住田健二

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:35:09.34 ID:uD3oYsXB0 [1/6]
「最悪の事態は原子炉のオカマの底が抜けること」
  元・原子力安全委員会委員長代理 住田健二
      2011年4月14日 テレビ朝日モーニングバードにて

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[] 投稿日:2011/04/14(木) 08:36:22.49 ID:MfivFSpw0
さっきの住田健二氏の発言はよかった。


292 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 08:29:57.09
東海村臨界事故のとき指揮を執った元安全委員会の住田健二という人がテレ朝に出て、
お釜が落ちたら手の打ちようがないですよとか最悪の事態になったらどこまでが安全圏かは分からないと言い切っている。
武田先生と同じで「安心です」と正反対のことをずばずば言っている。
ここに来て武田先生やこの住田先生みたいな人がテレビ出演できるようになったんだね



http://www.youtube.com/watch?v=tfX1i64mDUE
1/2 5/4/水---原発推進の重鎮登場-本人いわく「原子力村の外れです...」
http://www.youtube.com/watch?v=kEi-q8qqN54
2/2 5/4/水---原発推進の重鎮登場-本人いわく「原子力村の外れです...」
「技術者が悪い、マスコミも悪い。」言い訳、責任転嫁の真っ黒推進派

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 23:51:03.11 ID:aDjuPkup0 [2/2]
同じく本日の種まきジャーナルより

大阪大学名誉教授 住田健二氏(元原子力安全委員会委員長代理)
インタビュー

住田健二「私は原発が無制限に安全とは言っていない」
水野晶子アナウンサー「絶対安全と言ってきたでしょうが」
住田「絶対とは科学的な意味で使ってない。形容詞のようなものだ。マスコミだって触れ回った責任がある」
水野「マスコミの責任は確かにあります」
住田「マスコミは私たちが言ってた但し書きを全部省いて絶対安全だけ宣伝してきた」
というやり取りで頭にきた。但し書きつければ責任回避できるのか?
会話はメモ書きなので細部は違うかもしれん。参考程度に

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(京都府)[] 投稿日:2011/05/05(木) 00:13:03.63 ID:m+nLiBgq0
746
これ聞いてたけど、建言書とか出してるけど結局は形式だけだったことがはっきりしたな。
こいつらは根っからの原発推進派で原発利権のまっただなかで人間の生き血を吸ってきた。
自分のことを棚にあげてマスコミのせいだと?こいつらは建言書を出したことで逃げ切るつもりだがそうはさせない。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 00:13:44.69 ID:HPL6+7P60 [1/2]
746
ひどすぎる

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 00:31:17.06 ID:Tv86O3xs0 [1/2]
746
1/2 ttp://www.youtube.com/watch?v=tfX1i64mDUE
2/2 ttp://www.youtube.com/watch?v=kEi-q8qqN54

(2/2ラスト付近)
水野「(原発は)地震国で存在しえると思いますか?」
住田「それは存在させなければならない。」
  「技術者として責任を持ってそうしなければいけない。」
  「飛行機のジャンボ機飛ばして、新幹線も走らせてるこの国ですから、それができないんだったらね、
  飛行機乗るのも、新幹線も走らせられない」
  「技術に無理なことを要求してはならないが、その枠の中で、我々が安全に暮らせる範囲の中で
  原子力を使うことは私はできると思う。」
水「できるのと思うの!?」
  「できるのに、今できてないのはなんでなんですか?」
住「それはね、いろいろ足りなかったことがあってね」
水「足りなかったことは、これから想定できますか?」
住「人間外に出ればいろいろな災害に合うが、
  一億数千万のエネルギーのためにはどうしても必要。」

足りない分を想定できるのか?って質問に答えてねーし。酷いなこの推進派のたぬきw
たぬきの話しを聞くたびに、石原のこの発言を思い出させる。「原子力に関する日本人の独特のセンチメントがある。」


811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/05/05(木) 05:19:41.08 ID:AioVstlNO [5/12]
小出氏によると住田健二はまだマトモな推進派で東海村JCOのときは自ら現場に入って指揮を取って事故を終息させたらしい。
ところが今回は推進派にそういう人間すらいなくなって最悪の事故になったそうだ。
年々安全管理がズサンな方向へ加速していってたんだよな。なんでそうなってしまったのかはこれからしっかり検証しないと。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[] 投稿日:2011/05/05(木) 09:07:06.88 ID:lt3/OdfG0 [2/2]
811 住田の言いたいのは多分この事かと、いずれ出てくるでしょう
そもそも日本政府は、原子力産業を推進するといっておきながら、民間企業の電力会社にすべての責任を押しつけてきた。
電力会社の原発関係者は、立地に反対する地元住民の罵声を浴び、石を投げられながら必死に説得を試み、
膨大なコストを払って原発を建設・存続させるための“創意工夫”を重ねてきた。
その結果、1か所に6基も原子炉が集中し、使用済み燃料の貯蔵プールが同居したことで、
前代未聞の大事故を招いてしまったのである。
もう一つの“語られざる原因”は、2002年に起きた「原発トラブル隠し」問題で、東電が社内の原子力関係者を忌み嫌い、
当時の社長と(福島第一原発所長を20年経験した)常務、およびその部下たちをパージ(追放)してしまったことである。
今や取締役以上は事務系の人が大半で、原子炉の現場関係者はほとんどいない。
今回、東電の対応が後手後手だと批判されているが、それは複雑きわまりない原発の内部構造を熟知している
原子炉プラントの専門家が上層部にいないからである。
http://www.news-postseven.com/archives/20110331_16160.html


467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)[] 投稿日:2011/05/07(土) 23:11:02.23 ID:ofUn7SH30
首相浜岡原発停止要請についての識者コメント
5月7日朝日新聞

<防潮堤 早める必要>
建屋の密閉性や非常用発電の強化など至急の対策をして、防潮堤などの中長期の計画も早める必要がある。
その上で、シビアアクシデント(過酷事故)への対応を見直せば運転を続けられるのではないか。
止めることによる社会の混乱が心配だ。
ただ、原子力安全委員会、内閣府参与、原子力安全・保安院などで合意して判断したのなら、一つの見識かと思う。

  • 住田健二・大阪大名誉教授の話
<手続きを踏まず唐突>
中部電力の対策が終わるまでということだが、あまりにも唐突だ。
どういう材料を元にして判断したのか、なぜ今なのか理解に苦しむ。
公開で討論し、科学的、技術的に判断する内容だ。
なぜ原子力安全委員会に諮らないのか。
止める判断は安全を考えてかもしれないが、動かす際も首相の判断によるのだろうか。
しかるべき手続きを踏むべきだと思う。

<造ったことがおかしい>
大地震は秒読み段階に入っており、直ちに止めるべきだと言ってきた。
中部電力は津波対策として15メートルの壁を造ると言っているが、それで大丈夫という保証はない。
そもそも、危ないと言われ続けてきた場所に原発を造ったことがおかしい。
大丈夫だと言ってきた専門家や、差し止め訴訟で問題ないとお墨付きを与えた司法の責任が大きく問われている。


971
: 名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県) [] 2011/05/10(火) 14:16:00.06
ID
:X/HCYDrI0
   住田さんでさえ、五重の壁って言葉は嫌いで、ペレットと建屋は大した閉じ込め機能もないっていってた。 

5/21付週刊ダイヤモンド

「事故の直接の原因は天災かもしれないが、事故を拡大したのは、人災の面が明らかに大きかった。
すべての交流電源が失われた後、約10時間のうちにいったい何をしていたのだろうか。
なにか大切なものを見過ごしてきたのではないか。原子力へのおごりも重なったのだろう。
東電の出した事故後の見通しを示した工程表は6~9か月で収まるというが、この事故に前例はない。
あくまでも希望的観測だ。長期間に及ぶだろう。
今後の事故調査では臭いものにふたをするのではなく、事実を明らかにしていくことがなにより大事だ。」


131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 19:58:32.01 ID:9/8skcCR0 [2/3]
日本原子力学会会長 住田健二大阪大名誉教授 談
「班目さんは技術屋として正直に発言している。日本原子力学会が、原子力の安全にかかわる情報の
『内部告発』を容認する倫理規定を設けた時、彼は担当の倫理委員長。産業界から圧力がかかったけれど、右往左往しませんでした。
『割り切らなければ原発の設計ができない』とか言って誤解されているけれど、
できることとできないことをはっきり分けていて人間的には信用できる人です」
「僕らは原爆でひどい目に遭った世代だけど、『夢のエネルギー』といわれた原子力を
自分たちの幸せにつなげられたらとの思いで、ずっと仕事をしてきた。
それだけに本当に申し訳ないという痛切な思いがある」
だそうです。
特集ワイド:「原子力村」の司令塔的専門家集団 旗を振らない安全委 (中澤雄大記者)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110523dde012040006000c.html

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい(東京都)[] 投稿日:2011/05/23(月) 20:27:25.18 ID:msxmK9+n0
131
「僕らは原爆でひどい目に遭った世代だけど」酷い目に遭ったのはお前じゃないだろが

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 20:37:45.24 ID:LOhixWDR0 [2/2]
131
住田氏って一見反省しているように見えてその実何も反省していないから未だに暴言吐きまくりの推進派よりもむかつくこと多数。
以前、決算委員会に呼ばれて話しているときは自己弁護三昧で耳が腐るかと思った。表に出すなと言いたい。


571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 15:24:49.77 ID:qK7ozog10 [2/6]
毎日新聞 住田健二氏インタビュー
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110714ddm005020172000c.html
◇安全確保し原発維持を
福島第1原子力発電所事故の被害状況が明らかになるにつれ、日本国内での原発の位置づけは、
「安泰」から「不安定」の方に動いた。原発の利点は「安さ」と言われていたが、事故対応にかかるコストのみならず、
正常に動いている場合でも、使用済み核燃料の処理にかかるコストが膨大になることから疑問の声が増えている。
原発の「安全神話」とともに「安い神話」が根幹から揺らいだ。
ただ、それでも私は地球温暖化対策やエネルギー源の分散の観点から、原発は必要だと考えている。
そのために最優先で取り組まねばならないのが、安全性の確保だ。
(中略)
今回の事故では公表が遅れ、一部住民が放射能の流れる方向に避難する事態になった。
炉心溶融(メルトダウン)も政府、東電は5月になってようやく認めたが、原子力の専門家は早い段階で溶融を指摘していた。
最初は「ない」と言っていた事実が、後から後から出てくる現状を改めない限り、原発不信は募る一方だ。

チェルノブイリもスリーマイル島も原発1基の事故だった。福島のように4基もいっぺんにだめになるのは例がない。
地元が受け入れるからといって、同じ地域にたくさんの原発を安易に造るのは控えるべきだろう。
自然災害のリスクを分散できない上、同じ場所で複数の原発が事故を起こすと現場に近づきにくくなり、
収束の作業が難しくなるからだ。今後の原発新設は、増設でなく、安全性の高い新鋭機への置き換えを中心にすべきだ。
【聞き手・塚田健太】=つづく

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 15:39:32.61 ID:/NkuN51y0 [3/4]
571
地球温暖化対策やエネルギー源の分散の観点から、それが理由なら原発はむしろ逆効果だが?w

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/07/14(木) 15:58:18.89 ID:1AdMhOWy0 [3/8]
568
ここ数年はずっと「1984年」だったんだな。ビッグブラザーは誰だろう?日本って1.5党独裁だし、秘密警察もあるし、
ソ連や北朝鮮とよく似ているんだな。ネトウヨ君が嫌うのも一種の近親憎悪かも。
571
最近やたら「原発の安全性」って耳にするようになったが、今までの原発はやはり危険だったんだ。
福島の事故でもう言い逃れできないんだけど、あらためて今までの原発は危険だったんですよと
政治家も役人も御用学者も白状したわけだ。なんかなでしこジャパンの活躍で東電免責論が噴出しそうだけれど、
それぞれまったく別の話だ。2人の選手に限っても、一方は勝手に東電被害者論をぶち上げただけ。
しかも彼女は中越沖地震のときも東電は被害者とブログに記していて(まだそれは削除されていないので、閲覧可能)
単に原発に対する東電の安全対策が誤っていたという認識に欠けていただけのこと。
とにかく政治家もメディアも原発の危険性から話題を逸らすのに必死。
その代表例が細田博之の反省しないで与党の責任だけを追及するという発言。
口に出して言わないけど、みんな細田と同じこと考えていると思う。
馬淵も今回のストレステストでは安全性は確認できないと発言しておきながら、原発を止めるとは言わない。
要するに推進派は今後は「安全な」原発を造ると、つまり現存する原発は安全でないと宣言しているのだ。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 16:04:48.59 ID:yNBtuf820 [4/8]
571
フランスのアレバ社、フィンランドに安全な原発作るも値段が高くなりすぎてCEO更迭
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110621-OYT1T00167.htm
日本で安全な原発作るとしたら総括原価方式で支払いは消費者だから楽勝ですね。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 15:39:32.61 ID:/NkuN51y0 [3/4]
571
地球温暖化対策やエネルギー源の分散の観点から、それが理由なら原発はむしろ逆効果だが?w


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年05月10日 18:45