転写規則・ロシア語

 
ロシア語由来の外来語は、原則として綴り字(スペリング)を元にして転写します。
 
・母音
上の5つは硬母音で、下の5つは軟母音です。
原音 転写後
а a
э e
ы i
о o/a
у u
я ìa/ĭa
е e/ìe/ĭe
и i/ìi/ĭi
ё ìo/ĭo
ю ìu/ĭu
注1:
[о」は、アクセントがある場合は「o」で、無い場合は「a」で転写します(語尾を除く)。
注2:
「я」、「ё」、「ю」は、語頭に現れる場合、もしくは直前が子音字の場合は「ìa」、「ìo」、「ìu」で、直前が母音字の場合は「ĭa」、「ĭo」、「ĭu」で転写します。
注3:
「е」、「и」は、語頭に現れる場合は「ìe」、「ìi」で、直前が子音字の場合は「e」、「i」で、直前が母音字の場合は「ĭe」、「ĭi」で転写します。
注4:
語末の「-ия」、「-ие」などは、「-ìa」、「-ìe」のように転写します(「и」にアクセントがある場合を除く)。
注5:
硬母音同士が隣接した場合、間に「ă」を挿入します。
 
・子音
子音字は原則として1字1音で転写します。
原音 転写後
б b
в v
г g
д d
ж j
з z
й ĭ
к c
л l/ļ
м m
н n/ņ
п p
р r
с s
т t
ф f
х c
ц ţ
ч ç
ш ş
щ şç
注:
「н」、「л」は、直後が硬音の場合は「n」、「l」で、軟音の場合は「ņ」、「ļ」で転写します。軟母音の直前に現れた場合、その母音字を硬音として扱います。
 
・記号
原音 転写後
ъ ă
ь ì
注:
「ь」は子音字に挟まれた場合、無視されることがあります。
 

○諸規則

・名詞
名詞は原則として単数主格の形状で取り入れます。語尾(格変化する部分)はそのままにしておき、使用する際はピース語の格語尾を連結させます。
 
・形容詞等
語尾を切り離して取り入れ、使用する際はピース語の格語尾を連結させます。
 
・動詞
現在語幹部分を抜き出して取り入れ、使用する際はピース語の人称語尾などを連結させます。
同じ動詞の完了体と不完了体のうち、原則として語形が短い方を取り入れます。
 
・副詞、接続詞等
変化しないのでそのまま取り入れますが、使用する際はピース語の文法に従って修飾対象の形容詞や動詞と同じ格語尾、人称語尾を連結させます。
 
・性対応
男性名詞、女性名詞、中性名詞はそのままピース語の男性名詞、女性名詞、中性名詞として扱います。
 
・色対応
取り入れる際、6色のうちどれかに決定しますが、ロシアなので全て赤で良いかも知れません。
 
・子音連続対応
発音しにくい子音の連続がある場合、挿入母音を連結させた状態で取り入れます。挿入母音は「ロシア」の「ロ」の母音である「o」です。
 
нра-ヌラ→onra-オンラ
 
・アクセント
元々のアクセント位置のまま取り入れます。格語尾、人称語尾が連結されるか、アクセント後方の音節数が増えた場合、ピース語の規則に基づいた位置に変更されます。
 
Советサヴェート(ソビエト)→Savétサヴェト
Savétサヴェト(ソビエト)+-í(~が)=Savetíサヴェティー(ソビエトが)
 

○転写例

・Ленинリェーニン(レーニン)→Ļeņin-øリェーニン
・союзサユース(同盟)→saĭúz-øサユズ
・Шагоходシャガホート(シャゴホッド)→Şagacód-øシャガコド
・Чебурашкаチェブラーシュカ(チェブラーシカ)→Çeburaşc-aチェブラシュカ
・современныйサヴリェミェーンヌイ(現代的な)→savremenn-サヴレメン
・удалойウダローイ(勇ましい)→udalÁ-ウダル
・красное знамяクラースナイェ・ズナーミャ(赤旗)→znamen-ø krasẻn-øズナーメン・クラーセン
・хорошоハラショー(良く)→caraşó-カラショー
・еслиイェースリ(もし)→ìesļiイェスリ
・сегодняスィヴォードニャ(今日)→sevodņa-セヴォドニャ
・целоватьツェラヴァーチ(キスする)→ţelavú-ツェラヴー
・победитьパビェヂーチ(打ち勝つ)→pabedìÁ-パベディ
・записатьザピサーチ(書き留める)→zapíş-ザピシュ
最終更新:2013年08月10日 16:47