福島県

『福島に住めば、安全で長生きできる』

以前に福島の放射能関係の説明会に足を運んだ時の話。
担当者が繰り返し”風評被害”と言っていた。
最後の質問の時、市民から「実際に放射能で汚染されているのに何故、実害と言わないんですか」
との質問が出た。
回答は「県の会議で実害や放射能被害も”風評被害”で統一することに決定したから」だった
2011.07.09

岩上:これ、福島では、風評被害以外の言葉を使うことの禁止令が出てるんですよ。
昨日の夜、農業関係者と話をしてたんですけど、これはJAもグルでね。
実害があるんだっていう話をする人がいるじゃないですか、農家の人でも。
それを、一切使ってはだめ、という風にして、県の役所もJAも一緒になってですね、
風評被害一本やりで行こうと。こうやって農家をきゅーっと統制してるんです。

福島の復興ビジョンに「脱原発」 県復興ビジョン検討委員会(座長・鈴木浩福島大名誉教授)


935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 03:33:34.83 ID:dl03PuEf0 [3/3]
900
昨日、つぶやきを見ていたら郡山市の母親のつぶやきで
子供のかかりつけ小児科医がいきなり100ミリシーベルトまで大丈夫と
言い出して裏切られた思いだと嘆いている人がいた。
子供の調子が悪いから相談に行ったのに…と。
具体的な小児医院の名前まで出ていたから嘘ではないと思う。
山下は一刻も早くどうにかしないとある意味放射線より質が悪い。


547 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 16:21:20.51 ID:iddFWNEa0 [1/3]
県医師会、福島民報社、ラジオ福島 共催のイベントについて。 (1/2)
ν速にスレあり。

【KBS 福島放送による報道】
放射性線影響理解へ緊急シンポ 福島医学会
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201107196
2011年07月19日 09時59分配信

福島医大を中心とした県内外の医師らでつくる福島医学会主催の緊急シンポジウムは18日、
福島市のコラッセふくしまで「放射性物質の環境と健康への影響を
エビデンス(医学的証拠)に基づいて評価する」をテーマに開かれた。
県民の冷静な行動を促すため、研究成果やデータについて情報を発信した。
会員の医師、教員、警察、消防、自衛隊関係者ら約400人が訪れた。
福島医大や福島大など県内外の大学などの研究者が登壇。
長崎大大学院医歯薬学総合研究科付属原爆後障害医療研究施設の高村昇教授は、
チェルノブイリ原発事故による住民の被ばく状況などを報告。
放射性ヨウ素による甲状腺がん発生増は確認できるが、
放射性セシウムなどによる他のがん発生への影響は認められないとした。
風評被害の社会心理や、県内の放射線レベル分布マップなどの発表もあった。

ツイッターを検索すると、風評被害などを研究されている関谷直也氏が参加された模様ですが、
どのような立場で参加されたのかなど、詳細は不明。

福島放送のツイッターアカウント @kfb5ch でも、この件についてのコメントはなし。

福島民報による報道については、レスを改めます。

548 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 16:25:29.07 ID:iddFWNEa0 [2/3]
県医師会、福島民報社、ラジオ福島 共催のイベントについて。 (2/2)

【福島民報による報道】
文字数の関係上、福島放送の報道と重複部分は略しています。
まるっきり同じ文章が複数あります。

「証拠」に基づき情報発信 福島医学会が緊急シンポ
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9867903&newsMode=article
(2011/07/19 10:11)

(前略)
県医師会、福島民報社、ラジオ福島の共催。(略)
福島医大の大戸斉医学部長が「これまで何が分かっているのか、分かっていないのか。
どこまで安全で、どこから危険なのか。日本、世界で一級の研究者の話を聞き、理解を深めてほしい」とあいさつした。
(略)
広島大原爆放射線医科学研究所ゲノム障害制御研究部門の神谷研二教授(福島医大副学長)は
「年間100ミリシーベルト以下の放射線量の発がんリスクは小さすぎて、正確に捉えきれない」と説明。
一方で「被ばく線量は、合理的に達成できる限り低くすべき」と主張し、住民と行政が密接に連携して取り組むことを求めた。
(略)
【写真】放射性物質の健康影響などについての医学的証拠を提示し、冷静な行動や判断を求めたシンポジウム


MrSARU福島は、一軒一軒で葛藤がある。100mSvを安全だと信じたことでの後悔や未だ信じたい人。
家庭内でも意見がわかれる。張本人の一人、山下氏は、県民を割った。チェルノブイリの事例等、
様々ありながら、それらの情報を伝えなかったメディアは最悪、とスミスたん。
#iwakamiyasumi2 [#iwakamiyasumi2とは] via Echofon
2011.07.23 17:06



827 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 21:44:43.04 ID:HQUvQp+J0 [4/7]
福島大、原研と連携協定 除染や人材育成で協力
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E0E2E2E1818DE0E2E2E5E0E2E3E39EE2E3E2E2E2
2011/7/20 21:00

福島大学は20日、日本原子力研究開発機構と連携協力協定を結んだ。
東京電力福島第1原子力発電所の事故に伴う放射性物質の除染や原子力分野の人材育成などで協力を得る。
福島大は災害復興のため内外の研究機関と連携を進めている。

協定では、福島県内の空間線量率の常時測定と分析、放射能汚染による生態系の変化の調査、
環境の修復や放射性物質の除去技術などを継続して発展させるための人材育成などを盛り込んでいる。
福島大に除染・除去などに関する研究室を設け、原子力機構から専門家の派遣を受けることも検討している。

両者はこれまで校庭の汚染土壌の除去などを共同で進めてきた。
福島大は不在だった原子力分野の専門家の力を借りて復興に取り組む体制を強化する。
今後、広島大や長崎大とも、放射線医学などの分野で連携協定を結ぶ方針だ。

958 名前:地震雷火事名無し(東京都)[] 投稿日:2011/07/21(木) 10:15:42.55 ID:RS8rhJU30
948
予算の心配はないと思うよ。
これまでの原子力予算と同じく、>>827みたいに放射能影響調査の予算はどんどんつくだろうな。
調査結果がどうなるかっていうと
まもなく癌が増えるだろうけど、放射能原因ってことにはならないよ、運動不足とかが原因ってことになるよ
って親切にアドバイスしてくれてるんだと思うよ。
でも、野生動物だっておかしくなってるじゃん?って反論に答えるために>>827みたく生態系調査にも力を入れるってことじゃないかな?


hourofra2011/05 「福島県は、子供たちの疎開よりも、牛たちの受け入れに熱心に取り組んでいる」 北海道新聞メディア局 http://t.co/7k9oAPF via web

2011.07.21 22:11

cont_mama何だって~~~!健康被害が確定したらってどういう事?!RT 
@minorikitahara NHK朝イチ 福島県伊達市が特定避難勧奨地点区域になったと紹介。
世帯別に避難 「これでは子供を守れない」と市民が訴えると、
役人が「健康被害は確定したら対応します。司法の場で」と言っていた。 via web

2011.07.07 01:43

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[]
投稿日:2011/07/06(水) 21:43:41.76 ID:AGQm7A7c0 [2/8]
NHKの朝の番組アサイチで伊達市の避難勧奨地点(?)の説明会のときの様子を放映してたけど、公務員が住民に向かって
「(避難すべきだったか、すべきでなかったか)最後は司法の場で争うことになる」
みたいなことを言ってたけど、ぞっとしたよ。


@taneichiseikei tane
福島県内の講演会事情。当初は山下氏をはじめとする県・政府側の講演会で安心感を得ていた県民だが、
うそに気づき今では講演会は紛糾する。逆に武田・矢ケ崎・菅谷・広瀬氏の講演会の熱気はすごく、
最後には又来てくださいの声がかかる。後者は悪い話ばかりだが、県民は本当のことが知りたいのだ。
7月6日

RinRinRinjiroおばあちゃんが公民館の講演会に行った。どうせ安全教の布教だろうと思ったら
講師は安全教宣伝部ではなかったとのこと。 へぇ~変われば変わるなぁと思ったRT
@hanayuu: 福島県と東京政府による情報操作(福島県民の洗脳)が破綻する可能性も→
http://t.co/z4aC1d4 via ついっぷる/twipple
2011.07.07 01:1

655 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 01:35:17.18 ID:3H4v6gMJ0 [2/4]
そういうわけで、日本政府と被曝の人体への影響を管理したい人間達は
チェルノブイリ後の教訓を生かし、組織を作られて
情報が漏れて時の政府や御用学者が糾弾されないように
福島県知事、福島医大、現地の医者をまきこみ巧妙に洗脳し、
管理は福島医大に一本化、検査は合同会見のおしどりの質問であらわになったように
観察のみに近くABCCと同じ状況になりかねない上に資金の出所は
厚労省ではなくて「経産省」と非常に権力側に都合の良いふざけた管理組織を
作ろうとしている。
はっきりいうが、旧ソ連のほうが色々あったがまだ人道的だった。
日本は鬼畜としか言いようがない。

656 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 02:38:34.53 ID:9xscSRmC0 [4/4]
654-655
移住したくないのは老人だけで、若い人間は国が補償してくれるのなら
移住したがったようだ。
福島だって老人は移住を嫌がっているが、国が補償するなら移住したい人は多いだろう。

はっきりいうが、旧ソ連のほうが色々あったがまだ人道的だった。
日本は鬼畜としか言いようがない。

激しく同意する。
テクノクラートなんて言葉、おまえら使うなっての。


983 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 11:53:58.99 ID:MjcV5I/90 [2/3]
東京新聞 特報部の記事
「福島の大学を舞台に親原発勢力が巻き返し?
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011072802000047.html」
原発事故に直撃された福島県で今月、脱原発団体が批判する学者や機関と
県内の大学との連携の動きが相次いだ。
福島大学は独立行政法人・日本原子力研究開発機構(原子力機構)と連携協定を締結。
福島県立医大では「年間一〇〇ミリシーベルトの被ばくまで安全」と講演した山下俊一・長崎大教授が副学長に就任した。
地元では「大学の権威で、被害の訴えが封じられるのでは」と、懸念する声も漏れている。 (出田阿生、中山洋子)
【こちらは記事の前文です】
記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。
東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。

気合が入った記事なので、紙面現物をぜひご覧ください。
以下紙面の見出しのみ紹介。

福島の大学情勢に "異変"
「親原発」勢力 2 校に接近
批判しにくい空気 懸念
「住民に背を向けた」との声も

県医大 副学長に山下氏
  • セシウム「危険の証拠ない」と主張
    • 講演でも問題発言連発

福島大「もんじゅ」独法と提携
  • 学長は「環境回復に活用」

山下氏は抱負として、『福島に住めば、安全で長生きできる』をキャッチフレーズにして
がん検診などを受診させたり、通常の健康管理を行うと語ったそうです。

記事の総括「デスクメモ」にも全文同意しました。

17 名前:15(静岡県)[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 19:53:14.22 ID:4WdiZn8j0 [3/3]
そして7/23の新聞報道。
いつのまにか福島県の「除染アドバイザー」に任命されてます。※田中俊一のこと
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001107230004
http://minpomedical.jp/fukushima/disp.html?id=293

その「除染アドバイザー」5名の顔ぶれはこんな感じ。

田中俊一・放射線安全フォーラム副理事長
井上正・電力中央研究所研究顧問(放射性廃棄物処理)
田中知・東京大大学院工学系研究科教授(放射性廃棄物管理)
藤田玲子・東芝電力・産業システム技術開発センター技監(放射性廃棄物処理)
石田順一郎・日本原子力研究開発機構福島支援本部上席技術主席(放射線防護・安全管理)

この人たちの所属先を見ると、昨日の厚生労働委員会で児玉龍彦さんが言ってた「既に除染作業も利権がらみに」のような話が思い出される……。

ちなみに田中知は、「エネルギー・原子力政策懇談会」(旧・原子力ルネッサンス懇談会)のメンバー。
http://nuclearpower-renaissance.netj.or.jp/outline/member.html
また、東大の「環境放射線対策プロジェクト」のリーダーで、
「環境安全本部放射線管理部長」でもあるとのこと。
例の東大の環境放射線情報のページに書いてありました。
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html

福島の子供を「見えないヘビ」から守る教師の苦悩-学校の圧力で退職
  • Bloomberg.co.jp

sukiyakimugen福島のみなさ~ん悲しいお知らせです。福島市長は県外から
通勤している(怒)家族はもちろん福島にはとっくにいない、副知事の
家族も福島にいない(怒)福島県人はモルモットそんなおれも福島市民 
県知事は東電から裏金もらってるぞ!!!役人なんてそんなもんか(死ね!)
もう税金なんて払うもんか! via web
2011.07.21 20:54

福島の復興ビジョンに「脱原発」 県検討委、基本方針に
2011年6月15日3時33分

東日本大震災からの福島県の復興計画をまとめる県復興ビジョン検討委員会(座長・鈴木浩福島大名誉教授)は、近くまとめる基本方針に「原子力に依存しない社会作り」を掲げる。風評被害や人口流出を食い止めるため、「脱原発」を国内外に発信する考えだ。

 同検討委は佐藤雄平知事が有識者を集めて発足。政府の復興構想会議メンバーの赤坂憲雄学習院大教授も加わる。7月に知事にビジョンを提言する予定だ。

 関係者によると、15日にはビジョンの素案がまとまり、基本方針の筆頭に「原子力に依存しない、安全・安心で持続的に発展可能な社会作り」と明記される。

901 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 15:24:21.63 ID:PnUnrK2Z0 [1/2]
熊沢透氏のサイト http://bit.ly●/oJIHvi より
(●を抜いてください)

「福島大学と原子力研究開発機構との連携協定に関する経済経営学類(学部)要請決議」
2011年8月4日木曜日

本日、福島大学経済経営学類(学部)では学長宛に以下のような要請を決議しました。
起草はわたくしほか数名3名の起草ワーキンググループで行いましたが教員会議メンバーからの多様なご意見を踏まえ、
本日の時点では以下のような内容で合意に至りました。ご一読ください。

福島大学長 入戸野修殿
2011年8月4日

福島大学経済経営学類教員会議

福島大学と原子力研究開発機構との連携協定に関する要請
<2011年8月4日 経済経営学類教員会議 決議>

前文
 経済経営学類教員会議は、本学と原子力研究開発機構(以後 JAEAと表記)との間で
2011年7月20日に締結された連携協定ならびに当該協定締結に至る全学内での
意思決定過程について、以下のように決議します。

一、 わたくしたちは、JAEAの組織としての性質に鑑み、そうした組織との連携協定締結が
福島大学内外にどのような影響を及ぼし、福島大学に対するどのような評価をもたらすのか、それを危惧します。

二、  わたくしたちは、JAEAとの連携協定が福島大学に要求する事項を具体化するにあたって、
大学構成員の意向をじゅうぶんに尊重することを要請します。

三、 わたくしたちは、今回のような意思決定手続きと学類教員会議の軽視について、
今後かかる事態が無いよう、学長をはじめ大学執行部各位に強く要請します。

(以下、冒頭のリンクより熊沢先生のサイトで本文をご覧ください)

958 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 23:56:07.56 ID:xb7znA3g0 [4/4]
【河北新報 社説】 東日本大震災 大学の役割/実践的な態勢づくり進めて
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2011/08/20110804s01.htm
福島関連のみ抜粋

福島県立医大は、放射線医療の教育体制を築くため、長崎大と広島大から専門家を副学長として招いた。
福島第1原発事故による住民の外部・内部被ばく、作業員らの緊急治療に対応できる受け皿を目指す。

福島県立医大の人材育成策は、3月の原発事故発生の際、
対応できる専門スタッフや医療体制が整っていなかったことの反省を踏まえている。
2人の副学長は、それぞれ臨床と基礎研究を担当する。長期に及ぶ原発事故収束までの
作業工程をにらみつつ、即戦力の養成を急いでもらいたい。
2011年08月04日木曜日

社説ですが無記名なので、どなたの筆によるものか不明。

965 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 00:14:14.95 ID:jF563xg90 [1/2]
961 福島医大の教授たちが、お医者さんを福島から逃がさないように
頑張っているというツイートを見ました。

2011年7月5日 東京新聞
“除染マップ”福島県作製へ

福島県が、県内各地の放射線量を詳細に表した除染マップを作製することが4日、分かった。
県全域を対象とする除染を見据えたもので、八月上旬の完成を目指している。
生活圏の除染はマップ完成を待たず、先行して実施する。マニュアルや洗浄機を用意するなど、
自主的な市民活動を支援する。

県によると、マップは空間放射線量と、土壌汚染の分布状況を示す二種類。
空間は衛星利用測位システム(GPS)と連動した新システムを採用し、
走りながら放射線量を測定できる車両を使う。これまでに測定した詳細調査の結果と合わせて
優先的に除染するべき地点を示す。土壌は県内1800地点で測定を進めており、
結果を地図にまとめる。

(略)

除染に取り組む町内会に線量計や高圧洗浄機の購入費を補助しようと、県は約36億円の予算案を
県議会に提出している。

Shimazono福島大学とJAEA(日本原子力開発機構)との7/20連携協定に同大教員組織が8/4抗議決議。「福島大学と原子力研究開発機構との連携協定に関する経済経営学類(学部)要請決議」。http://t.co/ZnU9y2K 県民の健康を守る企てにどの組織と協力するか。開発組織でよいのか。 via web

2011.08.07 16:16

672 名前:地震雷火事名無し(長屋)[] 投稿日:2011/08/09(火) 14:58:36.61 ID:BVsOwTln0 [5/7]
福島の小中学生1割、1万4千人転校

福島県内の公立小中学校で、東日本大震災後から夏休みまでに県内外に転校したか、
夏休み中に転校する児童・生徒は約1万4000人に上ることが県教委の調査で
わかった。県内の小中学生は約16万5000人(5月1日現在の推計)で、
県教委では、震災や東京電力福島第一原発事故の影響で約1割が転校を余儀なく
されたとみている。

 県教委によると、3月11日の震災発生後から7月15日までに県外に
転校した児童・生徒は7672人、県内で転校したのは4575人。
このほか、夏休み中に転校するのは、県外1081人、県内755人と
なっている。


661 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 13:31:55.59 ID:xWhVS6x/0 [8/17]
福島大が学校説明会 来場者減少、放射線相談も
http://www.minyu-net.com/news/news/0808/news11.html
福島大は7日、福島市の同大でオープンキャンパスを開き、来場者は昨年より約1100人減の約3200人だった。
同大は来場者の減少について、震災や放射線の影響のほか、高速道路の休日1000円サービスが終了して
関東方面からの来場が減ったことも要因とみている。
今年は保護者や志望する生徒の間で学内の放射線量の関心が高いことを受け、放射線に関する相談コーナーを設置。
来場者の相談に直接応じたほか、大学敷地内で測定した各地点の放射線量の結果や、除染の取り組みなどを紹介する資料も配布した。
会場では、カリキュラム説明や模擬講義、キャンパスツアーなどを行い、同大の教員や学生が各学類の魅力を紹介。
共生システム理工学類の研究室公開やサークル見学も行った。生徒らは興味のある学類の情報を集めながら、大学生活を思い描いた。
(2011年8月8日 福島民友ニュース)


701 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 19:57:34.74 ID:xWhVS6x/0 [15/17]
福島大学が学生に除染をやらせるらしい話し。

現在配信中の 「福島原発行動隊」山田恭暉氏記者会見(http://t.c■o/SIHxIxM)にて。
おしどりのマコさんが山田さんに質問。

以下、ツイッターより引用。
A氏のツイート:
おしどりマコ「福島大学の副学長が学生にモニタリングと除染の技術を教えて動員すると言っている」
山田恭暉隊長「それは危険」

B氏のツイート:
おしどり「福島県町のモニタリング組織が調査中ということだが、
JAEAと福島大の提携で副学長に聞いたが、これから学生にモニタリングの知識を教えていくと。
福島大の5200名の半分が地元の方。」


makomelo おしどり♀マコリーヌ
副学長のお気持ちもある程度わかるし「苦渋の決断」とはおっしゃってたんですけどね 
@John_shisho ニコ動で質問を拝見してました。福島大学のお話をもう少し詳しくお聞かせ願います!
私が所属している「被災地×学生つなぎ隊」という学生グループに情報を持ち込みます。

makomelo おしどり♀マコリーヌ
わたなべあきら先生でーす。けっこうお話はずみました☆ @ike_ru 記者会見お疲れ様です。
私の母校福島大学がとんでもないことになっており、びっくりしています。
マコさんがお話しした福島大学の副学長って、清水修二先生ですか?


ながら聞きしていたのですが、「え?」と思い、ツイートを探してみました。

706 名前:地震雷火事名無し(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/08/09(火) 20:53:53.33 ID:ulpSKlFh0 [1/2]
701
学生を動員するなんて「勤労奉仕隊」じゃねえか。普通の感覚なら
山田隊長みたいな反応するのが普通だな。
それを「ボランティア」と言う名前で美化して、学生に放射線の危険を
正しく伝えないで除染作業を任せるなんて、「学者の良心」なんて
どうでもいいみたいだな。


720 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/09(火) 23:11:11.64 ID:xWhVS6x/0 [17/17]
矢吹町の父兄たちは、放射線とどう向き合うべきか迷っている。
専門家に意見を求めたいが、誰に頼んでいいかわからない。
当初、福島県に依頼しようと考えていたが、福島県に依頼すると
「予め質問内容を教えてください。XXXについては触れないでいただきたい」と指示されるらしい。
これでは腰が引けるのも無理はない。

絶望の中の希望~現場からの医療改革レポート / 上 昌広氏
Ex 放射線対策、地域主体で試行錯誤 ~福島・矢吹町での説明会
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_2772.html より抜粋


783 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 13:33:23.22 ID:ZvOxE4uM0
福島の大学に安心していらっしゃい
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001108100005

安心して大学に来てください――。来年度入試に向けた進学説明会や
オープンキャンパスの時期を迎え、県内の大学がPRに励んでいる。
東京電力福島第一原発の事故による放射能の不安を解消し、
受験生の福島離れを食い止めようとの思いがある。

(略)

息子の受験先を選ぶために前橋市から来たという男性医師(41)は、県立医大の説明を聞いた。
「放射線量の高さや授業の遅れが気になっていたが、きちんと説明してもらえて安心した」

県内16の大学、短大などの連携組織「アカデミア・コンソーシアムふくしま」によると、
不安を抱くのは受験生よりも保護者だという。今春、震災の影響で入学辞退や退学、
長期休学したのは16校で計約70人。
事務局を務める福島大の千明精一・地域連携課長は「県外で説明会を開いた私立大からは、
例年より参加者が少ないとの声も上がっている」と話す。

(略)

コンソーシアムふくしまの担当者は「萎縮していてはかえって不安をあおる。
元気にやっている姿を外に見せていくことが大事だ」と話す。

2011年08月10日 (asahi.com> マイタウン> 福島> 記事)

982 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 14:00:16.59 ID:v7/SsHqg0 [3/3]
「福島大学と原子力研究開発機構との連携協定に関する経済経営学類(学部)要請決議」について、
起草者の一人でいらっしゃる熊沢 透氏(kumat1968 )のツイート

福大学長の名誉のために補足「7/20福島大学と原子力研究開発機構との連携協定に関する経済経営学類(学部)要請決」は
当日夕刻には学類長と僕とでご本人に手交・説明した。
学長曰く「全く仰る通りだと思います」ht■tp://t.c■o/7QS3P68
2011.08.12 13:32

承前)福大学長の名誉のために補足 とはいえ、お忙しいのかお忘れなのか;口頭の対応でいいとお考えなのか、
学類(学部)名要請決議に対する正式な学長回答はまだ、ない。
ここ数ヶ月の激務のほどはお察ししますから、お盆くらいは休養していただきましょう。
2011.08.12 13:54

============================================
「福島大学と原子力研究開発機構との連携協定に関する経済経営学類(学部)要請決議」の本文
2011年8月4日木曜日
福島大学経済経営学類教員会議

前文
経済経営学類教員会議は、本学と原子力研究開発機構(以後 JAEAと表記)との間で
2011年7月20日に締結された連携協定ならびに当該協定締結に至る全学内での
意思決定過程について、以下のように決議します。
(以下略)
h■ttp://b■it.ly/oJIHvi

2011年6月27日 東京新聞
福島の自民「脱原発」 県連活動方針「推進を深く反省」

自民党福島県連は26日、同県郡山市で定期大会を開き「今後原発を一切推進しない」
とする活動方針を決めた。斎藤健治・県連幹事長は「避難された方々がふるさとに戻れるよう、
原発に代わる新たな産業を育成し、本県の復興を進める」と説明。
県議らが中心となって作成した「脱原発」の執行部案が了承された。

一部の党員は「説明不足だ」と批判。原発のある双葉郡の党員は
「県も自民党も原発の恩恵を受けてきた。我々も原発は本当に危険だと分かったが、
事故が収束せず住民が避難中の段階で、大きな声でノーということ自体、納得できない」と発言した。

大会後、斎藤氏は「これまで原子力を推進してきたことは深く反省している」と話し、
福島第二原発について「再稼働は今の時点ではあり得ない」との認識を示した。


829 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 18:09:24.24 ID:hXqnigQn0 [1/3]
金子勝さんがしばらく前にツイッターで紹介してた議事録。
7/6に開かれた「福島県内で一定の放射線量が計測された学校等に通う
児童生徒等の日常生活等に関する専門家ヒアリング(第3回)」
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/011/shiryo/1308091.htm

5. 出席者
  • 甲斐倫明 氏(公立大学法人大分県立看護科学大学教授・国際放射線防護委員会委員)
  • 石川広己 氏(社団法人日本医師会常任理事)
  • 欅田尚樹 氏(国立保健医療科学院生活環境研究部部長)
  • 成井香苗 氏(福島県臨床心理士会副会長・東日本大震災対策プロジェクトチーム代表) 

読んでて気分悪くなってきた。
臨床心理士が福島でこんなことをやってるなんて……。
これじゃ臨床心理学の衣をかぶった精神主義教育のようだ。
まあ「避難」という選択肢を頭の中から外してるから、こんな気持ち悪いことになるんだろうけど。

(成井氏)

 放射線に対する不安が今一番対処する必要のあるものだと思われますが、
どうしたらいいのかと考えたところ、「上手に不安がる」ということが必要
なのではないか。今、いろいろな先生方が、放射線の影響について科学的な
データとか知見をお話しいただきました。どうも私たちの今の福島の不安と
いうのは放射線に視野が狭まっていて、放射線の健康被害だけを不安がって
いるような状況です。だけど、本当はもっと違うと思うのです。健康被害と
いうのは、ストレスでも起きます。放射線を防護するために、その防護による
ストレス、そのストレスが健康被害を生んでいるということが言えると思い
ます。ストレスによってもがんは起きますし、精神的にも非常にダメージを
受けます。ですから、不安はなくならないということを覚悟しなければなら
ない今の福島の現状の中で、「ストレスをためないように被ばく量を減らす」
ということがすごく大事なのではないかと思われます。

 そして、そういう点では、資料「放射線不安への対処」に書いてあるよう
な不安に振り回されないことを考えているんですが、DNA損傷修復機能とか、
アポトーシス機構を信じるとか、それは自分の体への信頼です。それから、
人類の知恵というものにも信頼を置いて、必ず乗り越えられるという信頼を
持つ。それから、親が安定していると、子どもも大丈夫なのですね。そうした、
私たちは今、不安はあるけれどもその不安にどう対抗するか。無力感ではなく、
どう闘っていけるか、そういったような気持ちをつくることが大切な時期に
あるのではないかと思います。

 それでは、どうそれができるかというと、「放射線不安に対する心の健康
授業」を提案したいと思います。さらにもう一つ、次の5ページに、「学級ミー
ティングの放射能版」というのも考えたりしています。すなわち何がポイントか
というと、放射能という見えない脅威にさらされているということを、今度は
もっと受け身ではなく、自分が主体的に能動的に、あるいは積極的にそれを受け
とめて、どう考えて対応していくかを、人々が、あるいは子どもたちが考えて、
自分で引き受け直す、それが大事なのではないかと思います。4ページの下の
スライドを見てください。「放射線の健康に対するリスクを学ぶ」調べ学習を
中心に、主体的な学びを実施する。すなわち、講話とか研修とかで与えてもらう
情報も大事ですが、(それは今行われています)それを自分たちで調べて、
自分が納得するという、情報の受け取り直しをする。主体的に受け取るという
ことをやる必要があるだろう。
(続く)

830 名前:地震雷火事名無し(静岡県)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 18:09:50.79 ID:hXqnigQn0 [2/3]
(続き)
そして、「放射線を防護することによるストレスリスクを学ぶ」も、外に出られ
ないとか、暑いのにマスクをしなければいけないとか、そういったものでいろ
んなことを我慢する、その我慢することによってストレスがあって、ストレス
からリスクが来るということも学ぶ。その両方のリスクをはかりにかけて、どう
自分が選ぶのか、どのリスクを選ぶのか、どの程度選ぶのか、そういったような
ことをしなければならない。両方のリスクを検討し、それぞれその人個人の
バランス、最適化という言葉が適当かはわかりませんが、バランスを選択させて
いく。それが、能動的なこの状況に対する選択であると思います。そうすると、
私たちは頑張れる。そして、「私の放射線のつき合い方」として発表し、みんな
でシェアしていくというような学習ができたらいいのではないかと思います。

(中略)


 そのところで、がんばろう福島という最後のところです。安心・安全・絆が
こういう事態を乗り越える手立てだと、これまでの研究では言われています。
しかし、福島は、安心・安全は当分ないです。では、安心・安全のために何が
代われるかというと、信頼だと思います。その信頼というのが、自分自身の選択、
自己決定、自分のバランス(生き方、そこの中でどう子どもへの防御をするか)。
自分が判断したこと、決定したことへの信頼、それから、この人類の知恵への
信頼、そういったものを信頼することによって、「絆」とともに放射線不安を
乗り越えていける、そんなふうに思います。福島負けん(フクシ・マケン)と
いうのが私どもの会長のダジャレなんですけれど、それでやっていきたいなと
思っております。

831 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 18:33:25.05 ID:SNDgG7DV0
ひでえな
安全厨の俺が読んでも吐き気がするわ

833 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 18:43:44.45 ID:wllKXpV70 [2/3]
ようするに一時期流行った「自己責任」ってやつですね。


kimiko228福島の小児科医からのメール「診療の現場では、内緒の話だけどと言いながら、
福島のこども達は福島県産の物はできるだけ食べないほうが良いと、指導しています。」
「頑張ろう福島と書いてスーパーで野菜が売られている、でもこどものいる家庭は買わないで
と下に書いてほしいなと思いながら見ています」 via web

2011.05.31 22:06


693 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 14:58:04.27 ID:NI4VjtwV0
Ust ライブ
「第2回 核・原子力のない未来をめざす市民集会@台東 講演 田中三彦,中手聖一,小出裕章」
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news

先ほど終わった中手聖一さんの話し
「福島の医者は全滅状態。肥田先生が信頼していた医師も寝返って、
肥田先生はたいへんショックを受けられ、福島にしばらくは行けないと言っている。」

▼ 707 返信:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 16:04:05.31 ID:y4b9e3MD0
原爆や水爆と原発事故での放射性物質の放出状態や量は全く違うのに
比較している奴はアホとしか言いようがない。
田原や三宅のような無知系はともかく専門家のはずの御用まで平気で
比較することについて嘲笑されていることに気づいていないのか。
643
そうだよ。共産党は将来の科学技術の革新まで否定していないし
せめて軽水炉を運用するなら「安全」に運用しろという主張。
だから事細かな技術的な指摘が可能だった。まぁ推進派はアーアーキコエナイだったが。
それにどのみち廃炉技術だの半減期の短縮技術だのは研究しないといけないしね。
核分裂発電は放射性物質の無害化技術が確立されるまではやめろ、核融合発電は
トリチウムとか厄介なものがあれこれ出てくるから現時点ではやめろという主張だったかと。
693
えーーー福島の医者が全滅ってマジっすか。
戦後の広島、長崎といい、今日の福島といい日本の医者ってなにやってるんだ。
御用医者になるとどういう特典があるのさ。
言っちゃ悪いが、個人的には大野病院事件以降、産婦人科だけではなく
まともな医者は福島から逃げ出している印象がある…

▼ 714 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 16:29:11.42 ID:NI4VjtwV0
707 福島では、学校の先生も子どもにマスクをしろと言えない状況(圧力で)。
新聞社はも不安をあおる記事を書くなとボツにされ、2か月抑えられたという状況だそうです。
学校の先生個人はそれに反対する意思はあっても、今は表に出せない(という雰囲気)。

研究体制は着々と整いつつあり、現場の医療は崩壊が進んでいる(特に浜通り)というのが現状のようです。
(上昌弘先生(KamiMasahiro)がこまめにツイート)

いわき市議会佐藤和良氏(kazuyoshigogo)など、一部の議員さんは問題しています。
http://skazuyoshi.exblog.jp/15336560/


上:今日の福島民報、風評被害に対して徹底対策を、みたいな。
田中:馬鹿かよ
岩上:それで全力で福島の農産品をどうやって売るか
田中:福島民報とってくださいって紙きてたけどさ。そんなこと書いてるようじゃしょうがねぇなぁ
昔福島民報の会長なんかだった人の娘ってのを知ってて何度かデートしたけど、まいいや

岩上:あれは一見生産者を守っているようでそうではない。
田中:今回は風評被害なんて言葉で片付けちゃいけない事態なんですよ。
風評被害なんて言ってる人たちはね、バブルの後にバブルがはじけちゃったからって
もつ鍋食いにいくことを正当化してたのと同じ話になっちゃってんだ。
風評被害って言葉を禁止令を今回、原発関係に関しては出さないといかんね。

岩上:これ、福島では、風評被害以外の言葉を使うことの禁止令が出てるんですよ。
昨日の夜、農業関係者と話をしてたんですけど、これはJAもグルでね。
実害があるんだっていう話をする人がいるじゃないですか、農家の人でも。
それを、一切使ってはだめ、という風にして、県の役所もJAも一緒になってですね、
風評被害一本やりで行こうと。こうやって農家をきゅーっと統制してるんです。
びっくりですね。そういうお達しが出てて、言えないんです。
田中:だからまさにその、緋文字みたいなもんだ。

福島大副学長は
基本姿勢は、脱原発、放射能安全厨、である。
人が住んで生活している以上、為政者側の立場としては、脱原発であっても放射能を徹底忌避するわけには行かない。
そういった苦渋が見える姿勢だ。
しかしそれでいいのだろうか?住民の健康と安全を預かる立場として、本当に放射能は安全だとしていていいのか。
放射能が安全なら、脱原発すら要らないのではないか。

チェルノブイリ事故後3年も経ってから、福島市と同レベルの汚染地域を強制移住地域にしたベラルーシやウクライナと同じ道をたどらねば良いのだが…。


317 名前:地震雷火事名無し(中部地方)[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 13:23:12.09 ID:LgCiN3110 [2/2]
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/08/post_1748.html

うわ、タニマチが日本(笹川)財団かよ
たしか重松のチェルノブイリレポートも日本財団の前身のとこの助成だったよな



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2012年12月11日 21:30