放射線教育推進委員会

197 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/10/06(木) 21:56:22.32 ID:EoLw1ff50 [1/2]
144
山下宏文は「らでぃ」という放射線教育の推進サイトでコラムを書いていた。
来年からの放射線教育も、>>144の時点と基本姿勢はそう変わらなさそう。。。。

エネルギー環境教育において「原子力」や「放射線」の扱いは避けて通れない!
(前編)http://www.radi-edu.jp/pages/columns/15
(後編)http://www.radi-edu.jp/pages/columns/16

 こうした学習は原子力発電を擁護するための学習ではない。しかし、否定する
ための学習でもない。将来のエネルギー選択に対して、必要な知識や情報を提供
するというスタンスである。エネルギーを選択するのは教育ではなく、将来の
市民でなければならない。

このサイトのFAQもなかなか。今さら引っ込められないのだろうか。
http://www.radi-edu.jp/faqs/index

Q8  学校菜園で育てた野菜はもう食べられないのでしょうか。(2011年4月5日)
A8  普通に食べられます。
  放射性物質の付着が心配な場合は十分流水で洗い流してから調理してください。
  重要な点として、放射性物質が空気中や雨水中に含まれる量は、風の向きや雨の
  降り方によって大きく変わりますので、現時点で高いからといって、今後ずっと
  高い状態が続くことはありません。

このサイトの監修者は当然のように有馬朗人。。。。

放射線教育推進委員会構成員(敬称略)
http://www.radi-edu.jp/pages/copyright

監修 有馬 朗人
(学校法人根津育英会 武蔵学園 学園長・公立大学法人 静岡文化芸術大学 理事長・
(財)日本科学技術振興財団 会長(非常勤)・科学技術館館長(非常勤)・元文部大臣)

推進委員
清原 洋一 (文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
宮下 彰 (前全国中学校理科教育研究会会長・中野区立第七中学校校長)
網屋 直昭 (川崎市教育委員会指導主事)
飯本 武志 (東京大学准教授)
掛布 智久 (日本科学技術振興財団)

事務局 日本教育新聞社内

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 22:50