マフラー

 マフラー交換


マフラー交換について

マフラー交換ですが、2013年3月現在、日本では社外品のマフラーがありません。
※T2用にはOVERから社外品マフラーが販売されていますが、T2用は互換性がありません。

 

■メリット

・ストレートタイプに交換した人によると、高回転域においてパワーアップが体感できるほどにパワーが上がる。

乗り出してすぐに、初期レスポンスの良さとトルクがちょっと太くなったのを感じました。
とは言っても、いじったXR100ほどのトルクは感じられませんでしたが...
それでも、ノーマルよりは元気が良いです!
シフトダウン時に回転合わせるのにアクセル開けるんですが、ノーマルの時はなかなか回転が上がらないため速度と回転が合いませんでしたが、社外マフラーの方は簡単に回転合わせられます!
シフトダウンするだけでも楽しいです(^^)/
普通に乗っていても一クラス上のバイクに乗った感じですね。(ちょっと大げさかも?)
パワーに余裕が出たため、走行時にアクセル開けてもしっかり加速します。
なかなか良い感じです。
 
次にワインディングを走ってみます。
登り坂に入ると、4速で回る回転数は、ノーマル時と変わりませんが、その回転数まで上がる時間が早くなり、さらにノーマルほど急な減速はしませんでした。
マフラー換えただけでは、車重に勝てないのかもしれませんね。
人の体重落とせば良いんですが...(^^;)
 
フラットな道や下り坂では、一クラス以上上がった感じです!
XR100より速いかもです。
しかも車体はニーハン並みなのでコーナリングがとても楽です。
コーナーが続く下りなら、ニーハンやヨンヒャクに着いて行けそうに思えました。
 
引用:もりりんバイクで遊ぶ ブログより

 

■デメリット

・燃費の悪化の可能性がある。
・音がうるさくなる。


純正オプション品に交換する

SYM純正のオプション品を使用する方法があります。
最も簡単な方法ですが、比較的高価であることがあげられます。
 

■必要なパーツ類の入手法

SYM 純正オプション
http://www.sym-jp.com/source/parts/other.html

価格68,250円(2013.2.17現在)


台湾製の製品を使用する

台湾製のエキゾーストパイプを購入し、接続する方法です。


■必要なパーツ類の入手法

・エキゾーストパイプ
台湾からの直輸入が必要になります。

私もエキゾーストパイプのみを注文しました。
もりりんさんと同じ
http://tw.page.bid.yahoo.com/tw/auction/c82863506%3b_ylt=AlAuy_N2H4nCQRfAF.UCdNepFLJ8?u=Y2721976582&actsrch=srp3
ですね

引用:てーわん掲示板 N.Aさん

注文方法ですが、台湾のヤフーオークションを通して購入することができます。
中国語が堪能な方は直接やりとりして頂ければいいのですが、不安な方は代行サービスを利用することをオススメします。

まずは、台湾のヤフーオークションで検索しましょう。
検索ワード 「三陽」「sym」「排氣管」「三阳」

商品が探せたら、次はそのアドレスを代行サービスを行う会社に連絡しましょう。
ほどなくメールにて見積もりが来ます。

代行サービスを行う会社の例: 台湾トランス http://buyer.hiroyukiz.com/
 

N.Aさん

> さて、結果なのですが全く違う商品がとどきました\(^o^)/
> フランジからO2センサーの穴から何から何まですべて違いました。
> 輸送費込みで25000円ほどしたのですが、パーです。
> かなりショック!
うわ~、これは痛いですね(>_<)
違う商品と言う事ですが、頼んだ物と送られてきた物が違うのでしょうか?
間違って送られてきたのなら、代行業者にクレームきかないのでしょうか?
もしかしてT2用?

もし差し支えなければ、そのオークションアドレス教えていただけないでしょうか?
台湾(中国)のオークションだと思うのですが、文字が読めないので自分も探すの大変でした。
オークションのタイトルには「SYM」「三阳」「T1」等書かれていても画像見ただけでは、T1に付くのかわからない物沢山ありました。

> というわけで、台湾から直輸入される方、十分注意して購入して下さい。
> 本当にT1用なのか、そして、125ccに付けることができるのかを確認してから購入された方がいいかもしれません。
ホントそうなんですよ...
バイクにも詳しい代行会社あればまだ良いんですけどね...
自分はたまたまうまく行っただけかもしれません。
それでも多少加工しましたが...

引用:てーわん掲示板 もりりんさん

注意点としては、しっかりとT1の商品かどうかを確認してから購入することです。
ホームページにはT1と書かれていてもT2用が来ることがあります。


また、グローバルモデルは150ccのため、そのままでは使用することができない可能性があります。
もりりんさん、N.Aさんが購入したエキパイは150ccモデルのもので、エキパイがマスターシリンダー付近に当たってしまい、そのままでは取り付けできなかったようです。
(グローバルモデルの150ccのタイプはリアがドラムブレーキであり、マスターシリンダーはない)
フランジやO2センサーについては取り付けできたようです。

ただし、この台湾トランスという会社は、購入を失敗してしまった場合にも対応が丁寧みたいです。

 

・サイレンサー
汎用品を購入してください。

・パイプバンド
純正のマフラーには、中間のパイプバンドが溶接されているので、社外品についていなければ別途購入が必要です。

・スプリング
サイレンサーとエキパイを接続するために使用。

■交換方法

1.マフラーを外す。
フランジのロックナット2つ,ナット2つ,O2センサー,エキマニ中間,マフラーの4カ所を外すとマフラーがとれる。
O2センサーは固着している可能性があるので,CRCを少し吹きかけ,その後スパナ等をかけてそれをゴムハンマーで叩いて外すとよい。また,振動でもとれないように強いナットを使っているため,ねじは非常に堅い。なめないように丁寧に。

2.エキパイを取り付ける
T1の150ccモデルのものを取り付ける場合,加工が必要になる。150ccモデルはリアがドラムブレーキのため,マスターシリンダーがない。取り付けようとするとその部分が当たってしまう。

 

 サイレンサー取り付け側から工事現場の足場などで使われている単管(細めの鉄パイプ)をつっこみ,曲げる。
ただし,ステンレスなのでかなり堅い。大人二人がかりでやっと曲がるくらいである。
やり方は二つ。
エキマニ全体を開くようにして曲げる方法(写真上)
エキマニのサイレンサーに接続する付近を曲げる方法(写真下)
てこの原理を使って曲げる。

あとは,外した手順の逆で取り付けていく。
・O2センサーは逆方向にねじってからねじ山にはめて回していくと,外さなくても取り付けることができる。
・フランジを取り付けるときは,エンジン側に入っているガスケットがまっすぐ入っているかどうかをしっかりと確認しておく。



・中間部分はホームセンターなどで売られているパイプバンドを使用する方法がある。
・サイレンサーの接続部分は,排圧に負けないような加工をして取り付ける。締め付けることができるサイレンサーを使用している人はそこで締め付ければいいが,直径が大きく違う場合には,自動車のインタークーラーなどの取り付けに使われるシリコンの異径パイプで取り付ける方法もある。

N.Aさんの取り付け部分 

■燃調調整

 取り付けが終了したら,燃調を調整しましょう。

それからマフラー変えた後は、燃調の学習をさせ下さいね。
100%合っているかわかりませんが、以下にブログに書いた燃調方法を載せます。
-----------------------
1 五分間、50km/hで走行する。(多分、十分エンジンを暖めろって言う事でしょう)
2 三~五分間アイドリングさせる。
-----------------------

引用:てーわん掲示板 もりりんさん

 


交換例

もりりんさん BEET製サイレンサー

 

N.Aさん Babyface製サイレンサー

 

 


動画


SYM T1 社外マフラー Youtube http://www.youtube.com/watch?v=HuUzmI3y4Uc
SYM T1 BEET製マフラー Youtube http://www.youtube.com/watch?v=B1nJCDLG5fA
SYM T1 純正マフラー Youtube http://www.youtube.com/watch?v=g4PQaXX679Y

SYM T1 社外マフラー(Baby face製サイレンサー) Youtube http://www.youtube.com/watch?v=TWFCsgo8MKM
SYM T1 社外マフラー(Baby face製サイレンサー+キジマインナーサイレンサー Youtube http://www.youtube.com/watch?v=xmAg60vIjkk

 


フランジ実測データ

※O2センサー
ねじ山12mmの1.25ピッチ


参考資料

てーわん掲示板 http://8239.teacup.com/moriyat/bbs?
もりりんバイクで遊ぶ http://moriyat.blog.fc2.com/
 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年03月31日 21:45