朝日新聞医療グループ


754 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 13:34:33.32 ID:lYgpY2ft0
752
朝日でこれは酷いなあと感じる署名記事をぐぐるとたいてい医療グループがヒットする。
曰く「講師を派遣します」だとw
「低線量被曝の影響はわからない⇒安全」記事を連発しているのは浅井文和編集委員で、医療グループ所属。

これですか。
【講師紹介】医療・介護・社会保障
http://www.asahi.com/shimbun/kouen/koushi/cate05.html

683の子供向け記事を書いた岡崎明子記者もいますね。

▼ 755 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 13:51:52.86 ID:kZYfKf200
753
東大で科学哲学を学ぶと皆、即、御用化するとも思えないのですが。

754
おお。すごい検索能力をお持ちだw

御用学者wikiでは食品安全委員会に分類されているけど、

食品安全委員会
627.html

浅井文和編集委員という人は政府発表まんまだったり、
勝手に当局の考えを先回りして、忖度して提灯記事を書いちゃう人ですよ?
産経を読んでいるのかと錯覚を起こすくらいの。

なんか医療グループって中途半端な科学(と錯覚するところの)の
Evidence-based medicineの知識を仕入れると御用化、菊池化しやすいんですかね?


▼ 803 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 02:11:08.95 ID:3Zx3lbdf0
754>>755
浅井文和編集委員と岡崎明子記者(朋子は誤記)がこちらでdisられている。
二人とも医療グループだね。

福島原発事故:その放射能の影響と欧州放射線リスク委員会勧告
朝日新聞に見る「放射能と健康との関係」悪質な原発業界・ICRP宣伝記事 第2回
http://www.inaco.co.jp/isaac/back/032/032.html

では朝日新聞の記述を見ていこう。
(<https://aspara.asahi.com/column/eqmd/entry/jmQcKjETCJ>)

 この記事は岡崎朋子という記者と編集委員の浅井文和という人物の署名記事である。

 最初に『Q 体へのリスクは? 大量に浴びると高まる』が大きな見出しで使ってあり、『Q 放射線を浴びるとどんな影響があるの?』
という質問に対して『細胞の中の遺伝子が壊れたり、構造が変わったりする可能性があるが、少量の放射線なら人体には影響しない。
しかし大量に浴びると、体に備わっている修復能力が追いつかなくなる。すると、体にいろいろな障害が出るんだ。』と答えている。

 「大量」、「少量」がどれほどの量なのか不明で極めて曖昧な言い方だが、別図に「被曝線量と体への影響」が掲げてあり、リンパ球の
減少が、500ミリシーベルトの近辺で記入してあり、「1000ミリシーベルトの近辺に10%以上の人が吐き気」と書いてあるので、500
ミリシーベルト、少なくとも1000ミリシーベルト(1シーベルト)以上を大量の被曝と云っている、ということがわかる。

「100mSv以下は安全グラフ」を今になっても平気で載せるのは確かに酷いと思うが
「100mSv以下は安全」は、科学医療グループがそれなりの確証をもって固めた朝日新聞の社論だと思うよ。

普通のエディターなら低線量長期被曝という未知の問題については両論併記させるのが常道だけど、
この記事はICRPの取り決めの「人工放射線被曝量は+1mSv/年まで」にすら全く触れていない。
エディターが原子力村に最初から取り込まれているか、取材を重ねるうちに原子力村の空気に感染して御用になったかのいずれか。
これは電凸しても絶対に取り下げないね。クレームはかなり入っていると思うが、恐らくガン無視している。
朝日新聞の社論としては減原発だけど、低線量被曝は安全ですっていう奇妙なバランスがいつ崩れるのか、変節が見ものだわ。


▼ 805 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[] 投稿日:2011/08/19(金) 02:38:19.06 ID:Bsxa/K1z0
803
こういう記事を出す新聞社に対して誰かが訴訟を起こすべきだな
敗訴覚悟だけど”訴え出ることに価値がある”っていう訴訟を促してくれる大金持ちに出てきて欲しい

▼ 812 名前:地震雷火事名無し(catv?)[] 投稿日:2011/08/19(金) 11:17:39.56 ID:Xa8WR0qu0
803
福島原発事故:その放射能の影響と欧州放射線リスク委員会勧告
朝日新聞に見る「放射能と健康との関係」悪質な原発業界・ICRP宣伝記事 第2回
http://www.inaco.co.jp/isaac/back/032/032.html

広島において、内部被ばくによって急性の症状があったという報告があったとは、知りませんでした。
放射線被ばく、とくに低線量の論点(争点)について、読みやすく書かれている丁寧なサイトだと思いました。

805
気持はわかるが、言論空間は自由な方がよい。
といっても、今回、科学系の記者の質がとんでもないことが露呈したのは明らかで、記録を残しつつ批判を続けるしかない。


334 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 23:02:24.67 ID:QHd0r9Ys0 [1/2]
314
科学者にまず求められるのは、国際的に合意が得られている過去の知見を、
分かりやすく社会に示すことです。科学的事実とされるもののうち、①「国際的に合意に
達している事項はどこまで」と明確に表明し、②合意に達していない部分は「科学的に不確実、
あるいは不明である」と一致して社会に示す必要があります。

メディア調略は3.11前に完全に成功していたのでは?

ここでチクられているが、朝日新聞の科学部(御用学者wikiでは医療部となっているが、
朝日新聞内部で科学医療グループに垣根はない)が放射線被曝報道で必ず載せる
「レントゲンX回分、CTスキャンX回分の被曝なので安全安心グラフ」は
実は放影研作成のものだったと8月10日過ぎ、5ヶ月も過ぎてからようやくクレジットされるようになった。

朝日の科学部は独自の調査報道などしていないし、未だに大本営発表報道に徹しているので
長瀧もあせる必要はないのでは?

ここではエリートパニックなどと揶揄されているけど、オールドメディアのコントロールには完全に成功している
といってよいと思う。

726 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 16:41:32.36 ID:YRLfCJUt0 [1/2]
朝日新聞 2012年1月26日 東京朝刊38面 社会面
食と放射能6

(前半略)

 福島県いわき市は昨年10月から、農作物に関するデータを集めて公開する「いわき農産物見える化プロジェクト」を始めた。
 水や農地、農作物の放射性物質を検査した結果を細かくサイトで紹介。「安心安全という言葉を繰り返していても消費者には
受け入れられない。判断するための材料を隠さず正確に分かりやすく公開しなくては」というのが企画の意図だ。
 だが、「見える化」に努めても、消費にはつながらない状況も起きている。同県喜多方市の「ひぐらし農園」の浅見彰宏さん
(42)は昨秋、福島市の市民測定所で新米を調べた。結果は1キログラムあたり数ベクレル。一般的には「不検出」とされる
低い値だったが、「測定器の誤差はあるにせよ、『不検出』はゼロではない。はっきり示したほうがいい」と考え、その値を
証明書ごとインターネット上に公開し、販売を始めた。
 だが、固定客以外の反応はよくない。「福島産というだけで消費者が受け入れてくれない」
 浅見さんを始め、福島県の有機農家、消費者、研究者らでつくる「福島県有機農業ネットワーク」は昨年末、福島米への
支援を求める緊急の声明を出した。「福島県の米は農協の倉庫、そして農家の納屋で行き場をなくして年を越す状況にあり
ます」。販路を求めている県内の有機栽培米は少なくとも数十トンにのぼるという。
□□
 「全品目検査」に取り組んでいる生活クラブ生協連合会の槌田博・品質管理部長の悩みのたねは、全国的に食品の検査が
進まないなかで、放射性物質が検出された商品を正直に発表すると、逆にそこだけが注目されてしまい、ほんの一部なのに
「あそこで売っている商品は危ない」と誤解が生まれてしまう構造だ。
 槌田さんは、提供される情報を受け止める消費者の側も、放射性物質の基準や検査についての知識を持ち、その意味を
理解する力(リテラシー)を高めていく取り組みも必要だと感じているという。
 「食事のカロリー計算をするように、いずれは表示された食品のベクレルで放射性物質を自分で管理できる『ベクレルリテラシー』
を身につけることが大切だ」と話す。
 =おわり
(この連載は、浅井文和、井上恵一朗、大村美香、沢伸也、月舘彩子、見市紀世子、茂木克信が担当しました)


727 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 16:44:37.73 ID:YRLfCJUt0 [2/2]
浅井文和・科学医療部編集委員
井上恵一朗・社会部→?
大村美香・科学医療部
沢伸也・科学医療部
参考URL 食事からセシウム、福島は東京の8倍 厚労省調査
http://www.asahi.com/science/update/1222/TKY201112220255.html
月舘彩子・科学医療部
見市紀世子・東京本社生活部
茂木克信・社会部→?

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

なんだよ、社会部の放射能安全企画かと思ったら、御用の科学医療部編集委員・浅井文和の企画だったのかww
道理で「生産者は悪くない、買わない馬鹿な消費者が悪い」「今後はベクレル・リテラシーが必要(キリッ」とか
わけのわからない欠如モデルを想定した言い草でお終いにする訳だw
つか、浅井さん、汚染食品が売れない責任は消費者にはないでしょ。東電と国が賠償するべきものでしょう、それを消費者のせいにするんだ?w
へえ、社会の木鐸は権力者には一切批判を向けないんだね。浅井さんのスタンスがよくわかったよw

それに社会部の軒先を借りて連載をする姑息な真似をして、浅井さんが正しいと信じてやまないリスコミをいくら図ろうとしてもそんなの無駄だよ。
信用していない者同士の間でリスク・コミュニケーションが成立すると本気で考えているの?
朝日新聞でも一番信用されていないのが科学医療部とそこ出身の論説委員・編集委員なんだから。
科学医療部記者がコミュニケーター役で頑張ろうとすればするほど、読者の不信は増すだけですよ?
だって、科学医療部は誤りを総括していないし、最近になっても「K40と炭素14が生体内には存在する!よってセシウムを追加的に摂取しても無害」(by 久保田裕)
「科学は異端から生まれる。放射線ホルミシス効果はある!」(論説委員・高橋真理子)とか妄言を吐いている連中が野放しになっているのだからw

つうか、浅井文和さん、あなたご自身も放影研作成の逆三角形グラフを強調引用して書き続けてきた「100mSv以下の被曝は安心安全」とする
安全デマ記事の撤回と土下座しての謝罪マダ-?

朝日新聞さんが愛してやまないNYタイムズ流の検証を朝日がやったとしたら、浅井さん、あんたA級戦犯として部長の上田俊英と一緒に間違いなくクビが飛ぶよ?
朝日新聞社は身内には糖度100%以上に甘い東電と同じぬるま湯体質で本当に良かったねw
最終更新:2012年12月27日 21:53