伊藤公紀

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 07:19:13.70 ID:E8B49gJe0 [1/3]
95
この2人なんかも「リスクマネジメント」とか言って
放射能による発ガンリスクを軽めに評価するタイプの人かな。


で、リスク管理の権威の中西準子はどうなんだろうと思ったら、
多忙を理由に現段階ではノーコメント。
http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak551_555.html#zakkan552

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 22:29:46.26 ID:de0cFT6x0
110
自分は実は岡さんの学生、院生時代を知っているんだが、こんなことを書くとは
変わっちゃったな~
と思う反面、福井県立大の設立の金の出所を考えるとしょうがないのかなと思う。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 01:57:53.84 ID:9xDy0K/d0 [1/3]
マキーノさんのtwitterで知ったけど、伊藤公紀もtwitterやブログをやっていたのか。
http://twitter.com/Itoh_Kiminori
http://yaplog.jp/itoh_kiminori/

明らかに脱原発を主張してるから御用ではないよね。
まあ地球温暖化のCO2原因説を否定する論者なので、当然って言えば当然か。

ただし低線量被曝については↓こんな意見で、>>110のPDFを4月頭に横国大の公式サイトに出してる。
http://twitter.com/Itoh_Kiminori/status/54940586049941504
http://twitter.com/Itoh_Kiminori/status/56264691491667968
http://twitter.com/Itoh_Kiminori/status/55958093988757505

その一方でこんな意見も出してるから判断は揺れてるのかな?
http://twitter.com/Itoh_Kiminori/status/65074599880175617

631 自分:御用聞き 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都)[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 12:25:22.44 ID:dj4QecSe0 [7/9]
110
伊藤の考え方よくわからん。確率で発がんが当たるか当たらんかの世界なのに
なんで寿命が減る話になるんだろう?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/05/28(土) 23:12:34.05 ID:E8B49gJe0 [2/3]
261
情報どうも。あ~、福井県立大は関西電力から寄付を受けてたのか。。。
岡敏広については、5/1の福井新聞にもうさんくさい寄稿をしているとの書き込みが他スレであった。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1303006675/298

リスク論の中西準子とその周辺は調べてみる価値ありそう。
鹿野司とか菊池誠とかは中西の仕事を参考にしているはずだしね。
また中西の作った損失余命リスクの比較グラフは、推進派がしょっちゅう引用してるし。
例: http://www.iae.or.jp/publish/kihou/29-1/02.html

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 04:32:52.85 ID:cm6ADA3N0
523
まあ地球温暖化のCO2原因説を否定する論者なので、当然って言えば当然か。

伊藤公紀さんは、観測に基づくと、CO2の気候感度が小さいと言っているので、CO2主因説懐疑派だよね。
少なくとも、3.11以前から、小出さんにしろ、伊藤さんにしろ、温暖化よりも原発のほうが危険だというリスク評価はしているよね。

オイラも基本的には、CO2の気候感度は言われているほど大きくはないだろうと思うし、
温暖化と原発を天秤にかけて、原発は”クリーン”なエネルギーだとか、そもそもCO2を汚染物質として扱うことに違和感を感じる。


655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 01:33:44.90 ID:iiCdGPHq0
650-653
そのへんのリスクの比較については、伊藤公紀のブログ記事がうまくまとまってる。
ちなみに牧野さんの最新記事に出てくる「カサンドラ」も説明されてる。

原発と自動車の危険性比較について
http://yaplog.jp/itoh_kiminori/archive/12
リスクの分類について
http://yaplog.jp/itoh_kiminori/archive/46

つまり原発のリスクは他のリスクとタイプが違うから、単純に比較できないということ。
結論は「日本人には原発は向かない」。非常にまっとうな内容だと思う。

それでいて放射線のリスク評価が甘めなのは引っかかるけどね。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 01:47:20.97 ID:NN+yBdPE0 [2/2]
655
意味不明すぎるw

なぜこのようなリスク分類がギリシャ神話の逸話と対応するのか、ということも興味深い。
どうやら、古代ギリシャの社会が、現代社会と類似のリスクに接していたからだ、ということらしい。

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 01:53:36.78 ID:EOwsiBb30 [1/3]
なんかもう「どや?俺なかなか気の利いた発想するやろ?読んでみ?俺のツイートやブログを。読んだか?どや?どや!!!」っていう議論厨多すぎるわ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 04:19:11.01 ID:GcslT4+E0 [3/3]
657
まあ、それでいいんじゃね?
集合知が新たなる気付きを生めばいい訳で。俺はツイート読まんけど。



252 名前:地震雷火事名無し(群馬県)[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 12:34:26.21 ID:zDWtXxu40
あらためて、エア御用リストを見ると、エア御用に伊藤公紀が含まれているのはおかしいと思う。
立場的には安斎育郎に近いと思われ、安斎と同じく「反原発だが放射能安全厨ぽい発言あり」
と注をするなりして、反原発学者リストに振り分けるのは妥当では。
でないと、安斎育郎を反原発学者リストに振り分けたのと整合性はとれないと思う。

ちなみに、リスク論については、伊藤の著書『これだけ知っていれば安心!放射能と原発の疑問50』を見ると、
ラスムッセン報告書の問題点(ヒューマンファクターが考慮されていないなど)を指摘している(p2-6)。
伊藤が紹介しているプリカーサ法による大事故の確率は15年に1回とあり、グリーンウッド氏の推定とオーダーは一致している。


253 名前:地震雷火事名無し(茨城県)[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 12:42:27.44 ID:mW+9FJjn0 [3/4]
252


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月10日 14:53