カード能力解説 > 魔界シリーズ

ジュリア クロード ベルナール エルマ サロメ
レアリティ ★4~★7
タイプ たいりょくタイプ・単体
コスト 14,20,30,42
スキル きほん 5ターンの間、このカードのみどの色の連鎖でも
攻撃するようにする(通常攻撃のみ)
とっくん 1ターンの間、自属性カードのみどの色の連鎖でも
攻撃するようになる(通常攻撃のみ)
リーダースキル きほん 自属性カードの攻撃力を2倍、体力を3.5倍にする
とっくん スタメンの自属性カードが2枚以上から1枚増えるごとに、
自属性カードの体力倍率に0.55倍プラス(最大3.75倍)
バトルスキル なし
へんしん合成 ★4→★5 【★3】ぷよキャンデー×2、【★4】ぷよキャンデー×1、
【★5】ぷよキャンデー×1、【★5】魔導書×1
★5→★6 【★4】ぷよキャンデー×2、【★5】ぷよキャンデー×1、
【★5】魔導書×1、【★6】魔導書×1
CV ジュリア:眞田 朱音
クロード:斎藤 寛仁
ベルナール:三木 晶
エルマ:石黒 千尋
サロメ:設楽 麻美

概要

2015年3月の収集イベント「桃まんじゅう祭り」以降の収集イベントのスペシャル特攻キャラとして、ジュリアから順に登場した。
2015年6月25日に、当時未登場だったエルマ以外の4枚にボイスが実装された(運営の都合上、童話シリーズなど他のシリーズより一日遅れて、実装された)。
なお、エルマのボイスは、登場当初から実装されていた。
2018年3月9日に、★7が実装された。

ステータス

★6 Lv.99
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
ジュリア 5082 1629 168
クロード 5064 1623 178
ベルナール 5100 1617 233
エルマ 5082 1617 178
サロメ 5064 1629 233

★7 Lv.120
キャラクター たいりょく こうげき かいふく
ジュリア 8639 2199 226
クロード 8609 2191 240
ベルナール 8670 2183 233
エルマ 8639 2183 240
サロメ 8609 2199 233
コストの面もあり、ステータスはたいりょくタイプの中でも高い方だが、回復力は若干低い。

スキル

レアリティ スキル 発動ぷよ数
★4 1ターンの間、このカードのみどの色の連鎖でも攻撃するようになる(通常攻撃のみ) 40
★5 2ターンの間、このカードのみどの色の連鎖でも攻撃するようになる(通常攻撃のみ)
★6 3ターンの間、このカードのみどの色の連鎖でも攻撃するようになる(通常攻撃のみ)
★7 きほん 5ターンの間、このカードのみどの色の連鎖でも攻撃するようになる(通常攻撃のみ)
とっくん 1ターンの間、自属性カードのみどの色の連鎖でも攻撃するようになる(通常攻撃のみ)
自身の通常攻撃のみどの色の連鎖でも攻撃できるようになるワイルド化スキルを発動する。
例えば、あかぷよとあおぷよを4個ずつ消した場合、自身の属性に関係なく、自属性ぷよを4個ずつ消したときと同様の攻撃になる。
発動中は5色の色ぷよマークが左下に表示される。

これらのキャラも、★7の「とっくんスキル」で自属性キャラも対象になる。
ターン数は1ターンになるが、発動ぷよ数は40個のまま維持される。天騎士シリーズより効果が短縮されたかわりに、発動ぷよ数が大幅に少ない。
発動ぷよ数45個で全体ワイルド化スキルを発動するキャラもおり、天騎士シリーズ(★7 とっくん)アザウィアハッピーダイナーのローゼマかわったエコロなよたけのリンメイドガイド・グリープティ&オードラえもんも40個で発動できる。
なぞり消し数増加スキルや攻撃力強化スキルなどと同様に発動ぷよ数が減少するため、効率と相性が非常に優れている。
天騎士シリーズは、2023年3月の「とくもりとっくん」実装と同時にスキルの上方調整が行われ、発動ぷよ数が45個から40個に減少した。

隣接して自属性ぷよと別の色ぷよの同時消しをしても、離れて自属性ぷよを同時に消した時と同じ効果を得られる(いわゆる、分離消しの扱いになる)。
例えば、赤青緑の3属性の同時消しをすると、3か所で分離消しをした扱いになり、通常の同時消しの3倍のダメージになる。
そのため、童話シリーズの同時消し係数増加との組み合わせは非常に良い。
ただし、漁師ボーイズシリーズのスキルと同時に発動させると、他の色ぷよが少なくなってしまい、結果的に各属性の色ぷよを上手く分離消しさせづらくなってしまう。

また、だいれんさチャンスも正確に全消しが狙える場合、5色全てのぷよ消し分のダメージがそのまま無駄なくダメージに加算されるため、期待値5倍という高い威力になる。そのため、全消し狙いか同時消し狙いか、プレイヤーの力量が問われる。
ちなみに、だいれんさチャンスで4個ずつ消して全消しした場合、
5連鎖で攻撃力の8.3倍、6連鎖で10.7倍、以降13.3倍、16.1倍、19.1倍、最大の10連鎖で22.3倍のダメージが発生する計算になる。

注意点として、スキルの効果は通常攻撃のみ反映されるので、色ぷよを変換するスキルなどのターンが経過しない攻撃には反映されない。
ターン経過せずにだいれんさチャンスに入る伝説聖獣シリーズむチューなシグのスキル発動中も同様に適用されない。
また、発生数値増加スキルとは重複できず、後から発動したスキルが適用される。

+ 威力の参考値
★6 Lv.50のエルマ(こうげき1377)と、それとほぼ同じ攻撃力の黄属性カード(こうげき1387)とを用意し、エルマのスキルを発動し、それら2枚の攻撃力にどれほどの差が出るのか検証したところ、平均で2.400倍の差が出た(なぞり消し数増加スキル発動あり、ネクストぷよ変換スキル発動あり、だいれんさチャンスなし、試行回数108回)。

ただし、威力のぶれはかなり大きく、低いときは1.340倍、高いときは3.631倍と大きな幅が出る結果となった。
また、検証では大連鎖チャンスを考慮に入れていない。スキル発動中に大連鎖チャンスがあると威力はより大きくなると思われる。
同様に、漁師の有無、童話の有無などの条件が変われば比率も変わると考えられるため、あくまで上記の検証は参考程度である。

リーダースキル

レアリティ リーダースキル
★4 スタメンの自属性カードが2枚以上から1枚増えるごとに、
自属性カードの体力倍率に0.2倍プラス(最大2倍
★5 スタメンの自属性カードが2枚以上から1枚増えるごとに、
自属性カードの体力倍率に0.25倍プラス(最大2.25倍
★6 スタメンの自属性カードが2枚以上から1枚増えるごとに、
自属性カードの体力倍率に0.3倍プラス(最大2.5倍
★7 きほん 自属性カードの攻撃力を2倍、体力を3.5倍にする
とっくん スタメンの自属性カードが2枚以上から1枚増えるごとに、
自属性カードの体力倍率に0.55倍プラス(最大3.75倍
場に出ているスタメンの自属性カードの枚数に応じて体力が強化される。計算式は童話シリーズと同じで、
倍率は、{1+a ×(b-1)}倍になる。
aはレアリティに応じた倍率、bはデッキに出ている自属性カードの枚数で、自身やサポーターを含む(このあたりは童話シリーズの項目も参照)。
なお、マルチプレイでは、4枚しかデッキに出せず、倍率は伸びない。

+ 旧仕様、変更時期不明
注意点として、「相手ターンの真っ最中」にダメージを受けてカードを退場してしまった場合でも即座に体力強化倍率が再計算される。
複数相手に同時に攻撃される恐れがあったり、全体攻撃を行ってくる相手には注意が必要。
例えば「魔界・A・B・C・D・(E)」の単色デッキ編成とした場合で、相手の全体攻撃の途中でCが退場した場合は、
D、Eの体力は(1+0.3×4)=2.2倍になり、Dは体力値が修正された状態で被弾する。仮にDも退場した場合、
Eの体力は(1+0.3×3)=1.9倍になってから被弾する。
その後控えが表に出てきたタイミングで再計算され、(1+0.3×5)=2.5倍の体力になる。
この仕様上、攻撃を受ける以前に2体以上落ちてしまうと、倍率が1.9倍になり、SUNを下回る可能性も有り得る。
そのため、コンビネーション要素も絡んでくるが、A~Dの並びやカード選びは慎重に行うとよい。
※(E)はサポート

★7では、自属性カードの体力だけでなく、攻撃力も強化される。
体力しか強化されなかった★6までに比べ、攻撃力も強化されるようになり、扱いやすくなった。
体力を3.5倍にするリーダースキルは、ぷよフェスキャラの★7と同等。

★7のとっくんリーダースキルは★6までと同様に、自属性カードの枚数に応じて、体力が強化される。自属性カードが2枚以上から1枚増えるごとに0.55倍プラス。6枚揃えた時は体力3.75倍になり、2020年5月現在、一部のたいりょくタイプのぷよフェスキャラ(★7)に次ぐ補正を得られる。

デッキ考察

ギルドイベントでとにかく耐久力を増強したい場合に起用することになる。
体力3倍でも足りないが、体力3.5倍のぷよフェスキャラを所持していない場合、攻撃力倍率の低ささえ妥協すれば代役として有効なキャラ。
攻撃倍率が低くても、倒されてスキルを何も発動できなかった場合よりも、ずっと多くのダメージを与えられる。

★7のとっくんリーダースキルは攻撃力の倍率が一切かからなくなるので、やはりギルドイベントで
冒険家シリーズドワーフシリーズねこガールズのような体力を参照して攻撃するカードと組み合わせる用途が有効。
これは攻撃回復逆転ステージで大ダメージを与える手段の一つになれる。

スキルは、★6においても悪くない威力を有する。普段のデッキに入れてもある程度火力の足しになる。
初心者の混色デッキでも十分活躍できるのも理。
スキルを複数回発動させたい場合や長期戦のときには、「きぐるみぃシリーズ」や「ver.ぷよテト系」の割合回復キャラを入れると安定する。

★7のとっくんスキルは、全体ワイルド化スキルではもっとも発動が早く、単色デッキにおいて非常に強力。
ここまで育てることができれば、童話シリーズなどの通常攻撃スキルと組み合わせて
攻撃力を大幅に強化する要員として常用できるメンバーとなるし、テクニカルなどの高難度クエストでも活躍できる。

評価

単色耐久デッキの要だが、、最近はぷよフェスキャラでも、体力3倍や3.5倍が当たり前になっているため、現在では耐久デッキとして使用されることは少なくなっている。
しかし、「とっくんボード」で得られる全体ワイルド化スキルは非常に強力で、現在では通常攻撃デッキの要となれるカードの一つとなっている。
コスト30以下のため、★7にしやすいのも魅力で、ワイルドさんを使ってでも育てる価値はある。
ギルイベやテクニカルなどでどんどん活用していこう。

各カード詳細

ジュリア
コンビネーションは、「まもの」「ナゾ多き」「ガールズ」。
2015年3月の収集イベント「桃まんじゅう祭り」の特攻キャラとして登場した。

クロード
コンビネーションは、「ボーイズ」「めがね」。
2015年4月の収集イベント「リンゴ収集祭り」の特攻キャラとして登場した。

ベルナール
コンビネーションは、「まもの」「ナゾ多き」「ボーイズ」「トラベラー」。
2017年2月頃に追加された「トラベラー」にも対応するようになった。
2015年6月の収集イベント「てるてるぼうず祭り」の特攻キャラとして登場した。
また、星の魔導師シリーズと共に、上記イベント後の「第14回プワープカップ」の特攻キャラとしても登場した。

エルマ
コンビネーションは、「ガールズ」。
2015年7月の収集イベント「真夏のアロハ祭り」の特攻キャラとして登場した。
南国鳥人シリーズと共に、上記イベント後の第5回プワープリーグの特攻キャラとしても登場した。

サロメ
コンビネーションは、「ガールズ」「まもの」。
2015年4月の収集イベント「精霊石収集祭り」の特攻キャラとして登場した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年09月25日 22:49