カード能力解説 > レガムント

レガムント
レアリティ ★6~★7
タイプ バランスタイプ・単体
コスト 48,60
スキル 3ターンの間、フィールド上の色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変え、
味方全体をどの色の連鎖でも攻撃するようにする(通常攻撃のみ)
リーダースキル 味方全体の攻撃力を2.5倍、体力を3.2倍にし、
3連鎖以上で味方全体の攻撃力をさらに2倍にする
バトルスキル なし
CV 石狩 勇気

概要

2016年12月のぷよフェスで初登場し、2019年1月29日に★7が実装された。
6人目の天騎士だが、他のメンバーと別行動をする謎の存在。ユーリと同じ過去を経験したが、それに対する考え方の違いで疎遠になり、単独行動をとるようになった。

これまでのぷよフェスキャラは、すべてぷよぷよキャラの派生キャラが多かったが、初の本作オリジナルキャラとして登場した。
以降のぷよフェスキャラも、レガムントと同様にぷよクエオリジナルキャラ(シリーズ)と何らかの関係を持ったキャラ設定になっている。

ステータス

レベル たいりょく こうげき かいふく
★6 Lv.99 4106 2286 603
★7 Lv.120 6159 3315 814
バランスタイプとは思えないほど低い攻撃力は、あかいアミティ・くろいシグ・りりしいリデルに肉薄しており、バランスタイプなりにある程度の回復力を持つ(ただし、バランスタイプとしてはかなり低い)。

スキル

レアリティ スキル 発動ぷよ数
★6 1ターンの間、味方全体をどの色の連鎖でも攻撃するようにする(通常攻撃のみ) 45
★7 3ターンの間、フィールド上の色ぷよをランダムで1個チャンスぷよに変え、
味方全体をどの色の連鎖でも攻撃するようにする(通常攻撃のみ)
天騎士シリーズ魔人シリーズの上位互換にあたる。
発動ぷよ数が天騎士シリーズより5個多く、ターン数も天騎士シリーズ(★4)および魔人シリーズ(★4)と同じく、1ターンになっている。

スキルの性質上、発動したのに攻撃できないという現象は発生しないが、発動ターンで大量の色ぷよを消さないと大きなダメージを出すことはできない。このため、運用の際は童話シリーズでなぞり消し数を増やした上で「だいれんさチャンス」に成功することが基本になる。
チャンスぷよ変換スキルを発動するナルカミとの相性は良い。

★7のスキルは、天騎士シリーズと魔人シリーズと同じ3ターンかつチャンスぷよ変換スキルが追加され、スキル加速も含めて、★6と比べてより大きなダメージを出しやすくなる。
発動ぷよ数は45個のままだが、うまくやればスキル継続もでき、非常に優秀なスキルといえる。

スノヒメ乙姫セリリ(★7 とっくんスキル)もほぼ同様のスキルを発動する。同系統のスキルと同じく、チャンスぷよ変換は自属性ぷよが優先される。

リーダースキル

レアリティ リーダースキル
★6 味方全体の攻撃力を1.6倍、体力を2.5倍にし、
3連鎖以上で味方全体の攻撃力をさらに2.5倍にする
★7 味方全体の攻撃力を2.5倍、体力を3.2倍にし、
3連鎖以上で味方全体の攻撃力をさらに2倍にする
★6で得られる攻撃力強化倍率「4倍」は、レガムントが初登場した時点では、きいろいサタンうるわしのルルーはりきるドラコと並ぶ最大の倍率だった。
多色デッキにする必要がなく、3連鎖という条件もそれらのリーダースキルと比べると簡単に発動するため、抜群の使いやすさを誇っていた。

ただし、ぷよ消しを伴わない攻撃スキルでは、絶対に「攻撃力がさらにo倍」の条件を満たせない。
童話シリーズのスキル等を併用して大量の同時消しをした後や、色ぷよ変換スキル、特に「フィールド全体を変換する」もので、落ちコンが発生しなかった場合も攻撃力強化にはならず、デッキや、時には運によって攻撃力が抑えられがちなのが弱点である。
レガムントに絡むスキルをこのリーダースキルと併用する場合は、チャンスぷよ変換スキルも発動すると、ほぼ確実に3連鎖以上を達成できる。

★7では、攻撃力の基本倍率が強化された代わりに、3連鎖したときの強化倍率が低下しているが、これは性能が劣化したものではなく、「3連鎖しなかったときの攻撃力減少が緩和された」ものである。そのため、★6の時点で抱えていた「条件未達成時の攻撃力の不足」がある程度解消される。
そして、リーダースキル発動時は他の追随を許さない程の攻撃力を出せるが、自身のスキルでもチャンスぷよに変換できるので、単体でも条件をかなり達成しやすくなった。
クエストでもバトルでも強力なリーダーになり得る。

ただし、体力強化倍率は、ぷよフェスキャラ(★7)としては若干低く、目覚めし力シリーズしろいフェーリなどのように、スキルの初動が速くなったりするような追加効果はなく、同属性でも後発のローザッテサタン&カーバンクルのように、効果が味方全体かつ手数やなぞり消しのしやすさなどで、より使い勝手のいいリーダースキルが増えており、レガムントをリーダーにするのが必ずしも最適とは限らない。

コンビネーション

「ボーイズ」「剣士」「天空」「はばたき」

公式のキャラ解説では、「謎の存在」とあるが、「ナゾ多き」には対応しない。

デッキ考察

リーダースキルが特に縛り無しの為単色、多色どちらでも組める。
単色ならば漁師雅楽師童話等が無理なく組み込めるし、多色ならくろいシグとの相性が良いのとコンビの豊富さが光る。
バトルでもリーダースキルの条件が緩く、構成の幅が広いため、使いやすい。

レガムントをリーダーに据えて、ギルドイベントで最大限の攻撃力を狙いたい場合は、組み合わせるスキルを意識する必要がある。
ボス!?シリーズかわったエコロなど、ぷよを消さずに攻撃するスキルでは絶対に3連鎖の条件を満たせない。
ぷよ変換スキルでも、フィールドによっては3連鎖に達しない場合がある。

レガムントのスキルと童話シリーズ、攻撃力を強化するスキル(あかいアミティ・くろいシグ・りりしいリデルや、すずらん+αシリーズなど)を組み合わせて同時消しを複数発生させると、非常に強力な攻撃になる。
しかし、レガムントをリーダーにした場合、童話シリーズで多数の同時消しと3連鎖の双方を満たすのはそのままだと、フィールドと落ちコンの運に依存する。

チャンスぷよ変換スキルや童話シリーズで、レガムントのリーダースキル発動の確実性を上げるなら、狙ってチャンスぷよを巻き込ませるか、漁師ボーイズシリーズ雅楽師シリーズのネクストぷよ変換スキルと併用して落ちコン率を上げるのが有効といえる。
特に、雅楽師シリーズはチャンスぷよに変換する点で非常に相性が良い。

もしくは、童話シリーズの代わりにはなざかりのチキータのスキルを発動することでも、チャンスぷよに変換できるが、そういった強力なぷよフェスキャラがいて安定感を取るならば、リーダーを他のぷよフェスキャラに任せるという選択肢もあり、例えば、真理の賢者シリーズをリーダーにしたバランスタイプデッキに組み込む場合、同属性かつ同タイプの真理の賢者セヴィリオと組むと、「ボーイズ」によるコンビネーションボーナスが発動されるため、非常に相性が良い。

評価

隙の少ない器用万能タイプで、単色・多色どちらでもリーダースキル、スキル共に腐らないのは大きな利点。
特に、攻撃力は一線級であり、「★7へんしん」すれば、リーダースキルが発動しなかった場合でもそれなりの攻撃力があるが、大幅強化されたスキルのおかげで、リーダースキルの条件も達成しやすくなるため、クエストでの使い勝手も大きく上がる。
条件は少々厳しいが、攻撃倍率が5倍となるメリットはバトルでも大きい。
近年では、単純な攻撃倍率以外の部分でより優れたリーダースキルを持つカードが増えているが、☆7でのスキルの効果は非常に強力であるので、リーダーを譲っても、まだまだスタメンとして活躍できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年09月21日 17:49