菊池誠7

「フクシマ表記論」に関する考察

批判はもっともだが、手法がちとばかり失敗している件


ヒロシマ、ナガサキ、ミナマタ、フクシマなどのカタカナ表記に関するflurryさんの考察とそれを巡るやりとりとか
http://togetter.com/li/244049


かなり腹を立てているでござる。
1月14日

ヒロシマもナガサキもミナマタもひとが住んでるし、ヒバクシャだって今この瞬間も生きてるわけで、
そんなこと当然の前提だったと思いますが。>福島をフクシマと呼ぶな、今この瞬間にも住んでいるひとがいるんだぞ、的なアレ。
flurry 2012/01/14 14:13:54

ていうかアレじゃね。従軍慰安婦について、「なんでそういう置き換えするのかな、性奴隷(sex slave)じゃん」って言ったら、
「奴隷というのはいかにも……」とかもにょもにょ呟きはじめるような。
flurry 2012/01/14 14:14:52

うむ。ひょっとするとiPhoneだから難しいのかもしれませんが、出典を明らかにしてくれることを期待いたします。
『以前調べたところ、no more Hiroshimaと言ったアメリカ人がいて、それを紹介するのに、外人だからカタカナに』 https://t.co/VTaHF4mj
flurry 2012/01/14 15:29:19

そういや誰か、工場排水を原因とした有機水銀中毒なのであって、「水俣病」「ミナマタ」という形で
スティグマ化するのはよくない、みたいな主張してたひとがいたような。誰だったかなあ。川端裕人氏あたり?
flurry 2012/01/14 15:34:31

この式典( http://t.co/VtvWAKCi )が元だと。なるほど。そらそうと、
複数形だの所有格だのって、ひょっとして「できごと」の固有性がどうとかのはなしをしたいんですか?本当に? https://t.co/O4CRomXS https://t.co/CxuXko8e
flurry 2012/01/14 17:30:49

このぶんだと、そのうち菊池誠( @kikumaco )氏、南京大虐殺も"one of them"とか言い出すんじゃないかしら。 https://t.co/AV9ymf6Y
flurry 2012/01/14 17:36:17

@kikumaco_x: ばかじゃないの? 君は
RT @flurry: このぶんだと、そのうち菊池誠( @kikumaco )氏、
南京大虐殺も"one of them"とか言い出すんじゃないかしら。 http://t.co/FbvrgeVl

そらそうと、菊池誠氏のこのエントリーですが。「Hiroshimasと複数形にすることで、広島のような悲劇という意味を表す
難しい用法」みたいに書いているのだけど。変というか、単数形ですでに「広島のような悲劇」という意味になってるような。 http://t.co/Uo9MMZfy
flurry 2012/01/14 19:26:34

それを、「所有格のsで『広島のような経験』というなら理解できるが」みたいになっちゃうのは(←まあ、そこまで菊池氏は
言ってませんけど……)"Hiroshima"で「広島のような悲劇」を表すということ自体を拒否しているように見えてしまって。
flurry 2012/01/14 19:30:22

@flurry (no) more の後だから複数形、ってことですよね。「広島」を「広島のような悲劇」の意味で用いるのは
提喩であって、単数か複数かは関係ないと思います。
apesnotmonkeys 2012/01/14 20:24:30

@apesnotmonkeys そうですよね>moreの後だから複数形提喩か。修辞技法に弱いわたくし。ううう。ふみゅん。
「名詞間の転用」 http://t.co/9njJlSJI

教えていただいた広島市のページが参考になるでござる。>『「広島」「ヒロシマ」「ひろしま」「HIROSHIMA」など、
広島の標記についての基本的な考え方を教えて欲しい』 http://t.co/Wcvyh2cR
flurry 2012/01/14 22:15:21

広島市のサイトでは「原爆・平和」関連ページのトップから「ヒロシマ」が使われておるのだな。
『ヒロシマは、人類史上最初の原子爆弾による被爆体験を原点に核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を訴え続けています』 http://t.co/bDMOL594
flurry 2012/01/14 22:19:20

kikumaco_x: 「そのうち菊池誠は南京大虐殺も"one of them"とか言い出すんじゃないか」と
わけのわからないことを言ってる人がいるのですが、そんな風に南京大虐殺を持ち出せること自体信じがたい鈍感さで、
これはさすがにちょっと許しがたい

kikumaco_x: 許しがたいですが、ブロックしたので、誰とは言わず許しがたいとだけ言っておきます。
いずれにしても、そういう人が何らかの意味で信頼できる意見を(どんな場合であれ)述べるとは期待できないのではないかな

kikumaco_x: 自分が気に入らない人間を貶めるためだけに南京大虐殺を引き合いに出せるというのは、
まあ、常識で考えてダメでしょう。その鈍感さは常識で考えてダメです。
それになんらかの意味があると思った人は、やはり同程度に鈍感だからダメです

わたしの元発言は https://t.co/AV9ymf6Y https://t.co/wTbGC9Ji 菊池氏が広島への原爆投下のような事柄について
何らかの相対化を図っているかに見えた(それ自体の真偽は検討に値しますが)からの発言で、
関係なく南京大虐殺を出した
わけではないです。
flurry 2012/01/15 13:15:44

この辺りとも関連するわけであって。>『工場排水を原因とした有機水銀中毒なのであって、
「水俣病」「ミナマタ」という形でスティグマ化するのはよくない、みたいな主張してたひとがいたような』
https://t.co/6O3LEoTE
flurry 2012/01/15 13:22:39

というかまあ、鈍感とかそういうはなしをするなら、ノー・モア・ヒロシマズのズが所有格だか複数形だかで
ぐだぐだ言ってた菊池氏はかなりの鈍感だなあ、という。
flurry 2012/01/15 13:26:36

でも、菊池氏からすると、ひょっとすると、1948年8月6日の式典でのデカデカとした「ノーモア・ヒロシマズ」の看板ですら、
そこに何らかの「鈍感さ」を感じているのかもしれず…… http://t.co/cy6MLvDw
flurry 2012/01/15 13:32:07

NakanishiB
@flurry 菊池誠氏の「フクシマ」や「ヒロシマ」についてのエントリーはまずい
チリを参照にしてなどの「9・11」の問題など踏まえずに「311」を使うのも語るに
落ちます。「ミナマタ」に敷衍すれば事態は明白です。水俣には「一つの」住民など
いないのが前提になるべきですから。
しかし仮にもある言葉の使用の政治性と差別性の単純化を批判する文脈で
南京事件の重要性の「直接の否定」を「言い出すかもしれない」というのはまずい。
わかりやすくない使用をこそ問題にしているのですから、
「かも知れない」を介して単純化するのは間違っています。
批判の論点をスルーすることを相手に許してしまいます。
このような単純化は単純化への批判として提起された論点を隠してしまいますから。
歴史修正主義者が食いつくのは確実でもあり、やはりあれは撤回謝罪されるべきで、
その上で改めて菊池氏に対する批判をまとめたほうがいいと思います。
水俣/ミナマタが出たので、あえて原則を破ってリプライしました。
flurryさんではネット上の発言についての感じ方も考えも違うのに
一方的ですいません。今書いてて、改めてtwitterは使いづらいで、
さらに踏み込んだ議論は連絡いただければブログでエントリーを立てます。
2012/01/15 15:55:32

↓ 重要な指摘/批判が来たような気がします。ちょっと時間をとって考えてみないと……
flurry 2012/01/15 15:58:37

@sunaoh ありがとうございます。自分の前後のツイートも含めて考えてさせていただければと思います。
flurry 2012/01/15 16:01:51

NakanishiB
「9・11」にしても「3・11」にしても、日付といえばやはりデリダでしょう。直接に「9・11」の日付について書いてたかな?。
「ヒロシマ」のような言葉の「厄介さ」を考えるには、
あずまんの「存在論的、郵便的」のはじめの「散種」と「多義性」の違いの話はわかりやすいんだが…
2012/01/15 16:26:09

「彼は自分を侮辱するためだけに南京大虐殺を出した」という菊池氏の言い分はようわからん。
彼の態度を批判するときに、たとえば広島なりヒロシマなりの固有性についてどう考えるか、みたいな問題意識から
南京大虐殺を出したのですけども。 http://t.co/l0YgiyIQ
flurry 2012/01/15 20:24:04

それが南京大虐殺である「必然性」「必要性」はあったかと言われると、他の事例でも可能だったかもしれないとは思いますが。
そして、それらの必然性や必要性が満たされてないかぎり、さらに言うならそれ自体を目的にするのでないかぎり、
南京大虐殺について語ってはいけない、とは私は思っていません。
flurry 2012/01/15 20:27:04

今回はメンションなし、読み直してみると誤字が多い。140字につめるためにやたら書き直したせいもあるが。
それでも何とか意味は取れるはずだけど…。
私はflurryさんのtweetからkikumaco氏のブログの(それ以前も含む)エントリーを見に行ったし、感想もまあほぼ同じで
やはり、kikumaco氏は少なくとも今回は一貫して自らのエントリーがはらむ問題から
目をそむけていると感じたまあ、それ以上にコメントやブクマの「フクシマ」だけで
なく「ヒロシマ」も「ミナマタ」も消し去りたいという欲望駄々漏れに腹が立った
わけで。

なのに、同じ趣旨のエントリーをその辺の考慮なしで、kikumaco氏が「311」を特権化した上で再度書いて、
「ヒロシマ」の語源をついでにネタ的に書くという流れはちょっと腹が立ちました。
ただ、flurryさんのtweetは「従軍慰安婦/性奴隷sex slave」の例は同様の構造の例として理解できるけど、
「南京大虐殺」の例の出し方は、わかりやすい歴史修正主義発言でやっぱりレベルが違う。
flurryさんの感情の吐露として受け取られても仕方ない。で、その感情の理由をkikumaco氏も読むであろう人の多くも
理解できない(怒ってるのはそもそもkikumaco氏の無理解になんだから)とすれば
kikumaco氏の反応は「当然」のことになる。しかし、flurryさんがあえてそう言ってしまうのが悪いとも言い切れない。
あくまで私がヘイトスピーチや修正主義的発言を例に「とか言い出すんじゃないか」という当てこすりは
強い論拠なしに使いたくないと思っているけど、罵倒としてならありだと思っている。
だから、まず撤回して謝罪したほうがいいというのは、kikumaco氏をまだ批判すべきと思い、
さらにこの「フクシマ」という言葉に関する問題を焦点にしたいなら、ということになる。
後者について「単純化」するのは批判する側は原則としては許されないと思う。
2012/01/16 04:34:23

@flurry あのう…無知で恐縮なのですが、仮に南京大虐殺で殺された人が30万人だったとして、
ポルポトだのダルフールだの考えると、one of themであるようにも思えるのですが、そう考えるのはおかしいのでしょうか。
GoyoGakusha 2012/01/18 11:19:50

@GoyoGakusha それぞれの「できごと」の固有性が相対化、矮小化されることがあってはならない、と読んでいただけますでしょうか。『ただし』これは、そのできごとの重要性はその中でのみ語られるべきということは意味せず、
むしろその正反対であることは注意していただけると。
flurry 2012/01/18 11:54:25

@GoyoGakusha 水俣/ミナマタの例を念頭に置いて書くと、有機水銀公害による被害はアマゾン流域など世界各地で出ていて、
「ミナマタの教訓を世界に!」という、被害者間の連帯をめざし、さらには有機水銀中毒だけでなく
より広いものへとつなげていこうとする動きがあるわけです。(続く)
flurry 2012/01/18 11:54:52

@GoyoGakusha (続き)a)こういった動きに対して「本質は工場排水を原因とした有機水銀中毒なのだから、
地名を冠した水俣病/ミナマタという形で水俣をスティグマ化するのはよくない」( https://t.co/6O3LEoTE
というのは間違っていると思います。(続く)
flurry 2012/01/18 11:55:31

@GoyoGakusha (続き) b)その一方で、「被害者の苦しみはその被害者固有のものであるし、そうあるべきだ。
(それを外部の人間が入り込んできて、政治的に他のものとつなげようとして云々……)」みたいな意見もあって、
これも間違っていると思います。
flurry 2012/01/18 11:56:39

@GoyoGakusha そして、(わたしの個人的な考えですが)a)とb)は往々にして互いに結びつきやすい、
あるいは相補的な関係にあるように思います。そういうことをわたしは言いたかったように思います。(以上です)
flurry 2012/01/18 11:57:56

@flurry 批判とは何のためにするんだろうか、と時々考えます。相手の考えを変えたいからなのか、
同じ意見の他の人を守りたいからなのか、自分の主張を広めて世論を形成するためなのか、もっとほかの理由か。
今回のやりとりを拝見して、またそれを考えてしまいました。
GoyoGakusha 2012/01/18 14:07:18

@GoyoGakusha (今回のやりとり、という具体的な部分は抜きにして)ガンジーのことばと伝えられる
それは世界を変えるためにではなく、あなたが世界によって
変えられないようにするため」という要素もあるのかな、と思いました。
とくにマイノリティにとっては。>「批判とは何のために」
flurry 2012/01/18 14:16:48

@flurry 311以降、放射能を恐れる人々の意見を抑圧するなという立場の人に、マイノリティ目線の人が多いように感じています。
エア御用的人々のマジョリティ目線については、@kmiuraさんが「コンフォーミズム」ではないかと
指摘されています。
GoyoGakusha 2012/01/18 14:24:30

NakanishiB
http://t.co/9JL5Ywd0 水俣に関して言うと、第二水俣病(新潟)が発見されて、これに対する訴訟があって、
水俣病の責任をチッソや政府が認め、初めて水俣でも訴訟を行うことができたという事情もあります。
そのような捩れが起こること自体が「水俣病」が「水俣病」でなければならない理由を示してしています。
「スティグマ化」自体がこのような捩れに深い関連があります。ですから「水俣病」の呼称批判は論外ではあります。
それは水俣はチッソと極めて関わりが深く、しかも、被害を受けるかどうかの傾向は職業や居住地などで大きく違い、
症状の現れ方もさまざまで、患者でなかった人がそうなることも起る。住民の間で軋轢もそういう原因がある。
当事者の設定も難しい。「一つの住民を想定するなとはそういうことです。
「ヒロシマ」や「フクシマ」は県名もあるのだから住民で地名の事件化への違和感を感じる人は多いでしょう。
ただ、そのような違和感自体が、水俣ではその初期からすでに事件の一部として意味を持ってしまっているということです。
このように別の文脈を喚起することでkikumaco氏のエントリーが
「フクシマ」という呼び方の拒否自体の政治性もさらされることになったのならいいのですが、
あまり気にされてないような
2012/01/20 10:49:00

「(被災地のために)被ばくのリスクは控えめに伝えよう」
「(被災地のために)脱or反原発運動は静かに行おう」
「(被災地のために)『フクシマ』と書いて問題を国際化するのはやめよう」……それ、本当に被災地や被災者のため?

「『福島』と『フクシマ』のあいだには深い溝がある」という問題設定自体が、悪質な言葉遊びなんじゃないかな。

日本語におけるカタカナ化という、アクセントにも通じる現象の基本考察がすっぽ抜け。
カタカナ化するなというのは、共通認識対象とするなというのに、匹敵かと。

カタカナ化のはなしですと、このエントリーにはかなり脱力したといいますか怒りを感じたといいますか……
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1326532410

なるほど。その場でおきた具体性まるごとだからこそ、地名が使われたというのに…。
1970年に豪州にいったとき、理科の先生に、自分が理科の教師になったのは、「Hiroshimaのようなこと」を
二度と起こしてはいけないと伝えるため、と言われたことを思い出しました。

あちゃー。これは、ひどい。ピーターセンさんの議論の理解も、まちがいだと思います。
長崎もあるから、そこも含めて複数形にする場合が多いだけで単数じゃダメというはなしではないはず。
コトバ力の疑われるエントリーですね。

広島の悲劇を広島=ヒロシマという場所から切り離すという意図があるようにしか読めず、そこがまた腹立たしく感じました。

最終更新:2013年08月29日 14:31