エア御用的な何か~イノセント編

kabutoyama_taro
「エア御用」も「ニセ科学批判」も、ポリティカルなラベリングという意味じゃどっこい
どっこいだと思うなあ。むしろ後者の、自分たちは政治性とは無縁だという意識/無意識
のほうが怖いと、人文社会のトレーニングを受けた人間ならふつう思うわなあ。
2011.10.29 14:15

kabutoyama_taro
しかし俺なんかも、プライベートではなく仕事関係で相手の出自を知っているケースはゼ
ロなので、出自ではなく学力やアティテュード等できっと相当な「差別」をしているはずなのだ。

apj
主張の内容が違うと思うなら具体的に指摘すりゃいいのであって、それができないから
内容を知らなくてもできるラベリングに走る。不勉強な人間の承認欲求でしかないでし
ょう。そこから政治性を読み取る方がおかしい。

754 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 11:08:48.38 ID:znday8mv0
具体的な指摘があって、ラベルは後から発生していることを連中は永遠に気づかないのだろうか。

757 返信:地震雷火事名無し(茨城県)[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 11:28:50.90 ID:e5sA3ulw0
「グレーな人々」カテだったことも忘れてるようだ。

kabutoyama_taro
うーん、先のツイートはあくまで「原発事故関連」という文脈限定ですからね。マイナス
イオンとか、多少原発絡みでもEM菌云々のことじゃありません(これはしょせん派生的
な事柄にすぎない)。放射線リスクについて語る人がすべて政治性を帯びるのはやむをえ
ないことだと思います。
言い換えますと、原発はそれ自体がニセ科学or政治学だったという性質上、殊この問題に
限っては科学/非科学というカテゴリーが上手く機能しない状態になっているのです。そ
れがいいことだとは全く思いませんが、困ったことにそういう状況を作り出したのは科学
を標榜してきた側なのです。
だから、エア御用という言葉が何を表象しようとしてきたのかを別の言葉で言い換えると、
「この期に及んで、科学の立場から何かexclusiveな正しいことを言おうとする(つまり
科学/非科学という区別に基づく特権性を掲げる)人たち」ということになるんじゃない
のかな。

apj ならないでしょう。そもそも特権じゃないし。

synfunk
ツイッタ-やらSNSやらで議論や喧嘩になって劣勢になるとやたら
「直接会おう」「リアルで話せ」と息巻く人がいますがこうゆう人にとって
webは出会い系ファイトと言うらしいですな歌丸です。

kabutoyama_taro
特権という言葉が汚れすぎているとすれば、「非対称性」のほうがいいかもしれません。
非対称性すら「ない」というお話になると、どういう意味なのかちょっとわからなくなり
ます。

apj
というか、もっとはっきり言ってしまえば、エア御用=普通の科学者全て(常に御用=
政府&電力会社よりでも、常に反政府&反電力会社よりでもない人達)、ですから、わ
ざわざ「エア御用」なるカテゴリーを新設するのは、単に余分なものなんですよ。

770 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 12:03:50.73 ID:3dDQsSeb0
「エア御用」概念を無制限に拡張して、他の大勢の科学者までエア御用扱いとは、
なんと失礼な奴。

kabutoyama_taro
それは一般化が過ぎませんか。科学的禁欲から黙っていた人もいるでしょう。「こと原発
絡みでは」発言した瞬間から全ての人が政治性から自由ではなくなるんです。キジも鳴か
ずば打たれまいです。
特権という言葉が汚れすぎているとすれば、「非対称性」のほうがいいかもしれません。
非対称性すら「ない」というお話になると、どういう意味なのかちょっとわからなくなり
ます。

apj 何と何の間の非対称性ですか?

kabutoyama_taro
科学と非科学との間の「正しさ」の非対称性です。それを少々政治的な語彙に置き換えた
のが先の「特権」と思っていただければ結構です。ただこの問題提起じたいは、「エア御
用=普通の科学者全て」と @apj さんが言われたことで(別に悪い意味ではなく)無用
になりました。
私はエア御用という言葉をことさらに使ったことはありませんが、「原発事故の状況や放
射線リスクについて」「科学者の立場から」「過小評価的な発言をし」「間違えた」人が
エア御用という程度に呼ばれるのはまったくの自業自得だと思います。同情の余地はない
ですね。

apj
「原発絡み」の範囲が問題ですよね。たとえば、片瀬さん(と野尻さん)だと、放射能
危険煽り商法に警告出しただけでエア御用のレッテル貼られて訴えるぞと脅されてる。

kabutoyama_taro
私はそのへん細かく追ってないんで事情はよくわかりません。ただ野尻さんなんか、ツイ
ッターデビューした初期など、「この人はネット右翼の科学者か?」と思った瞬間もあっ
たのは事実です。それくらい、ふるまいが政治的に見えました。

apj
科学の範囲に限るなら、科学の方が非科学よりも圧倒的に精度が高いです。自然を相手
にする限り科学の方が多分「正しい」。自然以外に対しては、正しさは別の基準で判断
するしかないです。

kabutoyama_taro
私もまったくそう思います。でもなぜ、こと原発事故に関してはあれほど多くの科学者が
「間違えた」のでしょうね。だから社会が(私が、じゃないですよ)混乱しちゃったんで
す。

apj
過大評価した人はどう呼ぶのですか。そちらの呼称がないなら、エア御用と呼ぶこと自
体に別の非対称性があるように思いますが。

kabutoyama_taro
「危険厨」「デマゴギスト」等々、いくらでも呼び名があるじゃないですかw ちなみに
私は危険厨寄りですが、危険厨/安全厨という記述の対称性を崩したことはありません。
これは意図的な禁欲です。

apj
放射線リスクについて、誰かの判断が過大評価か過小評価か、今確定させることは可能なのでしょうか。

kabutoyama_taro
事故の物理的状況や汚染度など、現時点ですでにほぼ確定した事柄はたくさんあります。
先のリスクという言葉は、そういった「事態の重大性」「ヤバさ」などを含みます。むろ
ん身体的リスクについてはむろんまだですね。

kabutoyama_taro
3月中旬時点で、「東京に放射能? アホかw」と発言した科学者を間引いたら、明日か
ら成立しなくなる学会もあると思うな。

apj
そうすると過大か過小かの確定前に「エア御用」と呼ぶのは間違ってますよね。その時
点の知識に基づいて不確定なことの予測をすると、過大か過小かにずれますよね。過小
評価した人だけを事後に「エア御用」と呼ぶのは、一体何の意味があるのか疑問です。

kabutoyama_taro
物事が完全連続尺度で動いていればそうですが、社会的コミュニケーションは二値的なも
のです。全ての言説は「あちらか/こちらか」へとコーディングされます。したがって、
どちらが相対的に正しかったかの評価は可能です。
具体的に小出氏の予測を例として挙げると、水蒸気爆発については過大でしたが、メルト
ダウンについては概ね当たっていたので、二値的な評価でいえば彼は相対的に正しかった
側になります。むろんそれは、今後の身体的リスクに関する予測の正しさを保証するもの
ではありませんが。

apj
私は、小出さんの予測については、評価未確定だと考えてます。確定するのは、原子炉
の中を開けて核燃料の状態を見た時だろうと。一般論としてですが、人工的なものがど
う壊れるかという話で、多分こうなるだろうと思ってると足掬われることもままあるの
で。

kabutoyama_taro
そう、そういうふうに「わからない」とだけ仰る方ばかりだと良かったのですが。現実に
はそうじゃなかったので。
さらに言えば、「現時点で小出氏の予測については評価未確定」という発言は、ある種の
特殊な観点からは私も同意しますが、社会的コミュニケーションにおいては明らかに政治
的な意味合いを帯びます、とだけは申し上げねばなりません。このことこそが、これまで
議論してきた問題の本質でしょう。

apj
情報が足りないから確定しない、という事実を述べても、政治的意味合いがあるという
のは、科学が自然相手以外にまでしゃしゃり出るのと同様のおかしさがあります。

kabutoyama_taro
おかしいと言われてもそれが現実ですので…。もしかすると、そこらへんに納得できない
良くも悪くもイノセントさこそが、「エア」の語源なのかもしれません。

apj 誰にとっての現実ですか?

kabutoyama_taro
僕のディシップリンだと主体は「社会」ですが、まあ一般的に「人々」でいいと思います。
なにせ、社会的コミュニケーションにおける言説意味価のコーディングという事態が納得
できないと通じない話と思われます。
https://twitter.com/#!/kabutoyama_taro/status/130352354431205376

apj 政治的意味合いのない発言、とは、たとえばどのようなものが想定されますか?

kabutoyama_taro こと原発については沈黙しかないんじゃないかしら。究極的には。

apj
私には、あなたが過剰に「政治的意味合いがある」と言っているだけのように見えます。
原発以外でもいいので、政治的意味合いのない発言の例を挙げてください。

kabutoyama_taro
「小出氏のメルトダウン予測は現時点で正しかったとも間違っていたとも言えない」と言
うよりは、「MOS-FETはバイポーラTrよりも二次降伏に強い」と言うほうがたぶん政治
的意味合いは少ないでしょう。

apj
それは、原発の話=政治的、という前提があるからですよね。その前提がなぜあるのか、
それを前提にすることは妥当なのか、ということが次の疑問です。

kabutoyama_taro
一言でいえば、原発問題は、極めて多数の人々が政治的利害関心から注視している事柄だ
から、ということになるでしょうね。場の理論と同じで、言説それ自体というよりは、人
々のまなざしが言説に意味を与えるのです。

apj
今の私には納得できません。ただ、今晩のお話を伺った限り、コーディングを切り離さ
ない限り正確にものごとが伝わらないのではないかと思いました。

kabutoyama_taro
私は、これはすでにディシップリンor分野の相違に起因するディスコミュニケーションだ
という確信に至っております。それを一からご説明するのは無理なので、申し訳ありませ
んがひとまず離脱させていただきます。が議論そのものは十分に生産的だったかと。あり
がとうございました。

apj 了解、この終わり方については私の予想通りです。
2011.10.30 05:28


すべて予想してました!


apj
専門家でないのにしゃしゃり出たのと、専門家だが本当に御用だったのとを分けないといけませんね。
シミュレーションは既にあったし、知ってる人は知ってた話でしょうから。
2011.10.30 12:41

kabutoyama_taro そこを区別してるからこそ「エア」なんじゃないかと推測します。

apj
いえ、「間違いが多い」理由を考えるときにまず除外すべき項目なので、
「エア」云々は関係がないです。2つを除外して残るのが普通の専門家のはず。

kabutoyama_taro
専門外であっても、「科学者」の発言は素人よりも権威やリピュテーションがあるので、
すでに構造的非対称性があるんですよ…。
僕みたいな人文社会系は、こと原発事故の物理面に関しちゃ限りなく素人に近いわけですが、
それでも非対称性or特権性はゼロじゃない。

kabutoyama_taro
自分だけは中立客観だと信じて疑わない人ほど御しがたいものはないなあ。
どうして、「みんな仲良く政治的」という平等原理を否定したがるのか。RT エア御用なる表現だけで充分に中傷

apj
それは、これまでにも普通にあった「科学者」の取り扱いの勘違いに起因してるような気が。
専門違うけどテレビ受けする「科学者」ばっかりクローズアップされて、
本当の専門家は黙ってる、みたいな。原発事故に限った話じゃなくて。

kabutoyama_taro そうでしょう。ですから「キジも鳴かずば撃たれまい」と書きました。

apj
原発事故だから普段よりその傾向が増幅されたんで、たとえば何年か前の「ムペンバ効果」ネタでも、
極端なことを言った大槻さんの発信力は強く、その後地道な追試をしてた専門家は大槻さんのような
注目はされないままになりましたし。

kabutoyama_taro
「ムペンバ効果」って初めて知りましたが面白いですねえ。これって気象現象では近い事例が結構ありそうに思います。


Jun Makino ‏ @jun_makino
エアリプ的何か。自分の専門分野「では」妥当な判断をする人ってのは、
要するに自分で考えてなくてごく狭い範囲の常識みたいなのによってるだけ
だから、常識がなにかを教えてもらったことがないところでは何をいいだすか わからないみたいな。
単に考える能力の問題であろう。
(2012/2/24)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 13:19