東電問題


135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 07:54:43.29 ID:hBqNKBFW0 [3/5]
東電バッシングが生む「二次災害」

JAL化の不安から株価は一時5分の1に。
だが東電は事故がなければ超優良企業で、首都圏に電力を供給する日本の生命線だ
2011年06月09日(木)09時51分   千葉香代子(本誌記者)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2011/06/post-2137.php
ほかで代替できない存在

事故後の東電の対応は批判されてしかるべきだが、現在の「東電憎し」「原発憎し」の感情論の中では、
いくつかの重要な前提が忘れ去られている。1つは、今回の原発事故のそもそもの原因は未曾有の天災だったということ。
 もう1つは、東電は送配電網以外に多様な事業も持ち、今回の震災がなければ収入の安定した超優良企業だということ。
経営失敗の末に国有化された日本長期信用銀行やJALとは違う。
 東電と原発の問題は安全保障問題でもある。感情論に流されていい話ではない。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[age] 投稿日:2011/06/10(金) 09:31:31.65 ID:5SalxAFL0 [2/6]
135
もう1つは、東電は送配電網以外に多様な事業も持ち、今回の震災がなければ収入の安定した超優良企業だということ。
経営失敗の末に国有化された日本長期信用銀行やJALとは違う。

 震災対応の失敗も経営責任だが、何か?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 09:39:28.58 ID:rIX5knm30 [4/9]
共産党はシンクタンク持ってるしインテリ揃いだから科学技術系の政策に関してはガチだからなー。
さすがに科学的社会主義を標榜するだけはあるw
154
政治に翻弄された長銀やJALのほうが東電より数億倍マシだな。




東京電力の総資産は、今年3月期現在で約14兆8000億円。

原発新設の莫大なコストが莫大な儲けに直結
東電のウラ側、原発の儲かるカラクリ【3】
http://president.jp.reuters.com/article/2011/07/15/171DEACA-A7AF-11E0-A6F6-8B073F99CD51.php

6月3日現在、電力会社全社の平均報酬率は3.05%。担当部局によれば、かつては報酬率8%前後の時代もあったという。

例えば、電力会社A社のある時期の報酬率が5%として、電気料金の請求金額が月1万円だとしたら、うち500円が電力会社の利潤だ。客から徴収した料金の合計は、儲けを含む総原価と同額ということになる。原子力発電所の建設コストの高さは他の電源の比ではない。仮に3000億円の原発を2基新設すれば、6000億円の5%=300億円の利潤を得られる。莫大なコストがそのまま莫大な儲けに直結するため、投資は洩れなく回収され、金融機関は際限なく融資する。社債発行による資金調達が容易にできるため、金融機関は電力債を特上で評価してきた。自民党政権下で原発の建設に拍車がかかったのも頷ける。電力会社お抱えの族議員も膨れ上がり、政・官・財・民・学・マスコミによる原発推進の一大シンジケートが完成した。


481 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/06(土) 13:01:05.93
東電を分離した場合の俺的予想
送電会社→賠償責任なし(主要幹部はコチラに転籍)
発電会社→債務超過で倒産させて終了。国が立て替えた補償費は返済不可能(倒産後に幹部は送電会社に転籍)
トカゲの尻尾切りだな
発送分離は東電にメリットありまくり

482 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2011/08/06(土) 13:14:10.47
481
東電の社員にしたら全然メリットないだろ

483 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 14:58:48.78
分割すれば原発推進とか、送電会社は賠償責任なしとかアフォが湧きすぎている

天下りも棘の道を歩む東電から地方へ転換するに決まっているだろ。

484 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/06(土) 15:36:09.01
483
発送分離なんだから
送電会社は賠償責任を継承しないだろ
放射能汚染も停電も原発事故が原因なんだから
一義的には発電会社が全責任を負う

485 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 15:45:35.46
東電を存続させないと、賠償が優先されないとか、片山さつきが
国会で力説していたが、発電設備は、新しい発電会社に
送電設備は、新しい送電会社に売り払って資金を捻出し
今ある東電は、一旦、消滅させても何の不都合もない。
賠償の請求権は、買収した会社にたいして残るし、社債も株券もロハ。
早い話が、銀行なんかが存続を望んだんだ。


486 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 15:57:47.84
485
その、設備を買い取る資金はどっから出てくるの?

487 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/06(土) 16:44:42.46
設備の買い取りでは請求権は移転しない
資産売買と会社併合を混同するな
設備を買い取る資金はもちろん税金
消費税を上げれば良い

489 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/06(土) 17:53:24.99
買い取り資金は国債発行して日銀が札刷って引き受ければよい
税金もいらない

490 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/06(土) 19:48:18.75
東京電力自体を持株会社(資産保有会社)で発電・送電・配電子会社を分割上場させて、
東京電力負債会社は上場益配当資産運用等で原子力賠償するのが適当と考える。


491 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 20:21:37.14
490
東電は既に上場会社なので、何らかの方法で清算させないと難しい。
民事再生法で行くか、国が全てお買い上げするか。

破産処理の裁判所の競売で原発とか出ると笑えるけどね。

492 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/06(土) 20:41:43.25
仮に発電と送電を分けたとして、新しい送電網が追加で新設されるのか?
ただ既存の送電網を別の会社に任せるだけなら、
東電の送電網を独占する新しい東電が出来るだけだという指摘があるんだけど。


493 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/06(土) 21:13:29.48
新しい送電網の追加はありえない
東電が過去60年かけて作った変電所と鉄塔と電柱と電線を別途作り直すのは不可能

494 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/06(土) 22:42:03.93
487
福島の被災者がもつ請求権は消えないと言ってるんだが。
賠償義務は、東電にある。
裁判所に決めてもらうことだな。


495 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/06(土) 22:44:11.37
時代に合わせて新しい送電網を追加していかないと
大停電が起きるよ。

496 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/06(土) 22:44:22.32
東電の株と社債が、ロハになって日本が信用を失い円が下がればいいんだw


497 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 00:09:23.00
496
電気事業法で、社債は先取特権が守られているのでダメ。


498 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/07(日) 01:01:10.87
東電が純粋に破産したら
破産法により免責となり、被災者が持つ損害賠償請求権は事実上消滅します
原賠法側はあくまで東電の存続が前提ですから、破産したら破産法が適用されるでしょうね

499 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 05:39:08.16
それでは、発送電分離法案というのを作って
すべての電力会社が、発電部門を別会社にしなければならない
というのではどうでしょう。
送電部門だけが電力会社に、そのまま存続されるのです。
分社方法は、各電力会社の自由とすれば抵抗は少ない。
東電の発電部門だけは、国がいったん買い取るしかないと思う。
賠償責任は、東電本体が送電会社として残るので、そのまま東電にあります。
福島原発は、廃炉予定なので新会社は受け取らない。



500 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 05:48:38.41
そして、福島原発を切り離して身軽になった発電会社は
新株のほとんどを国が主有するので、当面役員は、経産省OB
ということもいんじゃないですかねw

501 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 06:01:10.27
このままでは、いずれ行き詰る。
東京都も東京ガスと組んで発電事業に進出しようとしている。
発電部門の合理化は、どうせ必要となる。
自然エネルギーをメインとする発電会社もできるだろうし、
メタンハイドレートを開発する発電会社も出現するだろう。
すくなくとも、現在のままの東電に新エネルギーを開拓する余裕はない
はずだし、意欲的に投資しようものなら、賠償はどうなっているんだと叩かれるよ。


502 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 06:29:08.85
原発を管理できないで、原発事故から日本を衰退させるわ。
自然エネルギーで脱化石燃料から資源自国生産も遅れてるという
経産省、日本のエリートって、欧州より優秀

503 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 06:56:27.80
原発を国営とせずに、電力会社にやらせたのがまずかったのよ。
東電は、利益を言うので、ちょっと危ないなあと思っても、経産省は
甘い基準を認めてしまう。政財官のなれ合いになってしまった。
東電の原発で、福島以外の稼働可能な原発も国有の発電会社が所有すれば
安全性の問題は、即、役所の落ち度となるから徹底的に精査してから
再稼働するだろう?そうであれば、国民も許容するかも知れない。
どっちにしろ、信用ならないと国民が徹底的に嫌ってる東電に原発再開は
できない。

504 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/07(日) 07:03:10.53
結論
一刻も早く、発送電分離を行いべし!


505 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/07(日) 07:15:21.03
東京都が、発送電分離を希望していると言うことは、石原幹事長と
与党がお近づきになる大チャンスだしw
なにやら、バーターに使えそうな気もしないことはないなあ。


506 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/07(日) 07:33:57.09
497
電力債も通常破綻なら大幅減額ですよ
会社更正法適用なら全額保護

株は減資ですが、電力債は減資後の株が割り当てられるので無問題

因みに債権優先順位は税金>賠償金>労働債権>電力債>一般債権となります

512 名前:497[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 09:54:54.82
505
ありがとう。
素人なので参考のために、
通常破綻での電力債の取扱を定めた法令は、破産法?
どこを見たらいいの?

513 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/07(日) 10:23:54.08
512

電気事業法第三十七条
 一般電気事業者たる会社の社債権者
(社債、株式等の振替に関する法律 (平成十三年法律第七十五号)
第六十六条第一号に規定する短期社債の社債権者を除く。)は、
その会社の財産について他の債権者に先だつて
自己の債権の弁済を受ける権利を有する。

2  前項の先取特権の順位は、民法 (明治二十九年法律第八十九号)の規定による
一般の先取特権に次ぐものとする。



533 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/09(火) 00:18:58.07
532
発送分離すらできてないのに
資産売却の仮定話ですか
気が早いのか タダのアホか

534 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 06:17:14.21
スキームとしては、資産売却で新会社設立と同時に発送分離になるだろ。
まったくもって正しい話だと思うが・・・

535 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/09(火) 08:35:34.40
発送電分離のもう既にレールは敷かれてる。
今更反対しても遅いし、反対するやつなんてほとんどいないから抵抗勢力にもならない。

536 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/09(火) 08:48:41.98
531
電力債は破綻後の再上場のときに償還すれば無問題

優先債権っても一般債権に比べてって事だぞ
優先順位は税金>原子力賠償金>労働債権>電力債>一般債権

完璧に潰したら電力債は0になる
JAL方式や会社更生法なら電力債は100%保護される

537 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 08:56:42.96
原子力賠償金は一般債だから電力債に劣後するぞ

538 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/08/09(火) 09:11:45.11
537
ところが原子力賠償法により一般債権とは位置付けられていない
通常賠償金とは性格も異なる
まぁ一般常識として破綻時に優先されるべきのは賠償金だろうが
破綻処理時には両者ともに100%保護される
電力債の償還期限は多少延びる事はあるにしても、帳簿上で価値があれば電力債の保有者も文句つけない


2011年8月10日 東京新聞「広がる賠償足かせ 東電巨額赤字」

社債の新規発行は経営が揺らいでいるため事実上、閉ざされ「資金調達は非常に厳しい状況」(西沢社長)。
東電が自力で利益を上げるのは非常に困難になっている。

このため、政府内で東電の公的整理がささやかれ続けている。大和証券キャピタル・マーケッツの大橋俊安チーフクレジットアナリストは「東電は生かさず、殺さずの状態。事故の収束、賠償の全体像が見えた段階で、経営のあり方を議論するべきだ」と指摘する。


2012年2月1日東京新聞 東電グランド 杉並区取得へ 60億円

賠償費に充てるため、売却の方針
杉並区下高井戸の厚生施設「東京電力総合グランド」

杉並区は新年度予算案で取得費に60億円を盛り込んだ

区は公園として整備する方針
区議会の審議を経て七月にも取得する予定。

取得費は周辺の不動産の実勢価格から200億円程度ともいわれていたが、
区によると、同グランドは公道に面しておらず、整備に費用がかかるなどの理由から
60億円に設定された。
区は都道に面した隣接の都有地、区立下高井戸公園とともに都市計画決定し、一体として整備する。
同グランドは1961年に開設され、面積は約4.3ヘクタール。野球場二面やテニスコート十面、
陸上トラック、二十五メートル屋外プールなどを備える。
東電が廃止する厚生施設27カ所の一つとして労働組合側に示していた。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 20:27