松村敏弘



193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 13:29:50.18 ID:sILpFIxX0 [3/4]
明日は午後1時半から霞ヶ関の日弁連でもシンポがある。
出席者 松村敏弘(東大社会科学研究所教授)
    林勉(元日立製作所原子力事業部長)
    後藤政志(元東芝原子炉格納容器設計技師)
    小野章昌(元三井物産原子燃料部長)
    飯田哲也(NPO 環境エネルギー政策研究所所長)
    千葉恒久(弁護士)
原発推進にかかわった人達を交えてのパネルディスカッションということで
かなり興味深い内容になると思われます。ぜひ多数参加して下さい。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/10(金) 10:07:15.72 ID:0JNlJOv+0
83
105
松村は法学でなく、経済学。
東大社研は、長年マルクス経済学の人しかいなかったが、
マルクス経済学ではない(昔の言葉でいう近代経済学)
経済学者で社研に入った第一世代の人。
 なんでも、後から採用された海外でPh.D.をとった
近代経済学の人が反原発で、社研の中で対立しているとの
こと。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 00:24:55.19 ID:VLCf7Ybq0 [1/7]
83>>162>>193
松村敏弘とやらの正体が、ぜんぜん分からん。

総合資源エネルギー調査会電気事業分科会原子力部会の委員になったり、
明日のパネルディスカッションに顔を出すほどの専門性があるように見えない。

http://www.iss.u-tokyo.ac.jp/~matsumur/HPJA.html
研究分野   産業組織、公共経済学、法と経済学、応用ミクロ経済学
職歴
2008年4月ー現在      東京大学社会科学研究所教授
1998年10月ー2008年3月 東京大学社会科学研究所助教授(呼称変更により2007年4月から准教授)
1996年4月ー2001年3月  東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻助教授(1998年10月ー2001年3月は東大、東工大併任)
1994年4月ー1996年3月  大阪大学社会経済研究所助手
学歴
1989年4月ー1994年3月 東京大学大学院経済学研究科第2種博士課程
1988年4月ー1989年3月 東京大学経済学部経営学科
1986年4月ー1988年3月 東京大学経済学部経済学科
1984年4月ー1986年3月 東京大学教養学部文科2類
1981年4月ー1984年3月 岐阜県立多治見北高校
1978年4月ー1981年3月 多治見市立多治見中学校
1972年4月ー1978年3月 多治見市立養正小学校

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 00:26:04.29 ID:VLCf7Ybq0 [2/7]
354のつづき
新聞寄稿等
「経済教室:太陽光発電、全量購入を」『日本経済新聞』(2010年8月20日)
「経済教室:経済グローバル化と企業合併」『日本経済新聞』(2008年7月16日)
「経済教室:法と経済学特集~事前問題体系的に分析」『日本経済新聞』(2005年1月25日)
「排出権取引を考える:同じ削減量を低い費用で達成が基本的な考え方」『エネルギーレビュー』(2008年8月)
「燃料高騰の中での電気・ガス料金の調整制度について」『エネルギーフォーラム』(2008年8月)
「スマートメーターがあれば。。。」『EP report』(エネルギー政策研究会)(2011年5月)
「スイッチング費用とエネルギー間競争」『EP report』(エネルギー政策研究会)(2011年3月)
「オール電化割引は公正で合理的な料金体系か?」『EP report』(エネルギー政策研究会)(2010年11月)
「貴重なゼロエミッションの電気を捨てる?」『EP report』(エネルギー政策研究会)(2010年9月)
「グリーン証券は誰の利益になるのか?」『EP report』(エネルギー政策研究会)(2010年6月)
「環境税と排出権取引の等価性」『EP report』(エネルギー政策研究会)(2010年3月)
「環境税と排出量取引の2重課税?」『EP report』(エネルギー政策研究会)(2009年11月)
「太陽光発電「全量買い取り」制度の勧め」『EP report』(エネルギー政策研究会)(2009年8月)

リンク切れの記事があるが、特にやばいことが書いてあるわけでもなし
http://www.iss.u-tokyo.ac.jp/~matsumur/EP1672
http://www.iss.u-tokyo.ac.jp/~matsumur/EP1680

平凡な経済学者の随筆といったところだ。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 01:06:21.84 ID:VLCf7Ybq0 [4/7]
71
松村の分析はガイ出のブログにまかせようと思う。
http://tanukinosato.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-be6a.html
http://tanukinosato.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-a0b8.html
http://tanukinosato.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/3-97d1.html

その場の空気で、言うことがころころ変わる
という印象を受けるが、
どこに出かけて行っても、空気に流されるだけだったら、
いてもいなくても同じという気がする。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/06/11(土) 01:10:38.56 ID:ZHrC4GYA0
354
松村敏弘とやらの正体が、ぜんぜん分からん。
この人は、理論家。専門分野では業績はある人。研究対称の一つとして、
公益事業や混合寡占(国有企業と民間企業が共存する寡占市場)の理論
的分析などをやっていた。東大の先生で、公益企業の分析を行っていて、
業績がある人ということで、電力関係などの政府の委員会からお声が
かかるようになったということ。
 電力市場構造の理論的分析については、日本で第一人者といっても
よいだろ。ただ、原子力発電については、専門的な知識はないと
思う。

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/06/11(土) 01:16:16.21 ID:VLCf7Ybq0 [5/7]
360
ありがとう。
稼働率の上っ面の数字にやたらこだわったり、
電力自由化のなかで原子力が生き残るための提言をしてみたり
というのは、そういう背景なのね。
こういうやつに言われるままに、経済性ばかり追求してたら、
設備はますます危険なものになっていくね。
最終更新:2012年12月25日 21:13