飯田哲也




飯田哲也
『御用学者』と原発村~原子力業界の構造問題~(ニコ生抜粋版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13986542

上記の完全版はこっち(コメント入りなので注意)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13996777

飯田さんが御用学者達を言い伏せる。 (大島堅一や河野太郎も出演)
http://www.youtube.com/watch?v=ss_oNeneal0


419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/13(水) 18:23:25.45 ID:HO2+GHPW0 [6/10]
「原子力からシフトを」 自然エネルギー、50年までに100%に
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201104130114.html


 ――飯田さんは持続可能なエネルギーの研究や政策提言を仕事にしていますが、以前は原子力関係の技術者だったのですね。

 鉄鋼メーカーで1992年まで、放射性物質関係の研究・開発をしていました。
福島第一原発にある使用済み核燃料の乾式貯蔵施設の設計も手がけました。

 ――なぜお辞めになったのですか。

 電力会社と原発メーカーと中央省庁などが作る「原子力ムラ」に貢献し続ける人生が、むなしくなったからです。


152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/21(木) 10:04:25.28 ID:sbKiYq1W0 [1/2]
飯田哲也(環境エネルギー政策研研究所長)は外すべき。最近メディアによく露出してるけど、HPなどよく調べてみると、
環境エネルギー政策研研究所は、風力やソーラーで金儲けしてるグリーンエナジーという会社とくっついる。
こういう営利会社と結びついているISEPは純粋なNGOとはみなせないと思う。NGOは純粋な非営利団体であるべきだからだ。
ISEPが風力やソーラーを押して、地熱やマイクロ水力発電を押さない理由もこのHPを読むとよくわかる。
ほかの純粋な環境NGOのほうがいいね。それらだってずっと特定会社と結びつくことなく、
自然エネルギーの可能性を訴えてきたからね。

ISEPのHPから

http://www.isep.or.jp/isep.html
自然エネルギーや省エネルギーの推進のための国政への政策提言、地方自治体へのアドバイス、
そして国際会議やシンポジウムの主催など、幅広い分野で活動を行っています。
また、欧米、アジアの各国とのネットワーキングを活用した、海外情報の紹介、
人的交流など、日本の窓口としての役割も果たしています。
市民ファンドを活用した市民風車、太陽光発電事業なども発案し、
関係事業体であるエナジーグリーン株式会社によって実現しています。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 10:11:34.84 ID:8esT61pF0 [3/5]
152
飯田哲也氏は反原発後の代替エネルギーに関しては日本の最重要パーソンの一人だと思うが

161   :御用聞き(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 10:22:55.21 ID:hOZ7Z9N80 [4/10]
152
そんなのは別にいいんだよ。そいつが巨額を使って独占企業のくせにマスコミに金ばらまいて行動を縛ったか?
中国旅行にマスコミを接待したか?

そういう汚いことしなきゃ、普通に商売するのは別にいいの。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 10:43:13.86 ID:sI5xpZra0 [1/2]
152
人を動かすには利だよ。利がないと人は付いてこない。
原発なくすと生活レベル下がるとか思ってる人達を動かすには利の方から説得するのが正しい。

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/21(木) 20:27:41.76 ID:4+0xPtuF0 [1/2]
152
157
飯田さんは建設的な提言をしていると思う。
自然エネルギー社会の実現のために各地への出張や情報の収集を精力的にこなしてきた。
157のいうとおり口だけではなく、この中でも1・2を争うほど信用に値する。

広瀬さんは即原発廃止といった社会経済を考慮不足のちょっと非現実的な発想かな。
最終的に廃止と言った点や広瀬さん自身の存在は否定していないし、人当たりは悪くないんだけどね。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/21(木) 11:11:04.24 ID:sbKiYq1W0 [2/2]
169
NGOが特定会社の損益と結びついているなんて前代未聞。
飯田哲也のやっていることも奇妙だし、169もまったく常識が無いね。
利益を上げたければ、NGOなど公益法人ではなく、会社組織としてやるべし。


reservologic文化放送田原総一朗のオフレコ」今日のゲスト飯田哲也氏の次の言葉に唖然(その2)。
地震の6時間後には原子炉内の水位とメルトダウンによる原子炉損傷を予測したメモが官邸に上がっていた。
それなのに、だれもそれ以上動こうとしなかった。官房長官も首相もそのメモの存在を知っていた様子がない。 via YoruFukurou

2011.07.10 22:58


687   :御用聞き(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 23:43:04.86 ID:PJz7EtQG0 [20/20]
226
この渡辺喜美の案は、俺のイメージと合うな。

今すぐ決断をして、電力の供給を増やす政策を実行すれば、来年の春、
仮に原発が全部止まったとしても大丈夫だ。

飯田さんもここまでは言わない。飯田さんは、「再生エネがなくても大丈夫」になると困るのか。

690 返信:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 23:51:00.84 ID:W/mTY/7x0 [5/5]
孫抜きにして既存の電力会社温存になる再生エネ法案は問題があるよ。そういうところをきちんと議論できないのは本当に不幸。
687
飯田は飯田で新エネ利権を狙ってるからね。埋蔵電力を使えってのは実は共産も言ってるんだよね-。
マスコミ的には都合が悪すぎて全く表に出ないのがクソ過ぎる。

409 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 21:35:17.92 ID:A2l+Y/HO0 [4/6]
飯田哲也さん@シンポジウム「ふくしま原発40年とわたしたちの未来~原発震災の渦中から~」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv56641875 (2:25:00 頃から)

(財界、民主党などが、核となるものがないため3.11以降井戸端会議的にブレまくっているという流れで)
「いわゆる御用学者の人たちを始めとして、きちんと、事実に基づかないことと重なるのですが、
論文とか、世界的に一番確からしい原典にあたろうとしない。
特に経団連御用学者はデタラメ言っています。言ったもの勝ちみたいになっている。
つい最近産経に出た論文でも、"ドイツは脱原発すると大停電の恐れがあると連邦ネットワーク庁が言っている"と書いてある。
(原典で)ネットワーク庁長官が言ったのは、"そういう心配がないから騒がないように" と書いてある。
そういうことが、言ったもの勝ちでどんどん出ちゃう。」

御用学者だけじゃなく、メディアや政治家みんなが悪い。
みんなが協力して確からしいものを積み上げてあるべき社会を作っていくべきだという話の中で、出た例です。
「自分の陣営に入って言葉爆弾を投げつけて、ある種の相場観を作っちゃえばいいという、
非常に乱暴な言論空間にある。」by 飯田さん

587 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 13:01:46.96 ID:jt+Qr6Lu0
昨日の「みんなのエネルギー・環境会議」とか、朝生とかで、飯田哲也の推進派に対する押しが弱いように見えるのは、
わざとそういう方法をとってるみたいだね。
彼は原子力ムラの中で仕事をしていた経験から、内部構造を熟知していて、
高木仁三郎原子力資料情報室)的に原発反対から話し始める議論では、
それがどんなに論理的・科学的であろうとも、会話が成り立たないと考えてるみたいだ。
事実、80年代の広瀬隆に代表される反原発運動が潰されたこと、さらに、あの大事故の後でさえ、
ムラの体質が全く変化していないことを考えると、飯田哲也の方法に希望を見いだすしかないとも思えてくる。

「みんなのエネルギー・環境会議」では御用学者の澤田哲生が出て、未だに推進を公言してたけど、
その言い分は、「外国はまだ推進してるから……」といった説得力に欠けるものしかなかった。
他の登壇者は皆、脱原発の方向を向いた人たちだったけど、あえて澤田に反論することはしなかった。
その反原発の空気の中に澤田を置くことが目的なのだと思う。
御用学者が転向する事が可能なのか分からないけど、それは宗教から脱するのと同様に、
時間のかかる物であることは間違いないと思う。

参考文献
「みんなのエネルギー・環境会議」第1部
1時間あたりで御用学者澤田哲生が発言。他に原発推進派は皆無で、澤田は完全に空気と化す。(別に面白い動画ではないです)
http://www.ustream.tv/recorded/16344224

宮台真司・飯田哲也「原発社会からの離脱――自然エネルギーと共同体自治に向けて」
http://www.amazon.co.jp/dp/4062881128

588 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 13:10:10.94 ID:g3ChRel60
587
飯田哲也の推進派に対する押しが弱いように見えるのは、
わざとそういう方法をとってるみたいだね。

そう思う。声のデカい連中を向こうに回して、とりあえず話を聞いて貰わないといけないから。
ISEPのUstやネットメディアの取材では電力ロビーをこき下ろしている。
新エネルギーもNEDOのやり方じゃ駄目のようなことも言っていた。

590 名前:地震雷火事名無し(徳島県)[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 13:20:06.06 ID:xJ0rwfO+0
飯田哲也の太陽政策

606   :御用聞き(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 16:02:40.38 ID:lna/RKQl0 [9/9]
587
588
590
確かにそんな感じあるね。俺もこれ→「みんなのエネルギー・環境会議」第1部聞いてて思った。
しかし大丈夫かなぁ。徐々に脱原発とか言ってる暇に事故りそうで怖い。
ま、とにかく政策に食い込んでいかないといけないわけだし、そのための(それまでの)方策であれば良いのだが。

608 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 16:22:06.82 ID:NE/+wvMT0 [3/3]
ニュース争論:福島原発の来歴 武田徹氏/開沼博
ttp://mainichi.jp/select/opinion/souron/news/20110801ddm004070158000c.html
東京電力福島第1原発事故の問題は、事故収束、放射性物質による汚染、健康被害、損害賠償、エネルギー政策など多岐にわたる。
これらを考えるうえで改めて注視すべきは、福島原発を含めた日本の原発政策の来歴だ。
ジャーナリストで評論家の武田徹さんと社会学者の開沼博さんが論じ合う。【立会人・岸俊光編集委員、写真・武市公孝】
武田さんの従来の主張とおかわりないと思うのですが、
「正力松太郎」氏についての言及が掲載されたので載ったのでご紹介します。

武田さん:
元読売新聞社社主の正力松太郎(1885~1969年)らが、米国の意向を受けて
平和利用に向け世論を変える荒業をしたと言われます。
当時は他のマスメディアも原発導入に積極的で、世論の合意がある程度つくられたのは50年代後半でした。
(毎日が日和って同調していったことには、さすがに触れられていません。)

開沼さんと武田さんは 4/5 にニコ生で放送されたニコ生トークセッション 
「原子力村」とは何か? ゲンパツ行政を考える」 で発言されています。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45223746
「ゲンパツ」を作り出す「原子力村」の力学とは??
出演:
飯田哲也、開沼博、武田徹 各氏
上の方で飯田さんのスタンスに語られていますが、
このニコ生ではムラと経産省について率直に語る "黒飯田" さんが見られます。

610 返信:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 17:18:44.23 ID:eqiqSv4i0
606
飯田氏は、激烈な脱原発をしないでも(より経済的な)自然エネルギーが普及すれば
経済的でない原発は電力会社自ら辞めていくだろう的な考えだと思うが、ちょっと甘いんじゃないかな~
もともと原発(核)は経済的合理性の埒外のところがあるし、いまは言い訳として経済ガーと
言っているが、それがダメになったら安全保障ガーと言い出すだけのような

世に倦む日々が、菅は原発の再稼働を妨害することで原発の全停止を狙っているというようなことを
書いていたが、そうやって即時停止を狙うくらいの気合いじゃないと脱原発はできないと思う

611 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[] 投稿日:2011/08/01(月) 18:43:07.47 ID:NTgokfUm0 [3/3]
610
以前テレ朝のモーニングバードで今話題の経産省官僚古賀茂明氏が出たときだったと思うが、
菅がまるで思いつきのようにあれこれやるのは、
そうしないと電力会社や経産省の工作があって簡単にひっくり返ってしまうから、と言っていた。
(言ったのは確か玉川徹で古賀氏からそういう話を聞いてということだった)
たとえば浜岡原発の停止は金曜日の夕方だったっけ、いきなり記者会見で発表したが、
あれは枝野らが(枝野や数人は聞いていたそうな)月曜日まで待ったらいかがか、と言ったのに対し、
二日あれば、覆されてしまうから、と言ったとか。
菅が本当にそれほどの策士なのか、やっぱり気まぐれで適当に思いついたことをやっているのか、私には判断できない。
まあ、原発関係はまわり全員が敵で普通に根回しができないことは理解できるが。

646 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 23:13:08.44 ID:T3bSHLyB0
587です。いろいろ反応頂きありがとうございます。ちょっと補足します。

飯田氏の行動の根底には、80年代から90年代の欧州におけるエネルギー政策の転換を現地で目の当たりにした経験がある。
それは原発推進(電力会社など)と反原発(環境NGOなど)の二項対立から、両者が円卓に座り、
協力して自然エネルギーを推進していく構図への転換である。
その経験を日本に持ち込み、「市民によるエネルギー円卓会議」(1996)や「原子力政策円卓会議」(2010)などの会議を開き、
原発推進派と反対派の対立を越えた対話を実現しており、自然エネルギーへの転換に向けて一定の実績をあげている。
今回の「みんなのエネルギー・環境会議」はその延長線上にある(ので御用学者である澤田哲生もいる)。
もちろん日本の原子力ムラは強固であり、北欧などでうまくいった方法がそのまま使えるとは思えない。
だから今の原発への逆風を利用して原子力ムラを叩き潰すべしって意見もよく分かる
(個人的に原発推進派むかつくので広瀬隆もっとやれとも思ってるし)。
でも飯田氏は原子力ムラの内部事情を見てきたわけで、その方向性も捨て置くべきではないと思う。

650 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 23:27:56.17 ID:6li6hrod0 [4/5]

646
飯田氏は好きにすればいいと思うが、民主主義が根付いている上に論理的思考が出来る欧州ではそうだろうが、
推進派が金+イデオロギー+原発教の日本では無理だろ。
それに今や推進派は完全な犯罪者なのに連中を巻き込む必要があるのか…

658 名前:地震雷火事名無し(東京都)[] 投稿日:2011/08/01(月) 23:40:38.96 ID:2Mc8Ki0A0 [3/4]
650

民主主義が根付いている上に論理的思考が出来る欧州ではそうだろうが、

これは元東芝(格納容器、特に圧力抑制室設計)、現沼津高専特任教授の渡辺敦雄氏が
後藤氏と田中氏とのCNIC対談で同じ様な事言っていたよ。
要は、日本は原発を導入するときに技術と一緒に運営システム(チェックアンドバランスの仕組み等)
もコピーしたんだけど、結局「仏作って魂入れず」で外面だけだったと。
技術論もさる事ながら、一連のやらせ・隠蔽体質・御用学者の跳梁跋扈・市民不在とか
この国は原発の様な超危険物を運転するマネージメント能力が決定的に欠けているよ。

660 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[] 投稿日:2011/08/01(月) 23:41:45.87 ID:NTgokfUm0 [5/6]
650
一応私は>>652のように書きましたが、確かにここ日本においては飯田さんのやり方はゆるすぎるかもしれませんね。

710 返信:地震雷火事名無し(長屋)[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 11:10:43.98 ID:vVpuUY100 [2/2]
706
飯田さんの考えはユーストのisep動画を見るといいんじゃないかな。引っ掛かりがとけるかも。
取り敢えず最新の動画はこちら↓
http://www.ustream.tv/recorded/16101293

159   :御用聞き ◆f1qmsMDFdM (東京都)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 22:42:50.70 ID:HjXVWkRs0 [3/3]
飯田哲也から見ると広瀬は「アッチ」飯田にまかせたら、2年以内の脱原発は100%無理。
早く反原発人間を政策策定プロセスに送り込まないと。

@iidatetsunari 飯田哲也 tetsu iida@ISEP
「風力発電や太陽光発電は効率が悪くて環境も破壊するのでガスタービンがオススメ」FLASH5月17日号。広瀬さん痛いなぁ。
温暖化懐疑論を唱えた時点でアッチに行っちゃいましたが、この記事はまるで経産省化石派。
5月11日

160 返信:地震雷火事名無し(広島県)[] 投稿日:2011/10/21(金) 22:59:11.85 ID:C9l0siu20
159
あれま。そんなツィートしてたんですか。
このへんが、飯田氏や田中優氏が政府の委員会にも入れてもらえるところですかな。

161 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 23:01:11.28 ID:jxSq+pk50
 飯田氏は二項対立はイカンとか、武田徹とか開沼とかのいわば原発延命派に近いようなことを言うのがひっかかるんだよなあ。
そういう意味じゃ鉢呂が無理やり降ろされたのが痛かった。
本当の鉢呂リストはどういう人選だったんだろう。ダメモトで小出先生とか入ってたのかな。
新エネルギー100%になるにしても、ものすごい時間がかかるし、古い石油・石炭火力発電所を使い続けるわけにもいかんし、
熱高率(燃費)、二酸化炭素排出の面から見ても、
どんどん建設していって電力が余るようになったら古い発電所を廃止していけばいい話



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年09月03日 15:00