原発事故調査委員会

委員
畑村洋太郎(東大名誉教授。機械創造学、「失敗学のすすめ」著者)
柳田邦男(作家、評論家。日航ジャンボ機墜落などの検証に取り組んだ)
古川道郎(福島県川俣町町長、「計画的避難区域」に一部地域が指定された)
尾池和夫(前京大学長、国際高等研究所長、地震学)
柿沼志津子(放射線医学総合研究所 放射線防護研究センターチームリーダー)
高須幸雄(前国連大使、国連や国際原子力機関(IAEA)で北朝鮮核問題協議)
高野利雄(元名古屋高検検事長、弁護士、ロッキード事件の公判担当。年金問題中央委員)
田中康郎(元札幌高裁長官、明治大法科大学院教授。東京高裁で、足利事件で菅家利和さん無罪につながるDNA再鑑定を決定)
林陽子(弁護士。女性問題に取り組み、国連女性差別撤廃医院務める)
吉岡斉(九州大副学長。科学技術政策。著書『原子力の社会史』)
(技術顧問)安倍誠治(関西大教授。交通政策論。ガス湯沸かし器事故検証委員長。尼崎JR脱線事故検証チーム座長)
(技術顧問)渕上正朗(コマツ取締役、工学博士)

事務局長
小川新二・最高検検事



907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岩手県)[] 投稿日:2011/05/27(金) 13:26:35.61 ID:P2th8vwY0
「独立性と公開性」に疑問が残る
原発事故調査委員会の前途多難
http://diamond.jp/articles/-/12441
注意すべき「事故調査・検証委」の人選 “原子力村”の住民は排除を
なぜ“三条委員会”にしなかったのか 強制力なき調査では「国の信用」が落ちる


三条委員会とは、国家行政組織法第3条に基づいて設置される行政委員会。
公正中立性や専門性が必要な問題を扱うとして、内閣からある程度独立した地位が与えられている。
複数の委員によって構成され、特定の行政権を有する合議制が取られている。

現在存在する三条委員会
国家公安委員会 公正取引委員会 中央労働委員会
公安審査委員会 公害等調整委員会 運輸安全委員会


588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/04(月) 19:51:02.38 ID:DyDHZwt20 [3/5]
7/4 日本外国特派員協会での東電福島原発事故・調査検証委員会 記者会見の記事。
福島原発事故 調査委員長 「報告書が空念仏になると心配している」
http://tanakaryusaku.jp/ (田中隆作ジャーナル)
畑村洋太郎委員長の質疑応答が掲載されています。

探したけど、Web中継は見つかりませんでした。

日本外国特派員協会のHPによると、会見は日本語。英語通訳付き。
以下同 HP より一部抜粋。<< >>は個人的に付けました。
日本語ページは見つけられませんでした。
http://www.fccj.or.jp/node/6689
(Mikiko Maeda 記者)

It is now widely understood that Tokyo Electric Power Co.(TEPCO) and
the Japanese government <<failed miserably>> in their attempts to
bring the crisis at the Fukushima No. 1 nuclear power plant under
control at an early date.

Hatamura, 70, has been appointed chairman of an investigative panel
to look into the March 11 nuclear disaster. <<To the surprise of many,
there are no other engineering experts among the 10 members of the panel.>>

"Thinking about future generations, I want to compile a report that can
withstand the evaluation of people 100 years from now. We will try to
convince the people of Japan and the world,"


34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 17:27:42.75 ID:B8dFKnrU0
「個人責任追及せずに」=事故調に原子力学会が声明
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011070700664
日本原子力学会は7日、福島第1原発事故の「事故調査・検証委員会」の調査について、
「個人に対する責任追及を目的としない立場を明確にすることが必要」とする声明を発表した。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 17:48:02.94 ID:ykdGSeLI0
34

連絡調整に従事した関係者はもとより、事故炉の設計・建設・審査・検査等に
関与した個人にたいする責任追及を目的としないという立場を明確にすることが必要である。
この点については、既に畑村洋太郎委員長が就任時の抱負として「責任追及は目的としない」
方針を示しているところである。
結果だけをみて直接関与した個人の責任を追及するのではなく、設置者のみならず規制当局等も
含めた組織要因、背景要因などについても明らかにされ、関係者間で共有されて再発防止に活か
されることが重要と考える。今後の調査において、事故関係者からの証言聴取が、国際的に整合
性を持った手法で、実効性を最大限高めるべく進められることを求める。

省略した前半部分に「証言が得られなくなるから」という理由が書いてあるんだけど、
頭が悪いので(自分の)、責任追及に過敏になっているように読めてしまう。
例えば、「連絡調整に従事した関係者はもとより、事故炉の設計・建設・審査・検査等に
関与した個人」ってひとしく「責任追及されない立場」と扱って良いんだろうか。
「国際的」な事情聴取の手法なのだろうか。素朴に知りたい。

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:04:42.45 ID:bNyKPgAJO [2/8]
38
事故について個人に責任追及していかないのは一応国際的スタンダードなんだろうが、
日本でそれをやると歪められて適用されるんじゃないか。
そもそもいまだに東電に福一の管理権が認められているのは国際的スタンダードではない。



466 自分:御用聞き(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:15:12.46 ID:aeXEgSHW0 [21/21]
事故調の柿沼志津子、事故調にあたってこんなこと言ってて大丈夫なのか。
あんたの相手は東電と国(安全委など)だろう。さすが放医研

「放射線というだけで不安に陥っている人がいる。陥らせないような対処が最初から
できなかったのか。国民が一番心配している放射線を理解してもらえるように
するのが役目だと思っている。一般の人にどう分かってもらうかということが
一番難しい。」

一方、弁護士の林陽子氏はまぁまぁまとも

東電のコンプライアンスが弱いのではないか。国際条約を東電がどう守ったのか。
被害を受けた人たちについて人権条約の基準に照らした検証も必要だ。
海洋への汚染水排出が国際社会から一番ひんしゅくを買った」

吉岡さんは当たり障りのないことを言っているな。

「原子力は総合的な評価で決めるべきで、頭からノーという立場ではない。
首相レベルの事故調は日本で初めてのケースなので、よい前例を作りたい。
国民の意見を反映させ、現地へ赴いてヒアリングを何度もすることが大事だ。
第一原発の吉田昌郎所長の証言も必要だろう。」

柳田邦男氏がまっとうだ。

単に原因を科学的に究明したら終わりではない。外してはいけないのは意思決定のプロセス。
原発システムは不良債務を山ほど抱えてそれを出さないで引き継いできた。安全基準マニュアルなども解析が必要
この国がよってたつ経済基盤や政治行政の在り方までさかのぼらざるを得ない

尾池和夫氏
「科学者であることに徹する。科学の進歩、歴史をしっかり見ていくことが大事。
専門が地震なのでそれをやる。地震が起きてから津波が来るまではどうしていたのか。
緊急地震速報が出て、津波のデータも入ってきているが、それが生かされる仕組みができていなかったのではないか。
現場にも当然行かなければならない」

高野利雄氏
「調査委は責任追及の場ではない。だが証言や資料が別の形で使われないか懸念している。
畑村洋太郎委員長も言ったが、追及しないということをきちんと示す必要がある。
菅直人首相は各省庁に協力を指示しているが、制度的な担保がなく委員会としての権限がない。
何か工夫をしないと動きが取れないこともあり得る」

高須幸雄氏
「核の問題、非常に関心を持っている。国際的な視点だ。
原発周辺で生活している人たちがいる。人間らしい生活ができていないような状態。
公開性が大事と思っている」

田中康郎氏
「技術的な問題点に絞らず、東京電力の危機管理など組織的な原因についても明示すべき
組織間の連携が不十分で迅速な緊急手段をとれず対応が遅れた可能性もある。
内部告発を受ける窓口や制度がどうだったのかも検証する必要があるだろう」

古川道郎氏
「第一原発から二十キロ離れているが、頂いたのは放射性物質だけだ。
事故発生時は物資も情報も入らず、右往左往した。
被害の拡大防止には、組織の連携が非常に大事。きちんと指示があれば、物資は入ったのではないか。
住民対応のマニュアルも甘い部分があったと思うので、検証してもらいたい」
検証するのはあなたですが

(2011年6月8日 東京新聞 委員発言の要旨)


893 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 11:37:30.60 ID:p4dsRk7M0 [13/14]
事故調は委員長の畑村洋太郎が「責任追及はしない」と明言しているんだが、
柳田はよくぞ言ったもんだ。解任されないか心配だ。

畑村は原発維持派。原発維持を最初から名言している奴に、委員長を任せていいのかね。

2011.05.24 10:13
(―今後、日本は原発とどう付き合っていけばいいのですか?)
畑村「人類は原発を知り尽くしていない。だからこれからも事故は起きるだろうが、
事故を克服して原発を使っていくべきだ」|
4/21産経:原発事故考(下)失敗学会理事長・畑村洋太郎
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110421/dst11042103130002-n1.htm

hatatomoko
2011.06.07 15:37
内閣の第三者機関「原発事故調査・検証委」の初会合で、
委員長の畑村東大名誉教授(失敗学)は「100年後の評価に耐えられる報告にしたい。
責任追及は目的としない」と述べた。
「私自身も被告」と菅総理が言っているのに「責任追及しない」と宣言することは、
既に委員長として「失敗」。愚か過ぎる。

▼ 904 名前:地震雷火事名無し(関西地方)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 12:37:46.42 ID:c2yH0IYH0
867,893
天竜川下り船転覆事故で、仮に調査側が「責任追及をしない」
と言ったら非難の嵐のはずだが、原子力業界は許されるようだな。
(この調査側にどこまで権限あるのか知らないが…)

天竜川の件は異例の体制での調査のようだ。原発事故も同様に
してくれ。

"国土交通省運輸安全委員会が異例の態勢で事故調査に乗り出している。
事務局の事故調査官だけでなく、調査を取りまとめる最高指揮役である委員
を船舶事故の初動調査では初めて現地に派遣。同委は「旅客を含む5人の死者
  • 行方不明者を出した事故の重さや社会的影響の大きさを考慮した結果」
と説明している"

"鉄道や航空の事故調査も含め、通常は2~3人の調査官が現地で初動調査に当たる。
今回のように調査官4人の投入も異例だ"


875 自分:御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 09:43:19.06 ID:p4dsRk7M0
869
関係者自らが不利と考える情報をも引き出す必要性

これ難しいけど、不利な情報を隠したら、それが露わになった場合に
余計に不利になるだけで、それがわかってればきちんと証言するはず。
そんなこと言ってたら刑事も民事も一般的に捜査というものができなくなりそうな気がするが…。


▼ 895 返信:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 11:51:56.23 ID:0EmA83lN0
875
せめて犯罪的情報隠しのいずれかが明るみになった時点で、速やかに東電・安全保安院や官邸・福島県庁
などに一斉家宅捜索に入って証拠保全するとともに、福一の指揮系統も管理下に置けるような強力な調査
機関でもあれば、「自白」に頼る必要性は大幅に減るだろうが。
行政・司法と立法の大部分が原発利権マフィアの一員またはお友達だから、問題は根深い。

また、国によっては自分に不利な証言を引き出すために司法取引という制度がある。

▼ 897 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 11:59:48.65 ID:0EmA83lN0
895補足
犯罪的情報隠し

具体的には、3月12日の水素爆発後などのSPEEDIによる放射能拡散予測や、3月15日までの吉田所長から
福島県庁などへの炉心溶融報告

894 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 11:42:30.24 ID:cs2dT8TK0
責任追及しないなら真実語るとか思ってるのだろうか
どんだけ甘いんだ



280 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 15:42:10.34 ID:mypZY0R60 [8/14]
ニコ生 16:00 ~ 事故調査・検証委員会 畑村洋太郎委員長の記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv61205020

iwakami 5ch では福島瑞穂氏×岩上氏 中継中
福島さんが高木仁三郎さんのことに触れていました。
http://iwakamiyasumi.com/ustream-schedule/ustream5

384 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 14:24:02.80 ID:gQ1iCjFY0 [5/5]
280 追加。
原発事故調・委員長、調査に手ごたえ「ヒアリングで初めて感じ取れる部分はたくさんある」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw104424/2

畑村事故調査・検証委員会委員長: そういうことは感じます。
ああ、こういうことなのか、とかね。こういう視点でこういうところを見ていたのか、
こういう視点だったのかとか。もうちょっと違うのは、誰でも当たり前に考えている考えというのは、
僕らにはよくあまり分からないでいる部分が、こういうことをみんな当たり前だと思って判断したり、
行動していたのかというようなことがヒアリングすると出てきます。これは非常に大事なことで、
普通にどこかに書いてあるようなことと違うんです。それで、そういうことでは何がどうだって
分かったっていうのと違って、ああそういう視点でこういうことを考えているのかというのは、
ヒアリングして初めて感じ取れる部分というのはたくさんあります。

ニュース報道は多数。
126人から事情聴く 原発事故調、9月末に報告
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110823/dst11082318320022-n1.htm

(略)
ただ「事実と確定したものがない」として、具体的な内容の説明は避けた。
吉田昌郎第1原発所長からは4回、計19時間事情を聴いたという。

 聴き取りは主に、委員会の事務局に設置されたチームがしており、結果は9月27日に開かれる
次回の委員会で報告される。畑村氏は「それで起こったことは大まかに分かってくるだろうが、
委員会の議論で再構成しないといけない」とし、原因究明などには時間がかかるとの見通しを示した。


478 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 21:02:52.61 ID:qihgcR2B0 [3/3]
海外専門家に参加要請へ 政府の原発事故調査委
2011年9月24日 19時45分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092401000629.html

福島第1原発事故で政府が設置した第三者機関「事故調査・検証委員会」
(委員長・畑村洋太郎東京大名誉教授)が、
複数の海外の専門家にアドバイザーとして調査への参加を要請する方針を決め、
人選に入ったことが24日分かった。関係者によると、国際社会の信頼を確保する目的で、
世界的な権威として評価が高い数人の専門家に依頼し、10月中にも決定して公表する。

これまで旧ソ連のチェルノブイリ原発事故や米スリーマイルアイランド原発事故など
重大事故の直後の調査は国内の専門家だけで行っており、
外国人専門家の参加は世界でも初めてとなる。


543 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 23:40:18.83 ID:Gi519jhC0
一応今日の会見の動画貼っておきますね。
しかし畑村委員長ってのが、なんというかつかみ所のないキャラだな……
報告書はまだ読んでないんだけど

東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会の「中間報告」に関する記者会見
Recorded on 2011/12/26
http://www.ustream.tv/recorded/19393927


2011年12月28日東京新聞
東電、事故調に反論

中間報告に対し、「真摯に受け止める」としながらも、「異なる事実認定をされているところがある」と、
三点を挙げた。

現地本部が1号機の非常用冷却装置(IC)が作動し続けていると誤認し、対応が遅れた
→「確かに知識にばらつきはあったが、電源を喪失した時に弁が自動で閉まる(停止)という知識はあった。
弁の開閉状態を把握するのは困難だった」

運転員が3号機の非常用冷却装置(HPCI)を、現地本部とよく連絡を取らないまま手動で停止させたとの指摘
→「了解を得た上での操作で、指揮命令系統で情報は共有されていた」
「(停止後、代わりの注水を可能にする)弁は稼働できるとの表示で、代替注水が可能と判断しての停止だった。
操作は妥当だった」

2008年に最大15.7mの津波があり得ると試算していたのに、適切な対策をしなかった
→「仮定の試算であり、科学的合理性はなかった」


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 22:14