日本分析センター

Tomynyo横浜市の給食用の牛乳から0.7Bq/kgのセシウムが検出された件 神奈川県、千葉県、岩手県、北海道の合乳 とのことだが汚染された原乳は5Bq/kg位はあるっても不思議じゃないってことね

2012.01.25 10:10

nono_y市販牛乳で20-30Bq/kgは当たり前、「不検出」でも9.9Bq/kgかもしれないご時世、こういう「低い有限の値」こそ安全の証。ゼロリスク幻想に振り回されると死ぬぞ。QT @Tomynyo: 横浜市の給食用の牛乳から0.7Bq/kgのセシウムが検出された件

2012.01.25 10:21

Tomynyo@nono_y 私が調べた範囲では20~30Bq/kgが当たり前ではありません。少なくとも都内では 念のため

2012.01.25 10:26

BB45_Colorado@Tomynyo @nono_y いくらなんでも20~30Bq/kgがあたり前とは酪農家をコケにしていると思う。 http://bit.ly/mdumFq

2012.01.25 12:33

kentarotakahashが、不検出が並ぶリンク先の資料で安心はできない。明治、メグミルクなどから5〜10bq/kg検出の情報は多い。QT @BB45_Colorado @Tomynyo @nono_y 20~30Bq/kgがあたり前とは酪農家をコケにしている〜 http://bit.ly/mdumFq

2012.01.25 12:58

BB45_Colorado@kentarotakahash @Tomynyo @nono_y 問題は、そのような現状に対して、20~30Bq/kgは当たり前という僕には暴言にしか見えない発言がまま、自信満々と述べられることと思います。40Kなら50Bq/kgですが、これは生物平衡に達していて性格が違う。

2012.01.25 13:10

kentarotakahash「当たり前」はともかく、20~30Bq/kgは出回ってて不思議ない、位は言えると思います。QT @BB45_Colorado @kentarotakahash @Tomynyo @nono_y そのような現状に対して、20~30Bq/kgは当たり前という僕には暴言にしか見えない

2012.01.25 13:22

BB45_Colorado@kentarotakahash @Tomynyo @nono_y 不思議ではないというのは同意です。むしろ、牛乳に限定しなければ、数百Bq/kgの物が現れても不思議ではありません。(敢えて食材は明示しませんが。)

2012.01.25 13:25

nono_y@BB45_Colorado @kentarotakahash @Tomynyo 世の中では「当たり前」は「それが普通」という意味だとしたら、確かに「暴言」ですね…私は「しばしば報告され、当然なので話題にもならない」 http://team-nihonmatsu.r-cms.biz/topics_list1/ という意図でした。

2012.01.25 22:29

BB45_Colorado@nono_y @kentarotakahash @Tomynyo それだけの値が定量限界が数Bq/kg以下のGeで日常的に出てくるようですとかなり大きな問題になります。少なくとも生協などでは、取引停止が発生し、報道されることになります。

2012.01.25 22:41

nono_y@BB45_Colorado @kentarotakahash @Tomynyo だとしたら、検出限界を(20+20)Bq/kgや(50+50)Bq/kgに設定した http://bit.ly/mdumFq 測定機関は問題。「出るまで測る」基本を「風評」で忌避したら何も判らない。

2012.01.25 23:03

BB45_Colorado@nono_y @kentarotakahash @Tomynyo よく意味がわかりません。国が500Ba/kgという暫定基準値を設定している為にそのような測定器を使う自治体や検査機関が現れても仕方無いです。定量限界値を明記していますのでそれを持って風評呼ばわりするのは誤りです。

2012.01.25 23:07

nono_y@BB45_Colorado @kentarotakahash @Tomynyo いやいや、20+20が日本食品分析センター、50+50が国立医薬品食品衛生研究所なのです。もちろんGeを使っています。装置の限界ではなくポリシーに思えます。

2012.01.25 23:52

BB45_Colorado@nono_y @kentarotakahash @Tomynyo それはよくみると不等号がついて未満ですよね。ご指摘の通り、数値を見せない”工夫”と考えられます。アホな話ですが、彼らは未満だから問題ないと言う事ですね。そういった組織だと考えて良いと思います。

2012.01.26 00:11

nono_y@BB45_Colorado @kentarotakahash @Tomynyo というわけで、「十分小さい有限の値」は「不検出」よりも安全というコンセンサスがないのが問題、という最初の話に戻るわけです。有限の値を出す=「風評」被害を生むという理屈。

2012.01.26 00:28

BB45_Colorado@nono_y @kentarotakahash @Tomynyo 非常におかしなデータの出し方ですが、そうである以上、今問題になっている1Bq/kg前後や10Ba/kg程度の評価には全く使えないという事になります。

2012.01.26 00:36

nono_y@BB45_Colorado @kentarotakahash @Tomynyo 機械の定量限界は低くても、それは十分な時間測定した場合。商行為として測定している以上無限には測れず、XXX秒なら<20Bq/kgという理屈。では、金は16倍出すから<5Bq/kgで測れと依頼したら?

2012.01.26 00:45

@nono_y @kentarotakahash @Tomynyo このデータの出し方は、(行政からの以来は)金を出しても基準値の1/10未満は出さないということですねぇ。おかねをだしても受け取らないでしょう。新基準値になったらあっさり現在の下限の1/5まで出してくると思います。 via ついっぷる/twipple

2012.01.26 00:58

@nono_y @kentarotakahash @Tomynyo 酷い話とは思います。日本分析センターは、勿論、かなり低い値までデータを持っているとは思います。ただ、出さないだけで、簡易測定だと主張していますが値段が高いですね。 http://bit.ly/xYfiob via ついっぷる/twipple

2012.01.26 01:02

@nono_y @kentarotakahash @Tomynyo はい。もともとそこはそれだけの実力があります。出さないだけです。測定の品質保持と言う意味では意味はありますが、最低値が大きすぎて驚くとは思いますが、政治的(政策的)な数値と解してください。 via ついっぷる/twipple

2012.01.26 01:22

nono_y@BB45_Colorado @kentarotakahash @Tomynyo 日本分析センターと日本食品分析センターは全く違います。むしろ日本分析センターは、金に糸目をつけなければ牛乳1Lで0.04Bq/Lまで測れるようです http://www.jcac.or.jp/service_target_nw.html

2012.01.26 01:10

日本分析センターなどで測定した食品中の放射能濃度は、(暫定)基準値の1/10未満については測定していない(データがない)と読むのが正しく、<20などは、決して20Bq/kg未満の数値を示唆するものではない。その領域を測っていないという意味。NDとも意味が違う。 via ついっぷる/twipple

2012.01.26 09:33

日本分析センターなどで測定した食品中の放射能濃度は、(暫定)基準値の1/10未満については測定していない(データがない)と読むのが正しく、<20などは、決して20Bq/kg未満の数値を示唆するものではない。その領域を測っていないという意味。NDとも意味が違う。 via ついっぷる/twipple

2012.01.26 09:33

故に、基準値の1/10未満の領域については測定そのものが存在しないと考えれば大きくは間違えない。おかしな測定とは思うが、あくまで基準値の1/10までしか測らない、基準値の為の測定だから仕方無い。他の機関の測定とは意味が異なる。 via ついっぷる/twipple

2012.01.26 09:35

この点、NaIによる民間団体の測定と混同しがちだが、完全に別物と考えないといけない。なお、基準値が1/5に強化されると、日本分析センターなどの測定も下限が現在の1/5に単純に引き下げられると思われる。 via ついっぷる/twipple

2012.01.26 09:37

@nori_kubo 牛乳などは50Bq/kg に強化されますから、単純に考えれば5Bq/kg以上は測る事になり、これは現在民間で行われているGeでの測定の下限に相当します。規準には不満がありますが、測定そのものは、そこそこ妥当なものになると思います。 via ついっぷる/twipple

2012.01.26 09:47


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 23:00