郡司嘉宣

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(香川県)[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 07:56:23.14 ID:ZtT7ZjiT0
東大地震研の郡司なんかは、地震後二~三日のあたりで事故が原発政策を変えることにならなければ
いいのだがというような発言をしていた記憶がある。


824 名前:地震雷火事名無し(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 21:03:51.44 ID:dbIGAJdp0
御用リストに載ってる東大地震研の都司嘉宣准教授は御用では無いと思うのだが。

「連動」へ備え急務 東大地震研の都司准教授が講演(7/18 07:51)

 吉田町は16日夜、同町の吉田中で防災講演会を開いた。講師を務めた東京大地震研究所の都司嘉宣准教授は、東海と東南海地震が連動発生する東海沖巨大地震を想定した防災対策の必要性を強調した。
 都司准教授は「東日本大震災の津波の教訓と約20~30年後に発生が予想される東海沖巨大地震への有効対策」と題して話した。
東海、東南海地震が周期的に連動発生する「本来の東海地震」(都司准教授)が、次の周期に入りつつあることを指摘して「東海地震が単独発生するより、20~30年後に連動する可能性が高い」と述べた。
 その際、津波は想定東海地震より高くなると強調し、東海、東南海地震が連動発生した安政東海地震(1854年、マグニチュード8・4)規模の巨大地震への県全体での備えが急務と訴えた。
 過去の記録から「千年に1度の超巨大地震が発生する可能性もわずかにある」とも述べた。
 同町から半径30キロ圏に位置する中部電力浜岡原発(御前崎市佐倉)についても言及。
地形的に津波のエネルギーが集まりやすく「津波被害を考えても浜岡は廃炉にすべき」と持論を展開した。
 都司准教授は、連動型東海地震の被害想定を策定する同町の技術指導に当たる。17日は町沿岸部を視察した。



682 名前:地震雷火事名無し(三重県)[sage] 投稿日:2011/09/27(火) 23:54:31.51 ID:A3gE7xKh0 [4/4]
9/26 毎日新聞 浜岡原発:「津波集中」の立地 東大地震研が海底地形分析
http://mainichi.jp/select/today/news/20110926k0000m040149000c.html

東大地震研の都司嘉宣准教授の研究。

「純粋に津波を研究している人間として申し上げますと、一番適当でない場所に(浜岡原発が)たっていると断言できます」

「(浜岡原発再開は)してほしくない。するべきでない」


そういや都司さんって定年退職だったような(若く見えるけど)。
MBSの番組って、これ? 予告編でしっかり原発にも言及してるね。

ドキュメンタリー 映像'12
千年震災に備える~地震学者の"温故知新"~ 12月23日(日) 放送
http://www.mbs.jp/eizou/backno/121223.shtml

「1000年に一度の地震では、命と原発事故だけ気をつけて、他はあきらめる。
100年に一度の地震は、防災対策を怠りなくして、命も財産もしっかりと守る」。

下の講演会映像でも、原発の危険性を訴えてる。


2012.7.29 「伊方原発に巨大地震と大津波の脅威」  都司嘉宣講演会

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月27日 22:50