小山真人

流言・デマによるパニックを心配して情報を伏せている方々へ
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/riskcom.html

3.情報源はひとつにすべきか
 吉川(2003)は,Mileti and Peek (2000)の研究を紹介し,危機管理の専門家が市民の反応に対してもっている以下の7つの見識,すなわち
 (1)人々はパニックを起こす
 (2)警告は短くすべき
 (3)誤報を出すことは一方的に悪いことである
 (4)情報源は1つにすべき
 (5)人々は警報の後直ちに防衛行動をとる
 (6)人々は理由付けがなくても指示に従う
 (7)人々はサイレンの意味がわかる
すべて誤解(神話)であると指摘している.とくに(4)については,「危機に直面した人々は,多様な情報源からの情報を求めている.多様な情報源からの一貫した情報を得ることによって,1)警報の意味と状況を理解し,2)警報の内容を信じる,という2つのことが可能になるのである」と解説されている.
  これに対し,藤井(2005)は,専門知識が乏しく判断能力に欠ける防災行政担当者にとって,相反する情報の存在は思考停止と無作為を招くので望ましくないとの見解を示している.Mileti and Peek (2000)は,多様な情報源中に相反するメッセージがあることは市民にとっても望ましくないとしている.しかし,藤井は,インターネットが普及した現在において情報源の単一化は不可能であるとも認識し,気象庁や予知連が良質の情報を迅速に発表していくことの重要性を説いている.(文献2からの抜粋)


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 00:41:40.30 ID:Bk79ZsbQ0
押川さんのツイートからたどったコレいいな。

パニックは容易に起きない 必要な情報をすみやかに伝えよ 小山真人(静岡大学防災総合センター教授)
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/opinion/jihyo50.html
東日本大震災に関して、どうしても許せないことがある。それは福島原発災害に関して、
政府や一部のマスメディア・団体・企業等が明らかに情報操作をした(している)ことである。
ここで「情報操作」とは、情報の隠蔽・制限・自粛・遅延・矮小化・不明確化などの実施・要請・容認のすべてを指す。
そして、その理由については「パニックを防ぐため」と説明されることが多い。


758 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 09:37:16.13 ID:qPyTL+4j0
小山真人さんの寄稿記事。実にまとも。

静岡新聞 時評(2011年8月掲載予定)
放射能のリスクをどう伝えるか まず消費者との信頼関係回復を
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/opinion/jihyo51.html

83 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 00:18:39.56 ID:mbjjT9t90
小山真人さん本人のページから。岩波科学2011-10月号掲載『パニック神話に踊らされる人々』


85 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 00:32:38.41 ID:8WpGCQVH0
83
小山さんは「静岡県の地上放射線マップ」を地道に作り続けてますね。
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/Dosemap.html

この広さの汚染マップを1人で作っているのは素直にすごいと思う。
(PDFにまとめられた考察もしっかりしてるし……これならエア御用も文句言えない?w)

86 名前:地震雷火事名無し(茨城県)[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 00:44:56.24 ID:JE8dgocb0
85
富士山で測ってるのがなんかいいw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 13:03