リスクとベネフィット

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 11:23:50.26 ID:U/M5ws6m0 [5/6]
仮に背景説明として一理あるとしても、山下と小佐古の言動を理解するのには役に立たないな。

低線量放射線被曝を巡る混乱の背景にある医学と保健物理学のアプローチの違いについての分析ツィート
http://togetter.com/li/153779

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/06/25(土) 11:46:24.07 ID:4NErV4920 [2/2]
745

今回の福島の事故は、放射線を浴びること自体に何らメリットが無いことは事実だが、低線量の放射線を浴びないための回避行動に
伴う住民の負担(慣れない環境での生活の長期化による精神的肉体的疲労、長年の生活基盤から隔離されることによる将来・生活
への不安等)によるデメリットやコストと、低線量の放射線を浴びないことによる健康リスク逓減のメリットを比較する視点を最初から
排除してしまうアプローチは、本当に、住民の生命健康幸福のためにも有益なのか非常に疑問。

したがって、いかなる低線量の放射線被曝でも住民や国民の負担でメリットを一切考慮しないで回避行動を最優先するのではなく、
住民の生活・精神状態・健康・生活基盤にどのような負担がかかるか、地域社会・国民にどのような負担がかかるかといった点も
勘案しつつ、妥当な線引きを行うべきだと思います。

この主張が根本的におかしいのは、デメリットやコストとメリットやベネフィットとを比較する視点を最初から排除しているのは
山下等の御用だってことを完全に忘れてる所。

リスクとベネフィットを比較して最適な解決策を探るべきであればこそ、被曝のリスクをリスクとしてオープンにしなければならない。
そうして初めて、留まることで被曝量が増え続けるリスクと非難することで生活の経済基盤が脅かされるリスクを各自が天秤に
かけ、各々の判断で転居、転職か子供だけ疎開か、当面は勤労者だけ単身留まりながら転職活動なのかetc.を決めることが出来る。
そうした現実的で合理的なサバイバルの妨害をしているのが秘匿主義の御用達だ。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 12:01:15.03 ID:U/M5ws6m0 [6/6]
747
同意。安心布教でストレスゼロにできるから考慮しないってことかも

749
同意。デメリットやコストとメリットやベネフィットとを比較し意思決定するのはあくまでも「個々の」住民であること。
学者や国・自治体が判断を押し付けてはいけない。
そして個々の住民に過失はないのだから、形だけでなく『実質的に』選択の自由が与えられなければならない。
要するにカネの話だけれど、経済的理由で避難を断念するという事態は避けないといけない。
野尻は逆に避難の経済的負担が大きいから、線量計測は「正確に」という立場。


333 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 10:16:29.54 ID:BNnNiayiP [5/10]
リスクにしろデンジャーにしろ、自分で呼び込んだものや不可抗力のものと
他人のせい(過失)で被るものとは、ゼロの実現可能性のまえにちゃんと
区別しないといけないんじゃないかと心情的には。(例:喫煙vs受動喫煙)

338 名前:地震雷火事名無し(茨城県)[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:28:30.76 ID:65AQNhAI0 [6/14]
333
英語圏ではそこの区別を隠蔽するためにリスクが多用されてるらしいの。
デンジャーとペリルを隠すリスクという言葉。

339 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:47:11.71 ID:BNnNiayiP [6/10]
338
意図的に隠ぺいしてるわけですか。納得。
悪いものばっかり輸入する人たちがいるみたいですね。
教えていただいてありがとうございます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 15:55