正論


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 17:40:09.82 ID:Urarf/Qx0 [1/2]
今日、本屋でパラパラめくってみた.。西尾氏・竹田氏の2人を除いて、
みなさん開き直って居直ってるようでげんなり……。

『正論』8月臨時増刊号 「脱原発」で大丈夫?
http://www.fujisan.co.jp/product/1281692077/b/748729/

【イントロダクション】
三素人原発問答 評論家●小浜逸郎
最高水準の原発技術を世界のために 作家●豊田有恒

【保守論客の「脱原発」論】
さらば原発――原子力の平和利用という誤り 評論家●西尾幹二
原発には愛がない 作家・慶應義塾大学講師●竹田恒泰

【さまざまな論点】
東電叩きは何をもたらしたか ジャーナリスト●東谷暁
〝日本株〟を急落させた政府広報の致命的欠陥 井之上パブリックリレーションズ社長●井之上喬
原発技術者に聞く…それでも国産原子力技術は健在なり 元東芝エネルギー事業本部首席監●益田恭尚
原子力技術は日本の自立自存に不可欠である ノンフィクション作家●関岡英之
原発議論で語られない本当の危機 札幌国際大学教授●大月隆寛
反原発運動家たちの危うい「正義」 フリーライター●三品純
原子力の町で原子力を考える 福井県高浜町長●野瀬豊

【客観的・科学的に考える】
再生可能エネルギーで原発を代替できるか? JFEスチール(株)技術企画部理事 地球環境グループリーダー●手塚宏之
放射線の正しい怖がり方 国際被曝医療協会名誉会長・長崎大学名誉教授●長瀧重信
とんちんかん過ぎる日本人の放射能恐怖症 札幌医科大学教授●高田純
原発導入と正力松太郎 早稲田大学教授●有馬哲夫

【エッセイ】
日本の水と空気は、中国につながっている 作家●井沢元彦
「原発おばさん」の脱力感と怨念 作家・慶應義塾大学教授●荻野アンナ
再び科学技術立国として認められるために 作家●高嶋哲夫
冷蔵庫も不要? まだ生ぬるい電力節減 作家●石川英輔
戦後の焼け野原から遠く…忸怩たる思いの夏 作家●林えり子

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 17:44:52.63 ID:F0jnwoGJP [4/6]
35
原発導入と正力松太郎 早稲田大学教授●有馬哲夫

ちょっとこれ気になる。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:05:12.89 ID:1sjnXOcX0 [1/3]
35
戦中もこんなかんじで、ミッドウェーで4空母が撃沈されたが、たいしたことない
我々には、ゼロ戦、長門・陸奥、大和魂がある、ヤンキーなにするものぞとかいう感じだったのかねw
あ、ミッドウェーは国内向け報道ベースでは空母1隻撃沈だっけか

282 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 02:26:22.00 ID:3/2tzHll0
正論の「脱原発で大丈夫?」を買ってみた。とりあえず大月隆寛の記事を読んでみた感想。
典型的な「どっちもどっち」論。いきなり冒頭で「わかんねぇ」宣言。
(もっともインタビューらしいからそういった質問にきちんと答える準備がなかったからもしれないが)とは言うものの、
現在の豊かさの来歴について日本人が自己認識していないことの指摘はその通りだと思う。
ただ、現在の状況はそういった「大文字」の話じゃないだろう、ということ。
現状認識は的はずれのオンパレード。「実際、地震ではどの原発も安全に停止しているわけです。」と述べるあたり
一応名のしれた論客なんだからちゃんと事実認識しろよ、と言いたい。
結局のところ「戦後パラダイムの崩壊」「戦後言語空間の壊滅」みたいな「いつものご機嫌のナンバー」を奏でるために
今、正に進行している状況を認識することに背を向けているに過ぎない。
「本質を語る前提がグズグズになっちまっている」と言ったところで湾岸戦争、ソ連崩壊、阪神大震災、オウム事件、9.11、
北朝鮮拉致事件、イラク戦争、と事件が起きる度に壊れたレコードのように同じフレーズを繰り返してきただけのアンタらは
何をやっていたんだよ、と突っ込んで置きたい。
つまり崩壊したのは戦後の言語空間ではなくてポスト戦後の言語空間。ポスト戦後の言語空間を担ったあんた等が
如何に情けなかったかの証左に過ぎない。戦後の言語空間を構築した論客は色々批判されるべきところはあったが
アンタらの百万倍はマシだったぞ。
最終更新:2013年09月15日 14:34