるディロイから遠ざかる方向に向かって移動していればクリアとなる。
 4度目のディロイ投下の際、上記ディロイの他に、広場近くに配置される別のディロイもこちらに向かってくる確率が高いので、これにも注意すること。レーザーが発射される音が聞こえたら、すぐに家の影に隠れよう。

 武器:モンスターS、フェンリル3WAY
上記の方法と同様だが、Satsuya Mantionを壊さずに入口上部のベランダに隠れる。
前後のコアを破壊しておけばアースイーターと飛行ビークルからの攻撃をほとんど受けず、フェンリル3WAYで素早く飛行ビークルを倒せるので時間的に余裕ができ回復アイテムの回収も容易。
ディロイを狙撃するときは屋上に上がるとよい。

  • 1人分割できる場合 グングニル4丁(上記攻略の各形態のタイムを参考にした憶えゲー&正確な狙撃の腕が必要)

開始位置右側の低いほうのAcid sodaの看板下に「閉店のお知らせ」と張り紙をしたシャッターがあり、このシャッターに密着しているとアースイーターとディロイのプラズマ以外はほぼ防げる。このシャッター前が拠点となる。
開始すぐグングニル4発で飛行ビークルのハッチをすべて破壊。うまくやれば飛行ビークルが3~4機しか出てこない。
次に2P同時操作でシャッター前まで徒歩で移動。リロードしたら開始位置上とsastsuya mantion上のコアを破壊。
シャッター前でリロード。あとは上記タイムを参考にディロイ、2回目のアースイーターのコア、ディロイと破壊していこう。ディロイはレーダーでも確認できるが、上記の投下タイムが近づいたらビークルの攻撃に注意しながらチョロチョロ顔をだしてハッチが開くのが見えたらディロイ投下前に破壊できる。

エアレイダー

代々伝わるビル潜りを許容するなら簡単にクリアできる。
必要なものはベガルタ。さらにライフベンダーがあると安心。(たまに飛行ビークルの攻撃が通過して来たり、まれに飛行ビークル本体もめり込んできたりする)
開始時から見て右手に、satsuya manshonという赤い大きな建物がある。
それを爆発物で破壊し、瓦礫の天井に向かってベガルタのジャンプで登るだけで
瓦礫の中に入ることが出来る。なるべく天井が高いところにいるとよい。
あとは処理落ち軽減のために下を向いて待っていればクリア。

フェンサー

  • 武器1:グレート・シールド/ブラストホール・スピアMS 武器2:35ミリ バトルキャノン砲/適当な爆発物
    • 篭り用にシールド、後はディロイとマンションを破壊出来るだけの武器があればよい。
    • 爆発物はなくてもアースイーターからの砲撃ですぐマンションは壊れる。シールド4枚持ちの超チキンおフェンフェンでもクリア可能だ。

  • 開幕右手にある砂津谷マンションを破壊し、中に潜り込みシールドを構えて待機。
    • ミッションクリアまでまずシールドが割られることはないと思うが、心配ならディロイがいない時にでもディフレクターを使ってリロードを行っておく。
  • シールドを構えているだけでクリア可能だが、出来るならマンション入り口から見えるディロイだけでも倒しておくと楽になる。
    • ディロイと距離が離れているならバトルキャノンを、近ければシールドを構えてスピアで。

  • マンション内で篭っていると外に弾き出される事が結構ある。たいしたダメージはもらわないが、すぐにダッシュで戻ろう。



INF オフソロ
武器1:ブラストツインスピアM4(移動用)+ヘルフレイムリボルバー
武器2:35ミリバトルキャノン砲×2
アーマー:3000以上推薦

1.開幕正面を北としてスラスターを1回行いバトルキャノンに持ちかえます。正面のハッチ、左のハッチ、ほぼ真上にあるコアの順で潰します。
 次に目の前にいる仲間と合流します。(飛行ビークルを1ヶ所におびき寄せるため)

 空に向かってヘルフレイムリボルバーを撃ちビークルの数を減らしていきます。2~3匹になったら移動を開始しますが
 あまり時間が掛かりすぎると敵の砲撃がはじまるので1リロード半ぐらいでビークルへの攻撃はやめにします。
 思うように数が減らない場合は再出撃してもよいです。


2.目の前の高架を越えるとすぐ上にコアがあるのでそれを潰します。次に例の安全地帯「satsuya mansion」に移動します。
 マンション裏にコアがあるのでそれを潰し、バトルキャノンをリロードしておきます。マンションの破壊は流れに任せます。

3.マンション入口の隅に陣取りヘルフレイムリボルバーに持ちかえ飛行ビークルをできるだけ減らしておきます。
 この時点でビルが倒壊していてビークルが2匹ぐらいだったら無理をせず中に避難します。

 しばらくすると北西の方向にあるハッチが開きディロイの投下が目視できるので
 見晴らしのよいマンション裏の「安全+第一」の囲いがある場所へ移動して撃退します。

4.じきにまた飛行ビークルが投下されるので安全地帯の隅に戻り、フレイムリボルバーで撃墜しますが次にアースイーターが再配置されるまでに
 残りが2匹ぐらいなるように減らしておきます。アースイーターが再配置されたら正面のハッチ、左のコア、マンション裏のコアを潰します。

 まず正面にあるハッチからディロイが投下されるのでアースイーターが降下しはじめたら素早くマンション裏に移動して撃退します。
 マンション入口にいる仲間が囮になり安全性が増すためですが、残っているビークルの動きには注意します。
 次に2個のコアを忘れずに潰しておきます。

5.じきに敵の砲撃が始まるので安全地帯に避難します。砲撃が止んだらディロイの投下が始まるので
 すぐにまたマンション裏に移動し待機します。まず、ディロイが西の方向に1体投下されるのでそれを撃退します。

 そのあとディロイがまとめて4体投下されますが仲間に囮になってもらうために、できるだけ仲間と距離をとれていることが重要になります。
 あとはマップの赤いラインまで下がり、最も近いディロイから慌てずに処理をしていき、おそらく3体目を攻撃しているころには
 「総員、撤退しろ」の通信が入るのでクリアーとなります。


  • ここまで覚えるのは大変かと思いますが安全地帯に篭っているだけではクリアできないという人は参考にしてみてください。
 作戦成功の秘訣はビークルの数をどれだけ減らせるかになってきます。死因のほとんどがビークルの攻撃によるものだからです。





60 眼下の船団




山岳部でフォーリナーの輸送船を確認。
巨大生物を投下しているようです。
投下された巨大生物は、すでに移動を開始。
一部は市街地に向かっているとのことです。
このまま輸送船を放置すれば被害は広がり続けるでしょう。
ただちに撃墜作戦を開始します。

マップ
山道 晴れ
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 16 40 65 -
アーマー限界 R:1097
W:598
A:1097
F:1371
R:2451
W:1275
A:2451
F:3064
R:3634
W:1867
A:3634
F:4542
-
登場する隊員
レンジャー ウイングダイバー エアレイダー フェンサー
【初期配置】
レンジャー隊長(合流可能)* 2部隊
レンジャー隊員 * 3
(アサルトライフル装備)
- - -
出現する敵 出現数 備考
第一波 輸送船キャリアー(手前) 1
┗甲殻巨大生物 4
輸送船キャリアー(間) 1
┗甲殻巨大生物 10
輸送船キャリアー(奥) 1
┗甲殻巨大生物 20
ヘクトル 3 間に1体、奥に2体

出してくる蟻の数の偏りがひどい。輸送船は奥に行くほど蟻の投下数が多い。ダイバーを使っているなどで可能ならば奥のキャリアを早々に片付けると楽になる。
輸送船は低空を飛んでいる為少々射程の短い武器でも狙える。

マルチプレイ

眼下は奥のキャリア上に誰か行って突っ立ってるだけでそいつを下の敵がずっと狙うから
その間に皆が悠々と狙撃してクリアできる

レンジャー

  • ハーキュリー+フュージョンZD
  • NPCを指揮下に入れてハーキュリーでキャリアを1つずつ落としていく。アリは少しきたらハーキュリー、まとまってきたらフュージョン(使い過ぎないように)という感じで処理する。NPCをフュージョンで焼かないように注意しよう。
  • 2つめのキャリアを狙撃したらヘクトルが反応するが崖に近寄らなければプラズマは当たらない。キャリアを落としたらアリを掃除してヘクトルをフュージョンで焼く。
  • アリを掃除したら2体のヘクトルに一気に近づいてフュージョンで速攻焼く。その後は少し下がってアリ掃除→キャリア狙撃を繰り返す。
  • NPCを生かすように気をつけていけばキャリア狙撃中にアリを攻撃してくれるので少し余裕ができる。

ソロINF攻略
アーマー 2000以上推奨(慣れれば1000以下でも可能)
武器 AF99ST+リバースシューター(T2以上推奨)

 輸送船と3機いるヘクトルを除けば敵はすべて黒蟻。アサルトライフル装備のNPCレンジャー部隊の強さが遺憾なく発揮されるステージ。
うかつにも突出してきた蟻は一斉射撃でたちまち蜂の巣と化す。あとはその状況を作りつづけてやるだけだ。
一番安直なのはいわゆる「引き撃ち」。後方に歩いて距離をとり、敵の戦線を引き伸ばしてやって先端部分を撃ち続けるというもの。
とはいえ敵は山岳地帯の輸送船から湧き出してくるので、遠距離から狙撃しつづけることは困難。
そのため輸送船内部を射角にとらえるために、続々湧き出してくる蟻をさばきつつかなりの至近距離まで前進していかないといけない。
相当数の蟻が押し寄せてくるため正面突破もままならず、前進後退を繰り返してじりじり近づこうにも自由に動ける空間が狭いため
それだけではなかなか射撃位置まで近づけずジリ貧になってしまう。
そのため「前進しながら引き撃ちする」という一見矛盾した戦術が必要になる。
それを可能とするのは「切り返し」という概念。

+ ...
詳細
「切り返し」とはもともとシューティングゲームの用語であり、自機を狙って発射され続ける敵弾を回避するためのテクニックの名称。
画面端まで大きく動くことで自機を狙ってくる敵弾を引きつけつつ弾同士の間隔を開き、画面端まで到達したらその隙間を抜けて「切り返し」
反対側の画面端を目指すという一連の動作を指す。 この動作を繰り返せば理論上、よほど自機と敵弾の速度に差がなくてかつ一方向から自機
を狙う弾のみを発射している限りいつまでも回避し続けられることになる。
地球防衛軍においても敵群も敵弾もすべて自軍(NPC含む)をほぼ常時狙ってくるため、戦場の片側に敵軍を引きつけておき、敵が攻め寄せて
きたら一旦下がって、敵を回りこみつつ逆サイドへ移動していけばずっと引き打ちに近い状況を作り続けることが可能。
ただしシューティングゲームのように画面がスクロールするわけではないので、前進しながら切り返していくことになる。
右に向かって斜めに進み、敵が押し寄せてきたら下がりつつ回りこみ左前方へ進み、また右についたら回りこんで左へ…
この動きを繰り返すと、ちょうど落ち葉が落ちる曲線軌道を下からたどるような動きになる。常時この動きをイメージして動こう。

 なのでもっとも注意すべきはこの動きの行く手に回りこんでくる蟻。レーダーは常時注視しておいて、回りこんでくる蟻は優先的に排除。
自分が死ねば即ゲームオーバーなので、敵拠点を撃つよりも味方を援護するよりも何よりも自分を守るのが優先。
敵拠点の狙撃中や味方への援護射撃中にはぐれ蟻からのゼロ距離射撃をくらうというのがこの作戦で最もありがちなミス。
拠点を撃ってる最中も多少命中率が落ちようと移動し続けレーダーを注視し、生き延びさえすればいつか敵は全滅するくらいのつもりで。
ましてや開幕で味方NPCへの援護射撃など余計なお世話といっても過言ではない。最大の援護は一に自身の生存、二に理想的な位置取りへの誘導。
三は早め早めの回復で援護射撃は四の次五の後と心得よう。
とはいえ緊急回避を繰り返して味方から離れすぎ孤立してしまうとなおさら狙われやすくなるため、一定の距離を保ちながら先導しよう。

 開幕は第1の崖を飛び降り前方へ。(以下方角は開幕時準拠。また便宜上、開幕位置から正面にある崖を近いほうから第1~と呼称する)
まず一番手前の輸送船が口をあけるのでマガジンいっぱい叩きこむ。この輸送船は投下してくる蟻は少ないものの放置しておくと、
後述の射撃位置に着いた頃には背後~側面から伏兵を続々送りこんでくる厄介な存在になる。幸い撃ちやすい位置にいるので速やかに排除。
撃ち終わったら第2の崖際にいる味方と合流、崖から落ちないよう若干後退しつつ左側へ誘導。
上がってくる蟻には目もくれず左へ進み、輸送船がもう一度口をあけたところでもう一度撃ちこんで撃墜。
このあたりで中間の蟻が崖を登って味方に殺到してくるはず。援護射撃してやりたくなる光景だがあくまで自分が生き残るのを優先。
行く手に回りこむ蟻の排除に全神経を集中しよう。あとここでの最大の援護は誘導。NPCを第1の崖際まで誘導していれば、第2の崖を登ってきた
蟻めがけて集中射撃してくれる。第2の崖際に誘導してしまうと、登ってくる途中の蟻を狙って射撃してしまう上に崖下に落ちてしまって袋叩きに
されかねない。開幕時は味方のアーマーも充分あるので援護せず、極力ゆっくり敵を倒そう。(理由については後述)

 しばらく左に向かって進んでいくと、それまで平坦だった道のりが下に下っていく部分に差し掛かる。ここまできたら正面へ向かい第2の崖の下へ。
恐らくこのあたりで最奥輸送船からの蟻が殺到してくるはず。ここはさすがに援護射撃せざるをえない。幸い敵は崖を登ってくるので、崖から出て
きたところを掃射してやれば比較的被害を抑えることができる。味方への誤射に注意し数を減らそう。
目的地は第4の崖を降り、林を抜けた狭い平地の部分。最奥の輸送船の真正面に位置しており、中間の輸送船と護衛のヘクトルが右手に見える部分。
ここを目指して前進し続けるわけだが、その場合も冒頭の「切り返し」を意識し、ジグザグに前進していく。
敵がいない、あるいは後方からしか来ないなら適当にあしらいつつ右斜めへ前進し、ちらほらと先頭にいる自身に近づいて来たらすこし粘りつつなお
右へ前進。大量に寄ってきたらすぐ左側に前転して逃げてNPCに敵を押し付け、回りこむように左側へ前進。これを繰り返す。
またこのあたりから、「早め早めの回復」を意識すること。特に崖の降り際は消耗しやすいため、敵がいなければ一旦足を止めてでも回復。
崖を降りている最中はどうしても味方が分断されるため被害が大きくなりやすい。敵が迫ってきているときは前述のように崖の降り口で待ち構えて
登ってくる蟻を一掃してから崖下へ降りる。焦って輸送船を打ちに行く必要は無いので、ゆっくり構えよう。


 これを繰り返して第4の崖を降りたら、また先ほどの動きを繰り返し右へ。輸送船へ接近する。
ここからがこのミッションの最激戦になるので気合を入れなおそう。(ここからは最奥の輸送船の位置を正面とする)
林を抜けたら射撃位置だ。射撃順は右のヘクトル→右の輸送船→正面の輸送船で、正面のヘクトルは最後の最後。
射撃位置を確保しても、基本方針は変わらない。自身の生存、味方の誘導、早めの回復を念頭に「切り返し」動作を行う。
定位置で切り返し動作を行いつづけると、いわゆる「U字避け」もしくは「8の字避け」の軌道を描くはず。林の前の空間をU字、あるいは∞を描く
ように切り返すのだ。この動きをとることで、輸送船を射程に捕らえ続けながら蟻を引き撃ちすることが可能になる。
注意すべきは極力動作反径を小さくすること。特にヘクトル起動時には左右には寄り過ぎない。左の高台により過ぎると正面崖下のヘクトルにも
射角に捉えられてしまうし、右により過ぎるとこんどは崖下のヘクトルが上に上がってくる。
正面輸送船の投下量は相当なものだが正面は崖。崖から登ってくる蟻が顔を出したところで集中射撃できるタイミングで切り返せるとベスト。
輸送船やヘクトルはそのうち落ちるくらいのつもりで、レーダーを注視し位置取りに集中しよう。

 切り返しを繰り返し蟻が途切れたら、まずは右のヘクトルから撃つ。
右の輸送船を先に撃墜したほうが楽だが、ヘクトルを起動させてしまうと蟻との同時攻撃になって厄介。砲撃は特に味方にとって相当痛い。
一応輸送船に撃ちこんでもヘクトルは起動しないので、蟻への誤射を防げる自信があるなら輸送船からでもいい。
ヘクトルから撃つ場合でも予期せず撃つ事になってしまった場合でも、とにかく一瞬でも長く集中射撃すること。
AF99STの集中射撃の前にはヘクトルなど敵ではない。 なのでなるべく長く集中射撃できるタイミングを作ろう。
弾を当ててる間は敵の砲撃もほぼ当たらない。撃ってる最中に敵に殺到されて蟻と砲撃の同時攻撃というのが最悪のパターン。
あせらず敵の攻勢が途絶えるタイミングを待とう。右のヘクトルを倒したら右の輸送船を破壊。
距離はともかく移動されているのでなかなか射線が通らないが、ここも焦らずじっくりと。
味方を早めに回復させつつ、拠点狙撃よりも部隊の生存を優先。

 右の輸送船を落とせばもう作戦の山は越えた。正面の輸送船は角度によっては開いたハッチに阻まれるが弱点を崖上から狙撃可能。
あまり接近しすぎると高台になってなお射線が取りづらくなるので、射撃位置中間辺りで切り返しつつ狙撃。
というか蟻を気長に倒しながら暇があったら撃ちこむといった感じで。もう敵は一方向からしかこない。
NPCが充分に生き残っていれば、崖という地形をフル活用し切り返しを繰り返していつまででも戦い続けられるくらいである。
エイミングの練習のつもりで気楽に気長に。ただし前述したとおり左右により過ぎないように。ヘクトルの位置には常に警戒しよう。
輸送船を落とせばあとは掃討戦。右側から近づき味方に盾になってもらってヘクトルを蜂の巣にしよう。

ポイントは以下の4つ。
①早め早めの切り返し移動で蟻との正面衝突を避け引き撃ちし続ける
②崖という地形を活用する
③味方を早め早めに回復する
④終始決着を焦らず生存を優先

これらのポイントとコツをつかむまでは袋叩きになることも多いだろうが、それさえつかめば非常に楽なミッション。
中級者以上のレンジャー練習(エイミング、AF99ST・NPCの扱い)に最適。

ウイングダイバー

  • INF攻略手順(ソロor分割)
武器はレーザーランスΣ以上のランス系と参謀30。
どちらかというと運に頼る部分が大きい戦術なので、回数をこなすつもりで挑戦するべし。

まずは開幕左前のキャリアーのハッチの中へ飛び込む。
エネルギーには余裕があるが、時間的には結構ギリギリなので注意。
ハッチ内部に入ったらエネルギーを回復し、再度開いた直後にレーザーランスΣを5発。
破壊と同時に次のキャリアーの上を目指して飛ぶ事。
この時破壊と同時に視界が塞がれるので、予め次のキャリアーの方角を向いておくのが吉。

2つ目のキャリアーも同様に破壊するだけだが、蟻に捕捉されているので飛んで来る酸に注意。
下にいるヘクトルは無視で問題無い。
2つ目を破壊したら3つ目のキャリアーの上へ。
この時、ヘクトルのプラズマ砲と蟻の酸には注意する事。

3つ目のキャリアーのハッチに侵入した後は、破壊する前にレーダー上で見えるマップ端とは反対方向に飛び立つ準備をしておく。
ハッチ開放と同時にランスΣを5発撃ち込み、全速力でヘクトルから距離を取るべし。
飛び立つタイミングや方向、そして運が悪いとマシンガンで落とされる。

ヘクトルからある程度の距離を取った後は、数十匹の蟻との戦闘。
戦い方は只管参謀30を引き打ちするだけ。
蟻との戦いに自信が無い方はアーマーを1000ほど用意しておくと安定する。
慣れていればノーダメージも勿論可能。自分の腕と要相談。

蟻を全て駆除してしまえば、後は3体のヘクトルを処理するだけ。
崖を利用し距離を取って参謀30でチマチマ削ったり、2Pプレイならそちらを蘇生してから任せたり、方法は様々。
お好きな方法で蹂躙すれば終了。

  • INFソロ攻略手順(別パターン)
武器:サイ・ブレードα、サンダーボウ30
1.手前のキャリアの上に乗る
2.上昇してヘクトルだけをサイトに入れ武器切替2回してロックオン
3.横に向けて撃ってサイトを戻すという手順でロックオンを維持したまま隣のキャリアを迂回して攻撃
4.同様の手順でヘクトルを全滅させたらキャリアのハッチ内に入りハッチが閉じたらエネルギー回復
5.ハッチが開き始めたらホバリングしながらサンダーボウでコアを7回攻撃してハッチが閉じたらリロードとエネルギー回復
6.ハッチが開き始めたら落ちながらサンダーボウでコアを1〜2回攻撃して破壊し隣のキャリアへ移動
7.同様の手順でキャリアを全滅させたら距離を開けながら追ってくる黒蟻をサンダーボウで迎撃
8.1匹残してアイテム回収して〆

  • 狙撃兵器(MONSTER-Sあるいはグングニル)でヘクトルとキャリア2機を撃つ方法
    • 手前のキャリアの上に乗る
    • ほぼ垂直に上昇し、奥のヘクトルを撃つ。もちろんEN切れで落下が始まるが、それから左レバーを倒してもキャリアの上に戻れる(上昇中に、キャリアの進行方向へ軽く数回倒すと安心)。心配なら、上昇→自由落下を数回試してから実践へ。
      (MON-Sで3発全出しはできないが、どうせ怖いものは無いのだから何度でも撃てばよい)
    • 奥の2体を倒したら、真ん中キャリア上→奥キャリア上へと移動する。
      ここからなら3体目(真ん中)のヘクトルを狙いやすい。ここでも上昇→エイム→射撃
    • 奥のキャリアが一番低い位置で浮いているため、ここからなら他の2機のキャリアを狙撃できる。
      互いの位置によっては中心が見づらいが、あせらず見えるのを待つべし。

  • 別の攻略方法
 武器:サンダーボウ30、モンスターS
 スタートしたら仲間を回収し、一番手前のキャリアにモンスターSを一発。蟻が崖を登ってやってくるので左手側に移動しながら敵を蹴散らしていく。
 キャリアの蓋が開く音が聞こえたら崖から飛び降り、キャリア直下へ。サンダーボウ3発でこのキャリアを落とした後、やってきている蟻を全て蹴散らす。マップ西側に移動しながら倒していくと楽。
 再び、キャリアの蓋が開く音がしたら、敵を全て蹴散らしているなら次の手前キャリアを狙撃。再び、やってくる蟻を倒しつつ、一段、崖を降りて、今度はサンダーボウでは有効打を与えられないのでモンスターSで撃破。
 この時、ヘクトルが動き出していたら、キャリアを撃墜した後、マップ西側に向かって移動しながら蟻を倒しつつ、自分の仲間を手前に引きつける。
 ヘクトルの姿が見えていたらモンスターSで狙撃。見えていなければ蟻を優先して倒す。そして、蟻と仲間を充分、崖下にためこんだら一気に崖を一段上り、マップ東側へ移動する。
 ヘクトルのタゲは仲間に向いているので、好きなように狙撃可能。ヘクトルのプラズマは一発1200近くまでダメージが上昇しているため、命中すると割と痛いので注意。
 ヘクトルを全て蹴散らしたら、崖下に飛び降り、残っている仲間と共に黒蟻を引き撃ちで倒し、最後のキャリアを狙撃して終了。
 このプランの場合、ヘクトル狙撃中にキャリアから投下される黒蟻が4~5匹、自分の方にやってくるため、サンダーボウの残弾は必ず残しておくこと。
 また、ヘクトルが崖下に行ってしまって狙撃できない時は、仲間の方に向かう黒蟻をサンダーボウで攻撃し、足止めしつつ適度に削っておいてやると仲間が長持ちする。
 どうしてもヘクトルが狙えなくなってしまったら、また一段、崖を登れば狙撃できるようになる。また、こちらにタゲが切り替わっても、後方に移動するだけで地形が盾になる。
 ノーダメ攻略も可能。仲間は大事に使いましょうプラン。

    • あとは他の方法と同様に、参謀でキャリア攻撃→離脱→黒あり殲滅で。

  • マスレイスラスト RZRプララン AP1500

開始すぐマップ右端に移動後、前進しながら黒蟻が味方の方へ集まって行くのを確認したらマスレイで手前のヘクトル
を強襲、足に密着で約170発。蟻が数匹ついてくるが、無視して奥のヘクトル2体も強襲後、寄ってきた黒蟻を適当に対処しつつ真上のキャリアのハッチ内に入る。キャリアは一度に倒してしまわず、マスレイを100発ほど当てたらエネルギーとマスレイのチャージを万全にしておこう。ハッチが少し開いたところでキャリアー破壊。次のキャリアへ
向かう。途中の黒蟻はプララン引き撃ちなどで対処、あとはタイミングを見計らってハッチ内に進入。1機めと同様に
処理。3機目は距離と高さがあるので、黒蟻の動向に注意。ハッチに入れたらほぼ勝利。マスレイで100発ほどダメージを与えたらエネルギーとマスレイ回復。全ての黒蟻が下に集まってくるまで待ち、キャリア破壊後プラランの雨を
降らせてやろう。注意すべきはキャリア間移動時の黒蟻か。

エアレイダー

INFソロ攻略
武器:ピュアデコイ・ランチャーと適当なリムペットガン
ビークル:EF24バゼラート バルチャーF

  • ポイントが貯まるまでNPC隊員の奮闘を眺める。リムペットガンで適当に援護してもいい。
  • ポイントが貯まったらバゼラートを呼び、離陸前に手前のキャリアーにデコイを付ける。
  • 手前のキャリアの傍を通るように迂回しながら、下のヘクトルを狙える位置まで移動する。
  • 蟻はデコイに釣られているので、落ち着いてヘクトル→キャリアーの順に破壊する。
    • キャリアーの墜落に巻き込まれると危険なので、撃墜する時はキャリアー内部には入らないように。
  • 残った蟻はナパーム弾を撒いて、そこに敵を誘導するだけで全て倒せる。
    • アイテムを回収する場合は、最後の一匹の蟻にデコイを付けてその間に回収する。

オンラインマルチの注意

  • ワイヤー系の武器を蟻などに撃ちこむ際、垂れ下がった糸が崖下のヘクトルを起動してしまうことがある。ワイヤー使いのエアレイダーは立ち回りを工夫するか、武器を換えよう

■オフINFソロ (上記の手順を改編し、ピュアデコイから普通のデコイに代えた方法)
武器:デコイ(イエロー推奨) + セントリーガン(ZERA-GUNまたはZEXR-GUN)など
ビークル:バゼラート(バルチャーFまたはパワード)
※普通のデコイを使う例。持続時間長め(120秒)のイエローがあればそれが良い。レッドでも速攻を心がければ可能。
※ヘリによるキャリアへの着陸/キャリアの撃墜方法は、「ミッション攻略/84 円陣」の項や攻略動画などを参照のこと。
※着陸せずにセントリーやデコイを落とす技は使わない前提で書いたが、使えれば捗ることだろう。
※以下、3機のキャリアは開始時の位置に基づき、左から「手前/中央/奥」と呼ぶ。
  • 基本動作1「準備」
    • キャリア上に着陸→セントリーとデコイを(強制)リロード→デコイを1個起動→デコイを1個設置→ヘリ発進
  • 基本動作2「ヘクトル攻撃手順」
    • 着陸→セントリー設置→準備で設置しておいたデコイを起動→セントリー起動→ヘリに乗り離陸して攻撃を開始
    • デコイの継続時間がピュアより短いので、セントリーを使った方が安定する。ヘリだけで十分な人は代わりに好きな装備で。
    • ヘクトルがセントリーの射程内にいるように設置し、ヘリに乗ってからもヘクトルがセントリーから離れないように飛ぶよう心がける。
    • ヘクトル攻撃時、トリガーに力がこもると上昇しすぎて殲滅に時間が掛かる。焦らずに。
    • この基本動作1,2の繰り返しで敵を減らす。
  • ヘリの要請
    • 開幕したら1段降りて味方の周りにセントリーを1台(ZEXRなら2台)設置して起動。最後の1台は設置のみ。(ヘリに乗るまでにセントリーが切れると攻撃を受けることがあるので)
    • 功績が貯まったらヘリを呼び出し、セントリーを起動。
    • ヘリが来たらすぐに飛び立ち、中央のキャリアに着陸する。(迂回せず直行してよい)
    • おそらくまだNPCが残っているが、全滅を待った方が安定する。このあと奥のキャリア方面へ行った折、奥のキャリアから増援が投下されたら、自分がタゲられることがあるからだ。
  • ヘクトル2機を倒す
    • 前記「準備」を行い奥のキャリア方向へ。
    • NPCが全滅すると、蟻はみんな中央キャリアのデコイに夢中。奥のヘクトルを倒しにいく。
    • 2機のヘクトルよりやや奥に着地(する前に降りてもよい)。(2機のヘクトルが重なって見える位置がお勧め)。前記「ヘクトル攻撃手順」を実行。
    • デコイ消滅までに2機とも倒すか、中央キャリア上に戻って「準備」からリトライ。ヘクトルを残したままデコイが消滅してから戻ろうとすると、マシンガンで削られるので注意。
  • ヘクトル1機を倒す
    • 今度は奥のキャリアに乗り「準備」を行う。デコイの発動は、蟻が自分の下に集まるのを待ってから。
    • 離陸したら、蟻が付いてこないようにやや高度を上げる。中央へ向かい、ヘクトルの近所で「ヘクトル攻撃手順」を実行。
  • 予備のヘリを要請
    • この頃には次のヘリが呼べる。後々の交換時に備えて(要請に掛かる時間なく乗り換えられるように)、ここで呼んでおくのが吉。
    • 奥のキャリア上に着陸し、「準備」を行う。(最後のヘクトルがすぐ倒せたなら、そのまま要請に行くのも有り。)
    • 開始位置辺り(レーダーでアイテムを目印に出来る)に飛び、ヘリを要請して(設置済みのデコイを起動したら)元のヘリに乗る。元のヘリがもうダメっぽかったら乗り換えで。蟻が来ちゃってたらセントリーで撃退。
  • 奥のキャリアを落とす
    • 中央のキャリアに乗り、「準備」を行って奥のキャリアを攻撃に行く。
    • デコイが切れて蟻が来ると酸をかぶってしまう。レーダ上のデコイ(白)が消えるか蟻に動きがあったら奥キャリアの上に逃げて、中央に設置済みのデコイを起動。幸いなことに、蟻はデコイのほうに戻ってくれる。
    • それでも時間が切れそうになったら、中央キャリアに戻って「準備」からやり直し。気長に攻めよう。
  • (蟻を減らす)
    • 終盤をより安全に戦いたいなら、キャリア上でのリロードが出来るうちに蟻を減らすのも手。
    • 「ヘクトル攻撃手順」に準じてセントリーで蟻を攻撃する。ヘリの火力は温存して、すぐキャリア上に戻る方がいい。
    • 「奥のキャリアから投下されていた分」が全滅するかどうかは、使用するセントリーと運による。ヒマなら「14匹に減るまで」繰り返し攻撃してみよう。功績が貯まればヘリの交換機会が増えるのだから、丸損ではない…だろう。
  • 中央のキャリアを落とす
    • 高度を下げすぎなければ地面にいる蟻の酸は当たらないが、崖に上られるとやや危険。念のため中央キャリアにデコイを置く。
      (手前キャリアの高度ではヘリが乗れないので、設置できない)
  • ヘリを交換&蟻を減らす
    • 手前キャリアは最大4匹しか補充しないので、ここで減らしてしまいたい。(マップ上に存在できるのは、他のキャリアから出て残っている分プラス4匹になる)
    • ヘリ残弾(ナパームやミサイル)があれば蟻を減らす。バルチャーや機関砲は腕前と相談で。無理は不要。
    • 奥キャリアがあった位置方面(など)のマップ隅へ飛び、蟻を集める。
    • 要請しておいたヘリの場所に飛び、セントリーを1台だけ設置。レーダーの赤点が寄って来たら起動して新ヘリに乗り上昇。セントリーの弾切れまでホバリング。
  • 手前のキャリアを落とす
  • 残った蟻を殲滅
    • 前述の手順で、温存しておいたセントリーを使うなり、ヘリの武器だけで頑張るなりご自由に。

  • 上の作戦に下記のような戦術をプラスすれば、より低位のヘリでも何とかなる。(バルチャー2で十分イケた)
    • キャリア内に入り込んでセントリー設置作戦(ミッション攻略/84 円陣を参照)
      • 手前のキャリアには内部に入り込むことさえ出来ないので、ヘリだけの火力で落とす必要がある。
        奥のキャリアはセントリーのみで、中央はヘリの火力&腕前と落とした後のセントリーのリロード場所を勘案して悩むべし。
    • (手前キャリア以外の)キャリアがなくなったらホバリングでセントリーをリロード
    • ホバリングが苦手なら、マップ端から反対の端へ全力で飛び、デコイを設置してとんぼ返り、着地してデコイの長寿を祈りながらセントリーをリロード。(この手を使う場合は、中央キャリア攻撃時にデコイを温存する)

INFソロ攻略その2
武器 R系セントリーガン×2(ZERA-GUN以上)
ビークル イプシロン装甲レールガン(ME2以上)
アーマー 2000以上推奨(1000以下でも充分可能)


 作戦内容は、NPCを指揮下に入れセントリーガン(以下ZE)をばらまきつつ輸送船をイプシロン(以下E)で砲撃できる位置まで移動し、
砲撃位置を確保したらNPCとセントリーガンで防衛しつつEで撃墜するというもの。
NPCレンジャー部隊の一斉砲火にセントリーガンの援護があれば続々押し寄せる蟻を押し返すことは充分可能だが、
ZEを常に設置・リロードし続けるため移動は徒歩で行わなくてはならず、自身で敵を攻撃する手段がほとんどない。
そのため適切な位置にNPCを誘導しZEを設置するための「移動」の仕方が非常に重要になる。

 作戦通じての基本の動作は「前後に移動する」こと。
前から押し寄せてくる蟻に対しては後退してNPCに引き撃ちしてもらい、蟻が途切れたら極力前進して可能な限り前方にZEを設置し
蟻が再び押し寄せてきたら再び後退してZEとNPCの集中砲火で押し返し再び前進するのだ。
横に移動するときもWの字を描くように前後への移動を繰り返しながらジグザグに進軍し、輸送船を撃ち落す際も砲撃時以外は極力徒歩で前進し
なるべく前方にZEを設置しては後退し砲撃を繰り返す。
片方のZE設置・発動→後方から砲撃→降りて前進しもう片方のZEをリロード・設置→再び後退し砲撃…の行程を繰り返すのが理想。

 重要なのはZEの援護射撃を途切れさせないこと。援護射撃が無くてはいかにレンジャー部隊が揃っていても押されてしまうのは必至。
そうなるとEが破壊されたり最悪自身が撤退させられたりするので、状況によっては前記の行程から砲撃を抜いてでもZEのリロード・設置を優先。
またさらに厳しい状況に陥ったらレンジャー部隊の生存を優先。最悪砲撃位置やEを放棄してでも後退し、部隊への被害を抑える。
味方が揃っていさえすれば射撃位置もEもまた確保できるので、とにかく味方の損害を極力抑えることを第一に考えよう。

 味方がいなくなればすべての攻撃が自身に向く。そうなれば全滅は時間の問題だ。
とにかくこの作戦では自身にほとんど戦力が無いため、代えの効くEよりも何よりもかけがえのない味方NPCの生存が重要。
とはいえ自身がやられては本末転倒なので、敵の攻撃は極力NPCに向けさせよう。つかず離れずの位置で誘導するのがポイント。


(以下、方向は開幕時準拠)


 開幕は眼下左手最奥、山道がカーブするあたりをめがけて発炎筒を投下。
崖下へ駆け下りレンジャー部隊と合流し、投下されたEの地点まで来たら片手のZEを設置し搭乗、味方を後目に全速前進。
そのまま左方向へ進み、山道が尽きてもなおも前進しそのまま崖下へと突っこもう。
ただそのままだとひっくり返ってしまうので、真っ逆さまに落ち始めたらフルスロットルでバックすれば無事着地可能。
反転し仰角を取れば真正面に第1の輸送船が見えるはず。口をあけていたらすかさず撃ちこもう。
口を閉じていたり砲撃が間に合わない状況ならZEを設置したりもう片方のZEをリロードするなどして体勢を整える。
あとは前述の通り前進しZE設置・後退して砲撃を繰り返し輸送船を撃墜。ここは手間取ると輸送船に近づかれすぎるため狙いは正確に。

 輸送船を撃墜したらEを放棄し正面の崖を下る。ジグザグ移動で前進するのを忘れずに。
崖の降り際は兵力を失いやすいので、敵が殺到してくるなら一旦後退しよう。 無理に前進するより安全の確保が優先。
前進後退を繰り返してZEを交互に設置し、射程範囲内を移動し続けるようにしよう。
崖をさらにもうひとつ降りたら、右手に向き直ろう。第2・第3の輸送船が見えるはずだ。
ここからが正念場だ。ジグザグ移動を繰り返し輸送船に接近。

(ここからは輸送船の位置を正面とする)

 攻撃する順番は右の第2の輸送船→右のヘクトル→正面の第3の輸送船→正面のヘクトル。
輸送船はどちらも崖の上から砲撃。地形の起伏を利用して仰角を取れば射線が通りやすい。基本方針通り前進・後退を繰り返す。
第2の輸送船を攻撃するあたりが一番敵の攻撃が激しい。基本どおりZEの絶え間ない設置を心がけ、
場合によってはEを捨ててでも後退・引き打ちし部隊の壊滅を避けよう。
味方が揃ってさえいれば、蟻を引き撃ちでしとめ実績を貯めてふたたびEを要請するのは難しくない。とにかく戦線の維持が第一。

 右の第2の輸送船さえ落とせば作戦の山は越えた。次は右手のヘクトルを落とす。
ヘクトルも基本は遠距離砲撃で対処。打ちこむタイミングを相手の砲撃の瞬間に合わせるのがベスト。
ヘクトルを落としたら、正面の第3の輸送船を狙う。弱点は崖上から砲撃できるがハッチに阻まれてしまいやすい。
崖から登る蟻に集中射撃できるようZEを設置・NPCを誘導し、じっくり構えてチャンスを待とう。
正面のヘクトルは基本無視していいが、あまりに近づきすぎると崖を登ってきたり砲撃が崖を乗り越えてきたりする。あまり前に出すぎないように。

 輸送船をすべて落とせばあとは掃討戦。ヘクトルを残してアイテムを回収しよう。
とにかく途切れなくZEを設置し味方の損害を抑え、前進後退を維持しながら戦線を維持し続けるのが肝。


 なお、ブラスト以上のレールガンを投入するなら射撃位置を確保したあとはその場で乗り降りしてZEの設置・リロードをしてしまってかまわない。
耐久力も高く輸送船を2発で撃墜できるので、どうせ乗り捨てる以上大事にする必要は無い。換えの効かない味方の盾として活用しよう。
またZEXR-GUNを投入すれば、味方が揃っていて移動してさえいれば片手の1丁で充分蟻を押しとどめられる。
開幕や定点砲撃時などでも2丁あればおつりが来るくらいなのでたちまちヌルゲーと化す。
円陣の練習だと思って気楽にチャレンジしてみよう。


  • INFソロ攻略手順(v1.03)
武器:スカイトラップ・ワイヤー16W等、リムペット・チェーンガンZD等
ビークル:EF31ネレイド エンジェル等
.ここのWikiコメント(2013-08-25 18:08:01)で見たワイヤーの勢いで輸送船にダメージというのを試してみました。
.開幕近い順に輸送船1~3とします。
.火力が高い程速くクリアできます。最低でも輸送船1の黒蟻4匹+残り黒蟻を倒しつつ輸送船1を落せる火力が欲しいところです。ネレイド エンジェルなら輸送船1をすぐ落せて黒蟻も殲滅できます。リムペット・チェーンガンZDなら輸送船やヘクトルを2リロード分で倒せます。
01.ネレイドを呼び離陸して輸送船1のコアをロケット砲で攻撃します。最大高度でレーダー上の輸送船の赤点が内周の線上正面の位置に来る様に移動して(あまり近づくと投下される蟻の酸が飛んできます)、ハッチの開く音に合わせてローターを切り、思い切り後退して機首が上がりきった時に撃てば当てられます(正面が丁度ハッチの蓋だったら横に移動してリトライ)。落すか残弾0になったら次へ。
02.ネレイドを輸送船3の中心付近に着陸させ、輸送船2下のヘクトルをすぐ倒せそうなリムペットが有れば倒します。攻撃したが倒せなかった場合は輸送船3を盾にして輸送船3下に来るまで待ちます。
03.ネレイドを乗降位置が輸送船3の内周円の近くに来る様に移動させます。徐々にずれるので大きくずれたら再び直します(輸送船を落したときにすぐ離陸しないとヘクトルにマシンガンで撃たれます)。
04.輸送船の内周円の部分をハッチが開いているときにワイヤーで撃ちます。先端は表面で止まりますが後続のワイヤーが勢いで内部のコアに1回だけ当たります(多段ヒットはしません)。オレンジ色に光ってる部分が撃破時に見分け易くて良いです。
05.輸送船3を落したらすぐ離陸して高度を上げ輸送船3が盾になっている隙に輸送船2上のヘクトルの反対側に着陸します。追加のネレイドが呼べるなら輸送船2の進行方向側で発煙筒を置いて呼びます(バウンドしながら落ちてしまう場合がありますが続行します)。
06.同様の手順で輸送船2を落したら輸送船1の地点に移動します。ヘクトルのプラズマ砲は飛んでいればまず当たりません。
07.輸送船1が残っていてロケット砲の残弾が有れば同様の手順で攻撃します。
08.自動捕捉オートキャノンで黒蟻を攻撃します。黒蟻はちょろちょろして当たり難いので高度をなるべく下げます。残弾0で多数残る様なら開幕位置辺りに逃げてワイヤーで迎撃します(プラズマ砲に注意)。
09.輸送船1が残っているなら黒蟻を倒しながら近づきリムペットで落します。
10.崖下のヘクトルはレーダーを見ながら距離を空けてリムペットで倒します。


フェンサー

  • 武器1:グレート・シールド/ブラストホール・スピアMS 武器2:35ミリ バトルキャノン砲2丁持ち。
    • シールドの代わりにジャベリンでもOK。シールドがあるとヘクトルが倒し易く、ジャベリンがあると巨大生物を引き付けての輸送船破壊がし易くなる。やりやすい方で。

  • 開幕スラスターダッシュで2度前進すると輸送船のハッチが開くのでバトルキャノンで落とす。その後味方NPCを回収。輸送船撃破に必要な弾数はソロINFERNOであれば3発。
  • 左から回り込むようにして次の輸送船を狙撃出来る位置へ。
    • ここでうまく距離を取って輸送船を破壊すると真下のヘクトルを待機モードのまま残すことが出来る。フェンサーの場合だからなんだという気がしないでもないが。
  • もう一段下がったら輸送船を破壊する前に待機状態のヘクトル2体を破壊する。最初の一撃はバトルキャノンかスピアで左から一気に2体貫いてやろう。
    • シールドを構えながら戦えば2体同時でも余裕で倒せるはず。戦う際は蟻に背後を取られないようにスラスターキャンセルを駆使して立ち回ろう。
  • ヘクトル2体を倒したら黒蟻を排除してから輸送船を撃墜、もしくはマップ端まで離れて黒蟻を引き離して輸送船を撃墜する。
  • 残った敵を倒してクリア。








コメント欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。


  • 眼下の船団 ワイヤー系の武器を蟻などに撃ちこむ際、垂れ下がった糸が崖下のヘクトルを起動してしまうことがある。ワイヤー使いのエアレイダーは立ち回りを工夫するか、大人しく武器を換えよう。 - 名無しさん 2013-07-23 12:29:54
  • 狂える空を改訂。以前の文面はコメントアウトにて保持。 - 名無しさん 2013-07-28 14:55:03
    • M59狂える空レイダー。安地マンションなんて知らずにベガルタバスターロードでクリア。ガードポスト両手持ちで耐えて耐えて耐えて…。飛行ビークルが頭上に集まるから遅いバスターロードでもギリギリ功績稼ぎが間に合った。AXなんてなかった。 - 名無しさん 2013-10-27 18:57:47
  • INF魔窟の王は画面分割すれば、楽勝だぜ - 名無しさん 2013-08-04 12:19:11
    • 今更そんな情報が(ry - 名無しさん 2013-10-11 13:55:46
  • 戦禍拡大は全部待機敵ばっかだから、1グープずつつぶせば難しくない - 名無しさん 2013-08-05 21:28:11
    • だね。しかも巣穴周辺に集まってるからプロミネンス先生が大活躍した。先制の一撃で運が良ければザコ全滅、AF99STで次が沸く前に巣穴潰せる。 - 名無しさん 2013-10-10 00:50:30
  • 輸送船急襲作戦の安置の位置が全然わかりません。もうちょい解りやすい説明をお願いします。 - 名無しさん 2013-08-07 23:10:31
    • 対ビーグルの安地なら、スタートに最初に正面に見えるキャリアの下あたりの倉庫が屋根が大きくて奥行きが深いから、そこに入ればほぼビーグルからの光線は当たりませんでした。ビーグルのキャリアを後回しにして、ガンシップ>蜘蛛(キャリア含む)>赤蟻(キャリア含む)>黒蟻(キャリアも)を潰して、安地のある倉庫に移動。あとは隠れながら、時折屋根下から出てキャリア狙撃と、ビーグル撃墜でクリアできる。 - 名無しさん 2013-10-29 20:31:09
  • 56 凶蟲大侵攻って本当に2chの転載の方法でクリア出来ますかね?アーマー5000で何度も挑戦したものの、ローリング速度と蜘蛛の移動速度が違いすぎて一瞬で糸まみれに。全くクリア出来る気配がないんですが。 - 名無しさん 2013-08-09 16:19:08
    • あれアーマー1000でクリアできるって言っちゃうのは攻略WIKIじゃなくてただの自慢か妄想だろ?まずこのWIKIに書いた奴はアーマー1000の動画をどっかに上げて欲しいぐらいだわ。うpろだとか隠れたところでいいから - 名無しさん 2013-08-23 17:52:11
      • 動画上げれなくて申し訳ないが、2連とリバシュでさっき試しにやったら1000でもクリアできたよ - 名無しさん 2013-10-28 12:21:51
        • 基本はwiki通りで、ダイバー回収時にリバシュ使わない、開始向き北とすると真東の外周到達時に2波を呼ぶ、北東の端っこ到達時に3波呼ぶ、レーダー見てすぐ後ろについた蜘蛛が攻撃してきそうならリバシュで回避する を意識すればいけると思う - 名無しさん 2013-10-28 12:25:45
      • レンジャーオフINF、スタンピードXMとリバシュT2で丁度今詰まってる。けど、安定しそうにない。開幕第一波の半分がこっちに来たり、数体が脇目もふらずに背後へ回り込んできてかなり運ゲーっぽい。でも最大の敵は、蜘蛛ではなく武器の持ち変えの遅延。3のつもりで指が動くから自爆して死ぬこと数度。武器・兵器取り上げだけでもきついのに、なんで遅延までつけやがった…… - 名無しさん 2014-02-22 19:30:49
        • スタピはリロードが重いうえに、攻撃範囲が扇状でふところが狭いから接近されて囲まれると詰む。スタピ持っていくんならもう片手はショットガンかなんか持ってった方がいい。 - 名無しさん 2014-02-22 21:55:09
        • ショットガンかぁ……あれもリロード重くない? 4~6秒だからスタンピードとどっこい。殲滅力ははまればスタンピードの方が高いし、射程も長い。かといってAF99でも、押し寄せる大群相手だとさばききれん……ショットガンもAF99も自爆の危険がないのが唯一助かるが。 - 名無しさん 2014-02-23 00:08:53
        • お勧めのショットガン持って何度かやってみたが、やっぱり安定しないな。大体WDが脱落して追いつかれ、ショットガンで対処してるうちに囲まれて詰む。一度は北東の端まで到達できたんだが、結果は同じだったよ。ちなみにAPは7000弱。 - 名無しさん 2014-02-23 00:55:27
        • 一応スタンピードXMとリバシュT2で何とか攻略情報通りのルートでクリア。それでも一時的に体力6800⇒2500ぐらいまで下がった。1000とか2000でクリアなんて想像も出来ない。生き残りWDは一人。ポイントはとにかく逃げに逃げて、後方に集まったところで水平やや上向きに(でないと自爆する)撃ち、結果も見ないでまた逃げる。最後は外周のスタート地点西側まで到達した。安定したとは言いがたいが、二度とやりたくないミッションだった。(アイテムも取れないし) - 名無しさん 2014-02-23 01:37:53
        • もともとスタピは凶蟲ではお勧めじゃあないんだ。敵を散らしやすいくせに散られるときついっていう武器だから。でも一応検証プレイしてきた。スタピ+フューブラorスパロー、アーマー2000。結論から言うと、結構な腕が必要。弾速の遅いスタピを至近距離の蜘蛛に、自分やダイバーに当てないように狙って当てられるようにならないといけない。 - 名無しさん 2014-02-23 22:23:34
          • そんで、基本はスタピオンリーでの突破。蜘蛛群が一列になるように誘導して、手前~奥の蜘蛛群にまんべんなくスタピが当たるようにする。だから一番重要なのは増援を出すタイミング。第1波の残党~第2波増援、第2波残党~第3波増援が一直線上に出てくるタイミングで蜘蛛を倒す。 - 名無しさん 2014-02-23 22:30:08
            • 具体的にどうやるかっていうと、コースは攻略本編と同じで、逃げまくって引き付けてレーダー圏内まで近づいてきたらまず真上に撃つ。それでさらに逃げてリロードして、リロードが終わったら今度は真横に撃って2重爆撃する。これで一気に敵を減らして増援を呼ぶ。 - 名無しさん 2014-02-23 22:34:31
              • 上手くいかなかったらとにかく逃げまくってスタピ。まとわりつかれてもダイバーになすりつけてすり抜けて、スタピをリロードして発射。スパローやフューブラは密着射撃を喰らいそうな時の最後の手段。撃てば撃つほどこっちの足が止まって後続の蜘蛛が追いすがってくる。スパローなら1マガジンしか使わないつもりで。 - 名無しさん 2014-02-23 22:39:58
                • 増援を出すタイミングは早すぎても遅すぎても、近すぎても遠すぎてもダメ。早ければ囲まれるし遅ければ挟み撃ちにあう。また敵が近くで密集しすぎてると最前列付近のやつにしか当たらないし、敵が遠すぎても散らばられすぎて効率的に当てられない。こればっかりは何回もやってタイミングをつかむしかない。 - 名無しさん 2014-02-23 22:47:12
                  • とにかく大量の蜘蛛に殺到されると地獄を見せられるから、極力効率よく敵の真上にスタピをばらまけるようにしないといけない。フューブラなら一気になぎ払えるけど、後続の蜘蛛はガンガン追いすがって糸を吐きまくるから過信は禁物。スパローは飛び跳ねまわってる蜘蛛にも当てやすいから、とっさのときに使いやすいのが利点。 - 名無しさん 2014-02-23 22:54:30
                    • パターンにうまくはまるとほとんど蜘蛛と接触せずに終わっちゃうけど、ちょっと狂うと大惨事になる。スタピでの凶蟲攻略が「楽」「きつい」の両極端なのはこの辺に原因があると思う。 - 名無しさん 2014-02-24 00:26:44
          • 検証ご苦労様&ありがとう。今回やってて思ったのは、下手でも体力で押し切れるような攻略法が欲しいってとこかな。下手からするとたまたま上手くいった攻略なんて攻略「法」じゃないと思うし。運任せもリアルラックが巡ってくるまでが辛い。今回はCRUMBLEとかスティングレイM99とかUMAXとかもやってみたけど、どれも殲滅力が悪いと感じたんだわ。(狙撃できる腕がないからだけど)だから全部巻き込むスタンピードだった。あと、一撃で倒せはしないけど、ダメージを追っているのでWDが一人の一撃で葬れるから、それはそれでいいんじゃないかと思った。……まぁ、第三波が押し寄せるまではだけど。 - 名無しさん 2014-02-24 18:33:32
            • あと、背後の蜘蛛とかは「レーダーで見て糸を吐きそうかどうか判別」なんてとてもできないので、糸に絡まれてからリバシュぶっ放して対応してた。……5回中3回ぐらいの確率でスタンピードが暴発して自爆でミッション失敗してたが。なぜ武器交換にタイムラグをもうけやがったー!!(血涙) - 名無しさん 2014-02-24 18:37:44
              • それならAF100+リバシュにすればいい。誤爆の心配もないし。アーマー5~6000もあれば余裕で行けるはず。 - 名無しさん 2014-02-27 07:13:40
                • AF100か。……この面をクリアした時にようやく手に入れたよ……。その面にあると助かる武器は、なぜかその面をクリアした時に手に入るんだ……なんの罠なんだろうな。 - 名無しさん 2014-02-27 20:22:48
                  • そりゃAF100+リバシュは、言葉は悪いけどレンジャーオフソロINFにおける初心者救済用装備だからしかたがない。ある程度のアーマーさえあれば最終局面までこれでいけちゃう。 - 名無しさん 2014-03-01 17:32:35
          • 結構な腕ってどれくらい?例えば、INFブルートフォース作戦をスタンピードXMだけで捌き切るくらいの腕とか。私はINFブルートフォース作戦をスタンピードだけで捌き切るくらいの腕があればクリア出来ると思ってます。 - 名無しさん 2014-07-30 21:36:35
          • 結構な腕ってどれくらい?例えば、INFブルートフォース作戦をスタンピードXMだけで捌き切るくらいの腕とか。私はINFブルートフォース作戦をスタンピードだけで捌き切るくらいの腕があればクリア出来ると思ってます。 - 名無しさん 2014-07-30 21:36:36
            • ブルートフォースとはまた武器の扱い方が違うと思うな。ブルートフォースはドローンが面倒だけど、大侵攻は蜘蛛の進行速度が段違いだし、囮役もほとんどいないから。単純には比べられないと思う。 - 名無しさん 2014-07-31 17:42:52
              • それもそうですね。どうでもいいですけど、YouTubeにアーマー1500、リバシュなしで攻略してる動画があるんですけど、どうやったらあんなにうまくいくのでしょうか? - 名無しさん 2014-09-12 18:35:19
  • 眼下の船団のレイダー攻略、ピュアデコイが店舗別特典だってこと忘れてないか - 名無しさん 2013-08-12 02:12:14
    • 同意、「全てのプレイヤーが手に入れられる器であること」でjはなくては攻略とは言えない - 名無しさん 2013-08-12 11:31:20
      • 普通のデコイをキャリアの上に置けば同じことできるぞ - 名無しさん 2013-08-14 13:39:25
        • 手前のキャリアーは高度制限にひっかっかって上には乗れないよ - 名無しさん 2013-09-12 11:10:22
          • 普通のデコイを中央や奥のキャリアに置いてクリアできたので攻略に追記。ZERA+デコイレッド+バルチャーFで確認済み。慣れるともっと速攻でクリアできるけど、慣れる必要は無いよねw - 名無しさん 2013-10-12 06:15:29
      • それとはちょっと違うけど、攻略法で前半ステージで礼賛Zやバトルキャノンみたいな最終盤に出るような武器ってのもどうかなと。できるだけそのステージまでに取れる武器で書いてあるほうがよくない?今更だけど - 名無しさん 2014-06-04 04:09:27
        • 同意するわ~。稼ぎ前提ってのも味気ないしねぇ。せめて星舟までぐらいは1ランク下の武器のがいいと思う。無理なら仕方ないけど。あと、重要な敵のAPなどは最初の表でわかるようになっていると嬉しいかな。他の手段を試す時の指標に出来る。 - 名無しさん 2014-06-04 17:55:21
        • せめてLv75(ハデスト)までの武器にして欲しいと思う。 - 名無しさん 2014-07-30 21:39:00
  • 56は開幕スタビXで2部隊回収、あとはリバシュX打ちながら引き撃ちで楽勝だった - 名無しさん 2013-08-23 10:57:33
    • それが一番楽だと思います。 - 名無しさん 2014-05-19 00:28:07
  • ダイバーM52(要塞猛進)はM78(竜の宴)のレーザーチェーンソー×2と同様の方法でInfクリア確認。篭る場所は開始からまっすぐ右の画面端。似たような形のビルの隙間。裏口の凹みに半身隠す感じで。ノーダメは㍉。他兵種は未確認。 - 名無しさん 2013-09-08 17:11:51
    • 追記訂正。アーマ500。「似たようなビル~」⇒「天井が半分ドームのビルと隣のビルの間。」MAP内側向く。 - 名無しさん 2013-09-08 17:20:27
  • 59 狂える空 ビークルの投下口をはじめできる限り落とすと楽 - 名無しさん 2013-09-11 23:27:41
    • 落とせる武器が出てればな……。INFじゃ35ミリガリア重一本では開幕一つすら落とせない。結局マンションにこもって盾の陰に隠れてガクブルしてたよ。味方壊滅してんのに暢気なやり取りやってる本部に殺意が湧くな。さっさと撤退命令出せ。 - 名無しさん 2014-05-25 19:51:00
  • 輸送船強襲作戦でウィングダイバーは、SIGスナイパーとマスレイで行って、飛行ドローンを全滅させたあと、飛行ビークルの輸送船が登場させてハッチを開けた瞬間にマスレイを叩き込むと、飛行ビークルを一体も出させずに撃沈できるので非常に楽 - 名無しさん 2013-09-21 03:28:30
  • 輸送船強襲作戦でウィングダイバーはルオンとフレマルでオフINF - 蜂凸 2013-11-29 15:12:24
  • 輸送船強襲作戦でウィングダイバーはルオンとフレマルでオフINFソロ攻略可能蜘蛛の戦艦を待ちワープしてきたら飛んで開いたところに戦艦の上に乗ってルオンで落とせば蜘蛛が出ないビーグルも反応しない、つぎは海を越えて赤蟻の戦艦まで行って建物の上で待機ひらいたら蜘蛛と同じこの時戦艦の端ギリギリだと反応するビーグルが少し、落ちていく戦艦にのって新型を出す戦艦を待ちワープしてきたら飛んでいってルオンで落とす2隻めの新型搭載戦艦を落ちていく戦艦で待ち来たら落とす。ここまで戦艦から黒蟻と赤蟻意外でていない後は黒蟻の戦艦を落として殲滅フレマルで殲滅フレ丸が難しいなら使いやすい武器で - 蜂凸 2013-11-29 15:20:03
  • M55空挺結集はレイダー。トーチカを)))))のように並べるより、壁に上向きに2、3 - 名無しさん 2014-03-30 12:53:26
    • スマンミスった。トーチカを壁につければ安定する。上向きにつける方法は1,壁のほうへ向く。2,壁へ向かって歩く。3,歩きながらトーチカ設置。これ使えば狂える空もノーダメ可能。 - 名無しさん 2014-03-30 12:59:09
    • この技、凄い役に立った。Tipsかエアレイダーのトーチカの項目の説明に入れていいだろ。場合によったら攻略法が軒並み変わりかねん。 - 名無しさん 2014-05-25 19:46:57
  • 眼下の船団でlv80の武器が出た。ドロップ率の基準がホントわからん。 - 名無しさん 2014-04-09 10:15:05
  • M60「眼下の船団」フェンサーINFオフソロ。バトルキャノンのない人向け。装備は武器1ツインジャベリンカタパルト+ブラストホールスピアMS 武器2 35ミリガリア重キャノン砲×2。 - 名無しさん 2014-05-25 20:26:34
    • 輸送船は35ミリガリア重キャノンでも5発必要。①開始直後、左へサイドスラスター発動。崖を降りて、前へ出つつ目の前の輸送船の横へ回り込む。開始位置から前にでるだけだと、ちょうど開いたハッチの蓋が邪魔で狙う場所が限られるため。横に移動しておくと、蟻からも遠ざかれるし隙間が広くなって狙いやすい。1回の開閉では両手打ちでも5発打ち込むのは難しいので、その場合は歩いて前進しながらもう一回待って撃墜。蟻の接近に注意。 - 名無しさん 2014-05-25 20:30:09
    • ②仲間と合流。蟻を殲滅しつつ、左へ回り込んで崖を降りる。この時、基本自分は先行。スピアでの処理やジャベキャンで逃げ回る自信があるなら、二つ目の輸送船は一番下から一つ上がった崖なので、そこまで先に下りて仲間の到着を待つ。 - 名無しさん 2014-05-25 20:32:49
    • ③周囲の蟻を殲滅。倒し方のタイミングによってはすぐに増援が駆けつけることもあるが、我慢して殲滅。2~3対なら放置して二機目の輸送船撃墜。ヘクトルを起こさないようにするのが大事だが、起きてしまった場合はヘクトル処分。35ミリ重ガリアなら5発で沈む。 - 名無しさん 2014-05-25 20:34:41
    • ④最後の輸送船の位置する一番下(で、マップの隅)まで下り、蟻相当。少なくなったら味方に任せてヘクトル攻撃。増援が来ても、仲間の後ろに回りこんで押し付け、まずはヘクトルを倒すことを優先。 - 名無しさん 2014-05-25 20:36:31
    • ⑤ここで仲間が壊滅しているなら、一旦一番上の崖へ避難。そこから一直線に下まで下り、ヘクトルがまだいるならヘクトルをスピアで処分。いなければ、スピアでハッチを開いた輸送船を突く。2段目は当たる。足をなるべく止めない。一回の開閉で2段目2発が限度。後は、周囲を大きく使ってジャベキャンで逃げ回りつつ、ハッチが開いたら輸送船の真下付近に急行してスピアを繰り返していれば撃墜。 - 名無しさん 2014-05-25 20:40:18
    • ⑥蟻を処分しつつ、残してきたアイテム回収。最後に起動していないヘクトルが残っていれば、35ミリガリア重キャノン4発当てて、最後に近づいてスピアで止め。落ちたアイテム回収して終了。 - 名無しさん 2014-05-25 20:42:03
  • ちなみに、AP7800。足を止めると蟻の酸が降り注ぐ、足を止めないとキャノン砲が撃てない(蟻が減らない)というジレンマに苦しむミッションなので、5000は欲しい。そんな無様な立ち回りはしない、という人ならもっと少なくてもいいだろうけど。 - 名無しさん 2014-05-25 20:45:11
    • それする位だったら、スピアとガリアを一緒にもって、スピアキャンセルで逃げつつ攻撃。スピアリロード中はガリアキャンセルで逃げる - 名無しさん 2014-09-12 18:31:54
  • 大侵攻最初M99リバシュT2で6時間くらい頑張ってもクリアできなかったんだけどクランボに変えたら2回でクリア出来たわ。 - 名無し 2014-06-03 01:34:16
  • 56 凶蟲大侵攻 オフソロレンジャー MG21J リバースシューター 開幕は速攻でダイバーを回収。途中で完全に包囲されるので頃合を見てリバシュで吹き飛ばす。後はグレネードを撒きながら逃げるだけ。基本的には「次の増援の沸く方向」に「道路上から外れない」ように逃げる。増援が沸いたら方向転換。リバシュで進路上の蜘蛛は吹き飛ばす。グレネードは投げる、転がるの繰り返しでいいけど糸に捕まったらかすった程度でもすぐリバシュ撃って全力で転がる。バウンドグレネードでもいいけどそっちの場合かなりの確率でダイバーを巻き込むのでオススメはしない。アーマー2000でリバシュXならそこそこ安定。 - 名無しさん 2014-06-22 10:07:27
  • M55空挺結集は赤を2機以上呼ばなければ礼賛2でも十分安定するね。回転率が上げられれば(他兵科がバニラ同然の場合に限り)2P放置稼ぎオススメなんだが… - 名無しさん 2014-07-11 17:38:32
  • M55空挺結集のアースイーターは何かしらの出現条件があるようです。 出現せずにクリア出来ました。 - 名無しさん 2014-10-05 18:53:50
  • 凶虫大侵攻 MEX5とリバシュXでクリア。AP3000。基本的に、撃つ→リロードしながら転がる→ロックしながら転がる→撃つ→リロードしながら転がる→…を繰り返す。リバシュは体力が半分切ったとき、自爆などにより包囲されそうなとき以外絶対撃たない。たとえダイバーが包囲されていようと進行方向に敵がいようと撃ってはいけない。 - 名無しさん 2014-10-15 20:54:14
    • 開幕正面を北とする。始まったら、MEXを撃ちつつダイバー全員と合流。合流したら南へ引き撃ち。そして、スタート地点後方の十字路まできたら東へ引き撃ち。ここまでは、出来ればリバシュを使わずに突破したい。リバシュを使っていいのは第2波から。 第2波も東へ引き撃ち。そろそろ苦しくなってくると思うので、リバシュを使い始めたほうがいい。東のマップ端についたら北へ引き撃ち。この方向転換の時、7~8匹進行方向に蜘蛛がいると思うので、進行方向の蜘蛛をMEXで攻撃しておく。1~2匹だったら放置してダイバーに任せて、追いすがってくる蜘蛛を攻撃。第3波が出現する頃には、モノレールの線路は過ぎているはず。北のマップ端が近いので、方向転換の準備の為に群れの中でも、西側の敵を攻撃しておくこと。マップ端がレーダーの内円ぐらいになったら、北西に向かって引き撃ち。一度北のマップ端に到達してから西に引き撃ちするよりも包囲されにくい。が、瓦礫の山に突っ込む上に、後ろを振り返っている余裕なんてないので、ジャンプを多用して抜けること。そして後は西へ引き撃ちするだけ。攻略全体の注意点として、進行方向に敵がいたら、1~2匹だったらダイバーに任せる、4~5匹だったらMEXで攻撃すること。後、リバシュを撃つ時、自分の足下ではなく、10mくらい前を撃つこと。こうすると、ダイバーも回復しやすく、蜘蛛も吹っ飛ばしやすい。最後に、あまり左右に視点を動かさない事。ミサイルがロックしにくく、追いつかれやすくなる。 - 名無しさん 2014-10-15 21:26:12
      • 何回かやってみたけど、左側のダイバーと合流するころには蜘蛛まみれなので、蜘蛛散らす意味で一発リバシュ撃っておくほうがいいような気がする。エメロード使うならリバシュは回復以上に距離取る意義の方が大きいと思う。 - 名無しさん 2015-07-25 15:53:08
        • なお、クリア出来たのはダイバー全員と合流できたときだけだった。 - 名無しさん 2015-07-25 15:56:50
          • 第三波出現してマップ北辺に着くまでにリバシュが4、ダイバーが3人生き残ってればほぼ勝ち、それ以下だと厳しい。 - 名無しさん 2015-07-25 18:04:57
  • 56 大侵攻 レンジャーで詰まってたけどかんしゃく玉とリバシュであっさりいけた。誤爆だけ気をつければ回転はやいからかんしゃく玉は結構な殲滅速度でるね。 - 名無しさん 2014-11-08 20:37:28
    • ↑かんしゃく玉もいいが、それ以上にエアレイダーの方が楽。武器はZEXランチャーとシーザーワイヤーZDかスカイトラップワイヤー16W。んで、開幕はローリング→ZEX設置&起動を2回行う。その後、ワイヤーをばら撒きつつ、ダイバーと合流。そして、第三波まではレンジャーと同じルートで逃げる。第三波はマップ端に着く前に来ると思うので、出現したら、即第三波と反対方向へ逃げる。そしてモノレールの支柱の通っている道路に出たら、体力と相談。この時点で1000は欲しい。1000以上ならそのまま直進してもok。700とかだったらスタート地点の方へ行き、回復を拾う。後は引き撃ち。AP3000あれば、回復はいらないはず。 - 名無しさん 2014-11-20 15:29:08
  • M56 凶蟲大侵攻 ZEXR*2+キャリバンSターボで外周逃げができました。 - 名無しさん 2015-06-07 18:55:29
  • M57 レンジャー キャリアの高度が低くAF100で届くので、礼賛2丁よりもハーキュリー+AF100の方が安定かも。 - 名無しさん 2015-07-22 17:41:16
  • 眼下の船団エアレ。ZEXR×2とベガルタAX。味方のあたりにAX呼んで近づいてZEXR片方撒いて起動、AX乗って追尾ミサイルでアリ退治しつつ崖下に降りて輸送船一機目粉砕。崖に近づいてヘクトルとアリ撃破、アリが減ったら崖を下ってZEXR撒いて起動、輸送船撃破。AXおかわり呼んでZEXRリロって設置・起動。アリが減ったら崖上からでも下りてからでもヘクトル撃破、追加のアリ撃破、輸送船落として終わり。 - 名無しさん (2021-01-03 13:27:34)

※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新20件の投稿のみ表示します。過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年08月28日 11:35