FNNスピーク

テーマ音楽、CM前ジングル、タイトル映像

※タイトルロゴは初代から6代目までいずれも「FNN」は「ス」の上部に表示。ただし、初代から3代目は若干「F」(初代においては3文字目の「N」も)が食み出たり、5・6代目は左上に表示されたりしている。テーマ音楽の曲名の横にはJASRAC作品コードを併記する。

初代(1987年10月1日 - 1992年3月31日):作曲・たかしまあきひこ「FNNスピークテーマ」(012-3789-6)

  • カラーリング:FNN スピーク
オープニングは20秒で、テンポは一定のリズムで流れる。ドラムを叩いたような効果音とともに赤い直線が横一線に通り過ぎ、「FNN」の文字が横から3文字現れる(交差する「FNN」から「スピーク」のロゴの影が見える)。過ぎ去った後に、左から「スピーク」、右から「FNN」が現れ、タイトルロゴが現れる。「FNN」は最初はオレンジだが合体後に赤く変わる。

EDはアナウンサーが談笑している映像をバックに提供クレジットが表示されてお天気カメラをバックにタイトルが現れて右下に縮小すると下に白縁赤文字の「終」が表示される。なお佐賀テレビは佐賀県内の映像をバックに中央が透過されたテロップに表示され下には協力 西日本新聞が表示された。
テロップが表示される。なおTKUでは佐賀テレビと同様だが、送信所のアンテナにズームアップして「FNN スピーク TKU END」が表示されるものだった。
あと中日系の系列局(富山テレビ、石川テレビ、東海テレビ、福井テレビ)では前番組のFNNニュースレポート11:30の音楽が使用されるところもあった。
特に富山テレビはフジと同じ映像+タイトル映像に11:30のED音楽、東海テレビではブルーバック、福井テレビでは空撮映像にテロップが表示されるものだった。

2代目(1992年4月1日 - 1997年3月29日):作曲・服部克久「FNNスピーク テーマ」(099-9336-1)

  • カラーリング:FNN スピーク
オープニングは15秒で、メロディのテンポは速い。上下に二重になってる小さな立方体のようなものがあり、それらの上下に「FNN」が下・真ん中・上の順序で右から左へ流れるものと、当時のタイトルロゴが集合。タイトルロゴが手前に向かってバラバラに消え、提供クレジット。
EDは提供読みの後情報カメラをバックに、タイトルロゴと上記に出てるCGが出た後クの隣から終わりの文字がタイトルロゴの真ん中に来るというもの。
1996年1月17日放送分は阪神淡路大震災の慰霊祭の中継のため12時7分まで拡大、12:00以降にお天気リポート・ローカル枠が挿入された。
本来のED部分の提供ベースではEDのBGMのイントロのみの短縮バージョンが流れた。
なお1997年3月10日のお台場移転後はCGの周りについていた黒縁が撤去され、さらに色が薄くなったものに変更。これは主調整室(マスター)移転によるもの。

3代目(1997年3月31日 - 2003年3月29日):作曲・篠崎正嗣

2代目のアレンジ。カラーリングはシルバー調。

  • カラーリング:FNN スピーク
オープニングは平日は10秒で、土曜日のみ15秒。「キンコンカンコーン」という学校の始業・終業のチャイム風のアタック音とともに「F」「N」「N」の立体文字が、青、緑、ピンクの三色の水の中に入り、水から湧き上がるようにタイトルロゴが現れる。バイオリンのようなメロディが流れる落ち着いたテンポの曲である。
また2000年度の土曜日のうち『ウォッ!チャ』に内包された時期のみ、専用のアレンジ版が使用された。司会の内藤剛志氏との掛け合いの後スピークのスタジオを背景にロゴが1文字ずつ上下左右から現れる。
土曜版EDについては『ウォッ!チャ』終了後も一定期間アレンジ版が流れた。

4代目(2003年3月31日 - 2008年3月29日):作曲・篠崎正嗣

  • ケネックジャパンがCG協力。カラーリング:FNN スピーク
先代のOPをリメイクしたもので、太い線が中心に集まり、タイトルロゴが現れる。横から出る波線とともにタイトルロゴが消え、提供クレジット。音楽は先代よりシャープ調になり、バイオリンの代わりにドラムが入った。
EDは15秒版平日と土曜日共通のものでスタジオの映像をバックに提供クレジットの後、お天気カメラをバックにタイトルが表示されてタイトルがグルグル回転するとEndが現れて右下に移動するもの。
平日の10秒版OPの冒頭と15秒EDのみコーラスが入っていた。なお土曜15秒版ではタイトルコールはなく音程が少し低かった。楷書体に似たタイトルロゴ。カラーリングは空色or水色のロゴ。

5代目(2008年3月31日 - 2012年3月31日):Jammin'Zeb

  • カラーリング:FNN スピーク。4代目のロゴのカラーリングを変更しただけであるが、「FNN」のロゴが拡大された。
オープニングが簡略化され、キャスターの挨拶と同時に画面下部に「FNNスピーク」のロゴを出し、その後画面右側に移動する。
5代目のテーマ音楽は初めて番組のタイトル「エーフ・エーヌ・エーヌ・スピーィク」と伸ばしたもの、あるいは「シャバ・ダ・バーダ・シャバ・ダ・ダーバ・エフ・エーヌ・エヌ・スピーク」と短く入ったものになったが、先述した通り、オープニングではテーマ音楽が流れず、提供クレジット、CM前のアイキャッチ、エンディングの時でテーマ音楽がかかる。
なお、jammin'Zebは以前「スピーク特集」で取り上げられている。
フジテレビでは未使用の10秒版テイクが、高知さんさんテレビ等一部地域の自社出しエンディングで使われていた。

6代目(2012年4月2日 - 2015年3月28日):作曲・鈴木達也「FNNスピーク2012のテーマ」(186-7111-0)

デザイン、カラーリングは5代目と同じ。
平日版:オープニングは2項目のヘッドラインがあり、1項目目のみキャスターがニュースを読み上げ、2項目目に画面左側から「FNNスピーク」のロゴを出す。(よって2項目目はタイトルの右側にその項目のタイトル<必ずしも本編のトップニュースとは限らず>が付く)その後キャスターの挨拶。
土曜版:放映フォーマットは5代目とほぼ同様で、ヘッドラインはない。

7代目(2015年3月30日 - 2016年9月30日):作曲・鈴木達也「FNNスピーク2015のテーマ」(208-5831-1)

  • カラーリング:FNN スピークFNN スピーク
7年ぶりにデザイン・カラーリング共に変更となり(「スピーク」のロゴデザインの刷新は12年ぶり)、ピンクのふきだしの中に白字の「スピーク」ロゴを配し、「FNN」は黒字で右下に配した。なお、「スピーク」のロゴは『みんなのニュース』(フジテレビのみ、時刻表示のフォントも「スピーク」と「みんなのニュース」で共通化された(色は異なる)。)、『こんやのニュース』、『あしたのニュース』に準じたデザインであり、午後以降のFNNニュース番組再編に合わせたロゴになっている。2015年9月28日の改編で時刻表示(カスタムフォント)のフォントの変更、ロゴなどのピンクが濃いものに変更された。尚、2016.4.2以降の「FNNスピークWeekend」は、「スピーク」ロゴの右下に灰色の筆記体の「Weekend(デザインは「FNNみんなのニュースWeekend」と同一)」を配している。
平日版:オープニング時の2項目のヘッドラインや表示内容(2項目目に画面左側に「FNNスピーク」ロゴを表示する)は6代目と同様だが、キャスターによる1項目目のニュースの読み上げが無くなり、2項目目のニュースの後に「エフ・エヌ・エヌ・スピィーク」がかかり、中央にタイトルロゴが表示される→背景が2項目目のニュース映像から白になる→タイトルロゴが消えてキャスターの挨拶という順になった。CM前のアイキャッチにもテーマ曲の最後に「スピィーク」がかかる。
土曜版:放映フォーマットは5代目・6代目とほぼ同様で、ヘッドラインはない。
なお土曜版は2016年4月以降「FNNスピークWeekend」にタイトルを変更した。

8代目(2016年10月3日 - 2018年3月30日):作曲・鈴木達也「FNNスピーク2016のテーマ」(223-4454-3)

  • カラーリング:FNN スピーク
デザイン・カラーリングともに、フジテレビのニュースチャンネル「ホウドウキョク」と同じものに変更された。また、オープニングのヘッドラインやニュースの項目が出るときの効果音は廃止され、かなりシンプルなもので、最後のカラーリングとなった。
この代のテロップは2018年4月以降も日曜朝のFNNニュースで使用されている。

スタジオセット

1987年10月1日 - 1990年3月30日(初代)

前番組『FNNニュースレポート11:30』のセットを引き続き使用。

1990年4月2日 - 1992年3月31日(2代目)

産経テレニュースFNN』、『FNNニュース』と共用。

1992年4月1日 - 1993年10月2日(3代目)

土曜版設置とオープニング変更に伴いセット移行。『産経テレニュースFNN』、『FNNニュース』と共用。

1993年10月4日 - 1997年3月8日(4代目)

1997年3月10日 - 1998年3月27日(5代目)

報道番組共通セット
この代から基本的にはお台場新社屋・V9スタジオから放送。ガラス入りの可動壁で隣接する報道センターを背景にして放送(報道センターを背景にしてセットを組んで放送する番組は1998年3月まで『めざましテレビ』、以降は『FNNスーパーニュース』)。スタジオセットの工事期間中は報道センターの中へ一歩踏み込んだ位置から放送する(1997年3月28日まで)。2010年3月27日の放送は『FNNスーパーニュース』の新セットの組み立てによるスタジオ工事により、報道センターからの放送となるが、『FNNスーパーニュース』新セット組み立て後も3月31日まで報道センターから放送された(『FNNレインボー発』も同様)。また、緊急ニュース時や報道特番(9:55 - 11:25)がある場合は、『FNNスーパーニュース』と同様、座ったスタイルになるか報道センターからの放送となる。

1998年3月30日 - 1999年3月31日(6代目)

この代から12代目まで『FNNスーパーニュース』と共用。

1999年4月1日 - 2000年3月31日(7代目)

2000年4月3日 - 2004年12月27日(8代目)

2005年1月4日 - 2010年3月26日(9代目)

2010年3月29日 - 2012年3月16日(10代目)

2012年3月19日 - 2013年3月29日(11代目)

2011年3月11日までは前番組からの流れで平日版はキャスターは立ってニュースを伝えるというスタイルを採用していたが、2011年3月14日から2013年3月29日までは緊急ニュース時同様座ってニュースを伝えるスタイルとなっていた(ただし土曜版は除く)。

2013年4月1日 - 2015年3月27日(12代目)

2015年3月30日 - 2018年3月30日(13代目)

みんなのニュース』のセット。
2013年4月1日からは従来の立ってニュースを伝えるスタイルに戻っていたが、2017年10月2日からは再び座ってニュースを伝えるスタイルに変更された(2015年度は「産経テレニュースFNN(日曜朝・昼)」及び「みんなのニュース」及び「FNN みんなのニュース Weekend」及び「こんやのニュース」及び「あしたのニュース」及び「FNNニュース(週末深夜)」と共通、2016年度以降は「FNNニュース(日曜朝)」、「FNNスピークWeekend」と共通)。

地方局での例

北海道文化放送

1987年10月- 1990年代前半

全国ニュースの後に道新ニュースを放送し、その後にお天気リポートをネットしていた。
お天気リポートは開始時はフジからのOPの前に、終了時は道内の天気予報の後にuhb独自のタイトル画面を挿入していた。
スピークとしてのエンディング部分はネットしていなかった。

1998年頃

フジテレビ出しのエンディングをネットしているが、FNNスーパーニュースの見どころ紹介は道内の天気予報に差し替えていた(ローカルニュースの終盤ではuhbスーパーニュースの予告が行われていた)。

山形テレビ(1993年3月まで、現在はANN系列)

ローカルニュース開始時には、FNNスーパータイムの1988年3月までのタイトルCG(当時のYTSニュースで使用していた)を背景にローカルスポンサーを表示していた。
エンディングはフジテレビの物をネットしていたが、エンディングと土曜日のオープニングでは提供コメントは挿入されなかった。

NST新潟総合テレビ

1987年10月- 1992年3月

不明。

1992年4月 -1997年3月

不明。

1997年4月 - 2003年3月

お天気カメラをバックに右上からタイトルがズームアップして中央部分でやや少しズームダウンするテロップアニメ。色は緑色。EDはタイトルが左上に表示されるのみでアニメーションはなし。なお音楽は冒頭の部分が壊れている。

2003年4月 - 2008年3月

2004年10月19日までは新潟上所社屋のお天気カメラ、2004年10月20日からは八千代支社のお天気カメラをバックにフジと同じCGを表示。
しかしフジとは違い、黒縁が付いている(晩年には撤去)。

2008年4月 - 2018年3月


長野放送

不明 - 2008年3月

平日版ではオープニング映像にNBSのロゴをフジテレビ送出による"FNNスピーク"のロゴ右端下に表示していた。

東海テレビ

1987年10月 - 1991年3月29日

ブルーバックで「FNNスピーク 終 東海テレビ」と表示。BGMは、『FNNニュースレポート11:30』で使われていたものを1991年3月29日放送分まで使用していた。

1991年4月1日 - 1992年3月

先代と同じだが、音楽がフジと同じものを使用した。

1992年4月 - 1997年3月

2代目のタイトルロゴが使われていた時代には、当時の『東海テレビスーパータイム』『中日新聞テレビ日曜夕刊』と同じアニメとBGM(ただし、背景はブルーバック)を使用し、「東海テレビ FNNスピーク 終」と表示していた。

1997年4月 - 2003年3月

3代目のタイトルロゴが使われていた時代には、平日放送版と土曜放送版とでその趣向が分かれていた。 平日放送版では2代目のタイトルロゴ時代と同じものが使われていたが、提供クレジットをブルーバックでCMを15秒間流して、BGMはフジテレビ放送版のエンディングBGMを5秒間にしたものを使用していた。
土曜放送版では背景をCGにして、フジテレビと同じ物を流していた。尚、土曜日のみテーマ曲が異なり、OPはTBS「ビッグモーニング」のヘッドラインのBGMを、EDは同局「スペースJ」のエンディングの提供クレジット時のBGMを使用していた。

2003年4月 - 2008年3月

4代目のタイトルロゴが使われていた時代においても平日放送版と土曜放送版とでその趣向が分かれていたが、ともに "END" の表記が右下に移動しないでそのまま中央に表示される形を5秒で流していた。 平日は提供クレジットをブルーバックでCMを15秒間流して、背景をCGにフジテレビと同じものを5秒間流していた。
土曜日は背景をCGにしてフジテレビと同じ物を流していた。

2008年4月 - 2015年3月28日

5・6代目のタイトルロゴが使われていた時代では4代目のタイトルロゴをベースとし、平日放送版と土曜放送版ともに背景をCGにしてカラーリングも水色系から朱色系へと変更している。また、提供クレジットとエンディングを15秒間で流している(BGMは5秒間)。  ただし、ノンスポンサーである場合には提供クレジットは省略して、エンディングをBGMに合わせて5秒間流している。 
なお、エンディングBGMはフジテレビでの土曜日のED部分のBGM(以前は全国ネットパートでの提供読みの部分)を使用している)で流しているが、ノンスポンサーの場合は提供クレジットを省略しエンディングをBGMに合わせて5秒で流している。

2015年3月30日 - 2016年9月30日

7代目の平日版のオープニングに似た独自CGで、ピンク色の背景にタイトルが表示されると「スピーク 」の文字が「END 」に変化するもの。FNNロゴはそのまま表示される。
平日放送版と土曜放送版ともに背景をCGにし、提供クレジットとエンディングを15秒間で流している(BGMは5秒間)。  ただし、ノンスポンサーである場合には提供クレジットは省略して、エンディングをBGMに合わせて5秒間流している。 
なお、エンディングBGMはフジテレビでのED部分のBGMで流しているが、ノンスポンサーの場合は提供クレジットを省略しエンディングをBGMに合わせて5秒で流している。
2016年3月までは土曜日にも使用されていたが、「FNNスピークWeekend」にタイトルを変更してからはフジテレビ出しのエンディングを流すようになった。

2016年10月3日 - 2018年3月30日

ベージュ色のひし形の模様を背景に上から曲線とロゴが出現すると、先代と同様「スピーク」の文字が「END」に変化する独自CG。FNNロゴはそのまま表示される。
BGMは「FNNスピークWeekend」のエンディングのBGMを使用。

富山テレビ

1987年10月 - 1992年3月

フジ出しの映像をバックに自局出しのFNNニュースレポート11:30のBGMを流していた。

福井テレビ

1987年10月 - 1992年3月

福井県の空撮映像(録画)をバックにフジと同じCGを表示。音楽はFNNニュースレポート11:30と同じ音楽。

1992年4月 - 1997年3月

福井県の空撮映像(録画)をバックにフジと同じCGを表示。ロゴは2代目。

1997年3月 - 2005年3月

先代と同じ映像だが、音楽が3代目になっている。

2005年4月 - 2007年9月

新たに録画された福井県の空撮映像をバックにフジと同じCGを表示。音楽もフジと同じになった。

2007年10月 - 2018年3月

お台場のレインボーブリッジから録画されたお天気カメラの映像をバックに4代目のED用のCGを使用。
なお16.9対応となった現在でも使用しているため、ENDの文字がやや中央寄りになっている。

関西テレビ

1987年10月 - 2005年4月1日

ニュースレポート時代より『KTVワイドニュース FNN』(土曜日も当初はこのタイトルだったが15分間枠に短縮すると共に『KTVニュース FNN』に改題)というタイトルで放送。

2005年4月4日 - 2008年3月29日

2005年4月4日から『FNNスピーク KTV』にタイトルを改めた。
オープニング映像に"KTV”のロゴをフジテレビ送出による"FNNスピーク"のロゴ右端下に表示していた。
なお、土曜日は2007年3月まで『KTVニュース』のまま継続した。
エンディングのCGはフジテレビと同じ物を使用していたが、ENDの表記が右下に移動しないでそのまま中央に表示されていた。

2008年3月31日 - 2018年3月30日

"FNNスピーク"表記のみで局ロゴがなくなっている。
2008年3月31日以降はフジテレビ自体のエンディングCGが廃止されたため、自社で作成されたエンドクレジットが表示されている。(音楽は提供時に流れるもの)

岡山放送

2代目ロゴを使用していた頃はエンディングをブルーバックに差し替えていた(BGMはフジテレビと同じ物を途中部分から流していた、1997年4月以降もしばらく2代目のBGMを使用)が、3代目ロゴの頃からはエンディングも同時ネットしている。
「ウォッ!チャ」内包時の土曜日のオープニングは、高松空港など自局の情報カメラ映像をバックに、フジテレビと同一のタイトルCGを流していた。ただしOP曲は平日と若干ズレていた(はじめの鐘の音がない)。

また、日曜日に放送されていた産経テレニュースを「OHKサンデースピーク FNN」として差し替えて放送していた。(スピークWeekendに変更後もタイトル差し替えは継続している模様。)
OPでは曲調が速めの音楽に乗せて『サンデースピーク』の文字(「ピ」の文字の半濁音からズームアウトするように現れる)と右上から『OHK』、左下から『FNN』の文字が現れる。
背景は青系のグラデーションである。EDでは音楽は流れない。
かつての番組ロゴは『FNNスピーク』の2代目ロゴをベースにしていたが、オープニングCGがハイビジョン化したことにより現在は4代目(現行ロゴと形は同じだが、色が濃い青になっている)のロゴをベースにしたものに変更されている。
BGMも『FNNスピーク』とは異なる独自のものを使用している(エンディングではBGM無し)。

1992年3月までは「OHKサタデースピーク FNN」を土曜日に放送していた。(こちらも産経テレニュースのタイトル差し替え)

テレビ新広島

1987年10月 - 1992年3月

フジと同じ曲に広島市内の天カメ映像をバックに、「FNNスピーク tss END」の白テロップを表示するものだった。

不明 - 2006年3月

『スピークフラッシュ』とエンディングの挨拶の後CMを挟み、自局出しのエンディング(二代目ロゴと四代目テーマ曲のもの)を入れていた。
尚、『ウォッ!チャ』をネットしていたが、番組を早めに飛び降りて別番組やスポットCMを流していたため、スタジオとの掛け合い部分を放送せず、岡山放送と同様に自局の情報カメラ映像にフジテレビと同一のタイトルCGとテーマ曲のタイトルを流していた(岡山放送と違って音のズレがなく、始めの鐘の音からフルで流れていた)。

2006年4月 - 2014年3月

2006年4月からはフジテレビ出しのエンディングを流すようになったが、『笑っていいとも!』のジャンクションは放送せずにエンディングの直後で飛び降り、その分スポットCMを増枠している。
その一方で土曜日の『バニラ気分!』のジャンクションは放送している。

2014年4月 - 2018年3月

2014年4月以降は6代目のエンディングのBGMの5秒版を使用している。土曜日はフジテレビからのエンディングを流している。

テレビ愛媛

1987年10月 - 1992年3月

1992年4月 - 1997年3月

1997年4月 - 2003年3月

2003年4月 - 2008年3月

2008年4月 - 2015年3月

愛媛県内のお天気カメラを背景に右下に「FNNスピーク END」と表記。
BGMは2012年3月までのエンディングの後半15秒部分を使用。

TNCテレビ西日本

1987年10月 - 1992年3月

独自音楽+スピークの音楽を使用していた。
OPは不明だが、EDはタイトルが現れると右下へ縮小するものでココはフジと同じだったが、細部では異なっており
OPの部分は不明であるもののEDの背景は、パラボナアンテナ(提供テロップ部分)→ヘリが飛んでいる空撮映像(タイトル表示)を使用し、ロゴは全体的に赤枠でタイトルが透過している状態だった。またED音楽もフジで使用されているモノとは異なったバージョン(オープニングの部分を一部カットしたものを使用)だった。

1992年4月 - 1997年3月

不明。

1997年4月 - 2003年3月

独自CG+独自音楽(TNCニュースと同じ音楽)で背景は洗濯槽のような空間にタイトルが乗っかる感じで
現れるもの。10秒版OPと15秒版OP、15秒版EDを用意している。この頃までのタイトルは「FNNニュース スピーク」だった。

2003年4月 - 2008年3月

再びフジと同じCG+音楽を使用したが、細部では異なっている。
冒頭はフジと同じだが、タイトルが表示される部分の背景はホワイトバックで提供表示に切り替わると青系の背景にタイトルが並べてある背景に変化するもの。
提供がある場合だとOPと同じ提供表示⇒OPの冒頭⇒EDとなる。なお提供なしEDではOPと同じで背景はホワイトバックだった。
土曜版では白い背景に大木がありそれを登ると透過されたタイトルがズームダウンしながら現れてバックが明るくなる独自CG。
EDはOPと同じだが、下にENDが表示される。

sts佐賀テレビ

1987年10月 - 1992年3月

佐賀テレビ独自の映像をバックに投下されたタイトルを表示する簡素なED。タイトルの下には小さく「西日本新聞」を表示していた。

1992年4月 - 1997年3月

CM前ジャンクションをスロー再生にした映像の後、グリーンバックにフジと同じCGを流していた。音楽はフジと同じだがCGには黒縁がなかった。

1997年4月 - 2003年3月

不明。

テレビ長崎

1987年10月 - 1992年3月

フジ出しの映像をバックにタイトルが右下に縮小する際に自局から送出した局ロゴを奥から拡大するものだった。

不明 - 2008年3月

『スピークフラッシュ』とエンディングの挨拶の後CMを挟み、自局出しのエンディング(映像は当時のオープニングCG冒頭部分をスロー再生したものに提供クレジットとロゴを重ねたもの、音楽は当時のCM前ジングル)を放送していた。

2008年4月 - 2018年3月

エンディングが簡素化されたため、エンディングの挨拶の後自局出しのエンディングCGを送出しつつ、音楽はフジテレビをネットしているという形になっている。
なお、土曜日のエンディングは映像も含めてフジテレビのものをそのままネットしている。

沖縄テレビ

1987年10月 - 1992年5月頃

エンディングは前身のFNNニュースレポート1130の音楽とその字体に似た独自の文字のブルーバックで終了していた。
90年代後半から岡山放送とほぼ同様に日曜昼の産経テレニュースを「スピーク」に差し替えている。
ただしこちらは単に「FNNスピーク」となっている

1997年4月 - 2003年3月

OTVの情報カメラを背景に当時のフジテレビと同様のCG・テーマ曲。
但し、黒縁があり、OPは土曜日の物を途中から流していた。

2003年4月 - 2008年3月

オープニングは変化なし。
エンディングは5秒のみ。銀色基調の背景に上部にタイトルロゴ(「FNNスピーク/終」)、下部にスポンサーという一体型。
テーマ音楽は『FNNスピーク』エンディング用テーマ曲のエンド5秒がバックに流れていた。尚、タイトルロゴは2003年3月までの物を使用。

2008年4月 - 2015年3月

オープニングは、BGMは1997年4月-2003年3月の物を使用したが、タイトルロゴは2008年4月-2015年3月のロゴに変更された。
エンディングは5秒のみ。但しタイトルロゴが変更され、BGMも無音となった。

2015年4月 - 2016年3月

オープニングは、タイトルロゴ・BGMともに変更された。BGMは7代目のアイキャッチ音と提供クレジットのBGMをつないだ物。
エンディングはタイトル表示が無くなり、提供クレジットのみとなった。
なおスピークWeekend開始後はオープニングはフジと同じものになっているがエンディングは変わっていない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月30日 19:58