+ ショートカットリスト

全般

同じセクションでも(コンティニュー含め)プレイするたびに敵の内訳や固定配置の武器の一部が変更される。
中には大きく難易度が変わるほどのセクションもあるので、
何度もプレイすることで道が開けることもある。

通しでプレイすると、基本的に前のステージからの装備を引き継ぐ。
残弾が心許なかったりする場合は「セクションをやり直す」で装備をデフォルトに戻すことが出来る。
(恐らく全セクション、ランサー・ナッシャー・フラグ2つがデフォルト)
逆に次以降のセクションに武器を持ち込みたい場合は、セクションをやり直さないようにしよう。
また、当然だが装備固定の機密開示でも装備は失われてしまうので、
複数先のセクションに装備を持ち込みたい場合は注意しよう。

やられてセクション中からのロードとなった場合は、
デフォルトで配置してあるもの以外の装備は全て消えてしまう。
(盾を持った状態でセーブされても、ロードされると盾は無くなる場合がある)
敵の落とす装備を利用したい場合はロードが仇となる場合もある。

また、やり直しの際、前回の状況がリセットされないバグがたまに発生する。
前回のプレイで敵を倒して床に落ちた弾薬や武器が残っている、
敵が配置されたまま、
リボンのキルカウントが継続している、など。

ベアードの証言〜博物館


  • 旧市街
    • インセイン攻略(機密開示)
インセインではソロだとプレイヤーダウン=ゲームオーバーとなってしまうので、ランベントレッチは極力距離を離して倒したい。チェーンソーキルできれば処刑ボーナスがもらえるが、その後の爆発に耐えられるのはギリギリ一回なので無理は禁物。敵の数は少なくないので、通常敵にスマッシュキルや処刑を狙っていけば良いだろう。

  • リバーウォーク地区
    • インセイン攻略(機密開示)
地下通路を進むとマルツァがあるのでナッシャーと入れ替える。更に奥に進むと弾薬があるので補給。すぐに戻って機密開示したら、ダッシュして橋を渡り迫撃砲がある2つ目の柱へ。レッチが出るパターンは柱から後退し仲間に処理してもらう方が早い。レッチがでない場合は迫撃砲を打つ。すぐ目の前の階段辺りで50m、次の階段辺りで75m、左の小部屋前辺りで100m。大型種はマルツァでヘッドショットを狙って行く。階段で最後に登場するブーマーは倒すよりも1発撃たせて横をすり抜けた方が早く、弾薬の節約にもなる。

階段を片付けたら、ダッシュし、階段横の土手を上がり、土嚢を超えてフラグを拾う。その場でカバーし数匹倒したら、下の広場にローカストホールが出来るのでタレットの辺りまで移動し、ローカストホールを塞ぐ。この際、出現した大型種を倒しておきたい。右の階段からローカストが上がってくるので、全員倒すと上の建物から大型が数匹出てくる。タレットのあるデッキと建物の間にフラグが落ちている事もあるので拾っておけば、出現と同時に倒せる。余裕があれば、地面にフラグを設置しておくのもいい。

  • 前庭
    • インセイン攻略(機密開示)
ムービーと同時に飛び出すカンタスは近づいてソードオフでスマッシュキルできる。それ以上は危険なので直ぐ戻ろう。自分はワンショットで狙われる恐れがあるので避けるべきだが、ダウンからの処刑は味方にやってもらうと安心。その味方に釣られた敵も下半身を撃ってダウンさせてやろう。後半はワンショットからのシシケバブショット(一発で複数キル)のリボンが非常に取りやすい。

  • メインホール
    • インセイン攻略(機密開示)
ネーマシストは厄介だがレンジセンチネルが殆ど撃ち落としてくれる。置き方を工夫してみよう。センチネルへのリロード中は自分もリロードを行えることを知っておくと、少し時間をお得に使える。

  • カシュクール ウィング
    • インセイン攻略(機密開示)
入口のボルトックは拾っておこう。
ボルトックでサイクロプスをスマッシュ・ヘッドショットキルして弾が減ったら、再び入口に戻ってナッシャーに切り替える。

後半の乱戦ではチェーンソーキルも狙えるのでランサーでも良い。後半戦はこれまでの難易度と違ってタレットに張り付いているとあっという間に倒されてしまうので、
タレット後方の柱から適宜様子を見ながら仲間を援護しよう。

  • 東ウィング
    • インセイン攻略(機密開示)
目の前の開示はウェーブ開始前でも間に合う。
エンブリーの右にあるレンジセンチネルを右の階段のフラグがある所へ設置する。
エンブリーの左後ろにあるセンチネルはエンブリー右前方へ。
左前方にあるセンチネルもエンブリーの右前方へ。
余裕があればローかストが登場する部屋の前にフラグを設置しておくといい。
エンブリーの後ろ階段横にオニキスの弾薬があるので有効に活用したい。

  • 保管庫
    • インセイン攻略(機密開示)
セラピードの卵はふ化する事は無いので落ち着いて探せる。
配置場所はランダムなのでどうしても見つからなければリスタートしよう。やり直しの手間もセラピード二匹分で済む。

後半へのドアを開け、右の部屋に入り、部屋を出るとセラピードが登場するので、先ほどの部屋に戻り、
箱の上に登ればセラピードはあまり攻撃して来ない。箱から降りなくても近寄ればレッチをチェーンソーキル出来るので狙って行きたい。レッチではなくティッカーの場合は、2~3匹連続で来る事もあるので、なるべく近寄らず仲間に任せた方が良い。
部屋を出て進むとフラグが落ちているので拾い、右突き当たりにローカストホールが出来るのでフラグを投下する。
右側の壁2階部分にグラインダーがいるので、その直ぐ左の燃料タンクを撃ち爆破して倒す。壁穴から出てくるフレイムグレネーディアに注意。


  • 地下倉庫
    • インセイン攻略(機密開示)
第1弾
 ドアを開けた辺りで他のメンバーと離れずにいると、メンバーが勝手に倒してくれるので楽。戻って待機すると逃げ場が無いので危険。
チェーンソーでの連続キルを狙いたくなるが、硬直からの復帰にセロンのクリーバーを重ねられてデスが確定する事が多い。
単体なら問題も無いだろうが、機密開示で視界も悪いので、素直にナッシャーでのスマッシュキルを狙おう。
第2弾
 少し進むと床にフラグが落ちている。この辺りで次の敵が出てくる。大型種にはフラグやソードオフで対応したい。
ここでは仲間が先に進んでしまうがついて行かずに、ここと第1弾の辺りを前後に移動しながら対応すると見やすい。左右へ移動すると状況を掴みにくくなるばかりでなく、先に突っ込んだ仲間がダウンしてこちらに戻ってくるので最短距離にしたい。
床にあるフラグの左の部屋にオニキスの弾薬がある。
第3弾
 そのまま進むと、レッチとセロンが出るが、少し後ろで待っていれば仲間が処理するので抜け出たレッチを処分する程度。

ソフィアの証言〜士官学校


  • エンフィールド橋
    • インセイン攻略(機密開示)
始まったら左へ進み中央へ合流。右側が空くので敵を倒しながら屋根のある場所で待機しながらリーパーを倒す。
屋根のある場所から出るとリーパーのミサイルで倒されやすい。
仲間が全員倒れても、こちらに集まるので、待っていた方がいい。

  • 中庭
    • インセイン攻略(機密開示)
ドアを開け、まっすぐ進むとワンショットかロングライフルが置いてある。まっすぐ進まずに、左へ進むと階段の辺りにマルチャーがある。

装備が置いてある準備部屋の時点で敵がロードされているため、
準備に時間をかけるとその分大型種が近づいてきてしまう。準備は手早く済ませよう。
酷いときは扉を開けると同時に複数のティッカーがなだれ込み、外に出る間も無くやられることも…

レイジャー登場ムービー扉を開けるまで
 開幕の大型種はマルチャーで始末したいところだが、遠距離の敵がセロンの場合トルクボウで殺されることもあるし、
大型種がブーマーだとどうしてもブームショットをもらいがち。
そうでなくとも敵配置次第では小回りの利かないマルチャーだと瞬殺されてしまうことは多々あるので、
直ぐにマルチャーに飛びつかず、まずは状況を判断したい。
準備部屋には火炎放射器かブームショットのどちらかが配置される。
ブームショットならば拾っていき、マルチャーだけでは安定しない開幕大型の群れに使ってしまおう。
手持ちが二種とも持って行きたい武器ならば、使い切ってから戻って拾い直しても制限時間には間に合う。
大型を粗方始末したらスタート地点から直進した位置にあるワンショットかロングショットを使い、残りの敵を倒す。
ロングショットの場合この後のレイジャーをヘッドショットで凶暴化させず倒せるので、弾を残しておくと良い。
敵を全滅させてから少し時間が経つとムービーに移行するが、その前に初期配置もしくはモーラーが落とした盾を拾っておこう。

扉が開いて以降
 インセインではレイジャーに一発殴られると即死なので、真っ向勝負はリスクが高い。
ムービー前に盾を拾っておけば、くるくる回るレイジャーの動きに合わせて旋回する必要があるが、安全に倒すことが出来る。
直後のレイジャーが待ち構えている部屋は、凶暴化前にチェーンソーキルを狙いたいところだが、ブリーチショットも相当痛いし、
プレイヤーが入らない限り仲間は突入してくれないため、多対一になってしまう。
そこで、前半で拾ったロングショットを利用し、凶暴化させないよう倒せると良い。
ここでも盾を使って一体ずつ凶暴化させてから倒していくことも出来る。

次の通路ではレッチかティッカーのどちらかが建物の外から先行してくる。レッチはともかくティッカーの爆発は一撃死があるので、十分に注意したい。
通路に落ちているソードオフを拾っておく。

最後の屋外エリアでは時間が迫っている・視界も悪化しているため、ソードオフを使って多少強引に突破せざるを得ないだろう。
ここでも盾があると安全にレイジャーを始末できる。

  • R&Dラボ
    • インセイン攻略(機密開示)
特に難しい所はない。最初のドアを開けた所でカバーしていると、たまにローカストが来るが、チェーンソーキルで対応出来る。中央のビーコン左側にナッシャーセンチネル。左の2階部分にランサーの弾薬やマルチャーが置いてある。
入口から見て右・左それぞれの2階部分にレバーがあり、引くことで対応した装置から電流を発生させ、火炎属性のダメージを与えられる。
それぞれ一回ずつしか使えないが、止めを刺せればスマッシュキル扱いなので、とりあえず試してみても良いだろう。
味方にもダメージ判定があるようなので注意。

  • モンロー広場
    • インセイン攻略(機密開示)
前半はマルチャーで楽が出来るが、ティッカーが配置されたパターンとある程度進んだ位置で第一波が来るパターンでは一旦捨てたほうが無難だろう。
その他入り口近くにソードオフ、ロングショットが配置される。敵は多いのでヘッドショットに拘る必要は無い。

後半、広場に出て正面直ぐの階段を二つ降りてから右を向くとレンジセンチネルが置いてある。
機密開示で追加されるネーマシストとの相性が良いので是非持っていこう。撃ち漏らしたネーマシストがボットに触れた時の爆発で一撃死なので、ボットとは距離を取っておこう。

  • エントラス ホール
    • インセイン攻略(機密開示)
ここは簡単で短い。ミートシールドが処刑扱いになるのでおすすめ。ごくまれに敵がフラグを落とすのでお届けものリボンを稼ぐなど上手に活用したい。

前作まで存在したスナッブによるヘッドショットキルは今作では存在しない。そのため、このエリアでは通常、ヘッドショット・スマッシュキルによるボーナスは発生しない。
それでもポイントに振れ幅が存在するのは、味方のキルと自分のキルでポイントが違うためと推測できる。
対戦モードのアシストのように与えたダメージ分もらえるのか、単純に味方が止めを刺すと割合減算されるのか等は謎だが、
とにかくこのセクションでは自分でキルを取る、ということが必要になる。特に大型を逃すと厳しい。

  • 墜落現場
    • インセイン攻略(機密開示)
前半
 他モードと違ってティッカーは柵に触れた瞬間爆発するので、手前でも奥でもいいので少し距離を置いて戦いたい。
そのためティッカーからバリアを防衛するのはほぼ不可能。
だが、コープサー出現時にバリアで少しでも時間を稼げるよう、せめてセラピードは素早く始末しよう。
最後部以外を撃っても少しだがダメージは通る。
センチネルは二つとも、篭もりポイント後方の少し高い場所に置いておくと良いだろう。
どの攻撃を受けてもほぼ即死のコープサー戦が山場。配置してあるフラグをここで全て使い切ろう。

後半
 セーブが入って一息つける。配置してあるランサーやナッシャーで弾を配置しながら戦おう。
セロンからトルクボウが拾えると大物・カンタス退治が楽になる。

尚、なかなかクリアできない場合は二つ前のセクション「モンロー広場」からソードオフを持ち込もう。
コープサー退治や大物の素早い処理などが格段に楽になる。


パドックの証言〜シーホースヒルズ


  • アマドール公園
    • インセイン攻略(機密開示)
前半
 大物はブラッドマウントのパターンとモーラーのパターンがある。どちらも上手く仲間を囮にしないと倒すのは難しい。
モーラーはインセインでは胴体にソードオフ2発では倒せなくなっているので、頭を狙おう。
と言っても三体密集しているのでそう簡単にはいかず、味方もショットガンのみなためモーラーをなかなか防御状態で固めてくれず、モーラーパターンは難易度が高い。
リトライでブラッドマウントが出るのを祈ろう。
オニキス弾薬があるので、後半エリアに進む前に取ってソードオフを補充しておこう。

後半
 コープサーをソードオフで手早く処理したい。
降りてこないカンタスが最後まで残るがインクにさえ気をつけていれば問題無いだろう。
その後はドローンとの戦闘のみ。
レッチや前半・後半のドローンに対して、ショットガンできっちりスマッシュキルを稼げていないと、スター3つに届かないかもしれない。

尚、ここに限った話ではないが、ナッシャーではヘッドショットも取れるので狙っていくと良い。

  • マガダ邸
    • インセイン攻略(機密開示)
前セクションから引き続きナッシャーとソードオフでスマッシュキルを狙おう。
とはいえスモークで視界が悪い。スポットを利用しよう。
ブーマーからブームショットが拾えれば、後半のローカストホールに向かってタイミング良く撃てば、
「穴埋め」「ドカーン!」の二つのリボンが取れる。
次のセクションに備えて、後半の大きな噴水左側にあるトルクボウを回収しておこう。

  • ソレノ邸
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示は時間制限だがだいぶ猶予がある。落ち着いて攻略しよう。
開幕、渡り廊下のカンタスを持ち込んだトルクボウでさっさと始末してしまおう。
残りの中型を倒すとチェックポイントが入る。

スタート地点から見て右奥にマルチャーが配置されているので、それを利用して増援のモーラーを始末しよう。
マルチャー取得後下がるのが遅れると、タゲを取ってしまうので素早く下がること。
倒したモーラーの盾を構えて、その後の強制凶暴化レイジャー二体をさばく。
オニキス弾薬があるので、それを取る前に残ったトルクボウで増援のレイジャーを始末できると楽。
怒らせてしまった場合でもやはり盾があれば良い。
トルクボウを次のセクションに持ち込むと楽になる。

  • ウィンドワード通り
    • インセイン攻略(機密開示)
置かれている燃料バレルを撃って引火させ、爆発で倒せればスマッシュキル。
敵のバリアは殴ってもダメージを与えられるがその代わりダメージを受けてしまう。
前半は数体のドローンのみ。

中盤はいきなり機密開示の情報どおり挟み撃ち…というより真下から出現する。
出現ポイントにはプレイごとにばらつきはあるが注意したい。
フレイマーが出たら火炎放射器を一時使用し、レッチ等を三体焼けばリボンを取得できる。増援はレッチではなく中型敵パターンも存在するので状況を見て。

後半への壁を破ってブラッドマウントが出現する。味方を囮にトルクボウで始末しよう。
このセクションには中盤、後半と二つのオニキス弾薬があるので潤沢に使える。
後半エリアも壊れた壁を越えて進軍するより、カバーとして利用して(迫撃砲がギリギリ届くので注意)、
先行した仲間を囮にブラッドマウントなどを処理していこう。残りが迫撃砲のみになったら前進。
最奥まで進むとさらにブラッドマウントを含む増援が後方より出現。動きが速いので残弾少ない迫撃砲では倒すのは難しい。トルクボウを利用しよう。

  • リジー邸
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示の壁の反対側にロングショットが配置されている。
この場所にはまた戻ってこれるので、ロングショットを使い切ったら武器を戻しても良い。
屋根で迫撃砲を回避しながら置いてあるナッシャーセンチネルを回収、大物の相手をしてもらおう。
センチネルや味方を囮にまずは接近してくる大物の排除、トルクボウを使おう。
腕に自身があるなら大物が来る前にロングショットで敵スナイパーと迫撃砲の排除をしても良い。
三連続でヘッドショットが取れればリボンも貰える。
その後の増援は残ったロングショット・トルクボウ・配置されたマルツァ等で後方からヘッドショットを狙おう。

  • ゲスト ハウス
    • インセイン攻略(機密開示)
配置されたランサーでバリア・タレットを破壊しておこう。
ひとつでも柵を乗り越えるとローカストホールが開く。
バリアを残しておいて、かつ沸きがクリーバー持ちセロンの場合、バリアに突撃し続けてそのまま死ぬこともある。
ただし勿論ポイントは手に入らない。

次の部屋に入る前に残りのランサーの弾を使ってタレットを破壊しておこう。
戻ってランサーをブーシュカかソードオフに交換する。
部屋に入ったら素早くトリップワイヤークロスボウを拾う。
チャージせずに撃ち地面に設置、地雷として使う。
突入してくるブラッドマウントをブーシュカやソードオフ、持ってきたトルクボウで撃退しよう。
寄られると爆発物は使えないのでソードオフが無難かもしれない。

最後は迫撃砲の家を攻めるが、護衛はトルクボウセロンのパターンとカンタスのパターンがある。
カンタスは積極的に寄ってこないので楽だが、トルクボウセロンは迫撃砲のテラスからブラッドマウントと戦った部屋まできっちり矢を命中させてくるので難易度が上がる。
ソードオフなどで階段を下りてくる護衛を突破したら後は迫撃砲でポイントを稼ごう。

  • エリオット邸
    • インセイン攻略(機密開示)
広間へ出て右側、胸像が並ぶ壁の中に隠し部屋がある。光る胸像の近くに寄ると X を押せるポイントがあるので作動させると扉が開く。ブームショット、オニキス弾薬、ワンショット、ナッシャーセンチネルがあるので活用しよう。
ジャックを守る形で迎え撃つよりも、横に控えて仲間の支援をする形の方がクリアしやすい。広間に出た時点でジャックの守備力が削られていなければよほど放置しない限りバリアを破られる事は無い。

火炎放射器は敵からしか出ない。節約して使おう。
幸いジャック周辺の大弾薬箱は何度も再出現するので、それで補給できる通常武器でベルセルクにダメージを与えていこう。
ベルセルクと戦う前にそれ以外の雑魚を全て始末しておけば、安心して戦える。

コールの証言〜オニキスポイント


  • 要塞
    • インセイン攻略(機密開示)
仕掛けてあるフラグの殺傷半径は意外と大きいため注意。
正面にスモークグレネードが存在するが、スモークを炊いても敵は普通に当ててくるので注意。
怯み効果があるので敵に命中させるなら効果はある。
正面のロングショットは危険な位置にあるが一度拾えればタレットの始末が楽になる。
左方面にはブリーチショットがある。真正面よりは安全だが、角度の問題でタレットの始末が少し厄介か。
そのうちモーラーが降りてくるので味方を囮に撃退。
あとは少しずつ上へ進んでいけば良い。
フレイマーが居るので前に出過ぎないよう注意。フラグが残っていれば楽に倒せる。

  • コンテナ ターミナル
    • インセイン攻略(機密開示)
シルバーバックが利用可能。運が悪いと最短ダッシュでも起動が間に合わず死ぬときも…
敵の数は多いがスマッシュキルが取れないとポイントが足りないことが多い。
そのためシルバーバックはなるべく長生きさせたい所。機密開示の制限時間はかなり余裕があるので気にしなくて良い。

やり直しの際、バグで前回のキルカウントが残っており、いきなりナイススーツリボンが取れることもある。
大物はグラインダーパターンとブーマーパターンがあり、機動力の無いシルバーバックではブーマーは辛い。
上記のリボンバグの事もあり、何度かやり直すとそのうちすんなり成功するかもしれない。

  • 車両格納庫
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示で装備固定。盾があるので楽かと思いきや、敵はティッカー、ブーマー、トルク持ちセロン、グレネーディアと相性最悪の敵だらけの嫌がらせ。
開幕右に前進しバリアを破壊しながら進み、敵をサイドから攻撃できるようにする。オニキス弾薬があるのも嬉しい。

開幕小型はレッチのパターンとティッカーのパターンがあるが、
ティッカーの場合バリア破壊中裏に回られてそのまま爆死があり得るので、ティッカーの声が聞こえたらまずそちらを先に始末してからバリアの破壊に回ること。
スマッシュキルが取れないのでせめて処刑をしたいところだが、敵が固まっているシーンが多くかなり難しい。味方の動きに期待するしかない。

  • 断崖
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示で装備固定。とにかくエイムが全てのセクション。
前半は隠れながらブリーチショットでヘッドショットを狙おう。トルクボウは温存。

弾薬箱は沢山あるが、補充できるのはブリーチショットのみ。
前半の敵を倒すとエレベーターが作動。ムービー中だが敵はしっかり攻撃してくるので、敵が減ったら予めエレベーターから距離を置こう。エレベーターに乗る直前でチェックポイント。

後半はタレットに付こうとする敵を如何に素早く排除できるかに尽きる。タレットの弾は正確にプレイヤーを狙い、味方を盾にしても貫通して必ず命中し、1秒経たずにプレイヤーをミンチにする。前半で使わなかったトルクボウをここで使おう。
敵はタレットに向かって真っ直ぐ前進していくので、トルクボウの照準を移動先に置いておき、重なったら発射する置きエイムが非常に有効。ヘッドショットでなくても刺さりさえすれば一発で倒せる。ワンショット持ちは事故死が怖いが後回し、仲間に任せてしまおう。

  • 中央基地
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示で強風、視界悪化。
近距離対応武器がないとクリーバーセロンに対処できないので、前のセクションの装備そのままだと厳しい。敵の数が多いので置いてあるソードオフ&ロングショットだと弾が足りなくなることもある。オススメはセクションをやり直し、初期装備のランサー&ナッシャーにすること。

開幕右側の屋内に移動し、クリーバーセロンを待ってナッシャーで片付けていく。散発的に出るのでその都度見逃さないこと。それ以外の敵はランサーで片付けていくことになる。カンタスを倒すのが遅れると弾が不足気味になる。ブームショットが置いてあるので活用しよう。強風で弾が左にやや逸れるようだ。グレネード投擲も同様。

右奥の倉庫にはフラググレネードが置いてあるので、最後のグラインダーの処理などに活用しよう。味方の動きがやや不安定で、突っ込んでいったりそうでなかったりする。状況を上手く判断したい。

  • 中央制御室
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示で視界悪化、回復遅延、ダウン復帰無し。インセインではダウン復帰無しは関係ない。

開幕の部屋にはナッシャーセンチネルが置いてあるが、どんどん前に進むステージなので扱いづらい。制御室出口扉の左にあるソードオフや、その後に置いてある盾を利用して最初の部屋を突破する。左方向にはブームショットがある。その後オニキス弾薬があるので盛大に使ってしまおう。

柱が二本ある部屋を左側に抜けるとオニキス弾薬。補充したブームショットを使って最後の部屋でスマッシュキルを稼ごう。

  • 浜辺
    • インセイン攻略(機密開示)
弾薬箱は復活する。遠慮なく頂こう。初期配置のブームショットはしばらく置いておく。タレットはシールドが無いタイプなので防御力に欠ける。特にブーマーはほぼ1発目で致命弾を当ててくるので、大型がブーマーだったら直ぐに下がろう。また敵の同時配置数と進軍速度が速いのも相まって、タレットではせいぜい上陸直後に1~2キルできるかどうか。ナッシャーセンチネルのうち一台は左側を見張るように置くと安定感が増す。

「飽きてきたぜベアード~」の台詞から始まる最終ウェーブが難関。温存しておいた固定配置のブームショットを持ち出そう。
ここで出てくるブラッドマウントをとにかくブームショットで手早く処理。直撃一発でも倒せないのでフラグを併用するなどしたい。この時だけ階段を上った位置に逃げると楽になることが多い。ただそのままそこに居続けたり、オニキス弾薬がある位置に居たりすると、ほぼ全ての敵がNPCを無視して上へ昇ってきてしまうので、ブラッドマウントを倒して安全になったら直ぐ降りよう。残った敵はランサーやナッシャーで十分だろう。ただし迫撃砲は弾薬箱のある場所まで届くので十分注意すること。

ベアードの証言〜ダウンタウン


  • ウォーターフロント
    • インセイン攻略(機密開示)
配置武器はマルツァ、ブームショットorソードオフ。ここはマルツァを拾っておこう。

味方の動きが不安定なセクションだが、基本的には前に出てくれる。ゲートを開けたら直ぐに左には行かず、先行した仲間を狙う敵をマルツァで仕留めて行こう。
進むと出てくる大型は三種全てのパターンがあり、モーラーだとマルツァのみでは正面からなかなか倒しづらい。
大型が出てくる前の階段を下りるとレンジセンチネルがある。
前に出て配置し、下がって味方を後ろから援護する、と利用すると良いだろう。

中盤迫撃砲が登場するシーンでは、上はドーム上の透明な屋根に守られているはずが、バグでたまに迫撃砲がこの屋根を貫通してくる時があるので注意。

後半も前半と同じように味方を先行させてセンチネルを置き、下がって後ろからマルツァで援護していけば良い。

  • 戦勝パレード
    • インセイン攻略(機密開示)
持ち込みもしくは拾ったマルツァで戦おう。それなりの早さでセラピードを処理できる。

次のセクションへ入るタイミングが独特。配置されているクロスボウは使わず、次のセクションに持ち込みたい。

  • アッパーステート ストリート
    • インセイン攻略(機密開示)
前半戦では有利なポジションから攻撃できるのでさほど問題は無いだろう。ワイヤークロスボウは後半のために使わないで置こう。クリーバーセロンのパターンだった場合と、壁を飛び越えてくるレッチに備えてナッシャーがあると便利。

後半戦の前に、前半戦で使わなかったクロスボウを仕掛けておく。レイジャーの出現パターンは複数存在するし、接近して欲しくないモーラーもこれだけでは倒すのは難しい。仕掛ける場所は悩みどころだが、とりあえず仕掛けて損はないので色々試してみよう。
クロスボウは二本あるが、8発中有効なのは5発のみ。それを超えると置きグレネードのように古いものから消滅する。

前半戦でモーラーが落とした盾を拾っておく(出なかったら後述)。加えて道路を真っ直ぐ行った所のゴミ箱裏のソードオフを拾い、ナッシャーとソードオフの構成にする。

機密を開示したらレンジセンチネルを扉の前に配置、盾を置いたら(直ぐ拾えれば良いので地面に刺す必要は無い)、上り坂の中腹にあるブーシュカを拾う。

一つ目のホールは赤い車の下で固定。ブーシュカで直ぐに塞ぐ。
ブーシュカを直ぐに捨てて再びナッシャーとソードオフの構成に。ナッシャーを装備し捨てた盾を拾い、レイジャーの攻撃を盾で防ぎつつ撃退していく。センチネルの補充はかなりタイミングが難しいが可能な限り行いたい。

モーラーが坂を上ってくるとまず敵の処理が間に合わなくなり、乱戦になってしまう。その頃タイミングを見て処理速度を上げるためソードオフに切り替え、再び盾を拾いレイジャーを始末していく。

モーラーに迫られたら一旦坂をダッシュで下りる。すると足の速いレイジャーのみが追いついてくるので、それを始末すれば仕切り直しが可能になる。何体かのレイジャーはボットに夢中で追ってこないこともある。まず間違いなくダウンしているであろう仲間を起こしてモーラーの囮とし、モーラーを倒せたらセクションクリア。

盾プレイが合わない、もしくは無い場合は、ランサーとソードオフの構成が良い。ランサーとセンチネルで近寄られる前に数を減らし、寄られたらソードオフで切り返そう。

ブーシュカ傍にオニキス弾薬があるため、補充前提でソードオフ主体で行くことも可能かもしれない。

COOP限定の攻略法だがワンショットを持って開始地点(ハンドルで開けたゲート)まで戻ればモーラーを楽に処理できる。

  • ステート ストリート屋上
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示で装備固定。ボルトックとロングショットになる。機密開示後、武器置き場に戻ると大弾薬箱だけは残っており、ボルトックの弾が拾える。不安なら貰おう。

ボルトックは上半身ぐらいに当たればスマッシュキルが狙える楽な武器なので、ボルトックがオススメ。シュリーカーはターゲットにしたキャラにどんどん距離を詰めてきて、倒した際自爆で道連れにしようとするので、寄られる前に素早く倒したい。

後半のリーバーは安全な位置が幾つもあるので問題ないだろう。寧ろその後のシュリーカーの群れのほうが厄介。距離を詰められると危険なので、手早く倒したい。

  • ファースト アベニュー屋上
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示で弾切れのボルトックとロングショットになる。

その後の部屋で出てくるのはハンマーバーストドローンかもしくはクリーバーセロン。流石にクリーバーセロンには真正面から銃器の打撃では勝ち目が無いので、仲間を囮にしよう。この後のシュリーカーがクリーバーセロンに変わるパターンもあるので、クリーバーはあっても良いか。ハンマーバーストドローンは寄ってこないせいもあって、仲間はカバーしたまま戦おうとしない。なかなか難しいが一体ずつプレイヤーが打撃でキルしていこう。一体倒せばボルトックが補充できるので多少楽になる。

部屋内にはキュアグレネード。どうせグレネードは没収されているので貰っていこう。それとスナッブピストル二丁。ここまで一切説明が無いのでバグかと勘違いするかもしれないが、
ピストルは二丁同時に持てない。(これまでのシリーズも確かにそうだが…)ボルトックを置いていこう。屋上に出たらシュリーカー、スナイパーをスナッブで始末していく。弾薬に余裕はないが、ここから味方も弾を撃ってくれるようになる。

中央高台の敵を倒したら高台へ。迫撃砲、ワンショット、レトロランサーがある。敵は大量に湧いてくるので迫撃砲が良いだろう。湧いた敵が一直線にプレイヤーの居る高台に来る場合もあるので、自衛用にレトロランサーを拾っておくと良い。

  • 広場屋上
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示で時間制限。これまでのセクションとは違い時間は相当シビア。前セクションからのボルトックとレトロランサーの構成が良いか。

前半はカンタスorシュリーカーのパターンとなる。扉を開けて直ぐ右にフラググレネードorブーシュカがある。ブーシュカであればカンタスの排除が格段に楽になる。雑魚はカンタスに復活されないようボルトックでスマッシュキルしよう。カンタスの他に取り巻きが居ないのならレトロチャージを狙ってみるのも面白い。最後に屋上から降下してくるドローンの群れを倒したら終了、時間切れになる前にリザルトへ移行しよう。

  • 展望デッキ
    • インセイン攻略(機密開示)
アッパーステートストリートから是非ソードオフを持ち込もう。当然それまでのステージは機密をスルーすること。

ナッシャーセンチネルは準備小屋の正面(最初に敵が湧く方向)に、レンジセンチネルは敵が登って来る右階段を正面に捉える位置に置くと良い。窓枠を越えた場所に置いておくと、センチネル狙いの敵を窓枠越しに室内から狙え、弾を補充した後も窓枠を越えて室内に直ぐ逃げ込める。近距離戦になるのでもう一つの武器は置いてあるレトロランサーが良いだろう。

一方向だけを見ていると、もう反対はNPCが誰も警戒しておらず裏回りされて瞬殺・・・ということが良くある。この戦いはNPCはあまり頼りにできない印象。

シュリーカーは死んだとき、前作のように真っ直ぐこちらに特攻してくることは少なくなったが、それでも直撃されると死亡する。なるべく遠距離で倒そう。

後半戦、レイジャーが湧くパターンではソードオフを使って手早く始末したい。ソードオフを使っても恐らくヘッドショットで止めをさせない限り凶暴化してしまう。

しばらく敵を倒しているとブラッドマウントが湧く。
ソードオフ、フラグをありったけ使って撃退しよう。

その後はリーバーが数体やってくる。リーバーが小屋間際まで来るとNPCは部屋に篭り攻撃をほぼしなくなる。そのためこの時点で他の雑魚が残っているとかなり厳しい。NPCは残った雑魚には時折攻撃してくれるものの、結局リーバーには何もしてくれないので、適当な場所からレトロランサーのブラインドファイアでダメージを与えていこう。リーバーの配置によってはロケットに対する安全地帯がほとんど無いこともあり、厳しい戦いになる。基本的には部屋の中の柱にカバーするのが良いようだ。リーバーを倒せばセクションクリア。

法廷〜裁判所


  • 大法廷
    • インセイン攻略(機密開示)
最初のリーバーは位置固定なので上手くフラグを投げて刺してしまおう。

敵のパターンはメインがクリーバーセロンかレイジャーになるかどちらか。クリーバーセロンは楽だがレイジャーは少々厄介。進行ルートが内回りと外回りと複数あるのを活かして、仲間と挟撃し、後ろからチェーンソーキルを狙おう。

機密開示後は一転大味な展開となる。ある程度前進すれば味方が先行してくれるようになるので、自分の体力に気をつけつつ進んでいこう。

  • 小法廷
    • インセイン攻略(機密開示)
前半はシュリーカーの群れ。配置されたランサーで倒していこう。ちなみにリボン「諜報部」は自分がスポットした敵を味方が倒すと獲得。適当な敵をスポットした後自分は他の敵を倒すなどすると取得しやすい。

シュリーカーの群れが終わったらマルツァを拾い、弾薬箱も拾って弾を増やしておこう。

後半の前に機密開示。
扉を破ってくるのはモーラーパターンとブッチャー&ティッカーパターンとがある。どちらも直ぐに部屋には踏みこまず、その後のグラインダーを倒すまで入口で迎撃しよう。部屋に入って真っ直ぐ右に行くとトルクボウが置いてある。必要に応じて利用しよう。

味方は部屋に入って右方の土嚢地帯に集合する癖があり、敵はその正面(テラス側)から登場する。敵が配置されたら一度下がり、土嚢の味方と敵を十字砲火できるように陣取ろう。敵のターゲットは概ね味方に向いており、マルツァによる援護に集中できる。中型はトルクボウセロンかフレイマー。どちらも瞬間火力が高いので、この場面では寧ろ大型より注意が必要。

  • テラス
    • インセイン攻略(機密開示)
機密解除でキュアグレネードを大量入手できる。カーン戦であると便利なので余裕があればここで確保しておきたい。 (当然その場合この先のセクションはキュアグレネード以外で通過しなければいけない)

前半のレッチ&クリーバーセロンはチェーンソーで連続キルできる。ランサーは配置されているので無ければ拾おう。自然回復無しと言う機密開示ハンデのためか、敵から受けるダメージは相当控えめ。それほどキュアを使うことなく階段を降り切れるだろう。

階段を降りたらチェックポイント。
この先の敵パターンは複数ある。
1、ただのレッチの群れ。一番簡単だが何分階段の時と違い同時出現数が多いので、侮らずキュアを使いたい。
2、ランベントレッチの群れ。レッチの群れより当然厄介。だが爆発のダメージも大分控えめになっている。
3、中型プラス大型。トルクセロンが居たり居なかったり。流石にトルクやブームショットは即死してしまうので、
安全なところに移動し仲間に任せよう。
4、ブラッドマウント。一番厳しい。声が聞こえたら直ぐに戻り、階段を降りた位置にあったソードオフを持ち出そう。また、ブラッドマウントはキュアグレネードの効果中に即死させてくるだけの攻撃力を維持しているので注意。

  • 北エントランス
    • インセイン攻略(機密開示)
3スターを狙う場合は、ローカストホールを放置するか、ロングショットHSを積極的に狙って行かないと届かない。

前半は階段の上方にレンジセンチネルを配置、クロスボウを溜めずに地雷のように何箇所か仕掛けておく。マルチャーを拾い、ロングショットの配置してある地点からレンジセンチネルと十字砲火できるようにする。NPCの動きが困りものでどんどん突撃しては場を乱してしまうので、ロングショットでのヘッドショットはなかなか狙いづらい。前半最後のローカストホールからの敵を倒せばチェックポイント。

準備地点ではブームショット、それに前半部分からレンジセンチネルを持っていこう。

後半地点ではフレイマー&グレネーディアパターンかトルクボウセロン&クリーバーセロンパターンが待ち受ける。
今作では、ストーリーモードでも敵の数が減ると前作までのHordeのように敵が突撃モードになるのだが、このポイントではなぜか、敵の数が十分に多いのに突撃モードに入ることが多い(多いときは7~8体程)。そうなるととても生き延びる目は無いので、レンジセンチネルを適当なところに置いておくと安心できる。トルクボウが怖くて頭を出せない場合もレンジセンチネルは役に立つ。フレイマーやトルクセロン、その他敵密集地帯にブームショットを撃ち切ったら戻って武器を拾い直すのも良い。

  • メインエントランス
    • インセイン攻略(機密開示)
北エントランスの終わりにトリップワイヤークロスボウを持ち越している場合は、機密開示(持ち越し武器消滅)前に仕掛けておく事。

機密開示でソードオフ+盾。ここでは敵の落とす弾薬箱からソードオフの弾が補給できる。また、広間前の青弾薬箱からもソードオフの弾が補給できるようになるので、弾が無くなったら戻って補充しよう。

盾で防御は万全かと思いきや、レッチが回りこんでくることもあるので厄介。階段を降りたところの中型の群れは盾があっても一人で突っ込むのは危険、仲間を待って先行させよう。

  • 大階段
    • インセイン攻略(機密開示)
機密開示で時間制限。若干余裕がある。
敵は中距離程度の交戦となるが固まって湧くため、ナッシャーでの接近戦はハイリスク。武器はランサー&レトロランサー辺りが無難か。配置されたブームショットを第一波に使い切り、戻って武器を取り替えても良い。

ルーミスが出てきた扉の中にマルチャーがある。トルクボウセロンも出るため用心しながら使おう。

グラインダーやトルクセロンなど頭を出したくない敵が多く、ブラインドファイアのお世話になる。そのため弾数の多いランサーは是非欲しい。

  • タイラン広場
    • インセイン攻略(機密開示)
カーンの機銃は基本カバー安定、ランサーの射程範囲外くらいから走っていれば即死はしない。
弱点を晒した後のフレイム、こちらはある程度距離をとって歩いていれば当たらない。が、遠すぎると飛んでくるフレイムが見えないので注意。
突進について、これは予備動作が終わったらカーンを見て横に走るのが安定ではあるが、できるだけMAP外周を維持して戦いたいので予め距離に余裕を持っておきたい。突進パターンの時はとにかく距離を取る。また、カーンは近づくとインク的なダメージフィールドがあるため基本的に近づいていいことはない。
ディガーのばらまきも予め距離とって対処。
最後の前作のガンカー的な攻撃は、弾道が最も高くなるあたりか少し前ぐらいから走るのがちょうどいい。
カーンの機銃も撃つことでしばらく機能停止するようだが、すぐに復活するので撃っても特に意味は無い。弱点だけを狙えばいいだろう。

第1パターンは機銃→弱点晒し→フレイム→機銃のループ、今のうちに武器を回収したい。おすすめは距離をとって戦うためマルツァ、雑魚を手早く処理したい時のブーム。ブームは開始時右の弾薬周辺、マルツァは外周にある穴の近くのカバーポイントに立てかけてある。オニキス箱は中央から穴を見てすぐ右の壁に埋もれている。

第1パターンが終わるとのけぞりとともに近場の建物に登りだす、この時機銃を撃ってくるので注意。
カーンが建物に登るとその近くで雑魚が沸く、構成はドローン、セロン、モーラー。予め逆側に位置を取ろう。やはりトルクが怖いのでセロン優先、狙われないように立ちまわってもいいが、隠れながらマルツァで処理がいいか。トルクとブリーチがいると運が絡む。
運がいいとセロンからトルクを入手できる。第3パターンのグラインダー・レイジャーに非常に有効な武器なのでうまく活用したい。

第2パターン、しばらくするとカーンが降りてくる、直後に突進してくるので雑魚処理中にも音に注意。
突進後はディガーのばら撒き、この時の光る足が弱点。
この後も突進→ディガー→突進のループ。
雑魚処理が終わったら弾を補充しつつ弱点を攻撃。

第2が終わるとまた建物に登る、機銃に注意。
建物に登るとなにか飛ばしてくるが特に問題無いだろう。

第3パターン、ここでまた雑魚が沸く、構成はグラインダーとレイジャー。ブームを使うならここか。
モーラーの落とすシールドを使えばグラインダーとカーンの銃撃はほぼ無効化できる。ボルトックを併用することでグラインダーを楽に倒せるので早めに処理しておきたい。
カーンも降りてくるが雑魚を減らさないと弱点を晒さずに機銃掃射に徹っしてくる。
そのため雑魚を一体だけ残しカーンが弱点を晒すのを待つ、わかりにくいが前作のガンカー的な攻撃をしてくる際の乗り物の口が弱点。あらぬ方向に吐いたと思ってもこちらに飛んでくることがあるので慎重に避けながら戦おう。
雑魚を全部殺してしまうと、また雑魚を呼び出されるので注意。その後の構成は調べていないが状況によってはグラインダーかレイジャーを残すよりいいかもしれない。が、やはり雑魚沸きは一回にとどめたほうが安定するだろう。
第3を倒したらゲームクリア、エンディングである。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年12月27日 06:48