About

Minecraftのmod【ComputerCraft】のリファレンス的解説サイト。APIについての日本語による解説が第一の目的です。
日本語wiki(Minecraft Japan Wiki)の方が適している情報(レシピ、チュートリアル等)についてはそちらに任せる方針。

内容について

現在、以下のような内容を取り扱っています:
  • ComputerCraft本体
    • API(現在のメイン。CC公式wikiの翻訳+トリビア)
    • 設定(Config)ファイル
    • リソースパック製作
    • アドオン製作
    • その他(βテスト版情報など)
  • LuaプログラミングTips(ただし、これ以上広げる予定なし)

扱っていないもの:
  • ComputerCraft本体
    • 導入方法(→日本語wiki)
    • レシピ(→日本語wiki)
    • プログラム(→日本語wiki)
    • チュートリアル(→日本語wiki)
  • サードパーティー(ユーザー)製品
    • アドオン(→レシピを含め、まずは日本語wikiの方でやるべきかと)
    • API・プログラム(→紹介はCC公式フォーラムや日本語フォーラム等でするべきかと)
    • スキンを含むリソースパック紹介(同上)

検証について

ゲーム内(主にクリエイティブ)での検証を第一とし、modのデコンパイルによる確認も積極的に行っていく方針です。
ただし、検証が不十分な情報が含まれている可能性も大いにあります。
このwikiを利用される皆様におきましても、ゲーム内での実証を第一としていただきますようお願いいたします。

管理者

管理人: NMS (某動画 user/16371824
 動画でのAPI解説は無理があった……

当wiki作成時の方針

プログラムを作るときに事前テストしたりして分かった事などのメモがメインです。
なぜwikiでやっているのかというのもメモ感覚で書き込めるからです(一部ページを除いて誰でも編集可能です)。
本家(英語)wikiにはないような情報を載せられたら、と思っています。
なので内容にやや偏りがあったり、検証途中のデータも多分に含まれます。

プログラミングということで、本来ならば情報を共有して生産性を高めていくところですが、そこはMinecraft。
ゲームならではの「苦労を楽しむ」というもありだと思います。攻略本がゲームの全てではありません。
でも、する必要のない苦労はできるだけ減らしたいものです。このwikiは苦労を減らすための苦労かもしれません。

個人的なComputerCraftへの感想

このmodは「プログラミングを楽しむ」ことに特化したmodであると考えます。

一部では「工業mod」に分類する向きもあり、また工業modとの組み合わせが強力なのも事実ですが、個人的には工業modという枠だけでは捉えきれないと考えています。強いて言うなら「プログラミングmod」です。まずプログラミングが第一にあり、その利用先の一つに工業機械の制御があるという点が、RedPowerやPowerCraftのような「プログラミングを内包する工業mod」との大きな違いだと考えます。そして、それを際立たせているのが公開APIによってアドオンを追加できる点です。これは、工業であろうが、魔術であろうが、Minecraftその物であろうが、何にでも(やろうと思えば)プログラミングによる拡張が可能であることを意味します。

このようなComputerCraftを「何でもできる」だとか「チート」だとか言う人もいますが、私はそれを否定する気にはなりません。さらに踏み込んで「modを作っているのと一緒」と考える人もいますが、それは限りなく悟りの境地に近付いていると思います。mod作者様は幾度となく「ゲームを用いたプログラミング教育」について言及されており、ComputerCraftにもその意図が込められていることは紹介文から読み取れます(CCの作成自体にはその意図は無かったとのこと)。このmodでLuaを知り、そのアドオン製作でJavaを始めるというのは、このmodを利用する上で超がつくほど最高の結果だと考えます。
最終更新:2013年12月02日 01:16