【広告を出す目的】

広告を出す目的の再確認

 

  1. 企業の認知度を高めるため

  2. 商品(サービスを含む)を売るため

  3. 求人

   大きく分けて、広告を出す目的はこの3つしかありません。この3つのどの広告をだしているのか、認識しなければなりません。とて   も単純な話なのですが、広告を出しているうちに忘れてしまうのです。この3つは出し方に大きな違いがあります。1は、広告そのも   のではモノは売りません。企業の認知度が高まればいいのです。しかし2と3は結果が求められます。それぞれの特徴を述べることに   しましょう。

大企業の戦略〜企業の認知度を高める広告

        物を売るというより、企業の認知度を高めるのが目的ですから、イメージが重要になります。
   近代的できれいなオフィス、精力的に働く社員、国際貢献度のアピール、有名タレントの起用、崇高な理念などが重要になってきま   す。これらを踏まえた上で、どんな商品を扱っているのかを紹介していきます。大企業の戦略 ~ 企業の認知度を高める広告
媒体は   テレビやラジオのコマーシャル、新聞の全段広告、雑誌の見開き広告など、露出数の多い媒体、マスメディアが中心になります。当   然、広告費用はかなり高額になります。そうなると、このような広告を出せるのは大企業に限られます。中小企業では、高額な広告   費用は出せませんし、出すべきではありません。しかし、広告=テレビコマーシャルというような誤った常識や、企業の認知度がなけ   れば買ってもらえないという誤った常識のおかげで、広告代理店ばかりが儲かってしまうということになっています。

中小企業の戦略〜ダイレクト・レスポンス・マーケティング

 

   中小企業も広告、宣伝を行わなければ販売活動はできません。しかし、大企業のような認知度を高める広告を 打つ余力もありませ   ん。では、どうしたらいいのか?それは

   

 

  • 広告で直接物を売り
  • 利益を短期で回収する

  

   現在、DRMを有効に活用しているのは、通販業界です。大いに参考にしてください。当研究所もダイレクト・レスポンス・マーケ    ティングを前提にお話していきます。ちなみに、大企業が出している、認知度を高めるための広告のことを、イメージ広告と呼んで   います。商品は売れないけど、イメージは残る、そういう広告のことです。

最終更新:2013年02月26日 19:19