大阪大学

「大阪大学」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大阪大学」(2013/10/18 (金) 12:24:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#related() 91 : 地震雷火事名無し(禿)[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:10:40.10 キクマコさんのおかげ 原発稼働ゼロ、知っているのはたった15%??阪大1年生へのアンケートで オルタナ 10月17日(木)18時57分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131017-00000303-alterna-soci Izumi Ohzawa Syslog-J http://www.ohzawa.net/2013/10/blog-post.html 原発と被曝に関する大学一年生の意識アンケート:大阪大学の場合 原発と被曝に関する意識のアンケートを阪大の1年生を対象に、できるだけ予断を持たせないようにして、 環境問題に関する初回の授業で実施しました。危惧はあったのですが、実際、この結果にかなりショックを受けています。 多くの学生は、現在(2013年9月16日以来)日本で稼働している原発はゼロであることを知りません。 知っていた学生は113人中の17人(15%)でした。 これが通常の単なる知識の問題なら、そう気にする事はないのですが、原発が今この瞬間も使われているという誤解は、 それがどうしても必要だ、再稼働できないと電気が足りないだろう、という間違った結論に直結します。 このためか、すくなくとも一部の原発には再稼働を許容する意見が90%を占めました。 「今直ぐ稼働を停止し、二度と使わないで廃炉にする(廃炉自体は時間がかかる)」を選択した学生は113人中、 たった6人(5.3%)でした。 福島産の農産物に関しては、66%が「食べて応援」か「産地は気にしない」と回答しました。 また、グラフ化はしていませんが、現在の食品(肉、野菜、魚等)に含まれる放射性物質の基準値が 100Bq/kgであることを知っていた学生は、113人中10人でした。 まだ、一年生なので3年後の就職時の住所選択については、実感が無いとは思いますが、 住む場所に関する意識としてどう考えているかを、就職の時の選択として質問しました。 オリンピックについても聞いてみました。 阪大生が、世の中の事、特に原発や放射能汚染の状況に疎いという可能性もないわけではありませんが、 残念ながら、おそらくこれが大学生だけでなく、多くの日本の人たちの意識ではないかと思います。 原発に対する正しい判断に必要な基本知識は、非常にあやふやな状況であると、結論づけることができるでしょう。 FacebookやTwitter等のSNSでは、良く似た考えがフィードバックされることもあって、 こんな事は当然知っているだろうと思い込んでいる傾向があるのかもしれません。私も油断していました。 それにしても、こんな状況では脱原発は簡単にはいかないことはわかります。 ?? 実施日:2013年10月2日  実施 対象:大阪大学 理工学系学部(複数学部、複数学科)の1年生 有効回答数: 113 2学期の初回の授業で、原発について私の意見や考えは何も言わずに実施。 注意として以下の指示: 「アンケート結果(統計)はネット公開します。 これに同意出来ない場合は、白紙で提出してください。 退出時に伏せて提出してください。」 ~~~~~~~~~~~~~~ 注:図表等は省略してあります。詳細は大澤教授のブログへアクセスしてください。 URLは掲載してあります。 ----
#related() 91 : 地震雷火事名無し(禿)[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:10:40.10 キクマコさんのおかげ 原発稼働ゼロ、知っているのはたった15%??阪大1年生へのアンケートで オルタナ 10月17日(木)18時57分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131017-00000303-alterna-soci Izumi Ohzawa Syslog-J http://www.ohzawa.net/2013/10/blog-post.html 原発と被曝に関する大学一年生の意識アンケート:大阪大学の場合 原発と被曝に関する意識のアンケートを阪大の1年生を対象に、できるだけ予断を持たせないようにして、 環境問題に関する初回の授業で実施しました。危惧はあったのですが、実際、この結果にかなりショックを受けています。 多くの学生は、現在(2013年9月16日以来)日本で稼働している原発はゼロであることを知りません。 知っていた学生は113人中の17人(15%)でした。 これが通常の単なる知識の問題なら、そう気にする事はないのですが、原発が今この瞬間も使われているという誤解は、 それがどうしても必要だ、再稼働できないと電気が足りないだろう、という間違った結論に直結します。 このためか、すくなくとも一部の原発には再稼働を許容する意見が90%を占めました。 「今直ぐ稼働を停止し、二度と使わないで廃炉にする(廃炉自体は時間がかかる)」を選択した学生は113人中、 たった6人(5.3%)でした。 福島産の農産物に関しては、66%が「食べて応援」か「産地は気にしない」と回答しました。 また、グラフ化はしていませんが、現在の食品(肉、野菜、魚等)に含まれる放射性物質の基準値が 100Bq/kgであることを知っていた学生は、113人中10人でした。 まだ、一年生なので3年後の就職時の住所選択については、実感が無いとは思いますが、 住む場所に関する意識としてどう考えているかを、就職の時の選択として質問しました。 オリンピックについても聞いてみました。 阪大生が、世の中の事、特に原発や放射能汚染の状況に疎いという可能性もないわけではありませんが、 残念ながら、おそらくこれが大学生だけでなく、多くの日本の人たちの意識ではないかと思います。 原発に対する正しい判断に必要な基本知識は、非常にあやふやな状況であると、結論づけることができるでしょう。 FacebookやTwitter等のSNSでは、良く似た考えがフィードバックされることもあって、 こんな事は当然知っているだろうと思い込んでいる傾向があるのかもしれません。私も油断していました。 それにしても、こんな状況では脱原発は簡単にはいかないことはわかります。 ?? 実施日:2013年10月2日  実施 対象:大阪大学 理工学系学部(複数学部、複数学科)の1年生 有効回答数: 113 2学期の初回の授業で、原発について私の意見や考えは何も言わずに実施。 注意として以下の指示: 「アンケート結果(統計)はネット公開します。 これに同意出来ない場合は、白紙で提出してください。 退出時に伏せて提出してください。」 ~~~~~~~~~~~~~~ 注:図表等は省略してあります。詳細は大澤教授のブログへアクセスしてください。 URLは掲載してあります。 92 : 地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:27:26.04 >>91 見たくないなぁ、そういうのは 大丈夫かこの国?凄く不安になるなぁ 93 : 地震雷火事名無し(禿)[sage] 投稿日:2013/10/17(木) 23:34:53.62 関西だからというのはあるだろう。 東京ならさすがにここまで酷くないと信じたいが。 94 : 地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 00:00:20.96 >>91 相関が気になるね。稼働してないことを知っている人が即時脱原発思考ということなら、 ごく基本的な事実が知れるだけで様相がだいぶ違ってくるのかも、という淡い希望(的観測)。 まあ相関があったとしても、今は稼働してないことを知っているから即時脱原発という思考になるのか、 脱原発思考だからいろいろ調べてて今は稼働してないことを知っているのか、分からないというか不可分だろうけど。 大澤先生のブログより、アンケートの結果(詳細)PDF http://ohzawa-lab.bpe.es.osaka-u.ac.jp/resources/nonukes/2013Questionare/2013A_Q_summary.pdf > 9 原発、放射能、被曝に関しての感想や意見 > ・「危険である」と言わなければ、叩かれる風潮があったので実際どうなのかわかったもんじゃない。 > 国は研究発表を自力で読めるだけの理系教育を推進すべき。 キクマコ(およびその取り巻き)っぽい意見がありますた 95 : 地震雷火事名無し(禿)[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 00:16:25.08 今の学生はかなり萎縮しているとも聞く。このアンケートをやった教員も必ずしも信頼されているとも限らない。 原発問題について腹に一物あるようなことをたとえ匿名のアンケートで書いたとしても 就活に良からぬ影響を与えると思ったかもしれない。 そうだとすれば脱原発の意見を持つのはマイナスだという空気が充満していることになる。 本当は原発について批判的なことを答えたいと思ったけどあえて辞めたという可能性はないか。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: