反原発運動


328 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 21:59:38.34 ID:G1RD2Jv30
そもそも旧来の反原発派って一番弱いところじゃないか。
責めやすいから、昔も今もボコボコに叩かれる。

329 名前:280-282(家)[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 22:25:43.73 ID:eTB4C1oM0 [3/4]
328
そういうわけでもない。
実は反原発で一番強いのは、原発立地地で反対運動やってる人たちなんだよね。
彼らはそれこそ「脱原発」しかないし「自分の財産を守る」ことが第一義だから、原発なくすためには何でもやる。
ちょっと悪い言い方だけど、踏まれても踏まれても再起するような雑草だよ。

むしろ原発から離れた土地で活動する活動家のほうが打たれ弱い。
だから反対運動の方法が限定的になるんだよね……

332 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 22:59:23.80 ID:9boGolq20
329
原発以外ならそんな普通の運動で上手くいく場合も結構あるんだよ
原発がらみは利権が他のと次元が違うから従来の方法じゃ歯が立たない
反原発運動が特別に悪い点があったとかそんなことはない
日本の今ままでの方法論では話にならないってだけだって
沖縄米軍基地がらみと同等かあるいはそれ以上かもしれない
沖縄の特殊性を鑑みれば原発推進派がどれだけすさまじいか分かるでしょう

344 名前:280-282(家)[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 07:30:33.54 ID:54NdTCb40
332
なんかそれって「利権」って言葉で運動の失敗の分析から逃げてる感じがするなあ……

市民運動をある程度見てると分かるけど、騒がれた割に失敗する市民運動の多くは、
「デモ」「住民投票請求」「行政訴訟」という業界で王道の方法しか使ってないことが多いんだよね。
でもこれらって、成功率が思いのほか悪い。
住民投票条例は自民主流の議会だとほぼ通らないし、行政訴訟はなぜかトリッキーな主張をして負けることが多いし。

で、>>306の吉野川河口堰のケース見ると分かるんだけど、
市民運動で何か行政のやっていることにブレーキをかけるためには、
その段階を乗り越えて次の段階……間接民主制の制度内で主張を取り入れてもらいやすくすることを考えないといけないけど、
失敗する市民運動の多くはここまでの段階に至らないんだよね。

結局ジャーナリストや評論家が市民運動を「けしかける」のは簡単だけど、
その市民運動を「大きくして結実させる」のはすごく難しいってことなんだと思う。
何しろその大きくする必要がある段階になるとジャーナリストや評論家って人たちは逃げちゃうから。

346 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 08:40:32.44 ID:ktzRBJND0
344
訴訟を使うのは鬼門なのはある意味常識だよ
時間かかるしね。
自分の地元で産廃の建設の住民運動があって親が関わってるんだけど
一番効いたのは実力行使だったw結果的に建設差し止めも勝訴したけど
訴訟はマスコミが取り上げやすいから目につくってだけ実際やってみれば実態は分かるよ
でも相手が中小の産廃業者だったからこそ上手くいったんであって大手や国相手じゃ無理
それと選挙は口で言うより難しい。町会議員くらいまでならなんとかなっても
それ以上となると金かかるし時間もかかる
加えて住民運動なんて自民から解同、共産までいたりするから選挙になると協力し難い

361 名前:地震雷火事名無し(家)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 03:12:34.07 ID:UePLJR4h0 [1/3]
反原発運動が失敗したというが、国策で推進され、技術的に原発に警鐘を
ならす人は「アカ」のレッテル(まぁ本当に共産党員の人もいるけど)を貼られ、
原発立地県には信じられないような大金がばらまかれ、マスコミにも大金がまかれて
世論が形成され、実力行使で反対する人は権力側が警察を使って排除し、
権力と結びついた裏の勢力が暗殺、傷害など物理的排除をしてくる中でどうやって
反原発運動が成功する余地があったのかと。
数少ない反対運動が成功したところは本当に尊敬に値するが、反対運動が
成功しずらいのは当然だろう。
推進派の数々の反社会的犯罪的行為を糾弾するのが先だ。
そもそも今回の原発事故原因を反原発派に求めている連中はどこまで卑怯なのかと思う。
これだけの大事故が起こってすら全く反省の色もない連中が事故前に
改心すると思える方がどうかしている。
とにかく推進した連中には責任を取らせるべきだ。
話はそれから。

359 名前:御用聞き(関東地方)[] 投稿日:2012/01/14(土) 02:54:12.80 ID:HNS5I8YaO [1/2]
何となく目が覚めてツイッターみたら
原発国民投票ですごい騒ぎになってる
今の案が容認と22年までの段階的停止の2択。
10年も絶対に大地震起きないと信じているのかね
想定外の大地震と津波を目の当たりに見てて
なぜもう想定しなくていいと思えるのかわからない

362 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 03:14:34.56 ID:/JrTfZUs0 [1/2]
359
これかな?
『国民投票の実施手続市民案 | みんなで決めよう「原発」国民投票』
http://kokumintohyo.com/kokumintohyo/proposal

国民投票の実施手続市民案
この市民案は、国民投票の第一人者である南部義典氏(慶応義塾大学大学院法
学研究科講師)と今井一事務局長が作成した素案をベースに、東京、大阪、名古
屋での賛同者との協議を経て、作成されたものです。
この市民案全てが、採用されるよう務めて参りますが、最終的には国会での審
議に基づき作成されることになります。
なお、本市民案作成にあたっての考え方、経緯は、「よくあるQ&A」にまとめてあ
りますので、ご覧下さい。

原子力発電所の建設、廃止、稼動に関する
国民投票の実施手続を定める法律案(第三次)
(中略)
【想定される案件】
下記二つの項目に関して個別に問い、各項目の選択肢から一つを選択する方式をとる。

①現在ある原子力発電所について、これをどうすべきだと考えますか?
□ 運転、稼働を認める
□ 段階的に閉鎖していき、2022年までにすべて閉鎖する

②原子力発電所の新規建設についてどう考えますか?
□ 認める 
□ 認めない

363 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 03:17:57.76 ID:/JrTfZUs0 [2/2]
追記
よくあるQ&A( http://kokumintohyo.com/genpatsu-kokumintohyoqa )より
Q3-3 質問項目に即時撤廃の選択肢はないのですか。
A.?「即時」という表現は時限を切っていないため、どうすれば結果が尊重されたと言えるのか
という判断が非常に難しくなります。現在ある原発について「段階的に閉鎖していき、
2022年までにすべて閉鎖」という選択肢については、これまでのスイスやスウェーデンなどの
原発国民投票や、福島事故後に出したドイツの方針を参考にしました。

364 名前:御用聞き(関東地方)[] 投稿日:2012/01/14(土) 03:30:53.28 ID:HNS5I8YaO [2/2]
こいつらアホ?
ドイツやスイスの地層がどれだけ安定してるか知らんのか

366 名前:280-282(家)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 08:15:24.31 ID:pR8vPTVS0 [1/7]
362-363
まあ「即時」が時限を切ってないって理屈は分からなくもないんだけど……

それいうと東京・大阪の市民投票条例が、そもそも「自治体が何をするか」を明言してないわけで……

(参考・東京案1条)
第1条
この条例は、東京都民の生活に重大な影響を与える東京電力管内の原子力発電所……について、
その稼働の是非に関する都民の意思を明らかにするための公正かつ民主的な手続きを確保することにより、
中長期的エネルギー政策に係る住民自治を推進し、もって都政の民主的かつ健全な運営を図ることを目的とする。

しかも住民投票賛成派はこの辺指摘しても「市民が意思を示すことに意義がある」とかいわないし……

どうも今井は「自分の立ち上げた主張が絶対に勝てる」案を持ち出すことにこだわってる印象を受ける。

367 名前:280-282(家)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 08:22:58.45 ID:pR8vPTVS0 [2/7]
361
じゃあどうしてドイツは脱原発政策に転換できたんですかね?メルケルがまともな政治家だから?
その点のドイツと日本の違いを把握しないと、脱原発運動の成功ってないと思うんですけどね。

国策
「アカ」のレッテル
原発立地県には信じられないような大金がばらまかれ
マスコミにも大金がまかれて世論が形成
実力行使で反対する人は権力側が警察を使って排除
権力と結びついた裏の勢力が暗殺、傷害など物理的排除をしてくる

ほぼ同じようなことはドイツでも起きてるんですよ。ドイツだけじゃない、どこの国でも起きてる。

これを口実にして「脱原発にならないのは権力が悪い」とだけ言うのは、
やはり運動家……とくに反原発系言論人の怠慢とみますけどね。

368 名前:280-282(家)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 08:30:57.14 ID:pR8vPTVS0 [3/7]
つうか国民投票について、いまさらになってその案の内容を問題視するのは、
いかに「国民投票」という言葉の響きにだまされて、何も知らず賛同していた人が多い、ってことじゃないかと思う。
実際、かなり前から案は変わってないわけだし、もっと前から話題になってもおかしくはないようなネタだと思うんだけどね。

このスレもそうだけど、どうも脱原発派は「脱原発」という言論や運動を妄信的に信用する傾向が強いと思う。
ttp://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/582.html
このリストのうち肩書きジャーナリスト・評論家の人なんか、言動をかなり精査しないと危険な人多いと思うんだけどね……
「脱原発」じゃなくて「市民革命」煽ってるような人が多いように思うし。

369 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 08:43:46.97 ID:dy4rZ34p0 [1/8]
すこしは政府の粘り腰を見習った方がいいよ。
どれだけ拒否されてもあの手この手を使って、強引に押し通そうとする。
国民投票も、中身がダメというのなら、中身を変えてけばいいわけだし、
実施することが国民が政府をコントロールする第一歩につながると思う。

原発止めるのは、市民革命並みの大事業だよ。
政府の利権構造の中核にメスを入れることになるんだから。

370 名前:280-282(家)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 08:49:16.32 ID:pR8vPTVS0 [4/7]
369
政府を見習うのもそうなんだけど、
ドイツの成功事例とか、日本でも市民運動が成功した事例の分析が表面的なんだと思う。
要は「大規模デモ」「住民投票での勝利」のイメージが強くて、それに固執しちゃってる。
でも本当は、見えない部分で行われている地道なロビイスト運動とかのほうが大きかったりするんだよね。
あと地方議会だと地道に議員送り込んだりとか。

371 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 09:00:56.66 ID:dy4rZ34p0 [2/8]
370
何でもやればいいと思うよ。
でも、言論人だの文化人だのジャーナリストだのは、いろいろ言うかもしれないけど、結局やるのは自分だから。
彼らは、有権者の選んだ政治家でないし、基本外野の人だよ。

372 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:00:40.39 ID:6L97/bSR0 [1/6]
370
ドイツが実際どうやってきたのかはちゃんと調べたいと思いつつ
なかなか手がつかない。でも確かにそこは見たいところだよね。

国民の数が少ないとか、農業政策がきちんとしてるとか
国民がみな核保有はあきらめてるとか
電力網が域内自由化されてるとか
いろいろありそうだけど。

あと、あそこも10年ぐらいかけて脱原発だよね。
地層が安定してるなら、それでいいと思う。
しかし使用済み核燃料はどうするつもりなの、とは思うが。


373 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:13:00.85 ID:6L97/bSR0 [2/6]
368
運動してきた人が、この辺見ないでやってたのは驚き。
それよりも、この辺もきちんと説明しないまま、運動を先導してきた
連中が本当に信じられない。

そもそも議論なくして投票だけで民主主義が成立すると思ってんのか。
今井一とか、わざと議論を避けてとにかく投票だけ成功させようと
思ってるとしか見えない。


374 返信:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:16:30.73 ID:dy4rZ34p0 [3/8]
373
スケジュール感はドイツをモデルにしてるんじゃないの?
彼らは震災前から運動してるから、その流れでやってるんでしょう。
疑問があるなら、当事者に聞けばいい。

375 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:18:44.95 ID:dy4rZ34p0 [4/8]
まさかと思うけど、記者会見みて批判してるよね?
会見視聴すれば、彼らの考えはわかるはずなんだけど。

376 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:30:24.55 ID:HNS5I8Ya0 [1/2]
代議制民主主義だとか幻想だよ。
で、この「愛知県」みたく脱原発は活動家ばかりみたいな流布をされてポシャるんだろ。
ブームとして終わり、そして次の巨大地震が来てその時本当に日本が終わる。

377 名前:地震雷火事名無し(京都府)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:33:18.91 ID:hNEAWmS90
367
日本の場合は、選挙嫌がる人は多いんだよ
住民運動で協力しても政治にかかわるのは嫌って人ね
それが個々の運動で多少の成功例があっても国政まで行かなかった理由の一つ
原発の運動だけではなくて選挙制度とかもう日本全体の問題
原発をどうにかできたのなら沖縄米軍の問題だって解決してるよ

380 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:46:16.48 ID:dy4rZ34p0 [6/8]
377
その国民的性質は、マスメディアの影響が大きいと思う。
ドラマでも政治家は大抵、汚い悪役。
いっぽう、役人の汚さを描かれることはめったにない。
刑事ドラマとかもう典型的。
こういう刷り込みは、思った以上に影響が大きい。
国民(おれたち)の代表というイメージで語られない。


381 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:52:59.48 ID:6L97/bSR0 [3/6]
375
記者会見見たけど、別に考えは変わらん。
今井一の言ってることは以前パックインジャーナルに出て
言ってたことと同じだし。

山本太郎はすぐにでも止めないと、とか、政府は原発を停める気がないようだ
などと言っているが、国民投票の実施手続市民案には
まったく山本の意見は反映されていないように見える。

何より議論の方法を詰めていないことが気になる。


382 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:53:28.28 ID:jRQRfy7O0 [1/2]
マスコミは利権村のパシリw

一般国民が
主権を正当に行使したら
利権村が困るじゃないかw

383 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 10:59:29.86 ID:6L97/bSR0 [4/6]
382
おや、()はやめたの?w

385 返信:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 11:01:47.41 ID:jRQRfy7O0 [2/2]
383
まだ使っているw
例えば
原子力()とかw

386 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 11:15:15.55 ID:6L97/bSR0 [5/6]
パックインジャーナルに今井一キター

387 返信:280-282(家)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 12:28:45.66 ID:pR8vPTVS0 [5/7]
381
メロリンQに関してはちょっと「脱原発言論人」に丸め込まれすぎてる感じがする。
どうも昨年9月のデモといい今回の都民投票といい、なんか矢面に立たされすぎてるんだよね……
で、本来矢面に立つべき人(9月でもなら鎌田・落合、都民投票なら今井)がその裏でこそこそ隠れてる印象。

大阪市民投票にしても都民投票にしてもこのままだと条例制定ができないのは確実だから、
(そもそも議会工作してない上に条例案も杜撰)
署名した人の中には当然挫折感や不満が出てくる。
そうなると、運動の矢面に立ってしまったメロリンが批判にさらされる可能性が高いんだよな……

389 返信:280-282(家)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 12:58:04.68 ID:pR8vPTVS0 [6/7]
381
あと、これは一つのまとめの方法として提案なんだけど、wikiの反原発学者、反原発文化人の項目を、

(1)反原発学者(理系)
(2)反原発学者(文系)、ジャーナリスト、評論家
(3)反原発政治家・経済人
(4)反原発タレント他

の4つに分けたほうがいいと思う。
同じ学者でも文系と理系では意見の表明や運動との関わり方に差があると思うし、
(個人的には反原発理系学者を反原発運動に巻き込むようなことはあまりしたくない
 …運動と距離を置くことが彼らの意見や考えの信憑性につながる)
(2)の人については最低限として市民運動の理論的リーダーとしての政策立案能力が必要だと思うんだよね……
逆に(4)の人たちは市民運動の参加者として参加してくれりゃ満足なところだと思うし。

今はなんか知らんけど(2)の人が、(1)や(4)の人を市民運動や政治の世界に引っ張り込んで、
自分は裏でフィクサーやりたがってる状態。
住民投票の今井なんか明らかにそれだし。

390 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[] 投稿日:2012/01/14(土) 13:38:55.83 ID:GVJRxkx30 [1/3]
370
見えない部分で行なわれているロビイスト運動が重要だというのは同意できるけど、
見えないので(笑)現時点で具体的にどんな状況かがわからないのが残念。

原発推進派・読売みたいな巨大メディアは、原発が次の選挙で最大の争点にならないように
することを考えているんじゃないかしら。

国民投票で現在の無残な原子力政策の状況を変えられるとは思わないけど、デモでも何でも
いいから、候補者が無視できない程度の声をあげ続ける事は重要。

反原発ロビイストたちも、世論を喚起して自分たちの活動にとっての追い風になる分には
別に今井氏の活動を批判する必要は感じないと思うんだけど。


391 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[] 投稿日:2012/01/14(土) 14:51:03.46 ID:GVJRxkx30 [2/3]
389
(1)(2)(4)が連帯することは悪いことではないし、一人の人間が(1)~(4)の属性を複数持っていることだってあるでしょ。
それに理論的リーダーなんて、いつでもアンチからフィクサー呼ばわりされる可能性はあるよ。


392 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 16:35:00.99 ID:inBPiGZ50 [1/2]
389
同じ学者でも文系と理系では意見の表明や運動との関わり方に差がある

意味不明
個々人で考え方や関わり方で違いがあって当たり前だし、「文系」「理系」と
一括りにするのも意味がなさすぎ

自分は裏でフィクサーやりたがってる状態。

仮にそのような人物がいたとして、物事には表に立って主張をする人と
裏方で仕事をする人間が必要なのは企業なんかでもありふれた話






393 返信:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 17:00:58.83 ID:dy4rZ34p0 [7/8]
381
やってる人たちは仕事の片手間にやってるのだから、何でもやれるわけじゃないよ。
足りないと思うところがあれば足してやればいい。

原発推進派は、長い時間と専従の要員と莫大な買収資金を使って原発を推進してきてる。
反対派には、そういったリソースが不足してるんだから、足りないところだらけなのは判りきってる。

394 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 17:03:07.29 ID:dy4rZ34p0 [8/8]
賢い人は、自分の正しさに拘りすぎなんじゃない?

395 名前:(´・ω・`)(千葉県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:21:29.79 ID:xBgbvFvC0
「キチガイ朝鮮人どもがテロの標的にするので、原発を安易に作るべきではない。
 ホントに朝鮮人ってのは頭がおかしいから。実際にテポドン発射したりとか。」

と言うと、なぜか自称・反原発団体の連中は、黙ったり、話をそらしたりするんだよね。

不思議。(´・ω・`)

.

396 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:47:38.54 ID:6L97/bSR0 [6/6]
韓国といえば、日本よりはだいぶ地震少ないからいいかと思ってたけど
考えたら韓国は超新自由主義で効率主義だから、かなり怖いな。
細かい事故、結構おこってそうだ。
作業員の被曝管理とかラフそうだし。


397 名前:280-282(家【緊急地震:岩手県沖M4.8最大震度3】)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 18:59:54.00 ID:pR8vPTVS0 [7/7]
395
朝鮮人がキチガイかどうかはともかくとして……

反原発派が中国の原発の危険性についてなんら議論してないのは気になる。
事故ったら偏西風に乗って放射性物質が日本に飛んでくるのは確実なだけに……

まあ、世界的に止めるのにはまだ時間がかかりそうな感じはするが、
明確な意思表示ぐらいはしてもいいような気がするんだよな……


398 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:17:43.67 ID:mlNEL28P0
人種差別むき出しでこられてたら、
誰でもスルーしたくなるわな。

399 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:17:52.57 ID:GVJRxkx30 [3/3]
397
韓国、中国にものを言うときは、どうしたらきちんと伝わるかを熟慮しないと難しいですよね。
抗日の記憶が国民統合の象徴だから、意思表示するにしても「言うべきことは言うんだ。それの何が悪い?」
という態度では素直に受け取ってもらえない。しかし、素直に受け取ってもらえないと意味は無い。
(別に日本国内のネトウヨ相手に受けを狙うだけならそれでもいいんだけどさ)

第三国の反原発団体と連携して、現地の反原発団体と協力関係を結ぶとか?

401 名前:地震雷火事名無し(徳島県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:26:44.63 ID:pZd7a6ro0
なんで日本が原発やめてもないうちから他国にやめてくれなんていえるんだろ

402 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[] 投稿日:2012/01/14(土) 19:37:46.27 ID:7LCjhvKG0
海外の脱原発派とはふつうに連携すべきだと思うが、むしろそれをやると
「外国の勢力を呼びこもうとしている」と叩く向きがある

403 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 19:41:29.62 ID:inBPiGZ50 [2/2]
「外国の勢力を呼びこもうとしている」と叩く向きがある

日本に原発を導入させたのは・・・
あるいは核燃料を売りつけ、再処理を請け負って大儲けしているのは
ゴニョゴニョ・・・

404 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 20:10:57.33 ID:lsYAF2YK0
397
中国が北京のすぐ近くに高速増殖炉をつくっているのはキチガイとしかいいようがない

405 名前:地震雷火事名無し(家)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 21:00:43.81 ID:UePLJR4h0 [2/3]
367
あなたが何を言いたいのか正直良くわからないんだが、
ドイツは以前から脱原発の方向に動いていて、別にメルケルが言いだしたから
脱原発に動いたわけではない。
むしろメルケルはシュレーダー時代の脱原発政策を破棄した推進派ですらあったが、
福島の事故があり、緑の党の躍進もあって方向転換を余儀なくされた。
メルケルが方向転換したのは、事故のリスクが原子力発電のベネフィットを
上回ると冷静に判断したからだろう。
逆に日本が未だに明確な方向転換を出来ないのは、原子力利権と政治が
深く結びつき、利権者にとってはベネフィット>越えられない壁>リスクだから。
事故後に今までの利権者が再び除染利権に食い込んでいるところを見ると
彼らにとっては事故ですら利権となるまさに打ち出の小槌。
他国では利権者は確実に刑事訴追されるはずが、日本では司法が原子力利権者を
何重にも守っている。
これで利権者が原子力発電を自主的に止めると思うか?
ドイツでも国による脱原発派の弾圧があったのは知っているけど、(社会民主党や
緑の党がメルケル政権に対して謝罪を要求していた)日本ほど国民の間の
有象無象の同調圧力はないし、ナチスの台頭を招いた反省から政治の場において
徹底した議論が行われる風潮がある。
少なくとも日本のように特定の党が(この場合は共産党だが)発言したからといって
国会でもマスコミでも無視し議論自体をなかったことにするようなことはない。
これは別にドイツに限らず他の国でも同様。
そして、ドイツの場合はドイツ元環境大臣が言及していたが、最初に脱原発を指向した
最大の理由は原発が何かあればすぐに停止せざるを得ない「不安定電源」だからだと言っていた。
これはかなり合理的な理由だが、日本の場合はその不安定さを解消するために
定期点検延長や事故隠し、いい加減な点検で乗り切ってきた。
とにかく日本の場合は原子力で利益を得る層と不利益を得る層が二分されているために
意見の断絶が激しすぎて議論にならない。
利益と不利益が重なる層はせいぜい原発立地自治体の地元住民ぐらいだ。

406 名前:地震雷火事名無し(家)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 21:19:38.91 ID:UePLJR4h0 [3/3]
中国や韓国の原発に関してだが、個人的には韓国や中国の原発は
まさに「対岸の原発」なので全く他人事ではないし、特に韓国の
古里原発は今すぐにでも閉鎖してほしいぐらいだが、自分は韓国国民ではないので
他国の政治に口を挟む権利はない。
せいぜい日本からの原発輸出を止めさせるぐらいだ。
すぐに中国や韓国を持ち出す人に逆に聞きたいが、日本人があれこれ言ったところで
中国や韓国の原発建設を止めさせられるとでも思っているのかね。
それから外国で事故が起きたら偏西風に乗って日本に放射性物質がとんでくる
ことに関しての議論は国会で行われている。
政治がどうのという人はまずここ20年ぐらいの国会の各委員会で
行われた原発関係の質疑をきちんと読んでみたらどうなのか?
案外色々議論はされているが、国民が全く無関心だったのが原子力利権者を
野放しにしてきた理由の一つだ。
マスコミが金を貰って国民に知らせないようにしてきたせいでもあるが…
脱原発の国民投票に関しては、今井達の思惑がどうであれ、これをやって
政治に脱原発の圧力をかけられるのならやればいいんじゃないのかね。
即時停止か段階的停止かは日本国内の電力総需要と原発以外の電源の総供給量の
正確な数字が出ないかぎりどちらがいいのかははっきり言えない。
まぁエゴ丸出しで言わせて貰えば、自分の居住地管内の原発は即時停止希望。

408 名前:地震雷火事名無し(徳島県)[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 21:43:04.67 ID:pZd7a6ro0 [2/2]
韓国に原発やめろっていうと
もんじゅが怖くて仕方ないからそっちをなんとかしろと
返されて終わりだわな。アホくさ。


751 名前:地震雷火事名無し(家)[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 19:37:59.26 ID:9uhepdPW0 [2/2]
あと、共産の街頭演説とかが増えてるのを見るに総選挙が近づいてるんだけど、
脱原発派が総選挙になんら手を打てないのが気になってきた。
これは理系学者ができることじゃなくて、
むしろ反原発「運動」に関わってる言論人や活動家の問題なんだろうけど……

いっそ市民運動みたいな感じで、無理矢理にいろんな人を擁立するような運動でも仕掛けてかないとダメなのかね。
広瀬隆とか佐高信とかそういった辺りを選挙で擁立するような市民運動。

753 名前:地震雷火事名無し(千葉県)[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 20:49:30.05 ID:c2ek8XDZ0
選挙になったら原発の是非で一人残らず候補者のリストを作り
落選運動する。これが決めて。

759 名前:地震雷火事名無し(関東地方)[] 投稿日:2012/01/27(金) 23:18:11.04 ID:JDq3wCRqO
751
理論の面で弱い脱原発派を批判する意見をよく見掛けるが、もうちょっと歩み寄れないものだろうか?と思ってしまう。
(嫌味でなく)そんなにアタマ良いなら、政治の場面における技術を伝えてあげれば良いのになと。
例えばこういう↓↓人とか。
前衛音楽、伊福部昭、バート・バカラック、そして脱原発「運動」関するモーリー・ロバートソンの論考 - Togetter http://togetter.com/li/247731


806 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/30(月) 21:57:22.17 ID:???
今国会で多数派握ろうと、全選挙区に候補立てるとすると、供託金だけでいくらかかるんだ?
すごい金額になるはず。

828 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/31(火) 08:25:41.83 ID:QZw5ew3Y [1/3]
806
広瀬隆や佐高信辺りの反原発文化人擁立すればいいでしょ。
少なくともうちらよりは金も知名度もある。

みどりの未来が来年参院選で候補擁立言ってるけど、議席得るにはまだまだな印象を受ける。
そうなると一時期の自由連合みたいだけど、著名人でごり押してでもという戦術は必要だと思うよ。
それこそ組織はあとから作ればいいんだし。基盤は市民運動の中にあるわけだし。

どうせ橋下とかが第三極になったところで脱原発なんて出来っこないんだから、
自分たちが第三極になること考えないといい加減にまずいと思う。

837 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/31(火) 18:38:17.68 ID:???
828
カネも人もないのだから、一番即効性があるのが国民投票だろう。
国会で力を持とうと思えば、最低でも衆院で100人はいないと力にならない。
そこまでこぎつけるのに、何年かかる?
次の選挙では不可能だよ。

国民投票の活動してる人たちだって、手弁当でやってる。
この上選挙運動なんて、異次元過ぎるよ。

原発国民投票運動を批判する人たちは、選挙運動やればいいと思う。
すこしは大変さがわかるだろう。

他人の方法を批判するよりも、自分がやれることをやればいんんだよ。

838 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/01/31(火) 18:49:22.79 ID:QZw5ew3Y [3/3]
831
選挙戦術に関しては落選運動と候補擁立の両立てでいいと思う。
落選運動はその選挙区で票を入れる候補がいなければ無意味だし、
自民・民主どっちもだめが現状だし。

実は落選運動は2000年総選挙とかでささやかながらやってたみたいなんだけど、
韓国と違ってほとんど目立たぬまま終わったんだよね。
結局、落とせ落とせ言っても票の行き場がなくて…ってケースが多かった。
あと運営者の主観が強すぎたのもあったように思う。

あと国民投票にしても住民投票にしても、
投票請求者(投票運動の中心グループ)に、ある程度の政策立案能力が必要になる。
「脱原発の是非を問う」という曖昧なものじゃだめで、
具体的に何をしないのか、何をすべきなのかを投票で定めないと意味ないんだよね。
そういう意味で、今の都民投票運動には一抹の危険さを感じてる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 19:19