「スライム・ゴールド」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

スライム・ゴールド」(2021/10/03 (日) 09:16:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *スライム・ゴールド **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:77-81| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|☆☆☆ |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:25-27| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|スライム|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:68-72| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ルーレット)|>|>|エサ化→エサ化大盛| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[スライム・シルバー]]+[[吟遊詩人キドリ]]| |~|>|>|[[スライム・シルバー]]+[[スフク]]| |~|>|>|[[スライム・シルバー]]+[[魔獣クイックシルバー]]| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(金のかけら,page=アイテム一覧_新序章){金のかけら}| **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|ミス|ミス|ミス| |2|ミス|EXゲージ+1|EXゲージ+2| |3|EXゲージ+1|EXゲージ+2|EXゲージ+2| |4|EXゲージ+2|EXゲージ+2|EXゲージ+3| |5|★→★★|★★→★★★|EXゲージ+4| |6|EXゲージ+4|EXゲージ+4|EXゲージ+5| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 //-- -防御 //-- -回復 //-- -強化 //-- -召喚 //-- -異常 //-- -EX増減 --EXゲージ+1 --EXゲージ+2 --EXゲージ+3 --EXゲージ+4 --EXゲージ+5 --EXゲージ+6 --EXゲージ+7 --EXゲージ+8 -コマンドパワー増減 --★→★★ --★→★★★ -技変化 //-- -無効 --ミス **スライム・ゴールド 出現条件 +☆クラス合計 7~9 **クラスチェンジ派生 -[[スライム・ゴールド]]+序章か新序章の捕獲可能[[☆☆☆☆>☆4]]モンスター→[[スライム・マナ]] -[[スライム・ゴールド]]+[[☆3モンスター>☆3]]→使用した[[☆3]]モンスターのレベルが1アップ **解説 序章「勇者の旅立ち」に登場したクラス3・土属性・スライム・無性別モンスター~ [[スライム・シルバー]]と序章で捕獲可能な☆3モンスターを合体させることで生まれるモンスター。~ 素材になるモンスターは3種類しかおらず新序章で増える事も無かったので、初心者にとっては最初の壁になる事もあるだろう。~ また、このカードは序章・新序章でバトル入手可能な[[☆4]]と合体させる事で[[スライム・マナ]]を作る事ができる。~ 素材の種類は割と多く[[アヴァドン]]や[[魔王ムウス]]など入手がお手軽なモンスターもいるので、このカードを手にしてしまえば作るのは容易い。~ 詳しい素材は[[スライム・マナ]]のページ参照。~ EXゲージを上げる能力は強化されたが相変わらず紙耐久なのですぐ離脱してしまうだろう。~ ★、★★スロットの技構成で【★→★★】系や【EXゲージ+n】の項目を追加していきたいところだ。 ☆3モンスターと合体させることでLvを1上げることができる。~ ☆3となると急いでレベル上げをせず育てたいモンスターも多くなってくる所ではあるが、特に必要でなければこのモンスターを活用したい。~ 是非、レベル上げに1枚は作っておきたいところだ。 ***コマンドサンプル |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|EXゲージ+1|ミス|(EXゲージ+の総量が&br;''22''になるよう任意割り振り。&br【ミス】は0としてカウント)| |2|★→★★|EXゲージ+2|~| |3|★→★★|★★→★★★|~| |4|★→★★|★★→★★★|~| |5|★→★★|★★→★★★|~| |6|★→★★|★★→★★★|~| ここまで来るとEXゲージ上昇役としても中々の働きをするようになる。 育成補助としても、[[☆3]]ともなればEX技に強力な物が増えてくるため、EXを多用できる状況が作れるのは魅力的だ。 そのため、余裕があればサンプルのような【★→★★】系重視の育成を済ませてみるのも悪くないだろう。~ 育成する余裕がない人には、【★→★★】系には拘らず、キャパシティ一杯まで適当に育ててもいい。
#contents *スライム・ゴールド **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:77-81| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|☆☆☆ |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:25-27| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|スライム|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:68-72| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ルーレット)|>|>|エサ化→エサ化大盛| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[スライム・シルバー]]+[[吟遊詩人キドリ]]| |~|>|>|[[スライム・シルバー]]+[[スフク]]| |~|>|>|[[スライム・シルバー]]+[[魔獣クイックシルバー]]| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(金のかけら,page=アイテム一覧_新序章){金のかけら}| **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|ミス|ミス|ミス| |2|ミス|EXゲージ+1|EXゲージ+2| |3|EXゲージ+1|EXゲージ+2|EXゲージ+2| |4|EXゲージ+2|EXゲージ+2|EXゲージ+3| |5|★→★★|★★→★★★|EXゲージ+4| |6|EXゲージ+4|EXゲージ+4|EXゲージ+5| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 //-- -防御 //-- -回復 //-- -強化 //-- -召喚 //-- -異常 //-- -EX増減 --EXゲージ+1 --EXゲージ+2 --EXゲージ+3 --EXゲージ+4 --EXゲージ+5 --EXゲージ+6 --EXゲージ+7 --EXゲージ+8 -コマンドパワー増減 --★→★★ --★→★★★ -技変化 //-- -無効 --ミス **スライム・ゴールド 出現条件 +☆クラス合計 7~9 **クラスチェンジ派生 -[[スライム・ゴールド]]+序章か新序章の捕獲可能[[☆☆☆☆>☆4]]モンスター→[[スライム・マナ]] -[[スライム・ゴールド]]+[[☆3モンスター>☆3]]→使用した[[☆3]]モンスターのレベルが1アップ **解説 序章「勇者の旅立ち」に登場したクラス3・土属性・スライム・無性別モンスター~ [[スライム・シルバー]]と序章で捕獲可能な☆3モンスターを合体させることで生まれるモンスター。~ 素材になるモンスターは3種類しかおらず新序章で増える事も無かったので、初心者にとっては最初の壁になる事もあるだろう。~ また、このカードは序章・新序章でバトル入手可能な[[☆4]]と合体させる事で[[スライム・マナ]]を作る事ができる。~ 素材の種類は割と多く[[アヴァドン]]や[[魔王ムウス]]など入手がお手軽なモンスターもいるので、このカードを手にしてしまえば作るのは容易い。~ 詳しい素材は[[スライム・マナ]]のページ参照。~ EXゲージを上げる能力は強化されたが相変わらず紙耐久なのですぐ離脱してしまうだろう。~ ★、★★スロットの技構成で【★→★★】系や【EXゲージ+n】の項目を追加していきたいところだ。 ☆3モンスターと合体させることでLvを1上げることができる。~ ☆3となると急いでレベル上げをせず育てたいモンスターも多くなってくる所ではあるが、特に必要でなければこのモンスターを活用したい。~ 是非、レベル上げに1枚は作っておきたいところだ。 ***コマンドサンプル |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|EXゲージ+1|ミス|(EXゲージ+の総量が''22''になるよう任意割り振り。【ミス】は0としてカウント)| |2|★→★★|EXゲージ+2|~| |3|★→★★|★★→★★★|~| |4|★→★★|★★→★★★|~| |5|★→★★|★★→★★★|~| |6|★→★★|★★→★★★|~| ここまで来るとEXゲージ上昇役としても中々の働きをするようになる。 育成補助としても、[[☆3]]ともなればEX技に強力な物が増えてくるため、EXを多用できる状況が作れるのは魅力的だ。 そのため、余裕があればサンプルのような【★→★★】系重視の育成を済ませてみるのも悪くないだろう。~ 育成する余裕がない人には、【★→★★】系には拘らず、キャパシティ一杯まで適当に育ててもいい。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: