神奈川県横浜市

218 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 01:00:37.69 ID:3pnQKyzy0 [1/11]
過去スレ31に既出ですが、予定どおり開催されそうなので、井上氏と寺田氏の経歴補完。

横浜市特別講演会「知ろう 学ぼう 放射線」
~放射線の基礎知識と影響について~
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/kouenkai/
9月5日(月)14:00~16:30
基調講演 1 「放射線の基礎知識」
講師 井上 登美夫  横浜市立大学医学部放射線医学講座 教授
基調講演 2 「放射性物質に関する食品の基準等」
講師 寺田  宙  国立保健医療科学院主任研究官
パネルディスカッション「放射線とその影響を考える」 
     コーディネーター  [[唐木 英明]]  東京大学名誉教授・日本学術会議副会長
      パネリスト     井上 登美夫
                 寺田  宙
                 豊澤 隆弘 (横浜市保健所長)

経歴を書いていない井上氏は横浜市大病院放射線課。
7/8に横浜市議会で「安全安心都市特別委員会」勉強会の講師。
6/4 東京大学大学院工学系研究科 原子力国際専攻 核燃料サイクル社会工学寄付講座で閉会挨拶。
その時の開会の辞は柴田 徳思氏(日本原子力研究開発機構)
http://www.n.t.u-tokyo.ac.jp/nfcs/symposium100604.html
経歴: http://spysee.jp/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E7%99%BB%E7%BE%8E%E5%A4%AB/1198628/#lead

寺田氏は、国立保健医療科学院 研修企画部室長、専門分野:環境放射能
http://www.niph.go.jp/soshiki/kenshu/index.html

月曜日に開催ということは、主婦と老人狙い撃ち。9時5時勤めの会社員排除。

234 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 03:42:15.80 ID:/Z0DU17f0
218
経歴を書いていない井上氏は横浜市大病院放射線課。
7/8に横浜市議会で「安全安心都市特別委員会」勉強会の講師。
内容が、個人のブログに紹介されていました。
『傍聴した方からの報告では、
  • チェルノブイリとは違うので安全、今回の原発事故による直接の被害は起き
 ない。 将来に渡っての健康調査は必要だが、精神的ケアの側面が大きい。
  • 横浜には極微量の放射能しかきていない
  • 医療行為では、もっと高いレベルの放射線を使うが安全。
  • 100msv以下では問題ない(しきい値がないというのは仮説)
  • 1000msvまでは医療介入の必要はなく、空間線量も5μsv未満は問題なし。
  • 食品の基準値はとても厳しいものなので、基準値以上のものも食べてもよい
 くらいである。
  • メンタルな問題なので、大丈夫と言うことが有効。風評が害になる。

という話だったそうです。』

議事録は2月分までしかあがっていませんので、ブログの著者が数字の書き間違えはないといっているのを信用すると5μSv/h=43mSv/Year!
おれ、こんな自治体の横浜には住みたくないぞ。引っ越すか…


sakuraline

@irukatodouro 横浜市主催の「放射能安全」講演会コーディネーターに唐木氏の件、
私も人選の誤りについて事前に担当者に何度も指摘しました。連れて来たのは
この講演会でもパネラーの一人になっていた豊澤保健所長。
今の横浜市放射能対策の元凶この辺らしいです。 via Twitter for iPhone
2011.09.06 14:25


545 返信:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 00:29:11.77 ID:5/E4tR3o0
503
放射線担当して横浜市長を何とかしてくれ
林文子横浜市長のインタビューが最近の東京新聞に掲載されています(政治家なので取り上げなかったのだけど)。
『就任2年 林市長インタビュー 』(2011年8月31日朝刊)
「-小学校給食で、放射性物質に汚染された餌を食べた牛の肉が提供され、「対応が後手」と批判がある。
後手に回ったとは思ってない。最も恐れたのは、放射線に対する漠然とした不安の広がり。
正しい情報や知識を伝えるのが必要と考え、そこに専心した。過度の対応は逆に、市民に不安を与える。
風評被害は、避けなければならない。」
「-今後の課題は。
(原発事故の)風評被害で(外国人などの)観光客が激減したが、集客をやっていく。」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110831/CK2011083102000068.html

日本国内は「風評被害」で押し通せても、外国には通じない。本質的な対応・対策こそが近道なのに。
農林水産省「諸外国・地域の規制措置」http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0906.pdf

403さんが紹介していた宇井純さんの記事に、
「国と県と市町村と、三つのレベルがあり、それぞれのレベルで自分たちに都合のいい情報を集めてくればどうしても、小さい方に偏る」とあります。
そうなんですね。「それぞれのレベルで」過小評価するのですね。


533 返信:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 22:24:07.60 ID:rPzRezX/0 [4/5]
横浜は横浜市議がブログに書いていたが、汚染汚泥をどさくさに紛れて
道路(下水とか)工事に際に埋めているらしい。
この市議が色々聞いても門前払いだと。
とにかく国政もだが、地方自治体も行政があまりにも勝手にやりすぎている。
本来なら議員の提言や質問を門前払いなど民主主義のルール上あってはならないことなのに。

545 返信:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 00:29:11.77 ID:5/E4tR3o0
503
放射線担当して横浜市長を何とかしてくれ
林文子横浜市長のインタビューが最近の東京新聞に掲載されています(政治家なので取り上げなかったのだけど)。
『就任2年 林市長インタビュー 』(2011年8月31日朝刊)
「-小学校給食で、放射性物質に汚染された餌を食べた牛の肉が提供され、「対応が後手」と批判がある。
後手に回ったとは思ってない。最も恐れたのは、放射線に対する漠然とした不安の広がり。
正しい情報や知識を伝えるのが必要と考え、そこに専心した。過度の対応は逆に、市民に不安を与える。
風評被害は、避けなければならない。」
「-今後の課題は。
(原発事故の)風評被害で(外国人などの)観光客が激減したが、集客をやっていく。」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110831/CK2011083102000068.html

日本国内は「風評被害」で押し通せても、外国には通じない。本質的な対応・対策こそが近道なのに。
農林水産省「諸外国・地域の規制措置」http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0906.pdf

403さんが紹介していた宇井純さんの記事に、
「国と県と市町村と、三つのレベルがあり、それぞれのレベルで自分たちに都合のいい情報を集めてくればどうしても、小さい方に偏る」とあります。
そうなんですね。「それぞれのレベルで」過小評価するのですね。

▼ 831 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 03:39:58.15 ID:/Yd/SKp60
826

545
日本国内は「風評被害」で押し通せても、外国には通じない。本質的な対応・対策こそが近道なのに。
農林水産省「諸外国・地域の規制措置」http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0906.pdf

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 21:41